• ベストアンサー

レンガタイルで1時間耐火をもった外壁

タイトル通りレンガタイルで1時間耐火をもった外壁を探しています。 準耐火認定をとったものはあったのですが、1時間耐火をもったレンガタイルの外壁をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? また、変な話ですが、 鉄骨胴縁 C-100×50×20×2.3 木毛セメント板t=25 石コウボードt=15 塗装溶融亜鉛メッキ鋼板t=0.35 (FP060NE-9223) の塗装溶融亜鉛メッキ鋼板t=0.35をガルバリウム鋼板製レンガタイル用のレールに変更し、レンガタイルを貼っても耐火認定は取れないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.4

ANo.1.2です。 ずれてたら御免なさい。 >自分が混乱している所は耐火認定を取れているものの上にさらに仕上げがきた場合どうなるのかというトコです。 大丈夫でしょう。 例えば屋根の耐火野地板ですが、「仕上なし」は有り得ませんよね。 可燃材は無理でしょうが不燃タイル、どう考えてもOKでしょう。 アスロックにタイルなんて良くやりますよ。 ALCにアクセントの部分アルミ板貼りとか。 もう一つ歯切れ悪く恐縮ですが、可燃材以外は経験あります、やはり大丈夫でしょう。

rokopop
質問者

お礼

聞いてみたところ、やはり問題ありませんでした。 度々のご回答ありがとうございました。

rokopop
質問者

補足

再度回答ありがとうございます。 なるほど。極端に考えすぎましたね。(笑) 役所に確認してみようと思います。 一応結果の報告を載せさせていただきたいので報告後にお礼させていただきます。

その他の回答 (2)

noname#79085
noname#79085
回答No.2

ANo.1です、私なんぞ自慢じゃないですが知識不足では誰にも負けない! さて(FP060NE-9223)これは木毛板の壁1時間耐火番号ですよね。 http://www.woodcement.com/nintei/index.html 上記で確認されては如何でしょう。 確かに認定上は下記4種類との組み合わせみたいですが。(古い資料です、違ってたら御免なさい) 塗装溶融亜鉛メッキ鋼板 0.35以上 塩化ビニル樹脂金属積層板 0.35以上 カラーステンレス鋼板(SUS 304,316) 0.35以上 熱間圧延黒皮付耐光性鋼板 使用経験が御座いませんので確認して下さいとしか申し上げられないのです。(やっぱり知識不足でしょ) 一般常識的に考えますとGL鋼板でもいけそうですがお上の考えとの相違はままある事・・・取れると良いのですが。

rokopop
質問者

補足

再度回答ありがとうございます。 >(FP060NE-9223)これは木毛板の壁1時間耐火番号ですよね。 ・・・そうなんですね。自分はそうゆうトコの知識がなく困っています。(FPとかNEの意味も最近知りました。(汗))以前は社員もたくさんいて聞くことが出来たんでしょうが、不景気で辞めて行き、図面描きは若手二人のみで上司はほとんど外勤しているのでなかなか聞くことも出来ません。そこで頼りになるのが昔の製本だったりするのですが、そうゆうトコから知識も無しに色々なものを参考にするので 理由は分からないけど昔から使っているから ってゆうのが増えてくんでしょうね。 すみません。だいぶ話それてしまいました。 ということはガルバリウム鋼板製レンガタイル用のレールが金属折板の代用として認められていればその上にレンガタイルを貼っても良いということなのでしょうか? 自分が混乱している所は耐火認定を取れているものの上にさらに仕上げがきた場合どうなるのかというトコです。 極端な話、告示1399号のRC造t=100の壁に可燃物を仕上げに貼っても耐火構造になるのかといった感じです。

noname#79085
noname#79085
回答No.1

塗装溶融亜鉛メッキ鋼板t=0.35にロックウール吹きつけとか木毛セメント板t=25+ネオマフォーム(旭化成)等で、まず取れますよね。 そう言う次元の話ではないのかな?

rokopop
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 たしかに上記の仕様で取れますが、質問の様に塗装溶融亜鉛メッキ鋼板t=0.35をガルバリウム鋼板製レンガタイル用のレールに変更し、レンガタイルを貼っても耐火認定は取れるのでしょうか? >そう言う次元の話ではないのかな? 私の知識不足で上手く説明出来なくてすみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう