• ベストアンサー

低収入の青色申告

私は在宅というか自由業で教材を執筆・校正しています。 体力に問題があり去年の収入は恥ずかしながら50万円程でした。実家で両親のすねをかじって暮らしている状態です。 50万では税金はないだろうと鷹をくくって、必要経費のレシートもまとめないで申告に行ったところ、税金がかかってしまいました。(国民年金は父の控除に充てた) 今年は多分80万程になるので、焦って色々調べたところ青色申告をするといいのかと思いましたが(65万の控除)、 「収入が低いと青色にするメリットはそんなにない」とも聞きます。 また事業を始めてから2ヶ月以内に開業届けを出さないといけないとも聞きます。 私がこの仕事を在宅で始めたのは教材関係の会社のアルバイトをしていた3年程前で、その後交通事故に遭ったりして1年ほど無収入ですごし、去年の1月から仕事の依頼が来るようになり自然と在宅の仕事が始まった…、すると体力的に調節もできるし会社でのやっつけ作業とは違い時間をかけて丁寧な仕事することもできる、それでなんとかこの形で生計を立てられるところまで持っていこうと思い始めた、という感じでいつが開業した日かはっきりしません。 事業を開業したというより「内職で校正をしている」感じもしますが複数の会社から仕事を請けているので家内労働者等の特例にならなそうです。 質問 1:80万ぐらいでも青色申告をした方がいいのか。 2:白色のままの場合、通信費や電気代や地代も含めて60万ぐらい計上してもおかしくないのか。 3:事業開始を今年の1月28日です、と言って来週明け28日(月)に開業届けを出してもいいのか。(そうすれば1月分のレシートを経費に入れられるような気がするので。) 4:それはだめで3月28日開業になってしまう場合、1月~2月の経費は計上できないのか。 何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

事業所得は、収入から経費を引いた額が利益(事業所得)となります。 事業所得から、基礎控除38万円・配偶者控除・社会保険料控除(国民健康保険・国民年金)などを引いた額が課税所得となり、これに所得税率を掛けたものが納付する所得税です。 納付する所得税がある場合に確定申告と納税が必要になります。 基本的には、開業から1ケ月以内に開業届を提出することとされていますが、開業届を提出していなくても上記のように納める税額が有るときに、確定申告と納税をすれば問題はありません。 ただし、青色申告の場合は、納税額が無くても毎年確定申告をする必要が有ります。 経費については、白色でも青色でも、開業届の提出の有無に関係なく、光熱費など生活と共通するものについては、使用面積比など合理的な基準で按分して、事業分は経費として処理できます。 又、パソコンなどの備品は、10万円以下なら購入時の経費に、10万円以上20万円未満なら3年間で均等償却となります。 又、賃貸の場合の家賃・自己所有(家族名義でも可)の場合の建物の減価償却費も使用面積比で按分して経費に出来ます。 その他、事業所得の経費については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.htm 又、青色申告ににして、複式簿記で記帳をすると、65万円の青色申告特別控除など、税制上の特典があります。 又、複式簿記でなくても10万円の青色申告特別控除が有ります。 青色申告の特典と申請方法は、下記のページをご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm なお、お近くの商工会議所へ行くと、記帳や経費についての指導や相談を無料で受けられます。 所得税が課税されるのであれば 、10万円又は65万円の控除を受けられる、青色申告にされたほうが有利です。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.htm
noname#135125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 するとやはり青色の方がいいのでしょうか。 過去ログも検索して色々読んだのですが読めば読むほど、書いていただいたような詳しい制度と「実際」の間に何か開きがあるみたいな、結局みんなどうやっているのか分からないような、疑問が大きくなるばかりなのです。 書いていただいたような制度から言えばみんな青色にして55万とかの控除をもらった方が有利なのに、白色でいたがるようです。 私は別に脱税しようというのではないのですが、#1さんのお礼のところで書いたような計算式の結果、80万程度の低所得で税金をとられるのには納得いかない気がします。(3年前150万だったときは少しの税金を払いそれはなんか嬉しいようなことでしたが。) 必要経費申告の疑問がもう2つありました。一遍に書いたらはみでてしまったのでここに書きます。書いていいのか分かりませんが、もしいけないことだったらすみません。 一つは電車賃です。 私は仕事が何もないときでも、国語の長文読解や古文・漢文などの素材を探しに、ちょこちょこ大きな図書館にいかねばなりません。 その電車賃について、切符がないと認めてもらえないのでしょうか。 駅で切符もらってる人なんてそう見かけないのに、青色または白色で交通費を計上してる人はたくさんいるはずで、不思議なのです。 どうも白色申告なら#1のところで書いたようなことがあったので、レシートも何も見られない気がします。 その150万のときも、経費のレシートをとっておいてエクセルで表を作ってもっていったのにちらりとも見てもらえませんでした。あれは…。 もし切符なしで交通費を白色で申告したら、後で電話などがきて「証拠を見せろ」といわれるのでしょうか。青色でももしかすると切符は見ない気もするのですが。(会社にいた頃交通費を出してもらう際、切符を出した覚えがない。ということは会社が税務署に申告するときも切符は出していないはずだ。うーん、わからない!) もう一つはまたはみ出てしまったので補足に書きます。m(__)m

noname#135125
質問者

補足

長くて本当にすみません。 2つ目は、私は今年はアルバイトもしようかと思っているのです。 仕事のあいまを見て、短期の派遣かバイトで少しでもお金をもらって貯めておかないと、老後はダンボーラーです。(持ち家だけど父がなくなったら土地は更地にして地主に返さないといけない可能性があるので。) アルバイトなら給与で出ると思うのですが、事業所得(雑所得?)の部分だけ青色申告で65万引いて貰い、アルバイトの部分は給与の控除で65万また別にひいてもらう、ということは可能なのでしょうか。 複式簿記というと、知人がわざわざ学校に通ってまで勉強していたようですが、そのように難しいことをみなさんなさっているのでしょうか。 ごちゃごちゃとすみません。よろしくお願い致します。 そして本当に、青色申告する場合、開業してから2ヶ月という縛りに関する問題はどうなるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.1

今の収入なら白色でいいと思います。 ただ、毎年似たような所得で安定し、経理も帳簿を つけないと何が何だか自分でも整理が付かなくなったら 青色にした方がいいと思われます。 白色は早い話、いくら入って、いくら出たかの申告です。 例えますと白い一年分の財布があったとします。 そこにいくら入ってきて、いくら出たか。出て行く お札のかわりにあなたの名前が入った領収書が残る というわけです。 ですから、1年に総合で50万入って来て、でも、その 50万を手にするまでには交通費、電話代、事務用品、 打ち合わせ代、参考資料費など20万かかり、それを 証明する領収書があれば経費として認められます。 つまり、年収50万で経費20万差し引いて、その年は 30万の所得ということになります。 つまり、この計算だとあなたの白い財布には30万が 残っているという事になります。 これをそのまま申告したのが白色申告となります。 青色はこの財布が白から青に変った分、ひとつひとつ 何にいついくら入り、何にいくら出たのかキッチリ 細かく出し入れした記録のおこずかい帳を付ける 義務が生じてきます。そのかわり、税金面で優遇が 受けられたり、たとえば、あなたに奥さんがいて、 仕事を手伝ってもらえば、毎月給料を支払って、 それが経費として認められたり、赤字を損金で 計上できます。他にも色々とありますが、たぶん わけが解からなくなるので、やめときます。 暇な場合、収入が少ない割には帳簿をつけたり忙しく なるので、今は白色でいいでしょう。 でも、年収が300万とかになってきたり、売り上げが 増えたら青色の方がお得かも知れませんよ。 どちらにせよ、そうなってくると帳簿なしでは自分自身が 活動できなくなってきますので。 1.今はまだ白色でいいと思われます。 2.その年の仕事にかかった経費はすべて申告です。   これは赤字になったとしてもです。   ちなみにアパートを借りて住んでいたら家賃の   半分は認められる。光熱費もです。これはどの位   事業に使用しているかの割合なんですが、      ほとんど半分です。 3.白色には関係ありません。 4.白色で言うならあくまでもその年の1月1日から   12月31日の計算です。まぁ青色もそうなんですが   準備期間も仕事という証明が出来て、   それが認められれば立派な経費です。 補足:白色は4.のような場合、解釈の違いが出ても    文句は言えません。しかし、青色ですと    異議申し立てが出来ます。    ただ、そういうのは一般的な経理をしていれば    あまり起こりません。    いつも節税対策をしているならば起こる    可能性は十分ありますね。    例えば、タレントさんの自前で買った衣装は    経費か経費でないのか? 白色なら駄目と    言われたらそれまで、青色だと異議申し立て    をする権利が与えられる。    そこでどこまで認められるかはケース・バイ・    ケースでしょうけど。 あとは税務署に行って細かく質問すると教えてくれますよ。 自分も最初は年収80万で、ずっと面倒なので白色に。やがて、 どうしようもなくなって、結婚を機に青色にしてという感じです。 法人化もいつもすすめられますが、そうなると売り上げ確保と 自由度がなくなりクリエイティヴな仕事ができなくなるのでやっていません。 申告の度に白色の頃は気楽で良かったなぁと。 ちなみに青色は青色申告会という天下り組織みたいなのがあって、 そこに入会を勧められるのですよ。 商工会みたいに親睦を深めたい人達にはメリットは あるのですが、強制ではありません。 ただ、正しい申告、正しい納税を求めるので、青色を 申告するイコール、細かい帳簿が付くので、税務署員 が仕事が何かとスムーズになるというわけです。 あとは専門書なり、税務署、税理士に聞いてみてください。

noname#135125
質問者

お礼

詳しく、ありがとうございます。 やっぱり白色のままでいいような気がしますよね。 でも変なんです。 青色にしない場合、65万の控除がないわけですから、 80万-38万-16万(国民年金)=26万 で、経費が20万ぐらいだとまだ残りが出そうなんです。青色ならその65万で全部消えそうなのですが。 なぜみなさん青色にしないで白色でいたがるのでしょう。 あ、私は女性で結婚はしない(できない…肉体的に色々)です。 家は父の持ち家(3部屋)で土地は借地、私の仕事に使っている面積は多分3分の1ぐらい、 電気代と通信費はほとんど私の仕事で使っている、という感じです。 >証明する領収書があれば経費として認められます。 について、実は上では長くなってカットした部分があります。 ---- 今年は、一度税務署の人に「経費は?」と聞かれ、 「3~4万ぐらいで、あとパソコンの20万ぐらいのを買ったんですが」と口頭でいうと、パソコン代の9割を4年で分割して申告すると言われ、経費合計8万円ぐらいで書きました。レシートなにもないのに。 (国民年金は払っていますが父の方の控除に充ててしまいました。) しかし提出してしまってからよく考えるとADSL接続など通信費、電気代、水道代その他も経費か、と思い直し、提出し直したい旨を伝えると税務署の方が私の源泉徴収票のうち一枚が給与で出されていたことに気がつき、その28万ぐらいを給与の控除で相殺して下さり、結局税金なしになりました。しかしもう少しで所得税住民税がどっとかかるところでした。 ---- という感じだったのですが、経費の領収書とか全然ご覧にならなかったのです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1251194 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1246823 この辺を読んでいて、あきらかに青色の控除をもらったほうが特なのに、そうしないこととレシートを税務署の人が全然見ない件はつながっているのなんてことないでしょうか。

noname#135125
質問者

補足

青色申告に関して、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1267471 こちらで >提出なさるのは、確定申告書(B表)、青色申告決算書だけで大丈夫です。(各種証明書等の添付はお忘れなく。) とあるのですが、この各種証明書とはどんなものでしょうか。 また#1さんは >自分も最初は年収80万で、ずっと面倒なので白色に。 とのことですが、その場合税金を払っていたのですか? 奥さんがいらっしゃる前なら、38万と社会保険料ぐらいしか控除になりませんよね。 その残りが全部消されてしまうぐらい経費があったのですか?80万に対してその残りへの10%それに住民税なんてまさかですよね。 また、色々調べたところ開業届けは一ヶ月以内となっていました。でも遅れても大丈夫みたなことも読みました。1月28日開業と言って大丈夫でしょうか。 また屋号はなくて個人名で大丈夫でしょうか。 あと、電気代通信費地代etcは父の名前で父の口座から一括引き落としになってるわけです。 青色申告にするなら、何か私の事業用のおおもとのお金(口座)、みたいなところからそれらが引かれている状態じゃないと帳簿がつけられないのではないでしょうか。 私から父に現金で払っているとしたら、それは「家族に払っているのだから経費にならない」みたいなことになりませんか。 「現金出納帳」とか「損益貸借表??」といった言葉を見ていると、やはり青色にするには自宅ですねをかじっている状態では無理なのでは?、白色でなんとかならないものか…などと考えてしまいます。 他のこんな低収入なフリーの人は、こんなに考えてないような気がします。 もっと気楽にささっとやってるみたいな気配が……どうなんでしょう。 届けが出せるなら月曜日に届けを出さないといけないので時間もなく、すごく不安でいっぱいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青色確定申告について

    青色確定申告について 青色確定申告について質問です。 今月(1月)に、個人事業主の開業申請をしようと考えています。 本を読むと、開業二カ月以内またはその年の3月に青色確定申告の申請をした人だけが、青色確定申告ができる、とありますすが…、 ・開業申請前の設備投資は計上できるでしょうか? ・開業申請前の売上や経費は計上できるのでしょうか? ・開業申請から二カ月以内で青色確定申告ができる、という事は翌年に控除をしてもらえる? ひととおり本を読みましたが、開業から僅か二カ月の部分に疑問だらけです。 白色も青色(簡易)と同じような作業なら、青色にしたく… どなたか教えていただけないでしょうか…?

  • 青色申告について

    2年前からサイドビジネスで月10万円の収入を得ているのですが、今まで青色申告をするのを忘れており、これから始めようと思っています。 そこで、青色申告についていくつか伺いたいことがありますので、教えて頂きたく思います。 (1)青色申告の申請は「開業日から2ヶ月以内」とありますが、この“開業日”とは開業届けを出した日ということでしょうか。 (2)(1)で、2ヶ月を過ぎてしまった場合、その事業においてもう一度青色を申請することはできないのでしょうか。 (3)すでに事業をやっていて、その年の7月に開業したことにした場合、次の確定申告は白・青どちらになるのでしょうか。 (4)私の場合、月々10万円が顧客から振り込まれるのですが、その仕事に必要な物を購入した場合、帳簿上どう処理をすればいいのでしょうか。 例えば、100円のボールペンを買って、それを経費にしたい場合、法人であれば、 (借)現金100 (貸)事務用品費100 となるでしょうが、個人だとどういう仕訳にすればいいのでしょうか。 以上、どの質問についてのお答えでも結構ですので、よろしくお願い致します。 (全ての回答が得られなくても、ポイントを発行すべきと思った時点で締め切らせて頂きます)

  • 収入がなかった年の青色申告について

    在宅で仕事をしています。 過去3年ほど、青色申告をしてきました。 仕事といっても、 3年とも売上は100万円以下、 経費を差し引くと、所得は20万に満たないくらいで、 源泉徴収額から還付金が戻っていました。 そんな程度の所得でしたので、 会社員の夫の扶養となっていました。 2006年10月に出産をして、それから現在まで仕事を休んでいます。 2006年1月~12月の確定申告は2007年3月にきちんと済ませました。 2007年1月~12月までは、収入がまったくありませんでした。 経費も、仕事をしていなかったので、ほとんどかかっていません。在宅なので、家賃なども発生していませんし。 今年も青色申告の用紙が送られてきたのですが、 こういう場合は、売上0円として、経費も0円で、 例年通り提出するものでしょうか。 一度、青色申告をやめる用紙を提出するほうがいいのでしょうか。 2008年も、まだ仕事を再開できるかどうか不明です。 一度、税務署にきいてみようと思っておりますが、 この件についてわかる方がいらっしゃれば先にご意見をきいておきたいです(税務署で、きちんと話をできるように)。 説明が不足しているところがあるかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青色事業主開業前の副収入についての確定申告

    私は、20年5月まで会社に勤めながら、副業でデザインの仕事をやっておりました。 なので19年までは白色確定申告をしていました。 20年6月に独立開業という形で、青色申告事業主としての届出を出したのですが、20年1月~5月までの副収入分やそれに伴う経費は青色申告できるのか、それとも1~5月まで白色 6~12月まで青色と分けなければいけないのかわからず悩んでおります。 教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 青色申告と白色申告について

    開業してから、5ヶ月が経ってしまったので、青色申告は無理ということでよいでしょうか。そうなると、経費を計上するのは不可能ということでしょうか?(年収250万の予定)

  • 未収入の場合の確定申告(青色申告)

    昨年9月に開業届けを出して、現在起業準備中の主婦です。まだ当該事業での収入は得ていませんが、資格取得等で昨年かかった経費は80万ぐらいあります。確定申告も初めての経験でよく分からず、いちおう会計ソフト(弥生の青色会計)を購入しましたが、まだ何も着手できていません。今年の2月に提出しなければならないのでしょうか?また青色申告のやり方について、分かりやすく教えてもらえる場所などがあれば、教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 青色確定申告について

    今年から確定申告をしなければならないのですが、わからないことが多くて困っています。 1.以前厚生年金を払っていましたが、退職後国民年金に切替える手続きをしておらず、年金をまったく払っていません。 2.会社を退職後、親の健康保険に扶養として入ったままになっています。 3.今年の4月まで会社勤めの給料、その後7月に個人で受けた仕事の収入、8月・9月とバイトの給料で10月から個人事業主としての収入となりました。開業日も10月としてしまったのですが、この場合、青色申告はできますか?7月分の、雇われてもいない・個人事業主の登録もしていない状態の収入はどう区分けしたらいいのでしょう。経費も10月以降のものでないと計上できませんか? どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 青色申告について

    個人事業主です。青色申告の件で伺います。ソフトを購入したので経費として計上したいのですが、仕訳の項目は何がいいですか。また、クレジットカードで購入したのですが、レシートの日付とカードの引き落としの日が異なります。その際、仕訳にはどう記載すればいいのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 青色申告できますか

    青色申告をして少しでも節税できるのかと思ってご相談です。 イベントのディレクターをやっております。 形態は、事務所に所属し、事務所から紹介を受けたイベントのディレクタをしております。 ギャラは一日いくらというかたちで、月ごとにいただいておりますが、 派遣社員とか契約社員という形ではありません 派遣スタッフという形が近いかもです。 去年の収入は確定申告でしたのですが、思った以上に国保がきてしまったので できればすぐに開業届け、青色申告の申請書をだし、交通費や携帯代、家賃の按分分を 経費で計上したいのですが、私みたいな形態でも青色申告は大丈夫でしょうか。

  • 青色申告、確定申告

    個人事業(便利屋)を始めたのですが、まだ開業したばかりで、全然、仕事の依頼がなく、収入はありません。 (1)一応、青色申告(簡易簿記)で届出を出したのですが、月に数万しか入らなそうな仕事の場合は、青色申告、確定申告は出さなくて良いものなんですか?? (2)記帳について、便利屋の収入?売上?は帳簿になんて記入すればいいのでしょう?? [本日の収入]と書くだけでいいのか、それとも[〇〇代行]、[〇〇代行売上]、[〇〇代行収入] 質問ばかりですみません。