• ベストアンサー

一卵性の双子は白血病でも安心なの?

私は一卵性双生児の双子ですが、もし白血病になってもクローンである為、お互いに骨髄を提供し合えるので最悪の結末にはならないと無知ながら安心しております。 一卵性双生児なら白血病になっても、もう一人の骨髄と100%適合するのでしょうか?? 余談ですが・・・ 私は骨髄バンクに登録して約10年目になり、その間に一度だけ骨髄が一致する患者さんが現れたと連絡があり、再採血(検査)をしましたが、残念ながらきわどいところで不一致となってしまいました。 この患者さんが助かられたのか今でも心配です。

  • usihi
  • お礼率68% (411/596)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 一卵性双生児であればHLA(白血球の型)は完全一致です。ですから、もし白血病になった場合には当然双子のご兄弟(姉妹?)からの移植が考慮されることでしょう。拒絶反応などの嫌な副作用がなくスムーズに移植が行えると思います。 ただし、問題がないわけではありません。 一卵性双生児からの移植は通常のHLA一致同胞からの移植にくらべて移植後の再発率が高いという欠点があります。これは、拒絶反応がないということの裏返しでもあります。 とはいえ、ドナーを探す苦労がないというのはラッキーですね。 ちなみに、私も2年前にドナー登録しましたが未だドナーの要請を受けたことはありません。

usihi
質問者

お礼

大変参考になりました! 日頃仕事に明け暮れ、ボランティアの一つもしていない私なので、せめて骨髄移植で人の為になればと思っています。献血は目標の30回を突破したので、今度は骨髄提供ができれば嬉しいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 一卵性双生児なら白血病になっても助かるの?

    今回、10年以上前に登録していた骨髄バンクよりHLA一致の連絡があり、コーディネートする事になりました。 人の命を救う事は前々から願っていた事なので、なんのためらいも無いのですが・・・、 いざ自分が反対の立場なら、かんたんにドナーが見つかるのだろうかと少々心配です。 私は一卵性双生児(双子)なので、もしもの時は兄弟で骨髄液を分け合えば大丈夫だと安心しています。 一卵性双生児はいわゆる“クローン”なのでHLA型は同じですよね?

  • 一卵性双生児は指紋まで同じですか?

    一卵性の双子は、遺伝学的には同一人物であると聞いたことがあります。素が同一の細胞なんだからそれも当たり前(いわば天然のクローンですよね)と頷けたのですが。 ところで、そうなると指紋や網膜などはどうなるのでしょう。一人一人異なっているとされていますが、それらを形作る遺伝情報が全く同一である一卵性双生児の場合、二人とも全く同じ指紋や網膜情報を持つことになりませんか?(指紋の場合、親子でも似ると聞いたことはあります、近い遺伝子を持つ人同士はどうしても似るって) 骨髄移植なんかでも、適合率が100%ぽいですけど。 臓器移植しても拒絶反応が出なさそうな気はしますけど、…これは無理ですかね。

  • ヒトの体細胞クローンと一卵性双生児の違い

    ヒトの体細胞クローンと一卵性双生児は違うのですか?? また細胞を提供した人と比べて身体的特徴や、「記憶」などはその人の双子(一卵性)とその人のクローンでは違いがあるのですか? おねがいしますっ(ToT)!!

  • 白血病の患者さんは発症からどれくらい生きれるの?

    10年以上前に骨髄バンクへ登録していたのですが、ドナー候補者に選ばれました。 10年ほど前にも候補者に選ばれたのですが、採血の結果NGとなってしまいました。 今回は以前の時以上に書類が沢山届いたので、確定かな? と思っていたのですが、10年前と同じ段階であくまで候補者と言う事でした。 骨髄バンクの体制も10年前とは違い、書類を見ても進歩したように感じています。 (以前はアンケートなど何も無く、ただ候補者通知と再検査の連絡だけでした) コーディネーターの方から電話連絡があり、少しお話をしたのですが、私が思っていたような、候補者⇒再検査⇒適合⇒1ヶ月後には提供 ではなく、検査は1ヵ月後、提供までには最短で3ヶ月、最長で9ヶ月はかかると言われました。 患者さんにしてみれば骨髄提供しない限り、様態が悪くなる事はあっても良くなる事はないと思うので、候補者が決まり次第早急に候補者の検査を行うべきだと思うのですが・・・。 最終候補に選ばれれば、すぐにでも提供する意思はあるのですが、患者さんを待たすのは少々疑問に思います。 どうしてこんなにドナーの再検査をするだけに時間がかかるのでしょうか? 患者さんはだいたいどれくらいの期間なら提供を待つ事ができるのでしょうか? 患者さんの立場に立てば、すぐにでも検査をして頂き、適合であれば1日でも早い提供を望んでおられると思うのですが。

  • 白血病の治療について。

    従兄が白血病で治療を受けています。兄弟の骨髄は型が合わなくて、抗癌剤と放射線治療をしています。担当医の方針として、適合した骨髄は(骨髄バンク等で)探さない、臍帯血も使わないそうです(甥がもう少し生まれるのでそれを使うことができます)。私の友人に医師がいるのですが、彼の話によると、「適合した骨髄を探すのは普通のことだし、臍帯血が使えるのなら使った方がよい」そうです。 私は、全く素人で分からないのですが、一般的に言って(従兄が特に特殊な例でなければ)、どちらの方針が普通でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 骨髄提供の為の検査について教えてください

    父が急性骨髄性白血病の為、ミニ移植をすることになりました。 骨髄バンクでドナーを探すのと同時に、父の兄弟と娘の私がドナーに適合するかの検査を受けることになりました。 この場合の検査とは具体的にはどのようなことをするのでしょうか? 父は患者と同様に骨髄穿刺と採血だと言うのですが、色々調べてみると、採血をしたという情報しか見当たりません。兄弟・私も骨髄穿刺はするのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 弟が急性リンパ性白血病になり、早急に移植したい

    弟が慢性白血病から、急性白血病になり、抗がん剤投与が始まりました。 骨髄移植しか道はなく、私は不適合でした。骨髄バンクでは、適合候補が8人いるそうですが、骨髄バンクのよくわからない制度があり、まずは5人に手紙をだし返事を待つそうで、断りの手紙が届くともう一人繰り上がり、次の方に手紙を出すという何とも呑気な話で、一気に8人に出してくれたらいいのに・・・ 急性に転換してしまったので、元気なうちに早急に移植したいのに、ドナーが見つかるのは早くて3,4か月~数年と言われました。 何とか早くドナーを見つける方法はないのでしょうか? ただ待つしか道はないのでしょうか? 何かいい方法があれば、ぜひぜひ教えてください。

  • 骨髄移植について

    昨日は急性リンパ性白血病についての回答ありがとうございました 今日は骨髄移植.骨髄バンクの登録のついて教えてください 例えば 今回の病気で骨髄移植が必要になった場合適合する骨髄が 骨髄バンクになかった場合 私たち友人が 患者の入院先の病院で骨髄の検査(患者に適合するかどうか) が できるのでしょうか?それとも 一度骨髄バンクにドナー登録してからになるのでしょうか? また その場合 ドナー登録をします といってから どのような順序で進んでいくのでしょうか? 登録できるまでに どれくらい 時間が かかるのでしょうか? 私は兵庫県に住んでいます 患者は大阪です どこの 骨髄バンクに連絡したらいいのでしょうか?どうしても 主人の親友の力になりたい 助かってほしいので 回答お願いします

  • クローンの指紋とドナーの指紋について

    クローンとドナーの関係は一卵性双生児と同じような関係だと聞きました。 双子の場合は指紋は違うのですが、クローンだとどうなるのですか? 他にも違う体のパーツとかあるのですか?

  • 骨髄の提供

    友だちが急性骨髄性白血病と判明しました。 何かできることは?と考えているのですが、自分の骨髄が友だちに適合するかを調べて貰い、 合致すれば提供することは可能でしょうか? 親族ではないので、お医者さんからダメと言われてしまうのでしょうか? 骨髄バンクに登録して、もし友だちと合致したとしても、 友だち以上に優先度の高い患者さんがいらっしゃったら、その方に提供されてしまうと思います。 まずは自分の型を調べないと始まらないのでしょうけれど、 自分の型は開示して貰えないようですし、合致する可能性もかなり低いようですし… 自分が希望する人へ提供することは不可能なのでしょうか?