• ベストアンサー

一人暮らしでうつ病の人

こんにちは。 地元を離れて寮暮らしの彼がうつ病になってしまっています。 投薬・カウンセリングをかれこれ2年前後してますが、(自称)職種が合わない、元からの性格(完ぺき主義)も手伝ってか、一向によくなりません。 最近は睡眠薬も効き過ぎたり、変えてみたら逆に眠れなかったりで仕事もちょっと休みがちになってしまっています。 ここまできたら休職するのが一番だと思うのですが、その場合やはり実家に帰ることを勧めた方がいいのでしょうか?? 私もできればサポートしたいのですが、私も車で数時間かかるところに住んでいるのもあり、どんなことができるのか悩んでおります。 2年も通って良くならないのであれば病院を変えてみたほうがいいのでしょうか?? それとも退職して実家に戻ることを勧めるべきでしょうか?? 私が仕事を辞めて彼の元にいくのも違うような気もしますが、それも選択肢の一つなのかな??と思うようになってしまっています。 (と同時に、自分に相手をサポートできる余裕が続くか不安です) ちなみに勤務先が変わってからの発病です。 人間関係はめぐり合わせでもありますが、いい相談相手がいればもっと仕事はうまくいくような気はします。 前の職場は個人的にも遊ぶ先輩がいましたが、今はひとりぼっちに近いようです。 ちなみに上司にはうつ病になった旨を連絡したところ『お大事に』で流されたそうです。今は異動でいなくなったそうですが・・。 取り留めのない文章ですみません。 ご助言をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

No.6です。 お礼、ありがとうございます。 > 完ぺき主義者ですが、 > よく『自分は能力がない』といったり > 『たいていなんでもできる』といったり > 両極端な発言をします。 はい、よくわかります。 私とまったく同じですから(笑) 私の例ですが、自分の思ったとおり理想的にものごとが運んだり、イメージ通りのものを作れたりすると、 「すごいよオレは。オレってまちがいなく天才だ」 なんて考えて木に登ります。 ところが一方、ちょっとうまくいかないことがあると とたんに弱気で自嘲的になり、 「どうせオレはだめなんだ。何をやっても失敗ばかりだ」 と、まったく別人みたいなことを考えます。 全能感と無能感がケースによって襲ってくるんです。 ペンシルバニア大学のベックという学者がウツを治療するために考え出した「認知療法」では、 こういうウツの人が陥りやすい思考パターンをきっちり分類しています。つまり私はこの分類通りの「歪んだ思考」をしているわけです。 私の場合は原理を知っていますから、自覚できています。 認知療法の原理を知っていれば、 「ああ、自分はいま『おれはだめ人間だ』って感じてるけど、これはウツによくあるパターンだな。これは自分がそう考えてるんじゃなく、『病気がそうさせている』だけなんだ」 と、自分を客観的に見られるようになります。 「自分のせい」と考えるとつらさが増しますが、 「病気のせい」にしてしまえば、すごくラクになるんです。 1度、「認知の歪み」で検索してみることをおすすめします。 > 今まで学校生活で勉強しなくてもできたタイプなので、 > 仕事で躓く(仕事がおわらない)ことがすごく嫌な状態のようです。 これも私とまったく同じです。 子供の頃からほめられたことしかない優等生は 大人になってつまづくと 初めての経験なのでパニックになりやすいです。 「自分はいままでずっと通用してきたのに、なぜだ?」 と喪失感や無力感にとらわれてしまいます。 また私の例ですが、 普通の人が3年かけて努力してできるようになることを、 私はほとんど努力なんてすることもなく たった1ヶ月でできてしまいます。 すると「オレはすごい」と思っちゃうんですが、 そういうタイプの人がいざ、つまづくとショックが大きいです。 エリート意識や全能感をもってるってことは、 裏を返すと「いつも肩肘はってがんばっちゃってる」 ってことです。これはとても疲れることです。 そこで発想の転換をして、 「自分は天才でもなんでもない、平凡な普通の人なんだ」 「でも平凡で結構じゃないか。彼女の笑顔さえあれば幸せだよ」 と、ちっぽけな自分を認め、自分をラクにして 自分自身に納得することも大切なんです。 > ただ、もしこの先まだまだお付き合いをするのであれば > 自分は全く無関心というわけにもいかないので > 何とかならないものかともがいてる状態かもしれないです。 あっ、ちょっと誤解されちゃったかもしれません。 私がいいたかったことは「彼と没交渉にしろ」「世話を焼くな」ということではないです。 ひとつは、あまりにもあなたががんばりすぎると、 あなた自身が参ってしまうことを心配したんです。 「看病疲れ」みたいなことです。 それともうひとつは「共依存」という、 ひとことでいえば病気の一種があるんです。 これは2人がたがいに強く依存しあって、 それがプラスの方向に向かうのではなく、 「2人でいっしょに落ちていく」「 「2人でいっしょに没落していく」 みたいなことになっちゃうんです。 原理はアルコール依存と同じです。 たとえばパートナーのために寝食を忘れて必死で世話をして 自分の人生を捧げてしまう。 で、「自分は相手のために犠牲になって努力している」 という自分の「行為自体」に、自分自身が強く満足してしまう。 強烈な陶酔感を味わい、それが「生きがい」になる。 これはある意味、「自分がない状態」で、 決して自分のためになっていません。 ですから自分自身をしっかりもった上で、 彼といい関係をキープしてください、 という意味で書きました。 共依存は説明がすごくむずかしくて、 たぶんまだ正確に伝わってないと思いますが 彼の世話をすることが「自分のすべて」にならないでね、 みたいなことです。 わかりにくくてごめんなさい。 他意はないですから、気にしないでくださいね。

pritneypritney
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 正にその通り!!と突っ込みをしたくなるくらいFrank_Lampard様とタイプが同じです。かなり納得しました。 小学校の先生に『君にはたやすいことでもできない人もいるんだから相手の気持ちを考えなさい』と諭されたこともあったそうです。 (何でできないのか分からなかったそうです) 部活で鍛えたりもしたことがある人がなんでこうも脆くなってしまうのか、難しいです。やはり完璧主義がそうさせてしまうのでしょうか・・・。 >これはある意味、「自分がない状態」で・・・ 最近これはちょっと感じていたのでドキッとしました。 今自分で感じていることは生きがい、というよりもがんばった先に何か待っているのか??という不安が大きいです。 もしもこの先人生を共にするなら早く治って欲しい、けどもこんな状態がいつまで続くのか、待つことしかできないのか、とちょっと混乱気味です。 すこし自分も休む必要がありそうですね^^; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

> 今自分で感じていることは生きがい、というよりも > がんばった先に何か待っているのか?? > という不安が大きいです。 お気持、よくわかります。 また、あなたがどんな姿勢でいるのかも理解できました。 私の心配は杞憂のようですね。 あなたのようなサポーターに恵まれて、 彼はとても幸せだと思います。 > もしもこの先人生を共にするなら早く治って欲しい、 > けどもこんな状態がいつまで続くのか、 > 待つことしかできないのか、とちょっと混乱気味です そうですね。 とてもよくわかります。 ウツは人によっては時間がかかりますが、 必ず治る病気です。 まずストレスの原因を取ることが先決ですが、 彼の場合は仕事が要因である可能性が高そうですよね? ならば休職するなどして一定期間、休めば 状況がよくなる可能性はかなり高いと思います。 決して悲観することはないです。 たとえば仮に一年間仕事を休めば、 何事もなかったかのように ウソみたいに改善する可能性だってありますよ。 逆にウツの原因である仕事を続けながらの治療だと ズルズルといたずらに時間がかかってしまう気もします。 彼の仕事観がわかりませんので 転職についてはなんともいえませんが、 彼はまだ若いのですよね? 若い上に人生は長いですから 1年や2年の回り道はなんでもないですよね。 でしたらたとえばですが、思い切って一年間休み、 それで頭がスッキリしたところで じっくり人生について考える。 その上で自分に向いた仕事を探すなどされるのも ひとつの方法だと思います。 またそうすることで彼の日常生活上の負担が 軽くなるのでしたら 休暇の間、実家に帰るのもテだと思います。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございます。 さいきん本当に混沌としてしまっていたので Frank_Lampard様のお返事にかなり救われました。 彼自身の性格も関係していると思いますが、とにかく休みが必要ですね。 わたしの気持ちのバケツも憂鬱で満タンになってきているので、そろそろ排水したいとおもいます。

pritneypritney
質問者

補足

書き込みをしていただいた皆様へ。 この場を借りてお礼申し上げます。 問題がデリケートな上、あまり相談する相手もいない中、 こんなにお返事を頂けてとても嬉しく思っています。ありがとうございました。 また躓いたときは書き込みをすると思います。 そのときはまたよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yangwenli
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.8

#5です 一応補足を。 >その時、yangwenli様は一人暮らしで休養でしたか?? 一人暮らしで休養していました。 休養期間はストレスから遮断されているので、日常生活にはそれほど支障がありません。 ただ、休養期間中に復帰に向けてのリズムはきちんと作る必要がありますが、これはあえてあなたからアドバイスする必要はないでしょう。休養に入れば医者のほうから指示がでると思います。 一つ気になるのは、私の場合は寮ではなかったので気楽でしたが、質問者様の彼氏の場合は寮ということで少し難しいような気がします。 寮だとやはり同じ会社の人と会うこともあるでしょうから、後ろめたいような気がしますね。特に彼の場合にはみんなが働いてるのに自分だけ休んでることがストレスになるかもしれません。そういう意味では実家に戻るのも一つの選択肢だとおもいます。ただ、これは彼氏がどう思うjかが一番大事だと思います。親には知られたくないという気持ちが強いかもしれませんし。 また、仮に実家に戻ったとしても必要以上に彼に干渉する必要はない思います。治療方法なども気になるでしょうが、話さないということは、逆に話したくないということもあるとおもいます。カウンセリングは自分の弱さをさらけ出すことも必要なのでそういう面をあなたには見せたくないのかもしれません。 あくまでも今までどおり自然に付き合って、愚痴を聞いてあげる程度でいいのではないでしょうか。 一応一般的に鬱の人と接する場合の注意点が書いてあるHPをのせておきます。 (ここまで熱心な質問者様なので知っているかもしれませんが^^;) ここで「うつのハンドブック」というのももらえますのでそれを参考にするのもいいかもしれません。 鬱の患者さんに対する周囲の接し方の注意点などが書いてあります。

参考URL:
http://utsu.jp/07.html
pritneypritney
質問者

お礼

補足回答ありがとうございます。 >寮だとやはり同じ会社の人と会うこともあるでしょうから・・・・・ ここがやはり私も引っかかるところです。 しかしきっと母親に知られたくない(心配させたくない)でしょうから、もしも休むことになったとしたらこれは彼に任せるしかないですね。 HPのリンクありがとうございました。自分も自然体で接せられるようにゆとりを持ちながら向き合いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuo24
  • ベストアンサー率18% (14/76)
回答No.7

No.4です。 >もしも自分と連絡を取らなかったら仕事以外の会話をする相手もほとんどいない状況なので・・・。 それはあまり好ましい状況ではありませんが、 私は一人の方が気楽ですね。(私も一人暮らしです) これは性格によると思うのであまり心配する必要はありませんよ。 >それと、現在の勤務地が空気が悪い所で、それもあまりあっていないとの事です。(換気したいけど窓開けたくない、と思うようです) 他の回答なども見ましたが、転職がベストの選択肢なのかも 知れませんね。重圧になっている仕事から解放されることが 必要なように思います。休職という一時的なものだと 解決にはなりづらいので、私は転職をお勧めします。 >相手の余裕のなさも移ってきてしまっているかも知れないです。 それが一番怖いですね。スパイラルになると良くありません。 なるべく客観的に見られるよう心掛けて下さい。 何らかの形でゆっくりした時間がとれると望ましいですね。

pritneypritney
質問者

お礼

2度のご回答ありがとうございました。 一応転職のページに登録をしていてメールで常に情報を受取って少しは考えているようです。 自分もモヤモヤしてますが黙って見守ろうと思います。 そしてややスパイラルな自分にも気付きました。 もともと心配性なのでこれ以上巻き込まれないように気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 私はウツ歴15年ですが、投薬と思考法を変えることで低空安定飛行の状態を維持し、最終的にはどう自分と折り合いをつけるかだと思います。  まず彼のウツの原因ですが、仕事が濃厚そうですか? なら休むのがいちばんです。ウツの人は仕事を休んで好きなことをしている期間は、まったく日常生活に支障がなかったりします。そこから徐々にあせらず社会復帰をめざしましょう。  またウツ状態というのは客観的な状況判断ができない状態ですから、この期間にあまり大きな決断(転居、退職、離婚等)をすると道を誤りやすいです。人生を左右するような決断は、状態が落ち着いてからにしたほうがいいです。  それから彼のキャラクターは理想が高い完全主義者で、成功をものにしても常に満足できないタイプですか? その発想を転換するには、自分は何でもできる天才でもなく神でもない、ささやかな凡人だと気づくことかな。  凡人でも小さな幸せ(成功)を束ねて、大きな幸せにすることができます。一発で大きな幸せを得よう、完全なる成功を収めよう、という認知のしかたを変えることでしょうか。  また通院歴は2年とのことですが、薬はどれくらい変わりましたか? 抗ウツ剤は本当に相性があり、私の体験では効かないものを続けて飲んでも意味がないです。また個人的には、自分にハマる薬に当たるまで根気よく処方を変えていくのが正解だと思います。  私自身はアモキサン(三環系抗ウツ剤)が自分にハマるとわかるまで、ずいぶん回り道しました。彼に合う薬は必ずありますから、信じてネバりましょう。  それから最後にあなた自身へのアドバイスですが、少し気になるのは彼の治療方針や取るべき対策について、あなたがイニシアチブを取り過ぎていませんか? あなたはそのこと自体で自己実現し、満足感を得ていませんか?  必要以上に彼との依存関係にのめりこまず、しっかり自分を持ち続けてください。共依存のような関係になるとまたややこしいことになります。  成功をお祈りしています。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。経験談もありがとうございます。 仕事は濃厚です。ここ1年は土日どちらかをさばききれない仕事をしに出勤しています。 そして毎年春は仕事の都合でさらに激務になり、土日両日出勤当たり前状態になってしまいます。休息がとれなくなるので心配ですね。 完ぺき主義者ですが、よく『自分は能力がない』といったり『たいていなんでもできる』といったり両極端な発言をします。けど最近は能力の限界がみえているらしく、(老いも含まれます)ちょっと絶望しているようにも感じられます。 そのたび『人間みんな大したことない』といってみたりしていますが、今まで学校生活で勉強しなくてもできたタイプなので、仕事で躓く(仕事がおわらない)ことがすごく嫌な状態のようです。考え方をほぐすのも難しそうですね。 薬は相性があうまでめぐるしかなさそうですね。しかし彼はモルモット状態と感じてしまっていてます。 治療法ですが、病気の辛さ、自分の辛さは話してくれるのですが、治療法法・病院での話はほとんどしてくれず見えないのであえて振ってしまったりします。聞かないほうがいいのでしょうか?? ただ、もしこの先まだまだお付き合いをするのであれば自分は全く無関心というわけにもいかないので何とかならないものかともがいてる状態かもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yangwenli
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.5

私も一人暮らしで鬱の治療を続けています。 幸い私の場合は、この手の病気には理解のある会社で、半年ほど休職し、今は職場を変えてもらい復帰しています。(薬はまだ飲み続けています) 両親は近くに住んでいたのですが、結局余計な心配をかけるのも嫌だったので鬱のことは知らせませんでした。 やはり、この病気はストレスの原因となっているものを取り除くことと、休養が一番に必要だと思います。 ただ、退職となると微妙なところかも知れません。 わたしも鬱になった当初は会社を辞めようと考えていましたが、先生から今の状態でそういった大事なことは安易に判断しないほうがよいといわれ、とりあえず休職させてもらいました。 いまとなっては、辞めなくて良かったと思っています。 ただし、これは会社がこの病気に対して理解があり、休職も快く認めてくれたからだと思いますので、質問者様の彼氏の会社がどうかにもよると思います。 この辺りは金銭的な面等もありますし、ストレスの原因にもよるので一概には言えません。 まずは、休職させてもらえるかどうかを会社に確認するよう、彼に勧めてみてはいかがでしょうか? 診断書は先生に言えば書いてもらえるかと思います。 休職するにあたり金銭的な問題があれば彼のご両親などにも相談したほうがよいかもしれません。 それと、あなたが仕事をやめて彼の元へいくのはやめたほうが良いと思います。 あなたが行くことにより彼が「ここまでして支えてくれるのだからもっとがんばらなければ」と思ってしまってもかえって逆効果になると思いますので。 電話等で彼の良き相談相手でいるくらいでよいのではないでしょうか? 大切なのは、彼をあまりがんばらせないように導いてあげることだと思います。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。経験談、とても参考になります。 休職がやはり良さそうですね。 その時、yangwenli様は一人暮らしで休養でしたか?? 寮生活だと地元に戻るのが良さそうな気がしたのですが、やはり親に心配かけますよね・・・。難しい。 もしも休養するのであれば会社の寮で休養し続けるのは本人が気にしなければ大丈夫なのかな??会社と全然関係ないところで休養したほうがいいのかな??と悶々としてます。 ご助言どおり、仕事は続けます。私が結構ゆるい人間なので良い意味で適当に話を聞こうと思います。(ただ、自分が凹んでるとき相談していいものか微妙ですね^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuo24
  • ベストアンサー率18% (14/76)
回答No.4

肝心の本人の意向が全く見えてこない質問なのですが 本人は現状をどう捉えているんですかね? 実家に帰るかどうかも、寮にいると家事をするのが 苦痛だということであれば実家に帰ればよいし、 結局本人次第ではありませんか? 2年で良くならないということですが、決して長い時間 ではありませんし、焦る必要性もないように思います。 本人が焦っているのなら病気に悪影響がありますから 何らかの対策が必要でしょうけど、そのあたりはどうなんでしょう? 退職は最終手段に近いものです。完ぺき主義だと 仕事がない状態をストレスと感じる可能性もあります。 本人が決断できないという状況なら主治医にアドバイス をもらえばいいと思います。質問者さんが焦る問題では ないように思います。 地元を離れて寮暮らしだからといって、 そんなに条件が悪いわけでもありません。 もう少しゆっくりかまえてあげることはできませんか?

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 病気に対する焦りはないのですが、仕事をしていると焦燥感と不整脈がくるようです。 本人は現在どう身をおくか考え中です。 地元か寮かですが、皆さんそれぞれですが人と仕事以外でふれ合う機会がめっきり減っているので 実家でゆっくりするのもいいのかな、と思いました。 もしも自分と連絡を取らなかったら仕事以外の会話をする相手もほとんどいない状況なので・・・。 それと、現在の勤務地が空気が悪い所で、それもあまりあっていないとの事です。(換気したいけど窓開けたくない、と思うようです) ので、空気がクリーンな生まれ育ったところに一度戻ってみた方がいいのかも??と安直ですが、たどり着いた次第です。 私が気に病むことではないかもしれないのですが、やはり身近で接しているとどうしても何とかならないか、考えてしまっています。相手の余裕のなさも移ってきてしまっているかも知れないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10940
noname#10940
回答No.3

こんにちは  彼は大変そうですね。お疲れ様です。 医者を変えたほうが良いかどうかは、今回のケースで どっちが良いかはわかりませんけど、一般論を。  うつ病で、導入時期をすぎて、とりあえずこの病院 でしばらく治療してみようと決めてから、病院を多く 転院するのはあまり良くないみたいです。なぜなら、 治療成果が上がっているかもしれないからです。 また、うつの時は慣れる力が減っているから、本人の 負担にもなります。  でも、2年は結構長いですよね。ある程度の成果が 出てもおかしくないのかもしれませんね。床ずれの 治療法は「2週間」で効果がなければ、その方法は 効果がない、と言われていますが、うつの場合は どうなんだろう?  一番いいのは、回復速度が遅いとしても、少しずつ 治っているかどうか?を確認できるといいですよね。 それには、かかりつけの医師にあなたが直接確かめる のも良いかもしれません(彼の同意をとるか、彼に 秘密にする約束をとりつけた方が良いでしょう)  1年であっけなく治る人もいるし、僕は3年+半年 だし、もっと長くかかっている人もいる。本当にうつ はやっかいですよ。うつの完全治療薬(即効性)を 開発した人に「ノーベル賞」と「でかした!で賞」 を贈りたい今日この頃です。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は1年前ちょっと良くなった矢先に同じ場内での配置転換がありました。 元凶となった上司が移動になり、土台ができたから積み重ねていこうと思った矢先の異動でした。 人事異動は会社の都合もあるので何ともいえませんが、『土台を作ったのに家を建てさせてもらえない』状態でかなりストレスになってしまったようです。 おまけに前の部署は土日は動いていないのですが、今は365日24時間体制なので深夜でも電話はお構いなしでかかってきてしまうようです。 そこから不眠が始まってしまっています。 自分と出かけているときは普通に見えますが、それ以外の休日はほとんど寝てすごしています。 寝れるときに寝たほうがいいと思うのですが、それこそ出かけないほうがいいのかな??と思ってしまったりします。 病院に同伴するのはいい考えかもしれませんね。本人は『どうだった??』と聞いてもあまり語ってくれないので・・・。 検討したいと思います。

pritneypritney
質問者

補足

補足ですが、同じ場内の移動ですが、隣の島の課にうつったのみです。 (しかし仕事内容は全然ちがいます) 特効薬、本当にあればいいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 勤務先の冷たい対応が、回復の妨げになっているような感じはしますね。「2年」というのはまだ短い方だと思います。いろいろな本を読むと、長い人もいますから。  この病気は、周囲の理解が一番です。本人が頑張って、頑張った結果のことなので、「頑張って。」と言えなくて、周りがどう手助けしたらいいかが、あなたもわからなくて、彼と同じように苦しんでいるんですね。でも、あなたの存在は、彼にとって救いだと思いますよ。そして、ゆっくり休める環境作りが必要ですね。あなたの言う通り、良い相談相手もいれば、尚いいですね。  実家の御両親をまじえて相談されてはいかがですか?  あまり、アドバイスできなくてごめんなさい。でも、本当に、 あなたが親身になっていることが素晴らしいと思います。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ながい方はもっとかかるのですね、驚きました。 忍耐強く接しないとダメだと分かっていますが、ちょっと負けてしまいそうです。 『がんばり』に関してですが、本人勉強が好きなので進んで資格を取ったりします。 ほとんどが合格率数%の難関物なので、受かったらおめでとう!!!なのですが、いざ受かってみたら ギリギリ追い詰められて勉強してたのに、(それこそ受験生瀬戸際レベルです)『やれば誰でも受かるんだよ』と、自分の努力を自分で褒めないんです。 『やったー!!』という感じじゃなくて。。。 自分に対するハードルが厳しいんですよね。 実家の両親ですが、母親の一人暮らしだそうで、心配させないようにもしているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tera5582
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

どのような仕事か? 年齢はいくつかなど分からない事が多いのですが、仕事を休むのが一番だと思います。経済的に許せば、やる気が出るまで休養が一番だと思います。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 職業はやや大手の製造業なので24時間体制だった時期もあったり、 (就寝中の深夜だろうが休日だろうが電話がかかってきます)他の仕事も重なったりでめいってしまったようです。本人は昼勤です。 年齢は30代前半です。 本人は休んだとしても仕事があってないような気がするので転職した方がよいのでは??と思っているようです。 完全主義がプラスされているのか、さばいても溜まっていく仕事の量で、やる気がまったくなくなってしまっているそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鬱病で一人暮らしの妹がいます

    上記のとおりなのですが、私の妹は鬱病で精神科に通っており、薬の副作用で意識混濁、不眠症になっているそうです。 仕事も休職しておりますが、一人暮らしを続けています。 実家は父との折り合いが悪く家を出たため帰れないといい、(父は妹の病気を笑うような人間です)人がいる状態だと迷惑がかかる上、気になってしまうから一人がいいといいます。 現在は母が家賃負担しているのです。 経済負担が大きいので本人は仕事を探しているそうですが、事務などは計算能力や、電話の対応が出来ないといい無理そうだといいます。 妹がかわいそうでつらいです。私自身出来ることがないので、どう力になって上げられるのかわかりません・・・。 どのような仕事なら出来るでしょうか、どんなことでもかまいませんのでアドバイスをお願いいたします。

  • うつ病で初めて病院にかかったとき、どういう状況でしたか?

    うつ病で初めて病院にかかったとき、どういう状況でしたか? 私は、自称うつ病ですw DSM診断に、大分ひかかっているので、そう思いました。それか、ただの回避性パーソナリティ障害か自己愛性パーソナリティ障害などの人格障害かも。 うつ病かうつ病でないかは、病院に行くか、行かないかの紙一重な部分だと思うのですが。 間違っていますか? 自称うつ病の私は、学内のカウンセリングや認知行動療法を自分でして、希死念慮や抑うつな傾向は大分おさまってきています。認知行動療法のおかげで、すごく晴れ晴れとした気分に、なれました。心理学を勉強しているせいで知識はあっても、やるかやらないかでまったく違うものなんですね。 けど、やはり、今から考えると発病したときは、医者にかかって、診断書をもらっておけばよかったのに、と思います。今からでも行っていいなら、薬を飲んでみたい。お金がありませんが(泣) いったい、どういう時に「いざ、病院へ!」と思うのでしょうか? 本家うつ病のかたへ、気を悪くされたら申し訳ありません。

  • うつ病の人のことで、逆にうつになりそうです・・・。

    私の主人の仕事は、SE(常時顧客先)でその傍ら 自社でマネージャーという肩書きの管理職をしています。 主人が面倒を見ている今年で2年目の新人に 仕事のストレスによるうつ病の子が2人いるそうで、 そのことで私が悩んでいるのでご相談させて下さい。 その2人を仮にAさん・Bさんとします。 Aさんは主人と同じ顧客先で働いているので直接面倒を見ていて、 Bさんは顧客先が違うので同じ顧客先に行っている人が 面倒を見ていて主人はその人のサポートをしています。 Aさんはとにかく主人にべったりと言った感じで、 お昼は絶対いっしょがいいと言ったり 勝手に待ってていっしょに帰ろうとしたり 悩みに関係ないメールもしょっちゅう来るそうで。 そこに主人が少しでも冷たい言葉を言うと、 落ち込んでしまうので扱うのが難しいそうです。 私から見れば、うつ病というより主人に少なからず 恋愛感情を抱いていて甘えてるように見えます。 主人にも、うつ病を言い訳にして甘えてるように見えるそうです。 Bさんはうつ病の度合いがひどくて今は休職してるそうですが、 その子の面倒を見ている人に毎日のように 「もう死にたい。」と言うメールが来るそうです。 そのせいで、その子の面倒を見ている人が逆にまいってきていて 主人がサポートにあたっているという感じです。 主人にBさんのメールが転送されてくるようになって 少し見せてもらいましたが、 何通も何通も「もう死にたい。」という内容のメールが 来ていてこっちが落ち込みそうになりました。 そして、主人が言うにはBさんも面倒を見ている人に 少なからず恋愛感情を持っている感じがするらしいです。 Aさん・Bさんのことで顧客先での仕事が終わった後に 数人の上司を集めて話し合いをしたり話を聞くために、 夜中まで帰って来ない日が多々あったり 休日でも出ていくことがあったりするのが私の不満です。 SEとしての仕事で忙しいのならいいのですけど、 (夜勤になったら帰って来ても休めますし) そのうつ病の子たちのことで主人自身もけっこうストレスを ためているし体をゆっくり休められていないので心配です。 休日だってその子たちのことで連絡を取り合うことが多くて、 完全に仕事から離れられていないのです。 また、現在1歳の子どもがいて2人目を妊娠中の私も どうしてもツライとき(つい最近までつわりがひどかった)に 頼りたい主人に頼れなくてストレスを感じるようになりました。 どちらの実家からも離れたところで暮らしているので、 こういうときに頼れるのは主人しかいないので・・・。 私はうつ病になったことがないので気持ちはわかりませんが、 仕事のストレスが原因とは言え会社がうつ病の人の 面倒を見る義務はどこまであるのでしょうか? 毎日遅くまで帰って来ない主人、休日でもその対応をしている 主人を見ている私が逆にうつになりそうです・・・。 うつ病の方に失礼な発言をしているようでしたら、 よくわかっていないところがあると思うのですみません・・・。

  • うつ病中に何をすべきでしょうか。

    昨年、うつ病で仕事を辞めて実家で療養しています。 普段は同じ患者さんとリハビリでコミュニケーションを取っています。 前職はSEだったのですが、以前のように仕事一本で生きることは無理だと思い、異業種の仕事がいいかと思いますが、SEを10年以上やっていたので何をやればいいのか、さっぱりわかりません。 求人を見ると、MTの自動車免許が必要、介護職、看護職が多くあります。 今は投薬で車の運転ができません、また、看護師になるには歳を食いすぎています。介護は自分にできるのかどうかわかりません。 パソコンで資料を作るのが好きなので、オフィスワークがいいのですが、今時それくらいはだれでもできるでしょうから、何か強みを作りたいのですが、何もでてきません。 うつ病で再就職された方に伺いたいのですが、どのようなことをされていましたか。

  • うつ病

    30代女性です。13年間一人暮らしをしている最中、うつ病を発病してしまい、半年前から実家で静養しておりますが、週に4日3時間ずつ学習塾の講師をしております。 しかし、家族があまりうつ病に関して理解が無く、家の手伝いや仕事量を増やすことを強く望んできます。 一度、上記の件についてはもう少し症状が落ち着き、今の暮らしに慣れてきたら希望に応えたいと伝えましたが、つい最近私が家族からの過干渉に耐え切れず、大きな声を出してしまいました。 戻ってきてまだ半年ですが、家族と一緒に暮らしていくには限界が来ています。 どこか、住み込みで働きながらうつ病と戦っていける施設はありませんか? できれば、諸費費用は抑えたいです。現在収入があまりありません。 お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • うつ病の恋人

    僕の恋人はうつ病です。 幼い頃からプレッシャーと戦い、今の仕事も神経をすり減らすもので 発病したようです。 僕と過ごす時間はとても自然に笑顔で居てくれます、 ご飯も良く食べます。 しかし仕事や会社の飲み会の後は泣いています。 それでも付き合って一年二人は楽しく過ごしてきました。 僕はなんとなく、いつか病気も良くなって 二人は幸せになれるのかな?なんて考えていました。 しかし彼女は、今の人間関係に疲れたようで 実家に帰ろうと考えていることを告げました。 もちろん僕は彼女が望むなら何年でも待ちたいと思っている。 しかしそれを伝えることが出来ません。 それすら重いのかな?なんて考えてしまいます。 彼女は新しい恋人つくりなよと言います、 待ってるって期待して裏切られたくないと言います。 100%本音で言えば、帰らないで欲しい。 のですが彼女にとって良い方向を第一に考えたいです。 僕に出来ることを教えてください。

  • うつ病歴のある人の海外生活について

    友人の交際相手(男性)のことで相談します。 その交際相手は8年前に仕事がきっかけでうつ病になり、半年間自宅療養していたそうです。 その後、病院に行くほどでもない軽いうつ状態を一回、短期間通院及び投薬程度のものを一回、合計三回うつ状態になっているそうです。三回目は去年の年末から年明けにかけてです。この時、交際相手は「自分はまだうつの根本が治ってない」と自覚したそうです。 その後、友人と交際を始めました。 友人いわく交際相手は 1.いい人と思われたくて、無理をする。周りからどうみられているか、気にする。 2.気を遣って周りに無理に合わせる。 3.事務的な仕事ならできるが、営業など、問題を解決したり、人と接して表に立つ仕事はできない。長時間拘束される仕事は無理。 4.きついことをいうと、傷つきやすい 5.優しくて、繊細で、感受性豊か 6.うつにならないよう、気を遣って常にテンションを上げるようにしている。 友人は常に前向きでバイタリティーがあります。中米や東南アジアなと、わりと過酷な地域で海外生活の経験があります。 資格を持っており、手に職があります。 友人は将来はアメリカで仕事をしたいそうです。 交際相手は「××(友人)といると、うつにならない」と言うそうです。 交際相手の方は友人と同い年で、30代前半ですが、海外生活の経験はなく、独り暮らしの経験もありません。英語は少し勉強している程度だそうです。 今の状態のまま、この先友人は交際相手と結婚し、アメリカで生活を送ることは可能でしょうか? 私は交際相手が、友人といるとうつにならない、と言っているのが、気になります。 うつは周りの支えが大事ですが、最終的に立ち上がるのは、自分自身だと思います。その点、交際相手はまだ、友人に依存している面があると思います。極端な話、友人が亡くなったら、またうつになるんじゃないかと思います。 みなさんのご意見を聞きたいです。

  • うつ病 鬱病 休職

    最近 はじめて うつ病 と専門医に診断され投薬治療を受けている女です。 自分は本当に本当に鬱病なのか、 休職してもよいのか(専門医には月単位での休職をすすめられています)、 未婚なのですがうつ病で結婚できるのか、 退職をするように言われたら次の仕事は見つかるのか、 将来に対して、八方塞がりで すべてが不安になってしまいました。 仕事は、しんどいです。無気力です。全然やる気が出ないのです。 こういう状態になる前には仕事が全然苦ではなく 趣味も積極的にいろいろ出来ていました。 今はいろんなことがしんどいです。 仕事以外のある出来事で 不眠とストレスで調子が悪くなってから こうなるまで 全てが数か月以内のことでした。 既に医師からの診断書は私は受け取りましたが、 職場に休職の診断書を提出するかしないかで迷っています。 周りに迷惑をかけるんじゃないか 休んでも休まなくても変わらないんじゃないか 怖くなっています。 心療内科の先生は、患者に対して休職するようにすすめ積極的に診断書を書いてしまうのでしょうか。 投薬治療も心療内科も精神科も本当にうつ病に対して効果あるんでしょうか。 全て不安です。 信じられなくなってきました。 うつ病ってなんなんでしょうか。 よくわからなくなってきました。 私は休職してもよいんでしょうか。 周りが怖いです。迷惑をかけてしまうんじゃないかと思います。 職場でうつ病で休んでいた人は陰で悪口を言われていました。 私も言われるんじゃないかと思います。 私自身 うつ病になるとは思っていませんでした。 実は私自身うつ病は、心が弱い人がなるものだと思っていました。 なのでこういう状態に驚いています。 うつ病と診断される前に、心療内科の門をたたく前に戻りたいです。 気持ちがしんどくてあまりにもつらくて自分でもしらないうちに 導かれるようにここまで来てしまった気がします。 仕事を休んだら私の人生が変わりそうな気がして どうしていいかわかりません。 なんでこうなってしまったのかわかりません。 本来だったら、 今頃趣味にいそしんだり、仕事も積極的に行ったり、婚活をしたりして 楽しくとはいかなくても普通の生活を送っていたはずなのに。 鬱病の女性とは結婚したくないですか? 私は弱い人間なのでしょうか。 死にたい・消えたいって思ってしまいます。 親にも申し訳ないです。

  • うつ病の恋人。

    付き合って8ヶ月目の恋人がいます。かなり年上で一回り以上の歳の差です。実は、相手はうつ病を発病していて、今年で8年目となります。 まだ交際歴は浅いですが、今まで些細な事から大きな事まで喧嘩は数え切れませんでしたし、別れ話も何度もしてきました。因みに全部相手からの切り出しです。私からは一度も別れ話をした事はありません。 相手から告白され、交際が始まり、相手が「(自分は)うつ病だ」と聞かされてはいましたが「あぁ、そうなんだ」程度にしか考えていませんでした。とても浅はかだったなぁと反省しています。相手は通院もし、薬も飲んでいますが一向に回復の兆しが見られません。また、相手の行動、言動を振り返るとボーダーの特徴にも当てはまるので、うつ病とボーダーの併発はあるのか?また、どうすればうつが治るのか教えて下さい。

  • 鬱病の彼

    彼がどうやら鬱病になったみたいなのですが、(仕事には行っています)鬱病は人と接する事が嫌になるみたいですが・・ここ何ヶ月、音信不通状態です。メールの返信はもちろんありませんし、電話もでません。そこで、彼の元仕事先の方に、彼に連絡をとっていただいてもらうとメールの返信があったそうです。私の友達(彼も知っています)もメールを入れてもらったところ、返信はありませんでした。明かに私は避けられてるように思います。鬱病って、人によって接したり、しなかったりするものなのでしょうか?