• ベストアンサー

水道の蛇口の修理方法

自宅に設置している立水栓が壊れて困っています。 ハンドルを開栓の方向に回すと、ハンドルが軸(ス ピンドル)からとれてしまい、軸が回らず水が出な いという状況です。 ハンドル部分は通常の形状ではなく、動物のデザイ ンになっているタイプのもので、軸との固定方法は 軸先端のネジ部にハンドルを締め付けて接着剤等で 固定していたものと思われます。 軸を回そうにもハンドルがカラ回り(ハンドルと軸 とのネジ部がまわるだけ)する上に、軸が閉栓の方 向に強く締め付けられてしまっているようで、ペン チ等で試みましたがダメでした。 何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

プライヤーを使ってみたがだめだったとの事。おそらくうまくかまなくて滑っているのではないかと思います。ですのでプライヤーを挟む所にゴム様のものをかませて、再度挑戦してみて下さい。 >仮に軸が動くようになったとしても、ハンドルと軸を固定するには、ハンドルをまた時計方向に締め付けなくてはならず(軸先端のネジ部でハンドルを固定するタイプなので)その際にまた軸自体が閉栓方向に締め付けられてしまうのではないかと思います これは、誰か他の人に手伝ってもらって下さい。軸をプライヤーで滑らないように抑えて、同時に逆方向へ回すように締め付ければ解決すると思います。

wlcm1122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 返事が遅くなってすみませんでした。

その他の回答 (4)

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.5

ぶっちゃけた話をすると買い換えた方がいいと思います #2の方より若干安いのは 下記URLの左方に製品検索→キーワードに庭水栓 どうしても直して使いたいのであれば皆さんの言われてるいずれかで固定 外すのにお困りようですが、バイスプライヤーがいいと思います 将来にもあると便利な工具です

参考URL:
http://www.kakudai.ne.jp/、http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/12.htm
wlcm1122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考URL助かりました。いろいろ探してはいたのですが、なかなか見つからなかったので。

回答No.4

分解の方法は皆さんがご教授されているので割愛します。 あとは、再度組付けるときどうしたら同じ事が起こらないか? に付いてアイデアを探しているのでしょうか? だとすれば、ハンドルの軸挿入部分に、軸と直角に穴を空けM5ぐらいのネジを立て、イモネジなどで固定するって方法もあるかと思います。ただ、この場合はネジきりするだけの軸と直角な面がある程度必要です。 あと方法として、軸部とハンドル穴を削って、ピンを打ち込む方法もあります。(キーを入れるなどと言います) どの程度の加工が出来そうななのかが判りませんが、一度検討してみてください。

wlcm1122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 プライヤー等でダメでしたら検討してみます。

noname#173487
noname#173487
回答No.2

>軸が閉栓の方 向に強く締め付けられてしまっているようで、ペン チ等で試みましたがダメでした。 軸自体ペンチではさむスペースが有るなら、プライヤーが良いでしょう。 http://www.e-seed.co.jp/p/010205423/ 又は、パイプレンチが良いと思います。 http://home.e-catv.ne.jp/e-mizu/product/faucet/animal/index.html http://home.e-catv.ne.jp/e-mizu/product/faucet/han/ #根元から交換した方が良いのでは・・・

参考URL:
http://www.e-seed.co.jp/p/010205423/
回答No.1

今ひとつ形状がぴんと来ないのですが・・・ 多分スピンドルごと交換をしようとされたのだと思います。でも固くて回らない・・・とこういう事でしょうか? ペンチではなく、もっと長いプライヤーを使って開栓方向へぐいぐい回してみて下さい。ペンチよりは力が入りますので、回るのではないかと思います。 もしダメなら、もう少し詳細を・・・。

wlcm1122
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 プライヤーでやってみましたがやはりダメでした。もう少し長いタイプのもので試してみようと思います。 「スピンドルごと交換」というよりも、まずは軸が回るようにした上でハンドルと軸を固定しようとしたのですが・・・ 形状は蛇口部分は通常の水道と同じだと思いますが、ハンドル部分が鳥のデザインになっています。 ただ仮に軸が動くようになったとしても、ハンドルと軸を固定するには、ハンドルをまた時計方向に締め付けなくてはならず(軸先端のネジ部でハンドルを固定するタイプなので)その際にまた軸自体が閉栓方向に締め付けられてしまうのではないかと思います。 この問題を解決しないとまた同じことの繰り返しになるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 水道水栓の逆回転開きへの交換

    水栓ハンドル(2ハンドル混合水栓)をレバー式のものに取り替えようと思いシミュレーションしてみたところ、現状同じ方向に回転するようになっているハンドルを、閉まっている状態で両ハンドルが正面を向き、開栓時に両ハンドルを外側へ開くようにした方が使い勝手がいいのではないか、と思いたちました。 しかし、普通に取り替えれば回転方向は変わらないと思うのですが、片方だけ逆回転にする方法がありますでしょうか? スピンドルの種類を調べたところ、右ねじ用・左ねじ用の二種類があるようですが、これはハンドル回転方向の違いと捉えていいのでしょうか?それともハンドルを固定するネジ山の違いでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 水栓の固定方法

    浴室(UB)の自在水栓の根元から漏水しました。 Uパッキンを交換したら漏水は止まりましたが、長らく通水すると水圧で水栓が浮いてきます。 通常の水栓は取り付け部がネジ切りされていて、袋ナットでしめつけると思いますが、そのような形状ではなく、差し込んで化粧カバーのようなもので隠すだけのようになっています。 したがって、水圧で水栓が浮いてきてしまいます。 固定方法をご教示下さい。 わかりにくいので写真を添付します。 取り外した状態の写真です。

  • 水道配管の材質が違うときの接着剤はどれを使う?

    既存の配管は、灰色のVP直管(13)に、同じく灰色の給水栓用エルボが付いていて、それに普通の水栓が取り付けてありました。 先日、給水栓用エルボのネジの部分がひび割れて、漏水し始めたので、とりあえず直管部分を切断しVPのキャップを接着剤でかぶせて止めています。 屋外立水栓のためまた老朽化するのが心配なので、今度は内側のネジが真鍮のものを買ってきました。 (店頭に灰色のVPのそういうのがなかったので赤茶色の耐熱性のHTを買いました。) そこで質問です。 灰色のVP直管に耐熱性のHTエルボを接続するとき、接着剤は今持っている灰色のVP用のものでいいのでしょうか。 買う前に考えればよかったのですが、よろしくお願いします。

  • 台所ワンハンドル混合栓の蛇口が低い

    我が家の台所の蛇口は、ワンハンドルタイプで一般的なものです。 三栄水栓 K7761V-13のような感じです。 この先端に市販の浄水器を接続したところ、 シンクまでの高さが土鍋も洗えないほど低くなってしまいました。 根本がネジ取り付けタイプの蛇口であれば、スワンパイプ等で高さ調節ができるのですが、 我が家のは根本部が取り外しができない一体型製品のため、そのような措置もできません。 当該混合栓で、蛇口を高くする方法はありませんでしょうか。 ワガママを言えば、首振りフレキ管もつけたいです。

  • 瞬間接着剤で付けた物を離す方法

    瞬間接着剤で固定した釣り竿のガイド(糸を通す部分)をもう一度はずしたいのですが、何かいい方法がないでしょうか?ガイドは先端部なら熱で取れるのですが、先端ではないため加熱できません。 詳しい方がおられましたら、アドバイスお願いします。

  • 水栓のパッキンを交換したいです

    風呂場の水栓から水漏れが起こるので、パッキンの交換をしたいと考えています。 お湯の栓を捻ると、栓の根元から水漏れを起こしてしまいます。 栓を外してパッキンの交換をしたいのですが、栓がプラスチック製で固定しているネジのようなものが見当たらず、どうすれば外せるのか分からない状態です。 メーカーはINAXで型番は分かりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。

  • シャワー混同栓の取り付け方

    シャワー混同栓を壊れたので変えようと思ったら、ねじが回りませんでした。ものすごく堅くて、水栓修理レンチというものでやったのですが曲がってしまいました。 なにか簡単に回す方法があったら教えて下さい。

  • ゴム接着方法について

    クロロプレンゴム(CR)のチューブに同じクロロプレンゴム製(加硫成形品)のシャフトを接着させたいのですが加硫接着でも接着剤での接着でも良いのですが、シャフトで栓をするためエア漏れが無いように接着させるのはどのようのあ方法があるでしょうか。 接着剤を色々試しているのですが、接着の方法も教えていただければ幸いです。 形状は、チューブの内径に同寸法のゴムシャフトを入れるので接着剤が中に残らず失敗してしまうのでは?と考えております。 宜しくお願いします。

  • 木製ベッドのヘッド部分が剥がれ、修理したい

    模様替えの際、木製ベッドの頭側にある板枠を引っ張ってしまい、見事に枠板が剥がれてしまいました。 元々は、ねじと接着剤で固定されていたようですが、ねじはねじ穴に微かに届く程度なので、あまり機能していないようです。 接着剤と思われる透明の固まりが、板枠およびベッド本体に分厚く塗られてます。 それを剥がさないと、板枠とベッドを再接合するための接着剤を塗る余裕が無いように感じます。(厚みが出すぎて、ねじが届かなくなりそうです) 古い接着剤を剥がすには、どのような方法があるでしょうか? また、その後再接着する際には、どのような商品を使用すべきでしょうか?

  • フライスカッターの修正(修理)について

    サンドビックのコロミル390(ロングエッジカッター)を使用中に ハンドル操作で間違えてバイスにぶつけてしまい カッター本体が破損してしまいました。 自分で修理をしたいのですが、ご経験のある方いらっしゃいましたら 方法等を教えてください。 破損の状況としては ?チップを取り付けるネジが4本中2本が折れて  おねじの先端が残ってはずせなくなってしまいました。 ?その他2つのネジ穴のうち1つはめねじがつぶれたのか  ねじが入らなくなりました。  (チップを2枚だけ付けて加工していたので、ねじが入っていなかった   めねじの穴がつぶれてのかも・・・) ?要するにチップが1枚しか付けれなくなってしまったのですが、  その一か所もチップ取り付け面が変形してしまったのか  今まで行っていた加工するとチップか欠けやすくなった気がします。 メーカーに「折れたネジを外す」か「カッター本体を修理する」を 相談してみたのですが、修理後に性能を保障できないので修理自体を 受けられないとの回答でした。 (メーカーの回答としてはごもっとも・・・) 以下の修理したいです。 ?折れたネジを取りたい。 ?カッター本体を削りたい  このカッターは4枚のチップが縦に6段取り付けられるので  素人考えではソリッドエンドミルのように先端部の長さを短くする  再研磨のようにカッター本体を加工できれば使えるのではと考えています。 またはそういった修理をしてくれる業者はありますか? 使っている機械は縦型門型(3軸)のマシニングセンターです。 結構高い工具なのと、気に入ってる工具なのでできれば何とか使えるようにしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう