• ベストアンサー

エキサイトシートって危ない。

akitaman110の回答

回答No.2

ファールボールが当たる危険性もありますが 試合に余計な影響が出る可能性もあります。 たしか一昨年のMLBプレーオフだったと思いますが これを取れば試合終了でワールドシリーズ出場という 場面で (守備側の)ファンがそのファールボールを フェンスから身を乗り出して取りその後逆転される という事がありました(たしかレッドソックス)。 そのような事件が起こる可能性も十分にありえる措置です。

yumemori33
質問者

お礼

そういう事もありましたよね。 「それらも含めて野球だ」という話を審判のミスジャッジ問題などでも言われたりしますが、選手側となっては一生の問題ですからなんとか、良い折衷案があればいいのですけどね。 確かに、フェンスが低い方が断然に面白いんでしょうが難しい問題ですよね。興奮中にとっさに起きてしまうミスなのでファンのモラルとの一概に責められないですし・・・

関連するQ&A

  • 南京大虐殺事件にはなぜ負傷者がいないのか?

    秋葉原で刃物を振り回した人がいました。死者が出ました。倍の数の負傷者が出ました。 アメリカでライフルを撃ちまくった学生がいました。死者が出ました。倍の数の負傷者が出ました。 イスラエル軍の戦車が大砲を撃ちました。弾丸が炸裂し死者が出ました。その倍の数の負傷者が出ました。 どのような武器を使っても死者だけで怪我人が出ないというのはありません。むしろ死者が出るのは究極の場合であって怪我人ばかりということが多い。南京では三十万人も死んだのに怪我人の話は一切聞きません。60万人程度いたであろう怪我人はどうして怪我を見せて「この傷は日本軍にこのようにされて怪我したんだ」と言わないのか。「この足は日本軍の大砲が炸裂して吹っ飛んだ」と片足のおじいさんが言えばなによりも説得力があります。片腕のおじいさんが「この腕は日本軍の隊長から日本刀で切り落とされた」と涙で訴えれば日本人に大きなインパクトを与えるでしょう。どうして負傷者は語らないのか。南京事件における推定60万人の負傷者のかたがた。名乗り出ては如何ですか。もし亡くなられているのなら写真くらい残っているでしょうから遺族がそれを見せて訴えればいいのです。どうして負傷者は名乗り出ないのでしょう?

  • スタンドに飛び込むプレーについて

    メジャーリーグでは、内野手がファウルボールをスタンドに飛び込みながらキャッチするシーンをたびたび見かけますが、捕球していればアウトになります。 これが外野手の場合、HR性の打球をフェンス上でキャッチし、スタンドに落ちてしまったらどうなるんですか? 同じ考え方で言ったら、アウトになるはずですが、私の周りではHRという意見が多いです。どちらでしょうか。

  • もしもバイトの郵便配達員が事故を起こしたら

    もしもバイトの郵便配達員が自分の過失で交通事故を起こして他人を負傷させたり、自分がけがをしたりしたらどうなるんでしょうか 自分がけがをした場合は、バイトの募集要項に社会保険完備と書いてあったので労災保険がおりますよね? 他人を負傷させてしまった場合はなんか保険とか降りるんですかね?それとも自分で別に保険に入らなきゃいけなかったりするんですか? 先日バイトの面接があってその時に聞いておくべきだったんですが、自分は保険とか疎いので頭の悪い質問と思われるのが怖くてためらってたら聞きそびれちゃいました。 どなたかわかる方教えて頂けないでしょうか。お願いしますm(_ _)m

  • アメリカの訴訟・裁判について

     アメリカは訴訟社会であると聞きます。車の運転中にドライブスルーで買ったコーヒーをこぼして火傷したから販売店を訴える、などといった有名な話もよく聞きます。  ここで一つ聞かせていただきたいのですが、私の個人的な価値観からしてみれば、アメリカの訴訟社会は悪であると思います。常識はもとより、良心といったものが感じられません。一般的なアメリカ人はそうした訴訟社会に対してどの様な感情を抱いているのでしょうか?アメリカに在住、もしくはかつて暮らしたことのある方ならお分かりでしょうか?

  • 日米大学野球のスカウトマンについて

    近頃、日米大学野球関連のニュースで メジャーのスカウトマンがハンカチ王子こと斉藤選手(他の日本人選手を含む)を注目してますね~的な報道があるのですが本当なのでしょうか?? 学校卒業してすぐにメジャーに進むという選手をあまり知りませんし、日本のプロ野球→メジャーが一般的な流れなような気がします。 やはり、スカウトマンはアメリカの大学生を見に来ているのではないでしょうか??

  • 債権回収の裁判で、分割払いという判決が出たらどのようになるのでしょうか

    債権回収の裁判を起こしています。 (支払督促→通常訴訟) 弁護士から分割払いという判決(和解)になると思う。と聞きました。 少額訴訟の場合は3年以内に支払いきるというきまりがあるようですが、通常の訴訟ではそういったきまりはあるのでしょうか? 250万円を月々1万円づつしか支払えないという話が相手からあったようなのですが・・・20年も待ってられませんよね それから、分割払いという事になると支払督促の時に提示した利息はもらえるのでしょうか

  • アメリカ人が事故で謝らないって本当ですか?

    1. 以前 「アメリカ(USA)人は、自動車で事故に遭っても謝らない」 と聞きました。 これは本当でしょうか。 日本なら、自分がミスをしたとは思っていなくても、相手の方が怪我をしていたりしたらとりあえず「すみません」と言いますよね。 これによって相手の気分もかなり変わります。 アメリカの場合、訴訟社会だから(と説明を聞いた)、謝ることは非を認めることになり、事故の責任だと認めたことになるので、裁判なり保険会社なり第三者の判断が下されるまで下手に謝らない、と聞きました。 理屈は分かりましたが、相手を思いやる心に掛けているとも感じました。 しかし、これってアメリカ合衆国全体に通ずることなのでしょうか? それとも勝手にイメージから作り上げられた都市伝説のようなものなのでしょうか? 2. 少し話は変わりますが、これに類して。 人とぶつかった時など、故意でなくて転倒させることもありえますよね。 自分のミスはない。が、相手も悪いとは言えない。分からない状況だとします。 その場合、「すみません」と謝りますか? それとも相手が怪我をしていて、裁判になったら困るから、謝りませんか? (これも日本人の場合、とりあえず「すみません」などと謝りますよね。もちろん人に寄りますが、多くの場合) 1.と2.に関して、それぞれ教えて下さい。 できれば、人による、ほぼ100%、など詳しくお願いします。 どちらかだけでも構いません。 アメリカ合衆国に長く在住している方に限ります。

  • 少額訴訟に向けて

    流れを教えて下さい。少額訴訟を起こす前に弁護士に依頼して相手方に金銭の支払いの交渉をしてもらったとします。そしてその交渉が上手く行かなかった場合、その後の流れは一般的にはどのようになるのでしょうか?訴状を出した場合、裁判所からの和解勧告はあるのでしょうか?詳しいかた、よろしくお願いします

  • エキサイトシート

    エキサイトシートシートで巨人戦を観戦したいと思ってます。エキサイトシートの購入方法を教えてください。

  • エキサイトシート

    東京ドーム一塁側エキサイトシートのチケットが 入手できました。小学生の子供を連れて行こうと 思っていますが、サインをもらったり出来ると聞き ます。どんな物を事前に用意していけば良いでしょう か?