• ベストアンサー

中性脂肪が多いと言われました。

ikuri16の回答

  • ikuri16
  • ベストアンサー率58% (56/96)
回答No.4

健康診断で指摘ということですが・・・ 空腹時で採血したのか、あるいは食後何時間で採血したのかによって正常値が異なります。また、性別、年齢によっても多少違います。 もしかしたら、治療が必要ないかもしれません。 治療の必要があるならば、第一にカロリー制限です。 中性脂肪を↓させるには、糖尿病と同じ食事療法でOKです。 参考)http://www.byouin.metro.tokyo.jp/osirase/eiyou/kousi-new.htm#TGtakai

関連するQ&A

  • 中性脂肪について

    先日健康診断を受けたのですが、中性脂肪が少なすぎるということで、要注意との指示がありました。 中性脂肪が多いと、食事制限などのアドバイスが本にもあったのですが、少ない場合、体にどのような影響があるのか、またどうすれば正常値に近づくことができるのか、ご存知でしたら教えてください。 ちなみにBMIは20.1、中性脂肪値が28です。 よろしくお願いします。

  • 中性脂肪を下げたいです

    中性脂肪を下げたいです 20代です。健康診断で中性脂肪が高かったので下げたいのですが具体的にどのようにしたらいいかわかりません。 自分なりに野菜多めの食事をして有酸素運動を心がけようと思っています。魚は一人暮らしだと食べる機会が少ないのでどうしようかと…あとお酒の量を減らす 中性脂肪を効率的に下げる方法があれば教えてください

  • 中性脂肪を減らすには

    閉経後の女性です。 異常値というほどではないのですが、健康診断で中性脂肪値が去年に比べて激増しました。 見かけはまだ太っているとは言われません。BMIも22です。 でも体脂肪が34だったり中性脂肪は190くらいあります。 腎機能の値もあまりよくはありません。 いまのうちになんとかしたいのですが、中性脂肪を減らす生活、食事についてご指導ください。

  • ぽっちゃりなのに、健康診断で中性脂肪が低い

    こんにちは。先日受けた健康診断で中性脂肪が42という値でした。参考値は50~150となっていました。健康診断当日は朝から食事をせず、10時くらいに受診しています。体型がぽっちゃり型で、油や炭水化物も普通に食べているので意外な結果でした。ちなみに、妹も同じ時期に健康診断で中性脂肪が低めで出ています。体質なのでしょうか。中性脂肪以外の数値は正常だったのですが、どうすればもっと高くなるのでしょうか。

  • 中性脂肪

    私の知人で昨年までの健康診断の結果中性脂肪値がふつうだったのに 今年に入って一気にその数値が3倍にも増加し 「高中性脂肪症」と言われてしまったようです。 食事と運動の面からできることがありましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 中性脂肪が低いと?

    中性脂肪が低いと、どこか悪いのでしょうか?? 健康診断で中性脂肪が低すぎるという診断がでたんですが 心配なので、低いとどうなってしまうのか、知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 中性脂肪について

    健康診断で「中性脂肪が40で少し低い」(正常値は50~)と言う結果が出ました。 検査当日は風邪ぎみで少し喉が痛かったのですが、それが影響している可能性はありますか? また、「前日たくさん食事をとってしまうと中性脂肪が高くなる」と言う話を聞きましたが、 「前日あまり食事をしていないと中性脂肪は低くなる」とも言えるのでしょうか? HDLコレステロール・LDLコレステロールともに正常範囲内でしたし、 さほど気にしてはいないのですが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 中性脂肪が低い

    27歳の女性です。 健康診断で、中性脂肪が41で低めと診断されました。 適正値に増やすにはどのようなことに気をつければよいのでしょうか? ちなみに食事は3食取っていますし、割とバランスは良いはずです。 運動はまったくしていません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 中性脂肪について

    月末の健康診断までに中性脂肪と尿酸値をどうしても下げたいのです。もちろん、数日でどうになるものではないと思いますが。 食生活など、効果的な方法がありましたらアドバイスをお願いします。 参考になるかわかりませんが数値は 中性脂肪=200 尿酸値=7.3 -- 34歳、男性で体形は163cm-63キロです。

  • 中性脂肪について

    私は男性で身長177センチ、体重65キロで26歳のものです。 健康診断の結果が返ってきてテンションが下がっているので どなたか教えてください。 結果でこれ以外は特に問題なかったのですが 中性脂肪が500以上ありました。 ただ診断する1時間半前にご飯を食べました。 その健康診断には1時間半前までなら食べていいと書かれていたので そうしたのですが、いろいろ調べていると中性脂肪は 食事の影響をすごく受けるみたいなことが分かったのですが 例えばご飯を食べたからといって500以上もいくものなのでしょうか? わかりにくい文章でごめんなさい。 よろしくお願いします。