• ベストアンサー

プリンター インクの乾き?対策

cyber-hirosiの回答

回答No.7

本体とインクの口にぬれたティッシュでしめりを与えています 完璧に回復しますが 少し捨て印刷しないと色が薄くなります

関連するQ&A

  • 印刷されない古いインクジェットプリンタ

    5年くらい前に購入して使用していなかったインクジェットプリンターを使用しようとしたのですが、全く印刷できずヘッドクリーニング/ヘッドリフレッシングをしたのですが何度行っても全く印刷されません。インクが乾燥しきっているのかと思い、新しいインクカートリッジに交換しましたが、改善されません。 canon PIXUS 50i 2003年製です。

  • プリンタのインクについて

    CANON BJ S300 を使っています。 古いです。 インクカートリッジを本体にセットした状態で数か月使わないでおくと、 乾燥してしてしまい使い物になりませんでした。 次回からは使い終わったら、インクカートリッジを外してキャップして、 サランラップで巻いて置きました。 それでも、完全に乾燥したわけではなかったですが、インクの出が悪くなってました。 プリンタは半年に一回使う程度です。 みなさんは保管をどのように行っていますか?

  • パソコンプリンターインクの補充

    パソコンプリンターインクの補充  EPSON PM-700C PRINTERを利用しています。7年ほど前の機械です。  インクをカートリッジではなく、補充インクを利用したいのですが、説明書によると、インクの噴射口を下にして、注射器で、インクを下から、上に注入するべきであると述べています。  こんな方法で、注入した人いますか?  インクが、たれて、インクが、手や腕について、汚したり、ほとんどのインクは、カートリッジ外にこぼれてしまうようなことは、ありませんか?  インクの噴射口を上にして注入するとインクがこぼれにくくなりますが、内部に泡ができて、インクを使用する時に、うまく、印刷できなくなるのです。皆さんは、どのように補充されているのでしょうか?  インクの補充は、難しいとは、聞いています。 敬具

  • プリンターのインクカートリッジについて

    プリンターはHP Photosmart C5280オールインワンを使っています。1年くらいプリンターを使っていなくて、久々に写真を現像してみようとプリンターを出しました。(1年前は書類印刷で使用していて、カートリッジは黒とカラーを1本ずつ入れていた)写真は初めて現像しました。途中で印刷の調子がおかしくなり・・・ 赤線が強く出て、色がまだらになりました きっと青のインクが固まってしまったのかなぁーと インクの種類を見ると、 カラー・黒・フォト・グレーフォトと4種類・・・ でも差し込み口は2か所 え?写真を印刷する時は何と何を使えば・・・ (カラーと黒が入った状態でも印刷はできたのですが、それで合っていたのか・・・フォトって何??) そして、普通に書類を印刷する時はまたカートリッジを変えないといけないのでしょうか? そうすると、入れ替えたカートリッジはその間に乾燥して使えなくなってしまわないでしょうか? 考えるとどんどんわからなくなってしまって どなたか詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください(><)

  • プリンターのインクカートリッジがすぐ使えなくなるのですが

    私は現在、canonのバブルジェットを使用していますが、印刷の頻度があまり高くない(月に10枚程度の印刷)ので、インクカートリッジが無くなるより、乾いて使用できなくなるほうがおおいのですが、何かよい方法もしくは、メーカーもしくは機種によりこのような問題が発生しない機種があるのでしょうか? 毎年、年賀状の印刷のたびに、インクカートリッジではなく、ヘッドを購入しているので、1枚あたりの印刷コストがすごく高くついちるので、プリンターを変えようかと思っています。 ひとに聞いたところによると、EPSONの機種名はわすれましたが、ずいぶん古いカートリッジでもいつまでも問題なく印刷できたとのことですが、どなたか詳しいかたお願いいたします。 

  • プリンターのインクを噴射する装置が見当たらない

    プリンターにインクを噴射するためのポンプとかそれらしきものがついていないように見えますね。 インクカートリッジの構造にも噴射ノズルらしきものとかポンプとかないわけです。 おどろきましたか? おどろきませんでしたか? なにも問題なく作動していればいいですよね。

  • 前のプリンターからインクを抜き取りました

    プリンターを買い換えました。 純正で残量もあったため、前に使っていたプリンターからインクカートリッジを抜き取りました。 新しいプリンターには、付属のインクをすでにセットしてしまったのですが 前のプリンターから抜き取ったインクはどのように保管しておけば良いでしょうか。 乾燥して使えなくなってしまったりしますか。 もしくは新しいパソコンに不具合を起こさせたりする可能性がありますか。 前のプリンターはPM-G860で 新しいプリンターはEP-302です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • インクカートリッジが大きいインクジェットプリンタ

    こんばんは。 現在インクジェットプリンタとしてCanon MP770をもう6年以上使っています。一回プリントヘッドが逝って交換した以外は故障知らずで、重宝しております。 とはいうものの、インクカートリッジが小さくて、コスト高はともかく、インク補充頻度が高いことに辟易しています(カートリッジ交換でなく他社製液体インクを繰り返し注入して使っています)。なるべくインクカートリッジが大きいものはないでしょうか。 条件は 1)インク注入が出来ること(メーカーが推奨しないことは承知の上です) 2)DVDレーベル印刷が出来ること 3)メーカーは問わない です。

  • インクなしのプリンターでスキャンしたい。

    プリンター(EP-710A)のインクカートリッジが認識されていなくてもスキャンができるのかどうか知りたいです。 久しぶりにスキャンをしようと思い、プリンターを立ち上げたところ、インクが認識できませんとでました。 icチップをインク側とプリンター側どちらも掃除しても同じ文面が出るので、どうしようもないのかなと思っています。 インクカートリッジは高価ですし、印刷の頻度も少なくなったので、インクを交換する気はもうないのですが、スキャン機能はできれば非常にありがたいと思っています。 インクカートリッジが認識されてなくてもスキャンする方法は有りますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンタのインク

    通常市販されてるインクジェットプリンタのインクカートリッジはカラーで印刷する場合1つで何枚印刷できますか?