• ベストアンサー

面倒くさがらない人の英訳は?

seiji91の回答

  • seiji91
  • ベストアンサー率10% (7/65)
回答No.1

こんにちは。フランス人の方の方が 英語や英語の文化を日本人より良く知っていると思いますので、翻訳するのではなく、英文で説明してはいかがでしょう?そしたら、むこうの方が、”それならXXXXだね?”と逆に適当な言い回しを教えてくれるんじゃないでしょうか?例えば、 a person who take the thing for granted, which some people fuss over. 或いは、言い過ぎかもしれませんが”根気強い”で 辞書引いてみるとか。 スラングは、背景があるので意味はわかってもらえないかも。

karugamo2004
質問者

お礼

ありがとうございます!! 彼は日本を好きで日本語を勉強してくれています。 なんとか伝わるようにがんばってみます!

関連するQ&A

  • 英訳すると何になりますか

    以下の文章を翻訳ソフトを使い日本語→英語にして みましたが、どうも意味が上手く通じません。 なんと言えば通じるのでしょうか?? あなたのお陰で英語を楽しく勉強でき、好きになりました。 またいつか会うときは、英語で楽しく会話できるようがんばります。 よろしくお願いします。

  • このフランス語を教えてください!

     無料翻訳サイトなどで日本語→英語→フランス語に翻訳していろいろと試したのですが、確認のために翻訳されたフランス語を英語→日本語に翻訳すると違った意味の文章になってしまいます。  フランス語の知識をもっておられるかたがいらっしゃいましたら翻訳をお願いできないでしょうか?  次の文章をフランス語にしていただきたいです。 ☆ホテルでのチェックイン時の会話  ・インターネットで予約をしました(してあります)。  ・バスタブ付きの部屋をお願いしてあったのですがバスタブ付きの部屋に泊まれますか? ☆出先での会話  ・写真を撮ってもらえませんか?  どうぞよろしくお願いします。

  • 「声なき声」の英訳は?

    「声なき声」ってどうやって英語で表記したらいいんでしょうか? ちなみに自動翻訳でやると「voice without voice」って出ますけど、 これっておかしいですよね。 日本語と英語のニュアンスの違いがあると思うのですが、 どう表記したら「声なき声」というふうになりますか?

  • 英訳に関する質問

    日本にはないものがフランスにはある(性格的な面で)と英語で伝えたく、 France has things in Japan without. In France, there are things in japan without. この二つをひねり出してみたのですが、これでは通じませんでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 簡単な英訳お願いします。

    自分でも英訳してみたのですが、翻訳サイトにかけるとヘンテコな日本語になってしまいます(^_^;)。簡単で申し訳ないのですが、どなたか英訳お願いします。 「母国語が英語の方と友達になりたいです。」 意味が同じであれば、直訳でなくてもいいです。 よろしくお願いします。

  • フランス語翻訳サイト

    日本語からフランス語への翻訳 友達とドッグタグを作るのですが、そのときに英語じゃありきたりだからフランス語を使おうという話になりました。 日本語からフランス語に翻訳してくれるサイトを探したのですが、英語から翻訳というのしか見つけられませんでしたOTL どこかいいサイトはありませんか?

  • 英訳お願いします(-_-;)

    自動翻訳で変換して(日本語→英語) そのでてきた英文をまた翻訳機にかけると(英語→日本語)なんだかおかしい文章になっております^^; 英語の辞書もひいてはみたものの、中学レベルにも達していないようなおバカには、1単語で複数の意味を持つ英単語はまったくちんぷんかんぷんでした((( ;゜Д゜))) そこで英語が得意な方にぜひよろしくお願い致します。 私は思う・・・ どこにいても自分らしくいること。("いつも"ではなく、どこにいてもの意味が希望) それがいちばん大切なこと。 あとは・・・心からの感謝。 上記の文をお願いします。 ですます調の文章的な感じではなく、単語の羅列というか、箇条書きのような・・・ 堅い感じではなく、話し言葉のようなイメージです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英訳がわかりません

    現在、センテンスを覚えてるのですが、 "Some incidents never happen without teaching you some lessons" の英文に対し「何か事が起こると、必良い教訓となる」という訳がついているのですが 英語と日本語の結びつきがわかりません。 どなたかご説明いただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語には翻訳できない日本語を沢山教えて下さい。

    「木漏れ日」のように、英語には翻訳できない日本語をできるだけ沢山教えて下さい。また、英語には翻訳できない日本語をたくさん紹介しているサイトがあれば出来るだけ沢山教えて下さい。 *説明としての英語(英文)であればほぼ全ての日本語を翻訳できると思いますが、この質問での「英語には翻訳できない日本語」とは「一言では訳せない日本語」という意味です。

  • 英訳してください!!

    韓国人対象の日本語クラスのコース説明文の一部です。英語に訳してください!おねがいします。。。(翻訳サイトで訳してみたのですがどうもうまく訳せなかったので。。。) **このクラスでは韓国人学習者が間違えやすい日本語の用法を集中的に扱うため、日本語の初級課程を終えた学習者がこのクラスの対象となる。