• ベストアンサー

母が過保護で

wheelの回答

  • wheel
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

私はもう二十歳の女です。 しかし、私も両親の過保護に悩んでいる一人です・・・ 高校時代に比べればバイトも始めたため門限が少し伸びて甘くなったと思います。 でも、周りの友達と比べると極端です。 友達からは「おかしい」とまで言われます。 少し前までは反抗的な態度をとったものです。 今ではナゼだか心配してくれてるとちゃんと理解できるのであまり過保護をどうにかしたいと思いません。 多分、もう少し時間が必要なのだと思います。 未成年のうちは管理(?)しておきたいと思うんだと思います。 20を超えれば知らぬ間に去っていくこと自体母親もわかるでしょう。 今はじれったいと思いますがもう少し我慢しませんか? 私としては親を困らせたくないのですけど・・・

関連するQ&A

  • 母がウザい

    私は大学4年です。 質問になりますが、母がうざくてなかなかいい日がありません。 いつもは、「これやれ」だとか「ああしろ」だとか、嫌な話をしていくしつこさがあったりしてくるなど、いつあったかは覚えている時点ではありませんが多分、小中からずっとであります。 あと、最近では夜中に「テレビやパソコンなどするな」など、行事や学校があるわけでもないのに「早く起きろ」だとのしつこさがあったりすることもあったりすることもあります。 私もやってはいけないことをやってしまったが、大学での生活の不満や疲れた状態のストレスなどもあったからです。昨日電話で買うものかないかと思って電話したのです。後、「今朝電話したのは?」と言ったら、「こたつ消してないから気付かなかったのか」と怒ってました。母は仕事で午前8時半~午後4時半いなかったので、私は一言で、「私はそんなこと知るわけないだろ」と言った。そして、「お前起きないから、電気代がもったいないではないか!!役立たず!!、昼時までは寝るんじゃねえ」と、俺はかなり疲れているのに私の体は自分の体の勝手なのに、先ほどの上記の通り「早く六時や七時で起きろ」の2,3回しつこさで私は限界が来てしまいました。やってはいけないことは、ストレスがあったせいでメールに「俺のせいに扱えるんじゃねえ、糞野郎」と入れてしまい、帰ったら母は「こんなメールをするのは人間じゃねえ」と言って、私も反論しましたが「ただ家にやっているだけだ」と言いました。また母が反論し、「こんなもん絶対、仕事に務まらないわ、バイトも就職も」と言って、また私も反論して「私はバイトでそんな経験はない。後、就職でも絶対にやらんわ」といったが、また母は「関係ないわ。こんなメールするものなら家に出ていけ!!」の一言でついに私は永遠と母は嫌いになりました。 だが、私も絶対にやってはいけないことは分かります。メールであんなことでやってはいけないことは分かっています。だが、しつこさの話などで限界があった為や母がずっと嫌いだったのでこんな結末になってしまいました。平和という文字でもなくなります。 皆さんはどう思うでしょうか?

  • 私の母は過保護なのでしょうか?

    母のことで悩んでいます。 私は23歳で今年社会人1年目なのですが、母親が過保護なのではないかと最近思うようになりました。 理由として、一人暮らしをしている彼氏の家に毎週末泊まりに行っていたら、お泊り禁止令をだされました。日帰りでも0時を過ぎると勝手に家の鍵を閉められたり、電話やラインが大量に来ます。それならそれで事前に0時までに帰ってこいとかいって欲しいので毎回驚きます。泣 このようなことは、娘をもつ母親なら当たり前の事なのでしょうか?ちなみに彼の事は教えておらず、友達の家に遊びに行ってると伝えています。 彼も私の母を心配してくれていますが、23歳も立派な大人なのに...ちょっとすごいねと最近少し引いた反応を見せるようになったのでもしかしたらこれ以上関わりたくないと思われていたらと思うと心配になり、また私も母の事が嫌いになってしまいそうで... 彼は母に俺を紹介したら?と言ってくれていますが、普段なかなか母と恋愛話をするほうではないので付き合っているだけで紹介はなんだか気恥ずかしいためあまりしたくないのですが、嘘をつかず正直に言う方が状況はよくなりそうでしょうか??ちなみ母との仲は良い方で買い物や旅行にも行きます。 母は父とうまくいっておらず、普段は父と会話がないです。だいぶヒステリックな性格のため、父が呆れてしまったようです。昔、父との関係で鬱病にもなった事があります。こういった親の子供は似たような性格になるのでしょうか??嫌いとかではないのですが、今みたいな家族関係には将来なりたくないです。 本当に、悩んでいるのでいるのでなにかありましたらアドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • 誰か母を助けてください!!!

    長文になってしまいましたが、助けてください! 私の母は今、更年期で困っています。 そんな時にというかそんな時だからでしょうか。 父の行動がおかしいのです。 母が言うには、父は会社の既婚女性と電話を毎日しているそうです。 その既婚女性にはまだ2歳くらいの小さい子供がいます。 そしてうちは大学生の息子に会社員の私。 更年期になる前は携帯なんて持っていても電源を切っていて殆ど使っていなかった父。 いつも基本料金だけでした。それが今では+4000円くらい。 それって通話料が増えているということ。 それから外車に乗り換えたり、電話が毎日かかってくる度に家の外へ行き車で電話したり。。。 一人でフラフラでかけたり。。。 でも着信があるのは何故かフラフラしているときだけ。 会っているとしたら電話なんてしませんよね? そして母は決心し、携帯を見てしまいました。 すると、名前は偽名で登録されていて、その人に毎日電話していました。 しかも偽名から、その人の2歳の子供の名前だと気づき。。。 父は、経営者。その人は部下。 母は父にその事を告げました。 そしたら逆ギレ!! 母は以前から昔の恩師とメールをしていました。 それは何の関係もなくただの恩師。 その事を「お前だってメールしてるじゃん」って。 母が「電話しないで」って言っても「電話なんてしてない。たまに相談に乗ってるだけ」って。 だから「それが本当なら通話明細とってよ」って言っても「お前がメールするのやめたら」とか言い出し。。。 これってどうなんでしょうか。。。 父は白でしょうか黒でしょうか。 本当に相談に乗っているだけなのでしょうか。。。 これからどうしたらいいのでしょうか。 母は別れるのは生活があるのでイヤなみたいで。。。 母が別れても良いと言っているなら家族がバラバラになる覚悟で私も出て行けるのですが。。。それもできません。 母は泣き寝入りするしかないのでしょうか。 誰か助けてください!!!

  • 知り合いの親の過保護

    自分の知り合い(30代前半の女性)からの 相談で、その方の親が度の過ぎる過保護らしく、困ってるとのこと内容は、 •月末に携帯の電話履歴を見てわ手帳を確認し電話する •行き先で友達と会う時は、その友達に電話して確認 •楽しみであるライブもあまり行かしてもらえない。 •交流のきっかけを出来ず知り合いが少ない •反抗したら外に立たされた。 •バイトしようにも親に止められる と言った過保護ぶりで、どうしたらいいか分からないとのことで、今は、様子見ということになってます。

  • 母の不倫について

    質問です 母は昔浮気していて、 父がいないとき家で電話してたり、毎週朝帰りしたりして家にいませんでした 子供だったけどいろいろ覚えてます そして母が帰ってくると毎回父が母を殴ったり蹴ったりするのも泣きながら見てました。 今でもたまに思い出します 最近は両親とも40代になったので落ち着いてました 今は私は高校生です でも母がまた最近毎週夜に出掛けるようになり、夜中に携帯がよく鳴っています 母いわく迷惑メールらしいですが… 私は受験生でほんとにもうつらい思いをしたくないし不安でいっぱいなので母に直接メールで伝えようか悩んでます 子供の頃のことや最近の外出について でも母は鬱気味で言ったらつらいかなとも思います どうしたらいいと思いますか

  • 少し異常な母(長文です)

    18歳大学1年の女です。母が少し異常で困ってます。 昨日私は22時までバイトの後、家に帰らずバイト先で店の人と話をしていたんです。 すると0時過ぎに『おまえ何時に帰るんや!遅くなるならメールの1本でも送れや!大学生だからって何してもいいんじゃないよ!お金払ってるのは母さんだからね、怒らしたら止めるよ!』というメールが来てまして。 その1分後に電話もきていました。それに気づいたのは2本目の電話がかかってきた0時半過ぎでした。2本目は気づいて出たんですが、今から帰るというと、舌打ちの後電話を切られました。 家に帰ると玄関の鍵がしまってました。鍵を持つ習慣のない私は、仕方なくいつもパソコンの配線関係で鍵が閉められないリビングの窓から入ろうとしたところ そこも鍵がかかってました(母が無理やり鍵をかけた模様) 家に入れず、私は家の近くのコンビ二に行きました(母の行動に腹が立ち意地を張っていたかもしれません) すると3時に電話があり『家に一度帰ったけど鍵がかかってたからコンビニにいる』と言うと母は『鍵なんかかかってない、何を言ってるんだ』の一言。 (その電話を切った後2時半過ぎに『てめえいい加減にしろよ!バイトやめさせてやる!』というメールが来ていたのに気がつきました) 再び家に帰ると玄関の鍵が開いてました。家の中は暗く寝たかと思っていると、母が起き出してきて『早く帰らないから寝られなかった』等と嫌味なことを言われました。 未だに機嫌が悪く仕事から帰った後は自室にこもりきりです。 確かに何も連絡入れなかったことは悪かったかもしれません。しかしこんな遅くに帰る事は1度目でこんなに怒らなくてもいいと思います。 それに鍵をかけておいて数時間後に『鍵は閉まってない、何言ってんだ』はひどすぎます。 とはいえ、この調子では姉や祖母に(父は他界)迷惑をかけてしまうので何とかしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 生活保護について

    勤めていた会社を体調不良で辞めて、生活保護を受けたいと思っています。母と暮らしていますが、母は自分のことは見捨てています。父はおりますが、自分が生まれたときに離婚しています。母に収入があった場合、自分は生活保護は受けられないのでしょうか。また、今住んでいる家はどうなるのでしょうか。昨今失業手当も少ないので心配なのです。生活保護ではどんなことが認められるのでしょうか。 うわさによると、携帯電話はいいとか冷暖房はいいとかありますが。詳しく教えてください。またそういったとき今までもっていたクレジットカードは使えるのですか?

  • 母なのですが生活保護を受けれますでしょうか?

    ご覧頂きありがとうございます。 早速質問させて頂きます。 嫁の方の母なのですが、今回父と離婚する事になり、四国から大阪に来る事になりました。 当分は、我が家で面倒を見ようとは思っていますが、金銭的に余裕はなく、家のローンもある為に長期間は難しい状態です。 母は年金を受け取っていますが(金額は5万程度)それだけでは生活は出来ませんし家賃も払えないと思います。 母に何処か家を借りてもらい、そこで生活保護を受けれないかと思っております。 65歳で、それほど元気でもないので働くのも難しい状態です。 預貯金も資産もありません。 いきなり、大阪に引っ越してきて、生活保護の申請って通る(受け取って貰えるのでしょうか?) 我が家に住ませながら、生活保護を受ける事も出来るのでしょうか?出来ないのであれば、近くにアパートを借りて住んでもらおうと思っています。 宜しくお願いします。

  • これは過保護ではないんでしょうか?

    22歳女子、実家通いの学生です。 今度卒業旅行のため旅行に行くのですが、母親に 旅行のプラン、連絡先、宿泊先などを書いた紙を出しなさいと言われました。 もともと旅行自体反対なようで、以前サークルの旅行に行った時も同様で、 話を出すたびに嫌な顔をされました。 母自身が厳しい両親に育てられた一人っ子であり、 私の唯一の姉妹である姉が両親の方針に反抗せず従順だったため、 昔から、過保護すぎないか?と思う事がしょっちゅうありました。 (大学1年の時、バイトで19時をすぎた時、バイト先の会社に 「どうなっているのか」と電話してきたこともあります) でも当時は未成年だったので、めんどくさいなと思いつつも、 まあこんなものなんかなぁと頭をかしげるだけでした。 しかし、成人になった今でもこんな事を言ってくるのは 過保護なのではないのでしょうか? 私がそう言うと、母は 「このくらい当然周りの人はしている」 「これが過保護だと言うような友人とは付き合うな」 と怒ってきます。 両親の事は愛しているし、愛されている自覚もあります。 今まで育ててくれたことに感謝をしているし、尊敬もしています。 心配しているのは充分わかっているのですが・・・正直困ります。 友人たち(派手でも暗くもない、普通の子たちです)に両親の事を話すと 「過保護だと思う」「厳しすぎるのでは」と言います。 私もそう思うのですが・・・ もっと厳しい親は世の中にたくさんいると思います。 でも一般的に見て、これはどうなのでしょう? 当然なのでしょうか? それともやはり過保護なのでしょうか?

  • メールの保護

    Outlook Expressに届いた重要メールを携帯電話のメールのように「保護」設定をして、もし万が一、削除してしまうようなことのないように出来ないのでしょうか?一応万が一を考えてフロッピーには保存しているですが。いろいろ調べたのですが携帯電話のような保護設定はないといわれました。よろしくお願いいたします。