EGCの成分とは?知っておきたいSPCCと亜鉛メッキの成分について

このQ&Aのポイント
  • EGC(亜鉛メッキ鋼鈑)の成分について資料が不足しており困っている。SPCCの成分と電気亜鉛メッキの成分を教えて欲しい。
  • EGC(亜鉛メッキ鋼鈑)の成分についての資料がなく、知りたいと問い合わせている。SPCCの成分と電気亜鉛メッキの成分を教えてほしい。
  • EGC(亜鉛メッキ鋼鈑)の成分に関する資料がなく、困っている。SPCCの成分と電気亜鉛メッキの成分を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

EGCの成分(SPCCと亜鉛メッキの成分)について

EGC(亜鉛メッキ鋼鈑)の成分が知りたいと問い合わせを受けまして成分表など掲示してある資料がないため困っています。SPCCの成分とその上の電気亜鉛メッキの成分で結構です。教えて下さい。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

メッキの成分は前の方が答えているとおりです。 原版のSPCCの化学成分は C 0.12%以下 Mn 0.50%以下 P 0.040%以下 S 0.045%以下 となっています。 しかし、ここでいう成分が知りたいというのはクロメート処理の「六価クロム」のことではないかとおもうのですが。 おそらく六価クロムを含んでいます。 今はクロメートフリー鋼板というのも出ていますのでそちらに切り替えてはどうでしょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

とある板金屋の者です。 弊社のあったカタログを見てみたのですが、成分の記載はありませんでした。 EGCは新日鉄製です。扱っているコイルセンターや商社さんは多いと思いますから問い合わせれば判るのではないでしょうか? ただし、EGCに続く記号が判らないと駄目です。 EGC-Bはリン酸塩、EGC-Cは普通クロメート、EGC-Eは厚クロメート、他にクロメート+樹脂皮膜や潤滑鋼板もやっぱりEGCです。 これらを調べてから問い合わせしてみてください。 それから、検索エンジンで「ジンコート」を試してみたら結構な数のヒットがありました。お探しの内容があればいいですね。

関連するQ&A

  • 溶融亜鉛めっきの色について

    溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板の色に種類はあるのでしょうか?(有色クローメートや光沢クロメートのような) 素人で的外れな質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 電気亜鉛メッキ鋼板に通電

    初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 電気亜鉛めっき鋼板(板厚1.0mm前後)に常時20A・ピーク100A位で通電をします。モータ用の回路で、DC電流ですが、銅板ではなく電気亜鉛めっき鋼板を使用しようと思っています。何か問題ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • SECCの素材は? SECCは日本だけの呼び名?

    鋼材に関して教えてください。 (1)SECC(電気亜鉛鍍金鋼板)を調べると、-冷延鋼帯の原板に電気    鍍金したもの-とでています。SPCC(冷間圧延鋼板)に電気鍍金    を施したものと捉えていいのでしょうか? (2)SPCC(冷間圧延鋼板)は、Steel Plate Cold Commercial の    略となっていますが、各単語を見ると”圧延”がありません。この略    号は日本語的なもので、SECCとかSPCCという略は、日本だけ    で通用するのでしょうか? (3)SPGCについて調べ、亜鉛鉄板,亜鉛鍍金鋼板とありました。    SGCC(溶融亜鉛鍍金)と同じなのでしょうか? 以上、情報が頂けたらありがたいです。お願いします。

  • 電気亜鉛めっきと溶融亜鉛メッキについて

    電気亜鉛めっきと溶融亜鉛めっきについて、コストや電気亜鉛めっきと溶融亜鉛めっきの使い分け方が解りません。 上記についてご存知の方がいらっしゃいましたら、それぞれのめっき方法の長所・短所と併せて教えていただけるとありがたいです。 めっきに関しては、全くの素人です。常識的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 溶融亜鉛メッキ鋼板表面の変色(黄色)

    最近溶融亜鉛メッキ鋼板(SPCC)の表面上に部分的に帯状の黄色く変色した材料が多数入荷してきました。顧客から外観上の不良ということで対策書を書かなければならないのですが、この変色がどのようにして発生するのか教えていただけませんでしょうか?またこの変色した部分を化学的な分析にかけて成分を突き止めることは可能でしょうか?以上よろしくお願いいたします。

  • 電気亜鉛めっき鋼板のさび

    電気亜鉛めっき鋼板の切断面や曲げによるメッキ剥がれ箇所でさびが発生します。 なぜ犠牲的防食作用が働かないのでしょうか?

  • 亜鉛メッキの表面不良

    SPCC材を亜鉛メッキ(3価)に出したところ、 白く曇った不良パーツが多数有ります。 (メッキ不良で3度程返品しています。) 白く曇るのは如何でしょか? 教えて下さい。 お願いします。

  • めっきが付かなく困っています

    鋼板材JSH720Cを使ったプレス品に電気亜鉛めっき加工依頼を受け、処理していますが部分的にプツプツとめっきが付きません。不具合品のめっきを剥離して再めっきを行なっても同じ箇所に発生します。 材料表面をベルト研磨で一皮剥くように研磨すると問題なくめっきは付きますが研磨加工できない部分もあり100%合格にはなりません。 今までこのような鋼板にめっき加工をしたことが無く原因が分かりません。めっきに向かない成分が表面層にあるのではないかと思っていますが何方か教えてください。

  • 亜鉛メッキ、メッキについて

    亜鉛メッキとかメッキって乾いていたら有害性とかはないのでしょうか? 亜鉛メッキ、メッキが塗装された板を加工して家具の棚板にしようと思ってます。 メッキの上から塗装はしようと思ってます。 食器など置いても問題ないのでしょうか?

  • りん酸塩処理亜鉛めっき鋼板について。

    いつもお世話になっております。 りん酸塩処理亜鉛めっき鋼板(SECC-P)はクロム酸処理亜鉛めっき鋼板(SECC-C)と比較して、一般的に電気的抵抗が高いといわれておりますが、りん酸塩処理を行うとなぜ電気的抵抗が高くなるのか分かりません。 よろしければ具体的な回答をご存知の方、回答よろしくお願い致します。