• ベストアンサー

派遣社員、しつつ海外へ…

mnbvcの回答

  • mnbvc
  • ベストアンサー率18% (22/122)
回答No.5

私もいいと思います 同じようにしている友達がいますよ ハワイでマンションを借りて自炊したりしていたようです 今は日本に戻ってますけど 私もまた 2週間くらいでいいから 一人で海外旅行したいなぁ(^^;; 今のうちですよ、頑張って!

kdssd
質問者

お礼

そうなのですか!考え出すと、すごく行きたい気持ちが強くなりました。 皆さんの考えを聞くことが出来て、少し心強くなりました! その様な生活をするための情報は、どんなキーワードで検索したら良いでしょうか?お金はどのくらいいるのかなど、色々調べたいと思いまして。

関連するQ&A

  • 派遣と社員は変わらない??

    派遣の販売員をしています。 派遣先での自分(派遣)の扱いに疑問があります。 そこは、基本的に派遣と社員の違いがあまりありません。 派遣でも、いろいろな仕事を任されますし、時には責任のある仕事も任されます。派遣と社員との垣根は低いです。派遣先のマネージャーも、派遣と社員は雇用形態は違うけれども、求めるものは同じだという事を言っていました。 派遣も同じように店舗の事を考えたり、周りの人と切磋琢磨しチームワークを大切にし、成長していくべきだと。 悪い考えではありません。むしろ、派遣を差別するような会社に比べたら素晴らしいかもしれません。 しかし…果たして本当にそうか?と最近疑問に思う事があります。 私の派遣先の場合、給料は正社員とどっこい位です。 しかし、私はあくまでも派遣なので、1か月更新で、いつ首を切られるかはわかりません。 その状態で社員と同じ扱いをされるのは間違っている気がします。 というのは、そういう扱いで自分も評価されているとか、成長しているとか、店に貢献しているとか思いあがって、がっかりさせられる出来事があったからです。チームワークなんかあり得ません。 派遣先に期待した私がばかだったと思います。 私は、リスクを背負っても派遣という生き方を選びました。だから、給料分の働きは求められるのは当然です。ただ、あくまでも派遣は他社の人間なんだという事を忘れてはいけないと思いました。 他社の人間が、派遣先の店舗の利益を考える事は出来ません。考えるとバカを見ます。 そういう考え方はおかしいですか? 幸か不幸か、そのマネージャーに私はすごく気に入られていて、社員にならないかとの話をいただきました。でもそれは断ろうと思っています。自分で決めたことです。 しかし、マネージャーは派遣も社員も同レベルの意識をと言いますし、チームワークなども過剰に求めます。そもそもそういう考えを押し付けてくるマネージャーとは全然合いません。すごく体育会系で自信家で、思想が全く合わないんです。 お昼とかも一緒に取ろうという事(仕事の話をするために)や、タイムカードを切った後に平気で仕事の話を振ってくる人です。 こういう人とは、どうやって付き合ったらいいのでしょうか? こういう人の理想論やキレイごとを聞くととても疲れるし落ち込みます。

  • 研究所などの派遣社員

    正社員から例えば大学の研究室や研究所などの補助員に転職し、派遣として生きていくのは馬鹿な考えでしょうか。たしかに派遣はいつ辞めさせられるか分からないですし、体を壊したらお金は入って来ないので正社員のほうがいいですが、正社員は日常生活における縛りが多く、正社員だと残業が当たり前で、副業を禁止してるとこも多いです。それなら派遣のほうが、正社員と比べると大きな仕事を任されることはないのでストレスはあまりかからなそうですし、仮に辞めさせられても派遣ならすぐに次の仕事は見つけられそうに思えるのですが、さすがに甘い考えでしょうか。実際派遣も派遣で大変なんでしょうか? 今の会社が自分のやりたかったことと全然違うのでちょっと派遣に興味を持ったのもあり、質問してみました。派遣経験などある方がいましたら、よければ回答お願いします。

  • 正社員と派遣社員

    昨日、似たような質問を他のカテゴリでさせて頂いたのですが、あまり回答が得られない為、再び質問させて頂きます。 私は今派遣社員です。でも好きな仕事、良い上司に恵まれて充実した日々を過ごしています。 私の弟が以前勤めていた会社で、名ばかり正社員の待遇を受けた事があり、今は別会社でパート社員ですが、正社員の時のようにサービス残業などなく貯金も出来ており、仕事も楽しいようです。 そんな事を考えていると、正社員という雇用形態が本当に良いのかどうか疑問に思ったのです。 正社員から派遣になった方、派遣から正社員になった方、誰でも何でも良いです。私はこうだったなど「正社員と派遣社員」というテーマに基づいて、ご自分の体験談を聞かせて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 派遣社員について

    今派遣社員を目指しています。 が、知り合いから「派遣はシビアだからいつ派遣元からきられるか分からないよ」 と言われました。子供を抱え、生活が掛かっている身です。 派遣会社にも拠ると思いますが、急に仕事がなくなってしまう様なことってあるのでしょうか? そんなにシビアなものなのでしょうか?

  • 派遣社員は儲からない?

     私は新卒で派遣社員の新入社員となりました。半年くらい前に別の派遣会社に移籍しましたが、給料がほとんど上がりません。基本給は20万円です。今、派遣されている職場は残業が少ないので正直、生活に困っています。派遣でこんなに儲けてます!!と言う人を聞いたことがありません3年以上仕事をし続けて、給料が上がらない派遣社員をやっていて「このままでいいのか・・・」と最近思っています。  今の仕事を選んだ理由は、人と接することが苦手な私にでも出来る仕事で仕事先を自分で選べるということを鵜呑みにしていたからです。後、いろいろ事情があって私が就職活動をはじめたのは大学4年生の8月ごろで正直「今、就職先を見つけないと後がない仕事があればどこでもいい」と焦っていたこともあります。今思うと「どうしてこんな仕事をえらんだんだろう」と後悔しています。  率直に申しますと、私は遅くても30歳までには今の仕事をやめて長年の夢だったイラスト関係の仕事をしていきたいです。正社員といえども派遣ですので同じ職場にいられるのは長くても3年ですし、私の周りを見ても、派遣で大きな収入を得ている人は見当たりません。やはり、正社員でも派遣と言う仕事は昇給はあまり期待できないのですか。

  • 派遣社員で働いてます。

    派遣社員で働いてます。 生活が厳しいので掛け持ちでアルバイトや単発の派遣会社で仕事もしたいのですが、労働基準などに引っかかったりしますか? 今の仕事は頼られてるし、自分も仕事ができてまじめで優秀な人材として重宝されてます、やりがいを感じながらできてる仕事なので、辞められませんので、正社員の仕事は探しません。

  • 派遣社員って飛ばされるの?

    19才の女です。アルバイト生活です。さすがに就職しないとまずいなと思い、求人を見ていたら、派遣社員で事務の仕事がありました。市内だし条件も良さそうです。しかし派遣社員というのは次々とほかの会社に飛ばされてしまうものなんでしょうか?そのへんわかる方いましたら回答お願いいたします。

  • 派遣社員ってどうですか?

    派遣未経験のものです。 先日登録に行ってきました。 今まで正社員で働いていたので派遣という立場が少し不安です。 できれば派遣会社の方というより、派遣登録している方の感想が聞きたいです。 なので、いくつか質問させてください。 (1)正社員の人に囲まれて、仕事がやりにくいと思ったことはありますか? (2)社員の方が、派遣だからと冷たかったり、受け入れ態勢が出来ていないことがあったりしましたか? (3)正社員は進んで仕事をする体制が望まれますが、派遣はある程度仕事が制限されているのではないかと思うのですが、言われた事だけやればいいという事なのですか?それとも進んで仕事をしてもかまわないのでしょうか? (4)残業をするかしないか決めるのは、誰ですか?   なんだか馬鹿な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 派遣か正社員かで悩んでいます。

    今までずっと派遣社員をしていた現在35歳女性です。 年齢的にも厳しくなるであろうと考えて昨年転職をし、小さな企業の一般事務職に採用をいただきました。 収入は手取り14万5000円程です。 事務員としては、やむをえないのかもしれません。 賞与は無く、有給休暇もありませんが、無駄遣いはしないため月の生活のみをかろうじて営めます。 家族はおらず、東京市部での一人暮らしで、結婚の予定は無く、収入的に貯金は望めない給与です。 1年ほど勤務をしましたが、この先の事を考えて不安になります。 業績が良い企業ではないようです。今にも倒産しそうというわけではありませんが。 事務員は大丈夫なのですが、ややブラック寄りで、営業の方は毎日3時位まで仕事をしていて、会社近くの寮との往復だけの人生を送っているため、中途で社員を雇いますが、1ヶ月続くことはありません。 派遣社員で解雇の心配もありますが、収入としては6.7万は上でしょう。 その分を貯金に当てていた生活の方が良かったのではないかと考えてしまいます。 節約は苦ではないのですが、貯金が少しづつ目減りすることも切なくあります。 収入が低い正社員よりは、派遣社員という判断にやや傾きつつあります。 皆様はどのように考えられますか?ご意見伺いたく思っております。

  • 派遣社員として働いています。

    派遣社員として3ヶ月位前から派遣先で働いています。 派遣先に仕事に入る前は誰でもできる軽作業と聞いて最初の1ヶ月働いてましたが 1ヶ月が過ぎたあたりからなぜか軽作業とは言えないだろうと思えるような仕事を現場の社員の指揮者に言われました。仕方なくやっていますが時間給も派遣会社に事情を連絡しても同じままです。派遣先はこれ位はできるだろうという考えでやらせているだろうと同じままの時給でやらせているのだと思いました。1日働くと1ヶ月前とは大違いで1日の仕事が終わる頃にはクタクタです。他の派遣会社から派遣されている人に聞いてみましたが数字的なことは教えてくれません。今のまま続けていけばいいのか今の派遣会社との契約をやめて時給のいい派遣会社に入って同じ派遣先で働くのがいいのか考えてしまいます。