• ベストアンサー

地面に直流電流を流すと地中の動物や植物にどのような影響が出ますか?

タイトル通りの質問ですが,よい影響と悪い影響の両方があると思うのですが,もちろんそれほど大きな電流ではないものを考えているのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • musai
  • ベストアンサー率57% (61/107)
回答No.2

確かに、自動車のバッテリー程度の電流でも、川の中の魚は気絶して浮いてくるようです。バッテリーを使っている人間自身は、直接端子を握ったりしない限り大丈夫なようですけど。 また、雨の降った直後に電極を土中に差し込むと、ミミズが驚いて飛び出してくるという話を聞いたことがあります。ただし、やったことないので真偽のほどは不明です。 微生物などでは、特定の刺激に対する感受性が非常に強い場合があるので、微弱な電流でも長期間に亘って流し続けると、例えばある種の微生物の増加や減少に何らかの影響が出ることは十分考えられますね。ただ、土壌というものはけっこう抵抗が大きい(電気を通しにくい)ので、12V程度の直流を流したくらいでは、そんなに目に見えた影響は出ないのではないでしょうか。というか、微生物だと影響が出てても気が付かないか(笑)。

kaitaradou
質問者

お礼

ご丁寧に説明をいただき、有難うございました。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.1

死ぬこともあります 昔はよく川で魚取りに使われていました 失敗するとしている本人も死にます

kaitaradou
質問者

お礼

どうもご回答ありがとうございました。それほど強烈ではない電流を長期間流したときの生態学的変化のようなものを考えていました。

関連するQ&A

  • スピーカーに直流電流を流すと

    オーディオ用スピーカーにDC電圧をかける(直流電流を流す)と何か悪影響ありますか?

  • 交流電流を直流電流計に入力した時、検出されるもの

     タイトル通りですが、直流用の電流計に交流(補足あり)が流れている時に、 その針が振れずに安定している物とする場合、そこに表われている値は何を表しているのでしょうか? (この時の交流電流は、正弦波を全波整流したような形だとします) 平均値?実効値?最大値?その他?

  • 直流電流源について

    現在、ヒーターの電源に直流電流源を用いています。 電流源の電源を入れ、約5Aで安定させています。 その際15Vほどの電圧がかかりますが(電源の表示)、 1分ほど経つと急に電圧が1V以下に低下してしまいます。 (電流値は変化しません。) このトラブルについて何かご存知の方がおられましたら アドバイスを宜しくお願いします。

  • 微小な直流電流を計るには?

    4mA~20mAの信号用直流電流を計るにはどうしたらいいでしょうか? 電流の信号なのですが、その強弱を計りたいのです。 回路を開くことはできません。 たとえば、アイソレータなどで電圧信号に変えてテスターで計るなんてことはできますか?そういう時はどのような機器を使えばいいですか?

  • コンデンサ直流電流は流れない?

    教科書ではコンデンサには直流電流は流れない!っとされてますが、 ラボでコンデンサ両端に直流電圧を与えて確認してみると、実際には充電電流が両端に流れてます。 なのに、コンデンサにはしっかり電荷が溜めこまれています。 (Q=CV) ここで理解できないのが、電荷がコンデンサに溜められているにも関わらず、なぜ両端に電流が確認されるのか? +側に電流が確認され、-側には電流が確認されないのであれば、納得なのですが・・・ しょうもない質問ですいませんが、頭の隅でひっかかってまして、分かる方お願いします。

  • 直流電流と交流電流のこと

    直流電流と交流電流について調べていて、蛍光灯を直流と交流でのつき方の違いを見てみようと思いつきました。       ______      =|       |=        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ↑こちら側だけ使う 10w位の蛍光灯の片側にある2本の端子(?)にそれぞれワニ口クリップをつなぎ、電源装置を使って徐々に電圧をかけていきました。 ある程度まで電圧をかけていくと、交流ではチカチカと点滅して、直流では中のフィラメントあたりが赤くなりしばらくするとパッと点灯して、蛍光灯の片側が光っている状態になりました。 両方(交流、直流)を点灯した状態から徐々に電圧を下げていくと、交流ではチカチカと点滅した状態が続き、直流ではうすく光っている状態になりました。 ・この交流でのチカチカと点滅するのは、電源が交流だからなのでしょうか、それとも放電現象によるものなのでしょうか? ・直流でフィラメントが赤くなるのはなぜなのでしょうか? この二点について教えてください。お願いしますm(__)m

  • シャントを用いた直流電流計測

    お世話になります。添付の資料について質問します。 直流電流計測ですが、装置A,B,Cを個別にキャリブレーションした後で、図のように一次側電源をパラに装置A,B,Cへ入れて、使用する場合、電流計測に影響がでますか? 図のように、線路抵抗や接触抵抗が関係するでしょうか? また、どの程度ならば無視できる抵抗値でしょうか? 装置は隣接して使用します。

  • 直流電流計

    50μAというのはラジケ-タなどの電流値(μA)が感度と 意味合いが違うのでしょうか、ラジケ-タでは250-500 μAといわれています、フルスケ-ルが50μAだとすると ラジケ-タではどのようにすると、50μAとなるのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 直流交番電流

    直流交番電流とはどのような電流のことをいうのでしょうか。 その英訳も分かればありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 電圧と電流。外部影響を受けやすいのはどちらですか?

    電圧と電流。外部影響を受けやすいのはどちらですか? 理由もお願いします。