• ベストアンサー

生まれて最高に硬い便を今出してきたとこで質問です。

生まれて33年の僕が経験のないくらいの、指をお尻の穴に突っ込んでほじくってやらないといけないくらい、恐ろしく硬い便がついさっき出たので質問したいのです。 ここ一週間ほど風邪を引いていたので、市販の風邪薬を服用していました。葛根湯入りのエスタックです。関節も痛みましたのでアリナミンEXも同時に服用していました。そういう薬のせいで硬い便が出たりすることがあるのでしょうか?それとも、風邪が原因だとか、その他の病気が隠れているとかなのでしょうか。 生まれてこのかた経験したことのないような硬い便でしたので、一連の風邪が関係してると思うのです。 ちなみに便の色はいつもと同じ色をして見た目は特に変わりありませんでした。 詳しい方おられましたら回答お願いいたします。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamutan
  • ベストアンサー率34% (53/154)
回答No.4

丁度今日友人と似た様な話をしていたので、その話を。・・・ その友人のご主人が風邪をひいて抗生物質の薬を何日か服用されていたみたいなんです。何日かたって、「おなかが痛い」といつにない苦しそうな表情で半日苦しみ、夜、急患センターに行ったら原因がわからないので<痛み止め>がでて、帰ってきたそうです。薬を飲んでも効いているのは二時間程だけでまた苦しそうでうなっていたそうです。翌朝、今にも死にそうな声で会社に欠席連絡。病院受診。 ・・・・・レントゲンをとったら「便秘」だったそうです。とにかく大腸に一週間分くらいの長さの便が映っていて、浣腸をしてもらったと。(すぐにスッキリしたそうですがココまでひどいと激痛で救急車で運ばれてくる人もいると言われたらしい) お薬などを飲んで腸内細菌の良い菌が死んだりで便秘症になるらしいです。 ほんと今日その話を聞いてびっくりしてました。 なので一番はお薬の影響かと思いましたが。・・ そんなに固い便を出産されたのなら切れ痔とかのが心配になりました^^;

hei-8
質問者

お礼

回答を読ませていただいて、そのご主人とそっくりなんである意味ホッとしました。(^。^) いつも問題なく飲んでいた風邪薬なので、薬のせいじゃないんじゃないかと思っていましたが、そういえば咳がひどいので今回は咳止めも服用していることに気づきました。今まで薬と身体との相性などあまり気にしたことがなかったので勉強になりました。 切れ痔までご心配いただいて恐縮です。あれだけの大物でしたので、昨晩のお風呂ではかなりシミマシタ(^_^;) 回答いただきほんとにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

リアルな表現に心から共感しました。原因はわかりませんが,誰にでもあることではないでしょうか。お書きになったとおりの経験は過去何度もしています。本当に出た後はほっとすると共に普段普通に便通があるということのありがたさを痛感します。回答にはなりませんが、本当に便が排出されてよかったと思いました。便の以上で重大な疾患が分かるということはあるはずですが,今回のことに限っては、体調が悪かったための出来事ではないでしょうか。水分不足とかトイレに行くことを止めていたとかそういうこともあったのかとも思いますが・・・

hei-8
質問者

お礼

共感いただいて心強いです。 そうなんですねぇ、みなさんこういう経験されてる方多いようなんで驚きました。 まったく僕も同感で、排便のありがたさを痛感しました。いつもは軟らかめな便が多いので、「困ったもんだ」などと贅沢な悩みを持っていたのだと反省しております。 水分は充分取っていたと思うのですが、風邪のせいかいつもより多く汗が出ていたのでそちらに盗られてしまっていたのかもしれません。 リアルな表現、少々汚くて申し訳ありません。(#^.^#)回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47053
noname#47053
回答No.2

参考に。。。同じようなかたがいたので http://blog.e-groover.org/archives/2004/07/19/124323.php 風邪をひくと腸内細菌のバランスもくずれると思いますし、そういうこともおきるかもしれません。私もしょっちゅう硬くて詰まってでないため30分くらい頑張るときがあります。あまり長く続くようなら肛門をきづつけますので相談しましょう**

hei-8
質問者

お礼

紹介していただいたブログ読みました。 いつもは風邪薬だけなのですが、今回は咳止めも飲んだので、そのせいもあるかも知れませんね。 肛門さまは少し傷ついたようです。お風呂でかなりシミマシタ(T_T) ほんと腸内細菌には感謝ですね。 回答くださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。私は経験者ではありませんが、薬が原因で体に異変が起こると言うのは多いにあり得ると思います。私の知人で扁桃腺炎にかかり、抗生物質をしばらく服用していた人が居ますが、その薬を飲み始めた途端に多汗症になり、薬の服用を止めた途端に治った、と言っていました。女性の場合は薬の服用のせいで生理が遅れたりする事もあります。ですが、私も私の知人もあえて病院に言ってはっきりと”薬が原因なのか?”と言う質問をした訳ではないので、ただ偶然が重なっただけと言う可能性も勿論あります。 もしどうしても気になる様でしたら病院にいく事をお勧めしますが、今の段階で生活に差し支えが無いのでしたらもう少し様子を見てみるのはどうでしょう?

hei-8
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 最終的には病院へということになると思いますが、とりあえず様子を観てみることにします。今まではどちらかというと下痢気味だったので、再び今朝のような格闘しなきゃならないかと思うと少々心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノンカフェインの風邪薬を探しています。

    カフェインの副作用があるので ノンカフェインの風邪薬を探しているのですが どれも必ずといってよいほどカフェインが 配合されてあります。 私が知っている中では、エスタックNT錠という 製品にはカフェインが入っていないのですが なかなか売っていません。 ドリンクや漢方(葛根湯など)以外で ノンカフェインの風邪薬をご存知のかた、 是非教えていただけると幸いです。

  • 葛根湯の服用について

    80歳過ぎの父親のことですが 風邪に引きやすく、毎年のように風邪を引きます。 近くの医院・クリニックに行って 父親が葛根湯がよく効くからと先生にお願いし 処方箋を書いてもらい1ヶ月分程度 葛根湯をもらってきます。 薬の飲み方は 朝・昼・晩の食後に食間そして就寝前に飲みます。 1日に5回・6回と服用しています。 そして 一回一袋のところを一回二袋も飲んでます。 逆に身体に悪いからちゃんとした薬の飲み方をするように言っているのですが 葛根湯は漢方薬だから 沢山服用しても身体に悪いことは無いと言ってききません。 それに総合感冒薬の「新ルルAゴールド」を葛根湯と同じように服用します。 結局、独自の服用の仕方で風邪がすぐに治ることがなく 1ヶ月以上かかります。 しまいにはベットに1週間と寝込んでしまいます。 それでも葛根湯が無くなれば近所の医院・クリニックに 葛根湯をもらいに行きます。 薬箱は葛根湯だらけです。 春になってやっと風邪が完治します。 葛根湯・漢方薬を沢山服用しても 身体に悪いことはありませんでしょうか? 大量に葛根湯を飲むと副作用があるのですか? また 風邪がすぐに治る方法はありませんでしょうか?

  • 葛根湯による能力アップ

    ドーピングについて調べています。 風邪薬として知られている葛根湯にもドーピング検査にひっかかる物質があるのですが、もし葛根湯によって検査で陽性反応が出るくらい葛根湯ないし風邪薬を服用すると、本当に身体能力は上がるのでしょうか?またそれはどの程度の効果が期待できるのでしょうか?

  • 薬の飲み合わせについて

    風邪ぽく体がダルイので1時間くらい前に葛根湯を飲んだのですが 今からアリナミンを飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 急遽お願いします。葛根湯飲んだあとに風邪薬

    葛根湯飲んだ後に風邪薬(ルルアタック)飲んだらダメですか? 体がゾクゾクするので葛根湯を飲んで様子をみてたのですが、熱を測ったらちょっと高かったので市販の風邪薬を飲みたいのですが、葛根湯を飲んでから2時間ぐらいしか経ってないので飲まない方が良いですか?

  • 葛根湯か銀翹散 か

    風邪をひいてしまいました。 ノドが赤く腫れて痛み、寒気もする時は、葛根湯と銀翹散 どちらを飲めばいいと思いますか? 説明だと、葛根湯は暖める薬、銀翹散は冷やす薬とまったく逆なので困っています。 他の症状としては、食欲はなく肋骨あたりが苦しい感じと、関節痛などです。顔は火照っています。熱は37.5くらいです。 症状が出始めたのはきのうのお昼です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 薬の飲み合わせについて

    私は持病の喘息で薬を飲んでいます。 数日前に風邪を引いてしまい、でも忙しく病院にいく暇もなく掛り付けの病院に聞いて飲み合わせが大丈夫な葛根湯を飲んでいるんですが、友達にご飯を誘われ断れず食べ過ぎたようで吐き気があり胃腸薬を飲もうか迷っています。 しかし、喘息の薬と葛根湯を服用しているためどうしたらいいのかわかりません。 どなたか飲み合わせに詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい!お願いします。 因みに胃薬は大正漢方胃腸薬です。

  • 葛根湯ってなんで風邪の初期にしか効かないの?

    今日軽い風邪をひいて病院に行ったら葛根湯を処方されました。お医者さんは「葛根湯は風邪の初期にしか効かないんだよ、こじれてもいつまでも飲んでる人いるけど」って言ってました。 風邪の初期にしか効かない風邪薬? なんだそりゃ、と疑問がわいてきました。これってどういうことなのですか? 変な薬だ。

  • 漢方薬の飲み合わせについて

    こんにちは。 現在、大柴胡湯を服用しています。 少し風邪気味(若干の寒気と鼻水)のため、手元にある葛根湯(ドリンクタイプのもの)を飲もうかと思っているのですが、 これら二つの薬は一緒に服用しても問題ないでしょうか? それぞれの薬の注意書きを読んだのですが、特にこれといって記載がなかったもので…。 よろしくお願いします

  • 時々めまいがあります。

    一応、重大な病ではないと、お考え下さい。 この二年の間に、自分なりに考えられる検査は受けてきました。 後は、ストレス・肩こり・首こり・目の疲れ等が考えられるのですが、 歩いてる時でも、特に疲れたときや、立ち止まってる時に起こります。 座ってるときは、あまりありません。 今まで結構いろんな症状があったのですが、このめまいというか、 頭がじわっとする感じに限定されてきました。 胃痛と目の痛みと首の痛みが、ずっとある感じです。 「ためしてガッテン」のストレッチもしてますが、緩和しません。 このまま、続けてれば、治るんでしょうか? なんか、薬局で買える薬で、何かあるでしょうか? 風邪っぽい症状なので葛根湯や、首と目にアリナミンEXなどは飲んでます。

このQ&Aのポイント
  • アップデート後にシリアルナンバーを聞かれるが紛失している場合、どうすればよいか
  • シリアルナンバーがないためにアップデートができない場合、どう対処すればいいのか
  • ソースネクスト製品のアップデートでシリアルナンバーが必要な場合、見つからない場合の対処法は?
回答を見る

専門家に質問してみよう