• 締切済み

音楽データを外部HDに

音楽データを外部HDに残しました。ランダムにメデァプレイヤーで再生する方法を教えてください。

みんなの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

メディアライブラリに外付け内の全楽曲を登録して再生するなら… ツール→メディアファイルの検索で、検索するドライブ欄で外付けHDDを指定。 (外付け内の特定のフォルダ内だけの物を登録したい場合は、「検索するフォルダ」で指定) 「新しいファイルおよびライブラリ内のすべての既存ファイル」を選択して、検索をクリック。 これでライブラリに登録されますので、後は左上の▼をクリックして表示されるドロップダウンメニューで「すべての音楽」を指定。 (「ランダム再生」をクリックして有効にしておく事) http://www.wsuper.com/yoshiki/wmed/wm.htm ライブラリに登録しないのなら… 外付けHDD内の内容をマイコンピュータ、エクスプローラ等で表示させ、再生したい楽曲を選択し、右クリックして「メディアプレーヤーで再生する」を選択。 WMPが起動しますので、「ランダム再生」をクリックして有効にする。(前もって、有効にしておいてもOK)

decoctan
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 思いっきり 音楽がたのしめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ituneに音楽を入れるとき外部HD使いたい

    Ituneに音楽を入れるときCドライブが一杯なので外部HDを使いたい。 どこをどう指定すれば外部HDを使えるか教えてください

  • 2台のPCから1台の外部HDへ

    HUBで接続された2台のPC(WinXP&MAC OS9.1)から1台の外部HDへアクセスすることは出来ますか? 例えば外部HDにAudioデータを入れ2台のPCのそれぞれのItunesから好きなように再生するとかいうことが出来ますか。

  • HD内にある音楽データの移し方について

    ノートパソコンのHD内にある音楽データを新しく買ったデスクトップパソコンに移したいのですが、ベストな移し方を教えていただけないでしょうか? OSはお互いにXP、RealOnePlayerを共に使っています。ノートにあるファイルは96kレベルのMP3ファイルです。 できればそのままの状態で移したいのです。 私が試みたのは、ノートからCD-Rにオーディオデータとして書き込んでそれをデスクトップパソコンでまたMP3データとして書き込みました。 これは音質は劣化するのでしょうか? MP3データとして移したいのですが、直接データを書き込んで、デスクトップで読み込ませると「セキュリティーキーがあわないのでこのパソコンでは再生できません。」みたいな警告が出てしまいます。 デジタルデータなんで劣化って変なのですが、劣化しない状態でのデータの移し方を教えてください。

  • HD20GA7からパソコンへ音楽データを転送したい

    KENWOODのHD20GA7を使用しています。 かなり前ですがパソコンを買い替え、昔の音楽データが今のパソコンには入っていません。 先日iPodnanoを購入したため、音楽をそちらにも入れたいと思っています。 そのためHD20GA7からパソコンに音楽データを転送しようと試してみたのですが、 やり方がわからずできませんでした。 (HD20GA7の音楽データが消えるのが怖く、あまり試していないのですが・・・) 転送できるかできないかもわからず自分なりに調べてはみたのですが、 パソコン慣れしていないため明確な答えにたどり着けず困っています。 HD20GA7のデータをiTunesに直接移動、という方法でも構いませんが、 とにかくHD20GA7に入っている音楽をすべてiPodnanoにも入れたいのです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答いただけないでしょうか。 ※パソコンはWindous Vistaを使用しています。

  • NW-HD5のPC側の音楽データについて

    教えてください! NW-HD5ではソニックステージでCDからPCに一度音楽データを取り込んでからNW-HD5に転送しますよね? 転送し終わったら、PC上の音楽データ(マイライブラリに登録されている曲)は削除しても大丈夫なんでしょうか? 転送し終わった音楽データをPC上に残しておくと、どんどんハードディスクの容量が減っていってしまうので、できれば削除したいのですが大丈夫なんでしょうか? マニュアルを読むとPC上とNW-HD5で音楽データは同期が取れていないと、NW-HD5のデータを削除できなくなるみたいですが、他に不具合は発生しますか? 私は一度NW-HD5に転送した音楽データは削除する予定がないので、PC上の音楽データはできれば削除したいのです。(PCのハードディスク容量が40Gしかないので) わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • COWON j3 という音楽プレイヤーをUSBに接続すると外部付けのH

    COWON j3 という音楽プレイヤーをUSBに接続すると外部付けのHDがのなかのデータが無くなります。 あんまり上手に説明できないんですがCOWON j3という音楽プレイヤーをつないでいる間だけHDのなかのデータが無くなります。 j3のUSBを抜くとデータが復活します。 これはどういうことなのでしょうか? また解決方法はあるのでしょうか? HDなんでデータがいっぱい入ってるので怖いです。 ちなみに二つは同じUSBハブでつないでいます。

  • 外付けHDへの音楽データの移行方法

    こんにちは。大変くだらない質問かもわかりませんがよろしくお願いします。 最近windowsXP の調子がすごく悪く、起動および操作すべてが時間がかかって またフリーズしてしまいます。まだ2年ぐらいなのですが・・・ そこで初期化をしようとおもうのですがituneの音楽データを外付けのHDに移行する方法はありますか?〔初期化をするとすべてのデータがきえてしまうのですよね?)すべてCDに焼こうと思ってもドライブが壊れてしまってます。 音楽データ以外はあきらめようと思うのですが何かいい方法はありますか? 宜しくご教授ください。

  • 外部HDにデータをコピーできません

    DELL Dimension 4600C,ハードディスクはCのみで80GB,空きスペースが1GB少々となっています.PCは正常に使うことができます. Cドライブの大きなデータをUSB外付けHDDへ移すつもりで購入予定でしたが,その前に外部メモリ(USB)とのデータのやり取りが全くできなくなりました. PC上の小さなテキストデータのアイコンを外部メモリにドラッグ&ドロップしても何の反応もありません. また外部メモリからPCへのデータ移動もサイズの大小にかかわらずできません. Cドライブの空きスペースを大きくすれば正常になるかも知れないとも思いましたが,できればデータを消去したくないので,いい方法がないか教えていただきたいのです. ちなみにメモリーは256GBでOSはWindows XPです.

  • 外付けHDの音楽データをitunesで読む方法

    以前、PCのitunes音楽データを外付けHDに移す方法を質問したものですが、うまくいきません。再度質問させてください。 PCの「itunes」フォルダを外付けHD(¥G)にコピーし、 「itunes」編集→設定→詳細→G:\iTunes\iTunes Music に変更。 PCの「itunes」フォルダを削除 PCの「itunes」立ち上げても音楽データを読み込んでくれません。 ちょっとしたケアレスミスだと思うのです。 よろしくお願いします。

  • データを外部ディスクに保存するには

    データのバックアップ用に外部HDディスクをFW接続で増設したのですが、例えばiPHotoの新しく取り込むデータを最初から外部のHDディスクのみに保存する事は出来るのでしょうか。ソフトの環境設定では項目が見当たらず、本体のHDディスクの容量もいっぱいの為こまっております。

    • ベストアンサー
    • Mac
博士号の取得について
このQ&Aのポイント
  • 冴えない40代サラリーマン、博士課程への挑戦に関する助言をお願いします。
  • 社会人で博士課程に行って、実際に博士号は取れるのでしょうか?
  • 博士課程への入学を考える40代サラリーマンへのアドバイスをお願いします。
回答を見る