• 締切済み

嫌われるのはもう嫌だ。

ramokeの回答

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.9

普通が原因? 良くも悪くも印象に残らない”普通”って事が よく分からないから付き合わないように・・・って方向じゃないですか? または、他人の顔色を常に伺っているような感じ これまでの”嫌われているかも”という雰囲気が 身近なクラス方が感じてしまい そこから、悪循環してる事もあるかもしれませんね。 難しいとは思いますが、心からの親友を作りましょう 悪口も何もかも言い合える友人が居れば 友人の目からみた貴方の印象なども分かるでしょう。 自分だけでは意外と気が付かないこともあるでしょうしね

関連するQ&A

  • 新学期が不安です

    ご閲覧ありがとうございます。 私は高校2年の女です。 タイトルにもあるように新学期が不安です。 2年生になり、クラス替えがあり馴染もうと頑張った1学期でしたが、クラスの雰囲気や、グループに馴染めず、前半の方は、必死で話題についてこうと頑張っていたのですが、1学期も後半になると徐々に疲れてしまいました。 今のいるグループは6人グループなのですが、自分の性格とはあわないみたいで、一緒にいると苦さえ感じます。 どこにいくにも一緒。なんでもみんな一緒。すぐにベタベタ手をつないだり、抱きついたり。いい加減あきれてくるし、自分にはどうしても理解できません。そのノリにのれなくなってから、どんどん距離ができてしまって、なんだかもう、その距離も埋めれなそうです。また、6人グループのうち、私だけが違う地元で、地元ネタの話はわからないし、通う電車も違うので、話が5人だけで進んでてしまって、私だけが知らない話も多くて、話にのれません。授業だけなら、全然1人でも気にならないのですが、2学期には文化祭や、修学旅行もあるのに、そのグループといっしょにまわると考えただけでも、行きたくないなとおもってしまいます。 グループを変えることは難しいし、卒業までクラス替えはありません。 耐えられる自信がありません。 担任の先生にも相談はしたのですが、なんも進展 はなく、やはりこればかりは自分でどうにかするしかないのかな思います。 でも、今更、どうやって仲良くなるのかわからなくなってしまいました。私は1人でも大丈夫と割り切る勇気もありません。 自己中な質問で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • クラスが大嫌い

    中3の男子です クラスの中でも僕はスポーツ系ではなく文化系グループでグループ分けでもきれいに分かれてしまいます そのスポーツ系の人からはヲタクヲタクと言われからかわれています。 しかもクラスの女子2人に直接ではないのですが僕が近くにいる事を知ってか知らずか「大嫌い」と言われました。 2人組の1人の方はもう1人の話にあわせているみたいですがもう1人の方はホントに僕を嫌っているようで一学期の最初のころ隣だった女子に「よくこんな奴の隣でいられるね」とか友達と他の女子と一緒に話しているとき「こんなに男子と話していられるね」といい僕に向かってキモイと言ってきたり席を毎時間変える授業では「うわっ明日の授業来るよ嫌だ」といわれたり僕は人見知りが激しい事もあって人がクラスに人が入ってきたりするとすぐにそっちの方を向いてしまったり友達と話していても目を合わさずに周りを見てしまう癖っぽいのがあるのですが うわチラ見された何にもしていないのに睨まれたなどと陰口をいっているようです 1学期の最後まで嫌われていました 僕もその女子は嫌いなのでいいですがそのことですごく嫌な気分になったり上記で書いたクラス内のグループの件でクラスが大嫌いになりあまり学校へ行く気にはなれませんでしたがなんとか1学期無欠席を貫きました でも来学期になってから学校に行けるかどうか心配です 来学期楽しい学校生活できるようにするには自分がどう心がけていったほうがよいのでしょうか?

  • クラスの人とうまくいきません

    クラスの人とうまくいきません。高1です。入学当初はクラスの皆とだいたいは話していて今はグループとかきまってきて前より話す人が少なくなりました。私はクラスの中で性格が悪すぎる人がいてその人が大嫌いです。そいつがクラスの別のグループに移ったため、そいつが移ったグループの人たちの事がもっと嫌になってしまいました。そいつが移ったグループのメンバーであまり好きじゃない人もいたのであれでしたが…。それが次第にお互いどこかで嫌っている雰囲気がただよるようになりました。今日の授業の時間もくじ引きがあってそのグループのメンバーの中の一人の人が私がその人の横を通り過ぎたら○○と出よかった~といっていたので、私と一緒にならなくて良かったという意味なのかな?とも思いました。でも、その人は話しかけてきてくれます。いつもではないですが、時々話しかけてきてくれます。でも、その人も含めその人たちのグループの中で嫌いな人は本当に大嫌いなので嫌いなままでいいんですが、その人たちのグループの中で最近嫌な雰囲気が漂っているようになってあまり良い空気がしません。そういう関係は作りたくありません。中学校の時にいろいろ経験しているので高校でもまた同じことを繰り返すのは嫌です。中学校の時に苦労したのでもう絶対に嫌です。こういう場合、どうすればいいですか??嫌な空気がしたりあまりこうこう関係を作りたくないのでどうしていいかわからないです。こういう場合、どうすればいいですか??

  • 人見知りです。

    明後日から高2の新学期です。毎年この時期になると、新しいクラスの事で心配になります。実際はこちらから話しかければ普通に仲良くなれるのだろうけど中々会話に入る事ができません。そのためクラスで中の良いグループができるのに1学期ぐらいかかります。一度仲良くなるとそのグループだけでなくクラスの大半の人と話せるようになります。僕と同じ立場なの人達はどうしていますか。また逆の立場の人は僕はどのようにすればいいと思いますか?アドバイスをおねがいします。

  • グループ移動

    中学生です。 友達関係のことで悩んでいます。 こないだ前にいたグループを離れ、新しいグループに行きました。 でも新しいグループは私を入れて5人で奇数なのでいつも私が1人になります。 遊ぶ時も1人になり帰る時も私だけ全然しゃべらないです。 それが普通なんですかね? 最初は大歓迎って言ってたのに今では私がいない方がいいっていう雰囲気になります。 前にいたグループに戻ろうとしても無視されるだけで戻れません。 自分が自己中って事は分かってます。 でもやっぱ1人になるのは嫌いです。 前にいたグループに戻るのはやっぱ難しいですよね? あと、どうやったら新しいグループでやってけるのか教えて下さい。

  • 学校

    私は新二年生です。 一年の時、悪口を言われたり色々とあって二学期の終わりごろから教室に行けなくなりました。 三学期からは行こうと自分では思っていたのですが結局行けず、三学期も相談室登校になりました。二年生からはさすがに行かないと受験にもかかわってくるし勉強もまったくできないのでやばいと思うのですが全然行ける気がしません。 二年生になったら人数が多いので1クラス増えて5クラスで1クラスの人数が30何人かになるのですこしは行きやすいかなとも思うのですが、とても怖いです。 私を嫌いな人はほとんど全員で、私が同じクラスにはなりたくないと思った人とは必ず同じクラスになります。 それに人数が少ないからと言って雰囲気などは変わるわけでもないので私はまったく変わるとは思いません。 新しいクラスになったらなったでまた新しい人が悪口を言ってくると思います。 今はまだ春休みなのでいいのですが、もう一週間も無いし学校の事を考えるだけでとても気持ち悪くなってドキドキしてきます。 あと教室に入るとみんなから見られているような気がして苦しくなっていられません。 私の思い込みがひどすぎるのかもしれませんが本当です。 長文になってしまってすいません。 どうしたらいいでしょうか。何か良い解決策はありますか? どんな回答でもいいのでみなさんの考え?というか回答をお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 集団生活が苦手です…

    わたしは、クラスにいると 何かとすぐにいらいらしてしまいます。 友人の発言など、 ほんとにちょっとしたことで… きっと態度にも出ているし みんなに迷惑かけて心配されます。 それが本当に申し訳なくて そんな自分がとてつもなく嫌で 嫌いです。 でもクラスの女の子の グループとか、上手く付き合えないし 困っています… また、クラスが違う友達とか たまに会えない友達とかとは 上手く話せたり、付き合えるんです。 長い時間、クラスなどで 一緒にいるっていうのが できません。 上手く言えませんが、 自分が悪いのはわかっています。 でもいらいらしてしまうのです。 現在、高校2年生です。

  • これからどうすれば…

    今度2年になった女子です。 新学期が始まってから数日経ちますが、始業式含め2日しか登校していません。 私のいる科は2クラスしかなくて、1クラスずつ文理に分かれました。 私は文系なんですが、仲の良い子は皆理系に行ってしまいました。 今まで6人グループだったのが、今やたったの2人です。 そのもう1人の子も私と似たようなおとなしい系なので、話もなかなか盛り上がりません。 でも、だからといって何も話さず1人で居るのも寂しいです。 他にも友達が居るには居るのですが、グループになかなか入れません。 明るすぎてテンションがついていきません。(ギャルっぽい子は苦手です…) 今年初めて同じクラスになった子にもなかなか話し掛けられないんです。 女子がクラスの半数以上なので、既にグループが出来上がってしまっています。 去年から体育の授業などは2クラス一緒にやっていたので…。 私は去年の2学期頃も登校拒否をしていて、2ヶ月ほど学校に行きませんでした。 でも3学期からは保健室登校をしていました。 2ヶ月以上休んだ時点で既に出席日数が足りていませんでした。 成績も赤点だらけで、単位もギリギリでした。 留年寸前のところをお情けで上げてもらったようなものです。 また学校に行かなくなった私を見て、母は 「行く気が無いのならさっさと辞めてしまえ」 と言うのですが、今辞めても就職先が無い事は分かりきっています。 それに、学校自体はそんなに嫌いじゃありません。 でも、クラスに溶け込める自信が無いんです。 話しやすい先生に相談しようと思っても、ほとんどの先生が異動で居なくなってしまいました。 去年の担任はまだ居るのですが、もう担任じゃないと思うとなかなか頼れません。 私はいったいどうしたら良いんでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。 文章が長い上にまとまりが悪くてすいません…。

  • 高校生です。友達関係で悩んでいます。

    高校生です。友達関係で悩んでいます。 最近私の友達がクラスの主権を握っているような派手なグループに よく思われていないらしく、険悪な、いやーな雰囲気になってきています。 その友達と私はいつも一緒にいるような関係なので私への態度も悪くなっています。 でもそのグループの人たちの悪口は絶対に言わないようにしているのですが、 そのグループの人たちとどう接していいかわかりません。 気軽に話しかけようとしても、自分もよく思われてないんじゃないかと思うと怖くて 億劫になってしまって話せません。 でも話さないと(今そのグループと席が近いため)余計態度が悪いんじゃないかとも思います。 勇気を持って話すには到底遠い雰囲気が漂っているんです。。 女子の人数もかなり少ないクラスなので そのグループにはじかれるとほとんどの女子からもはじかれる感じになるので クラス替えまでのあと半年どう過ごせばいいか本気で悩んでいます。 何かいい方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • クラスで

    私は現在女子高の1年で、クラスには仲の良い子達もいます。 ところが、クラスであまり関わりの無い一部の子達から最近、陰口を言われているような気がします。 なぜそう思うのかというと、その子達のうちの一人がおそらく私の事が嫌いで、他の子達(その子と同じグループ)も一緒になって悪口を言っていると思うからです。 この前私が学校の自転車置き場に自転車を取りに行ったとき、その一人の子(私を嫌いな)が遠くで友達と話していて、私が自転車置き場に来たのを気付くと、一旦静まり、その後その子が、私を見ながら『ホント無理なんだよね(笑)』とその友達に言いました。 おそらく私の事でしょう。 その他にも、そのグループの子達は教室の席が固まっていて、私はそこに近い席なため、よくニヤニヤしたような顔で直視してきたりして、非常に嫌です。 以前まではその子達は普通に私に話しかけてきたり、バイバイ、といった挨拶もしてくれてました。 しかし、だんだんと態度が変わってきました。 そのグループの子達は皆、少しギャル系だし、以前からクラスの子の悪口を言ったりしていました。 最近は、その子達がいるために学校に行くのが憂鬱になりつつあります。 仲の良い子達と話していると楽しいし、面白いのですが、あのグループの子達が目に入るだけで嫌だし、怖いです。 あの子達が私の悪口を言っている事を仲の良い子たちが気付き、微妙な雰囲気になるのも怖いです。 私は中学の頃から男子の一部に悪口を言われたり、仲の良い女子から仲間外れにされたりしていて、こういう事は何度も経験していますが、やはり学校に行くのが憂鬱です。 こういう場合、悪口を言っている子達にどういう態度をとった方が良いのか教えてください。 私は何も気にしてないよ、といったように笑顔でいた方が良いんですかね?? ご回答よろしくお願いします。