• 締切済み

預かり金の使い方について

現在、エステ関連の店舗を経営しているのですが、 回数券チケットなどを販売した際の、預かり金の運用方法について教えて下さい。 現在、チケットを販売した際の預かり金は、お客様がチケットを消化した際に売上処理を行っており、預かり金がかなりの額になってきました。 この預かり金は、返金の必要が出てきた場合に備えある一定額をストックしておき、残りの預かり金については経費、人件費(自分の報酬を含む)等に回しても問題ないのでしょうか? 同じ様な販売形態をされてらっしゃる方などはどの様な使い方をされているのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

 資金に余裕があり、返済が発生することも考えて予めストックしておければそれに越したことはありませんが、お客様からお預かりしているものとはいえ、売上金の入金と同様に事業運営の過程で出来た資金であり、有効に活用することが出来る資金です。  確かに、返済しなければならない場合も発生すると思いますが、当然回数券の購入者は、使用することを前提に購入しています。使わないことを前提にあれこれ思案することは考えすぎです。  経費、人件費等に回しても問題はありません。  

yannchichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 ただ、うちのお店の場合、チケット消化売上の10倍程度の預かり金が発生しており、この預かり金をどの様に運用するべきか非常に悩んでおります。 チケット返金のために、置いておかないといけない比率などはどの位かご存じないでしょうか??? ちなみにうちのお店は、オープンして間もないので(出店して4ヶ月程度です。)、 返金は今のところ発生しておりません。 よく同業のお店で預かり金を売上計上してしまい、 資金繰りがうまくいかないお店もあると聞くもので。。。

関連するQ&A

  • 給料支給時の預り金の仕分け

     現在、役員報酬のみの支給ですが給料支給時に差し引いた金額を預り金として計上しないといけないと聞きました。   弥生計算を使っていますが、どのように仕分けすればよいのでしょうか? また、年二回預かった金額を支払わないといけないようですが、その場合の仕分けも教えてください。 その際に,源泉で足りなかった金額を先日納付しましたが、これは会社の負担になるのでしょうか?その場合の仕分けも教えてください。  よろしくお願いします!

  • 建築生産について

    1.設計業務に対する報酬の算出方法は大きく2つに分けることができるが、その方法と長所・短所を比較しながら説明しなさい。    (1)実費加算方法    ・業務報酬=直接人件費+直接経費+間接経費+特別経費+技術料などの経費+     消費税相当額    (2)略算方法    ・直接人件費×2.0+特別経費+技術料などの経費+消費税相当額 この問題の答えが見つかりません(T_T) 分かるかた居たらよろしくお願いします!

  • 教育手当を標準報酬月額に含みたくないのですが。

    現在、社内にて社会保険料の経費削減を検討しています。 私の会社では、「教育手当」として月々一定額を正社員に支給しております。「教育手当」は使途報告の義務はありますが満額利用していなくても返金する必要はありません。また、領収書なども不要です。 「教育手当」としての支給額は、現在のところ標準報酬月額計算時にも算入しています。 今回、社会保険料の経費削減を行うために見直しをかけている中で、この「教育手当」を使用した分のみ実費精算という形に変更してはどうかという案が出ました。実費精算にすると、標準報酬月額の計算時に給与として算入しなくても良いと考えています。 上記運用について、何か不都合な点や、「それはおかしい」といったご指摘があれば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 賃貸の契約金のことで困ってます。

     ご回答お願いします。 現在、家賃6万3千円と礼金1ヶ月の二年契約の家を借りています。  去年の4月にアパマンさんで契約をしました。家賃や鍵代など以外に、仲介手数料税込み1か月分と預かり金1ヶ月分支払いました。 そこで終わりかと思ったらまた違う業者の媒介が入っていたみたいで、媒介報酬額1ヶ月分とられました。  困っていることは二つありまして、 1,3月に引っ越そうと思っているのですが、預かり金が敷金の代わりとなって半分くらいが返金されるのでしょうか? 2,普通は仲介手数料1か月分を業者同士で分けるのものでないでしょうか?また、違法でしたら返金の是非を教えて頂きたいです。m(_ _)m

  • コンサートチケットの販売方法

    某プロダクションのコンサートチケットの販売方法は、申し込み枚数分の金額を振り込ませ、抽選の結果落選した人には手数料を差し引き返金するといった方法をとっています。何千枚何万枚の申し込みとなると手数料だけでも相当な金額になりますし、一時的ですが申し込み枚数分の金額は膨大な額になります。返金までにはたしか2ヶ月程あるので、それを使って別な物に運用することも出来、これは違法にはならないのでしょうか?

  • 弥生会計での給料支給時の預り金入力について

     現在、役員報酬のみの支給ですが給料支給時に差し引いた金額を預り金として計上しないといけないと聞きました。   弥生会計を使っていますが、どのように入力すればよいのでしょうか? また、年二回預かった金額を支払わないといけないようですが、その場合の入力法も教えてください。 その際に,源泉で足りなかった金額を先日納付しましたが、これは会社の負担になるのでしょうか?その場合の入力法も教えてください。  仕分けは前回聞き、なんとなくわかったのですが入力方法が分からなくて困っていますのでお助けください! よろしくお願いします!!    

  • 業務委託での保険等の申請について

    質問させてください。 現在会社員(正社員)として就業していますが 雇用形態を業務委託として働こうと 考えています。 その際、税金等の申請方法 知っていらっしゃる方いらっしゃいますでしょうか。 また、現在その形態で働いている方 いらっしゃいますでしょうか。 報酬としてもらえる額からどの程度 税金等で引かれるかどうかで 業務委託という形態で働くかどうか 考えています。 以上、お手数ですが よろしくお願いいたします。

  • 労働契約変更に伴う業務上経費の控除について

    現在、営業関係(商品販売)の仕事をしている者です。 昨年平成23年10月から雇用形態が、1月~9月⇒正社員、10月以降契約社員と変更になりました。(期間は定めないが社員に順ずる扱い) 給与(報酬)関係については、社員時の60%を最低保障賃金として確保されています。 売上げに対する報酬計算は、「(売上げ金額×70%)-経費=支給額」 となっています。 今回、皆様からのアドバイスをお願いしたい内容としては、全ての経費(GS代、通信費、販促経費、車両費等)の全てが個人負担ということです。 この場合、確定申告により経費の控除ができるものなのかアドバイスをいただければと思います。

  • 役員報酬未払いを帳消しするには?

    小さな会社経営している者です。4月決算で現在2期目です。 さっそく質問ですが、前期2007年2月の役員報酬が未払いと なっております。その際以下のように仕訳をしました。 役員報酬 400,000 / 未払金 379,650           / 預り金 20,350 その後決算を経て現在に至りますが、当面支払える予定もなく、 この役員報酬の未払いと預り金を帳消し(?)したいのですが、 どのような仕訳をすればよいでしょうか? そもそもこの仕訳で合っているのかも教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 【○年後の総資産額の計算方法】

    投資信託を購入してから解約するまでの経費・総資産額・受取額等の金額を把握したいと思っています。 投資金額(追加投資を含む)・販売手数料・予測利率・信託報酬及び監査報酬額(%)・信託報酬留保額(%)などの数値を手入力するだけで、○年後の総資産額やいままでに支払った累積の信託報酬額などが計算できるようなインターネットサイトがありましたら教えていただけないでしょうか。 http://www.fidelity.co.jp/ ↑このサイトに投資シミュレーションをするコーナーがあるのですが、経費を計算できないシミュレーションなので、私が求めているものに 不十分です。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう