• 締切済み

企業からかかってきた電話の出方

履歴書提出後に企業から電話があったときの出方などはありますでしょうか? もしもし、○○会社ですけど○○さんでしょうか? ↓ ここでは、今後面接をして頂くのですから、お世話に なります。とでも言えばいいのでしょうか? このような事を詳しく紹介しているサイトなどがあれば 教えてください。

みんなの回答

  • yezo
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.1

現在リクルータの面接受付を行っている者です。 サイトなどで確認をされるのも、最低限の敬語を覚える意味では良いですが、 個性をアピールする事ができないので+にもなりません。 ケースバイケースなので、模範解答は無いのですが、 ご質問の様に、名前を訪ねられた場合、最初に名乗るのが礼儀かと思います。 「はい、○○です」 その後のくだりですが、 「お電話お待ちしておりました!」 「お忙しいところ、ご連絡有り難うございます!」 「宜しくお願いします!」 など、状況に応じて、意気込みや相手の状況に気遣っている面などを伝える、 言葉を考えてみると良いでしょう。 最後に蛇足ですが、 “~とでも言えばいいのでしょうか?”との発言からの推測ですが、 見えない処にて相手を敬う気持ちが見られない点が気になりました。 #気持ちというものは言葉に現れますし、  言葉が乱れれば気持ちにも影響しますので、ご注意を。 社会人への第一歩、頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添え状の電話をしたい!!

    毎回、お世話になっております。 先日、履歴書を送った会社から電話がきて 「あなたから履歴書届いた時はすでに他に採用が決まっていた。求人を出している課が他にあるからそこに面接したい。しかし、ハローワークの紹介状がないと面接できないので、早急に送って下さい」 と言われ、慌てて準備をしたため、添え状は添付せず、紹介状のみを郵送してしまいました。しかも、担当者宛を聞く事もしなかったので、誰宛にすれば分からず、とりあえず、求人詳細に載ってあった担当者へを宛先にして、郵送しました。 電話にて、紹介状が届いているかの確認と、誰あてに送れば分からなかったので、求人詳細に載ってあった担当者へに送った事を伝えたのですが、どうやって話せばいいか困っています。 どう話したいいでしょうか? ご教授よろしくお願いします。。。

  • 企業から電話きました。どうすれば?

    第二新卒ですが、履歴書出して、企業から電話きました。 筆記試験の日程を決めたいようです。 電話取れずに、こっちからかけるんですが、なんていえばいいのでしょうか? 最初の一声は「お世話になっております。」がいいのでしょうか? 「はじめましてこんにちは」でしょうか? 「お世話になっております」は初めてでいわないでしょうか? 適切な切り出し方を教えていただければと思います。 また、ちなみに筆記試験というのはどういったものでしょうか? 公務員試験を頑張ってたのですが、それで充分対応できるでしょうか?SPIってやつですか?? ちなみに大手の企業ではないです。 以上よろしくお願いします

  • 派遣の面接について気になる点があります。

    皆様こんばんは 派遣の面接を3日後にするのですが気になる点があります。 派遣会社に応募をしたら担当者が電話で紹介する企業の直接雇用の正社員の求人だと説明され、選考には派遣会社は関係ないと言っていました。 出張面接をしてくれると言う事で最寄り駅から近い駅の喫茶店で面接をすることになりました。派遣の担当者との面接で応募先の企業の待遇などの説を聞き、その説明を聞き私が応募するかどうか決めるという流れです。 履歴書を提出する事への不安があります。派遣の担当者が喫茶店で面談をするということはあり得るのでしょうか? 上場企業のグループ会社の派遣会社で、求人サイトもちゃんとした求人サイトなのですが履歴書を提出する事に不安があります。 派遣の会社に応募するのは初めて無知な質問申し訳ありません。

  • 就活中、企業からの電話について

    現在就職(転職?)活動中です。 先週知らない携帯電話から1件着信がありました、たまたま受けることが出来ず留守電のメッセージが入っていたので聞いてみると2分半くらいずっと生活音というか遠くでテレビがついてるような音が入っていました。以前、無言電話の被害に遭っていて相手にするとつけあがるのが目に見えていたのでこの電話は無視することにしました。 すると今日、ハローワークの紹介で履歴書を送っていた企業から不採用通知と一緒に履歴書が返送されてきました。この企業は書類免除で面接を行うはずだったのですが面接どころか日程連絡すら無くおかしいなと思っていたら上記のことを思い出しました。求人票に記載されていた番号と違うので確証はないのですが、あの電話が企業からの連絡だったのかもしれません...。 不採用のことは今回は縁がなかったと諦めがつくのですが、もしあの電話が企業からのものでしたら大変失礼なことをしてしまったと後悔しています。 明日ハローワークに行くので不採用の理由を伺い、電話の主が企業だったと発覚した場合謝罪等はしてもいいのでしょうか? 不採用にした人物から今さら連絡を貰っても困るからしないほうがいいのでしょうか? 「ハローワークに行ってから考えればいい」と思われるかもしれませんが、動揺してしまって出来れば皆様の意見が聞きたいと思い質問いたしました。

  • 書類選考がない企業

    とある求人サイトで気になる企業を見つけまして 「電話連絡の上、履歴書を郵送してください」と書いてありました。 また、今後の流れ的な感じで 書類選考→通過した方のみ面接→内定 とありました。 なので、電話して「応募したいのですが」と伝えた途端に「じゃー明日面接これます?」 という感じになってしまいました。 私の情報は一切お話していないので、誰かれ関係なく招いてるのだと思うのですが 単純に人物重視の企業なのかな?単純に急募なのかな?等思ったのですが ブラック企業なのではないかと、正直不安になってしまっています。

  • 急いでます!!企業からの電話にでられませんでした。

    就職活動をしているのですが先ほど受けていた企業らしき番号から着信があった事に気付きました。よく考えてみたら今日から面接の案内の電話がかかってくる事を思い出しました。  電話はかけなおした方がよいのでしょうか?かかってくるのでしょうか? またかけなおす場合はなんと言ってかけたら良いのでしょうか?

  • 企業からの電話応対

    次、最終面接の企業から電話がきました。 タイミングてきに父からの電話だと思い込み、電話に出てしまい「もしもし」と言ってしまいました、、、トーンも低めだったかも そのあとに「会社名の〇〇です」と言われたので「あ、お世話になっております、〇〇です。」と答え、「今お電話よろしいですか?」と少し笑いながら言われたので「失礼いたしました!大丈夫です。」とその後は普通に会話が続いたのですが、、 今までも会ったことがあり電話もしたことある人事の方だったのですが、これが原因で不採用はありえますか、😭 思い込まずちゃんと画面見ておけばよかったー!といまさら後悔ですもう遅いですが🥲

  • 電話でどう出ますか

    おはようございます。 いま転職活動しているのですが、そこで質問です。 書類選考だと、履歴書を郵送して、その後電話か封書で「面接へ」or「不採用」の連絡がきますよね。 封書ならばこちらから電話しますが、向こうの方から電話がきたときにどう「電話に出る」のかに悩みました。 自分は 1プルルルルルr,,, 2「はい、○○(名前)です!」 3「こちら○○(会社名)の○○(担当者)です」 4「はい、おはようございます!」 以下略。 4のところで「おはようございます」と言ったのですが、この場合はどう出るのが正しいでしょうか? 「お世話になっております」でしょうか。まだ世話になっていないから、今回は変だと思い使わなかったのですが。 ちなみに、履歴書を送る前に、応募資格の確認をかねて一度電話を入れています。 また、ビジネス関係で電話に関するマメ知識みたいなサイト・本も紹介していただけると助かります。

  • 企業にメールを送るとき。

    昨日、企業から書類審査通過のお知らせと今度の面接の日程を電話でお知らせ頂いたことにつき、メールでお礼を書こうと思っているのですが、手紙が苦手なものでどのように書けばいいのかさっぱり?です。 何かそのような事を紹介しているサイトはないでしょうか? 手紙を紹介しているサイトはあるのですが、メールとなると、見かけないので困っています。 やはり、拝啓~から始めるのでしょうか?

  • 企業から電話がありません。

    9月30日にハローワークでいい求人があったのでハローワークの人が電話をかけてくれてハローワークの人から先に履歴書を送付したら4日後に面接の日を電話をすると言われたので10月1に履歴書を送付したんですけど面接の連絡がありません ハローワークにいって相談しても良いですよね?

【ぷららメール】送信不可
このQ&Aのポイント
  • 9/22以降、ぷららメールの送信ができなくなった。
  • OSはWindows11で、メーラーはthunderbird/outlookを使用している。
  • 9/21までは公式案内の設定で問題なく使用していたが、9/22から送信のみができなくなり、再度アカウントを作成しても登録できないエラーが発生している。
回答を見る