• ベストアンサー

六価クロム

SPGD(溶融亜鉛メッキ(未合金))とSPTE(すずメッキ鋼板)について、ーメッキ工程で六価クロム・鉛が使用されているか御存知の方、御教示下さい。 当方、メッキについての知識が無く、顧客から環境絡みの問い合わせがあり、困っています。

noname#97214
noname#97214

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • XZ400
  • ベストアンサー率50% (42/84)
回答No.3

メッキ工程で使用しているか?と言う事であれば、以下のような回答になるのではないかと思います。 (1)亜鉛メッキの皮膜は、それだけでは硬さが足りなかったり、錆び易かったりするのでクロメート処理と言うものをするそうです。これによって亜鉛メッキの硬さがまして、しかも錆びにくくなる利点があるそうです。Tatsu616 さんの仰っている通りそのクロメート処理に六価クロムを使用している可能性がああります。 ちなみにRoHsではカドミウムについても帰省があったと思います。 亜鉛の不純物としてカドミウムがかなりの濃度で含有されている可能性があります。不純物はOKかも知れませんがそこら辺はRoHsの指令でご確認下さい。 (2)錫メッキですが、半田メッキでなければ、鉛を使用している事はありません。しかしながら、錫には必ず鉛が不純物として混ざっています。通常使用される錫メッキ用のアノード(陽極)に使用される錫の純度は99.9%からよいものでも99.99%程度です。不純物のうち一般的に半分以上は鉛ですからとなると0.1%=1000ppmですので最大で500ppmから最小でも50ppm程度は入っていると言う事です。メッキをするときの析出効率が錫より鉛のほうが良いということもあるのでメッキ皮膜中の鉛濃度は数千ppmから数百ppmは不純物として存在する事になります。 RoHsでは錫メッキ皮膜中の許容値は1000ppmだったはずなので上手く鉛をコントロールしないと許容値を超えることになります。 下記の辺りのHPを覗いてみると良く判りそうです。

参考URL:
http://www.yasuienv.net/NonToxRoHS2003.htm
noname#97214
質問者

お礼

大変、参考になりました。 有難う御座いました。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

溶融亜鉛メッキ用亜鉛や溶融すずメッキ用スズにたしか0.1-0.5%程度の鉛が混ざっていたかと思います。 が記憶があいまい。http://www.jlzda.gr.jp/の入り口付近にビュレット(名称疑問)が展示されていました。ここの不純物表示です。

noname#97214
質問者

お礼

大変、参考になりました。 有難う御座いました。

  • Tatsu616
  • ベストアンサー率36% (111/302)
回答No.1

これらの、メッキ鋼板については、 共に、溶融亜鉛、すずによるメッキであり、 6価クロム、鉛などは、含まれません。 現状問題となっているのは、亜鉛メッキを施したものに、 更に耐食性を高める為に施される、6価クロメート 処理であり、これを、RoHS規制対象外の、3価クロメート 処理とする動きがあります。 メッキ鋼板を加工し、仕上に、クロメート処理などをしているのであれば、委託しているメッキ業者に問い合わせては如何でしょうか?

noname#97214
質問者

お礼

非常に役に立ちました。 御教示有難う御座いました。

関連するQ&A

  • SPGDとSPTEの違い

    SPGDとSPTEの違いについて教えて下さい。 また、これらには、六価クロム・鉛は使用されているのでしょうか? 当方、金属について初心者で溶融メッキの一種としか分かりません。 御教示、お願いします。

  • SCGAと合金化溶融亜鉛めっき鋼板について

    SCGAと合金化溶融亜鉛めっき鋼板は同じものなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 ある部品(塗装などはされていません)の材質を問い合わせたところSCGAという回答だったのですが、合金化溶融亜鉛めっきのものと比較しても同じように見えたので質問させていただきました。(外観で細かい違いまでわからないのは承知しています) ”SCGA 亜鉛めっき”などのキーワードでネットを検索してみましたがうまくヒットしませんでした。 材料を扱う業界などで合金化溶融亜鉛めっき鋼板は一般的にSCGAと言われているのか、SC材にGAめっきをしたものをSCGAと呼んでいるのか?と推測している状態です。

  • 溶融亜鉛メッキの代替品(白錆防止の方法)

    自動車部品メーカーに勤める者です。 現在試作中の自動車部品のカバー(400×250×120程度)に溶融亜鉛メッキ鋼板を使用しておりますが、高温高湿にさらされると白錆が発生し、内部の部品上に降り積もってしまいます。 赤錆までは至らないため、耐食性には問題ないのですが。 これを防ぐために、いろいろな表面処理が代替案として考えられますが、同等の耐食性、コストを持つものにはどういったものがありますか? 白錆を発生させないためには、亜鉛系のメッキは不可と考えてよろしいのでしょうか? 現在 : 溶融亜鉛メッキ 20μm50μm程度 代替案(例):カチオン塗装        ZAMなどの特殊表面処理鋼板      ただし鉛フリー、六価クロムフリーが条件です。

  • 鋼板の表面処理について

    お世話になります。非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、なかなか的確な回答が得られず皆様のお力をお貸しください。 一般的に防錆性能として「溶融亜鉛メッキ鋼板」と「電気亜鉛メッキ鋼板」とを比べた場合どちらが優れているのでしょうか? 勿論膜圧によるのでしょうが・・・。 アルミとの電食が気になる箇所であるため、「メッキ鋼板+カチオン塗装」を考えています。「溶融亜鉛メッキ鋼板+カチオン塗装」が良いのか、「電気亜鉛メッキ鋼板+カチオン塗装」の方が優れているのかご教授いただきたく宜しくお願いします。

  • 亜鉛合金へのNi-Crめっきについて

    初めて、質問します。 亜鉛合金の鋳造品に、素材からピンホールがあり、含浸処理はなく、シアン化銅を30μ、研磨、シアン化銅30μ、研磨、シアン化銅、ピロ銅、光沢ニッケル、クロムの工程で、鍍金をしますが、素材が悪くて、ピンホールを消せません。 亜鉛合金の研磨方法、鍍金の工程など、改善できるところがあれば、教えてください。

  • 溶融亜鉛めっきの色について

    溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板の色に種類はあるのでしょうか?(有色クローメートや光沢クロメートのような) 素人で的外れな質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 鋼板材の錆について、お教えください。

    よろしくお願い致します。 今回は鋼板の錆についての質問を投稿させて頂きます。 私は機構設計をしており、鋼板やアルミなどでケース設計をしております。 鋼板のケースは、コストから電気亜鉛メッキ鋼板・溶融亜鉛メッキ鋼板を使用しております。(クロムフリー材)しかし、この二つの化粧鋼板は当然、破断面にはメッキ(コート)がありません。ケース納入後、出荷までの間に錆が出て来ます。当然、破断面には錆が発生する事は分りますが、他社製品に比べてですが、錆が出やすいように思います。納入後の管理条件などあると思いますが、メッキや塗装以外でケース加工方法や材料で出にくくなるという改善策があれば、お教えください。使用する材料はSECCまたはSGCC(クロムフリー材)板厚0.5~2.0mm位になります。当然、板厚が厚いほど錆が目立ちます。 色々なご意見をお聞かせください。お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 六価クロムはどこに使うの?代替え品は?

     こんにちは。全くの素人です。ばかげた質問で申し訳ありませんが教えて下さい。  私の会社で売っている機械のパーツのメッキに六価クロムが使用されているようです。納入先からは「いずれ使用禁止物質になるから代替えを探すように」と言われておりますが、なにせメッキは私から見れば孫請けサンの仕事、メッキの事についてさっぱり知識がありません。そこでお聞きしたいのですが・・・ ?六価クロムはメッキの工程上一体何に使用するのでしょうか?(どうか分かり易くお願いします) ?六価クロムの代替え品はあるのでしょうか? ?代替え品を使用することで何か違いがあるのでしょうか?(コスト、見栄え、作業時間) ※?(メッキ作業を仕事としてされている方にお聞きしたのですが)今後六価クロムを使用禁止にする準備をされているのでしょうか?

  • SECCの素材は? SECCは日本だけの呼び名?

    鋼材に関して教えてください。 (1)SECC(電気亜鉛鍍金鋼板)を調べると、-冷延鋼帯の原板に電気    鍍金したもの-とでています。SPCC(冷間圧延鋼板)に電気鍍金    を施したものと捉えていいのでしょうか? (2)SPCC(冷間圧延鋼板)は、Steel Plate Cold Commercial の    略となっていますが、各単語を見ると”圧延”がありません。この略    号は日本語的なもので、SECCとかSPCCという略は、日本だけ    で通用するのでしょうか? (3)SPGCについて調べ、亜鉛鉄板,亜鉛鍍金鋼板とありました。    SGCC(溶融亜鉛鍍金)と同じなのでしょうか? 以上、情報が頂けたらありがたいです。お願いします。

  • 電触について

    アルミニウムー亜鉛合金メッキ鋼鈑と鉄は電触しますか? ガルバリウム鋼鈑と鉄は電触しますか? 教えて下さい!!