• ベストアンサー

カップ麺の焼きそばとしての呼称

こんばんは。 先ほどカップ麺の焼きそばを食べている時に思った事なのですが、あれってはっきり言って焼いていないですよね? 熱湯を入れて茹でているだけで何故焼きそばという名前がつけられるのでしょう? 調理前の状態も油で揚げているだけみたいですし。 何年か前にハムが“手造り”から“手造り風”に表記を変えたみたいにこれも“焼きそば風”に変えた方が良い気がするのは私だけ? それとも私が知らない正当な理由があるのかな? 知っている方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.5

 それを言うならアレ、ソバですらないですな(笑)  カップ麺は、生成の段階で油で揚げて固めています。  この作業を便宜上「高温で火を通す」→「焼く」と言うならば、「焼き」そばと言えないこともないですね。  また、ソバではない件についても、「あれはシナソバ麺なんだ」といういいわけも出来ます(笑)

good_speed
質問者

お礼

>この作業を便宜上「高温で火を通す」→「焼く」と言うならば #1のzohさんのご意見にも通じると思いますが何をもって“焼き”と言うかですよね。私としては油で揚げる行為は決して“焼き”ではないと思います。とは言え火で直接熱しない鉄板上での行為も厳密な意味での“焼き”ではないような気もします。そう考えるとそもそも“焼きそば”という料理自体存在し得ないものとなってしまいますよね・・。焼いたら燃えてしまうのですから。 私の中では鉄板上での調理法を“焼き”行為とする事とします。 ご意見ありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • django
  • ベストアンサー率19% (47/246)
回答No.4

↓某掲示板の過去ログより。

参考URL:
http://kobe.cool.ne.jp/ukiso/food2/968429504.html
good_speed
質問者

お礼

URLどうもありがとうございます。 見てみましたよ。何事につけても同じような事を考える人はいるものですね。 掲示板中の“社内文書がある”の部分は信憑性は分かりませんがそういう考えは当初社内にあったのでしょうね。 面白かったです。またよろしくお願いします。

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.3

 このようなつっこみはいろんな食品(メニュー)にできますね(きつねうどんやたぬきそばに、キツネやタヌキは入ってへんやんけ…というのとのはまたちょっとちがうかな?)。消費者が確実に混同するようなネーミングはうまくないでしょうが、このやきそばはいいと思います。  私としては、実によく考えたもんだと、いつも感心しながら喰っています。ネーミング変更の必要は感じません。

good_speed
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ・・・そうですか。皆さんの大方の考えは“別に問題ない!”という事なのですね。 私としては自分と同じ考えがあっても良い気がしていただけにちょっと残念と言いますか意外でしたよ。 ありがとうございます。

noname#1280
noname#1280
回答No.2

確かにあれは「ふやかし麺のソースあえ」ですな(笑) 仕上がった見た目、味が「焼きそばっぽい」から付いたのでしょうね。 多分「焼きそば風カップ麺」に呼称をかえても、みんな「カップ焼きそば」と 呼ぶでしょうから、別にこのままで良いと思います。 余談 自分で書いといてなんですが、「ふやかし麺のソースあえ」て名称だったら買わないな(笑)

good_speed
質問者

お礼

BENIGENさん、いつも回答してくれてありがとうございます。 そうですね、今さら表示を変えても皆『焼きそば』と言うでしょうね。 小さい事でも気になって仕方がなくなるのは私の悪い所です。 ありがとうございます。

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.1

焼きそばに限らずそのような食品は多くあります。特に多いと思われるのが、果物の名称をつけた菓子、飲料です。果汁が入っていないが、果実名を付けた飲料は多数あります。 いずれにしても、これは商品名と品名で分けて考えた方が良いです。品名の欄には「焼きそば」とは書いてないはずです。「スナックめん」となっていませんか?食品の分類としては焼きそばでなく「スナックめん」として扱われています。また、カップラーメンは調味料の小袋が付いていない、お湯を注ぐだけの物でしたら、「味付け油揚げめん」となっています。 また、商品名に「焼きそば」を使ってはいけないのであれば、「焼きそば」を名乗るための定義が必要となります。定義から外れる物は使ってはいけない、と言うことになりますから。現実として、焼きそばも、焼きめしも焼かずに「炒めて」いますので、その定義は困難でしょう。 個人的意見・カップ焼きそばに本物の焼きそばを期待していないので、差し支えないかと…。

good_speed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに飲料でファ○タ関係のものをはじめ無果汁でもオレンジとかグレープを名乗っていますね。 だとしたらハムの件で商品名の表示を改めさせたのは何故だろうと尚更思うのです。 別に焼きそばだからこだわっている訳ではなく、これは果たして平等なんだろうかという意味で気になるのです。 とにかくありがとうございます。

関連するQ&A

  • カップ焼きそばのカロリーについて

    カップ焼きそばにお湯を入れて麺をふやかすと、お湯の表面にかなり油が浮いています。 食べる際にはお湯を捨てるので、表記のカロリーよりは実際の摂取カロリーは少なくなるのでしょうか?

  • 好きなカップやきそばを教えてください。

    好きなカップやきそばを教えてください。 私はUFOか一平ちゃんが好きです。 というか、この2つ以外に食べたことがありません・・・。(現在20代半ば女性です) 以前、安い聞いたこともないようなカップやきそばを食べたことがあったのですが、おいしくなかったのでそれ以来この2つオンリーです。 しかもめったに食べないので、久しぶりに食べたときにおいしくなかったらショックなので、冒険することはやめました(笑) 確か、初めて食べたカップやきそばがUFOで、それ以来一番多く食べています。 一平ちゃんは、UFOに比べるとちょっとソースの味が薄い気がします。 UFOはなかなか安売りしないので・・・経済状態と相談してどちらか選びます。 今はカップ麺ややきそばの銘柄も本当に増えましたよね! どれがいいのかさっぱりです。 個人的に、「極麺」のやきそばがちょっと気になります。 好みとしては、割と濃い目のソース味がいいです~。 麺はかためが好きです。 皆さんの好きなカップやきそば・オススメカップやきそばをぜひぜひ教えてください^^

  • カップ麺やカップやきそばの製造方法

    カップ麺の作り方を教えてください。 調理方法ではなくて、カップ麺そのものの製造方法です。 麺や具をどうやって乾燥させているのか?というところが知りたいのです。 特にかやく(具)が気になります。カップ焼きそばのキャベツなど、 細かすぎて食べにくいです。もう少し大きくできないのでしょうか? かやくのチャーシューやネギが少し増えるだけで、 チャーシュー麺、ネギラーメンなどと名前を変えて、 販売価格的に50円くらい高価になりますよね。 どうもカップ麺の具は食べ応え(量)に反してかなり割高だと思うのですが、何か理由があるのでしょうか? あと、わかればで良いのですが、カップラーメン1個あたりの原価っていくらくらいするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お疲れ様です。お腹が空きましたw なぜか無性にカップ麺の焼きソバが食べ

    お疲れ様です。お腹が空きましたw なぜか無性にカップ麺の焼きソバが食べたい気分です。 カップ麺は詳しくはないのですが、カップ麺の焼きソバと言えば〇〇という定番はなんですか?

  • すぐ消えたけど大好きだったあのカップ麺(ヤキソバ含む)

    日本では、年間何十種類ものカップ麺が新しく製作されているそうです。 その一方でスタンダードとなって残っていくものは毎年せいぜい数種類。 つまり大半は売り出されはしたものの不評で消えていくわけです。 そんな現状ですから、皆様1回くらいは「あのカップ麺、自分は美味しいと思ったんだけどすぐに消えちゃったなあ」という経験をお持ちなのではないでしょうか。 そんな思い出のカップ麺について聞かせてください。 私は「灼熱のヤキソバ」というのが大好きでした。辛いもの好きなもので。 http://cupramen.hp.infoseek.co.jp/myoujou/syakunetsu_yakisoba.html 初めてコンビニで見かけたときに迷わず購入。それから毎日のように食べましたが店頭に並んでいたのは2週間程度だったと思います。今でもどこかで手に入るのだろうか…? 皆さんはいかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • かたやきそば用の麺の作り方

    こどものころ北区十条の自由軒というそばやで家族で食べたかたやきそばが数十年たっても忘れられず、千葉に越して以来、母がその味を研究してほぼ同じ味を食べることができました。ところが今から10年くらい前、しまだやから発売されていた「蒸しやきそば・かた焼き用」というのが発売停止になり、あの味がたべられなくなりました。どういうことかというと、通常のかたやきそばは、柔らかい蒸し麺にあんかけをかけたものか、油でかりかりに、おせんべのように硬くした麺にあんかけをあけたものの2種類ですが、その自由軒のかたやきそばは、生じゃないのか? というほど歯にひっかかる、もちもちっとねばりのある麺だったのです。それが、以前売っていたしまだやの蒸し焼きそば・かたやき用で再現できたわけです。母が最近体調よくないので、こどももたべてくれないかたやきそばを、自分でつくっていますが、ソース焼きそば用の柔らかい蒸し麺でつくったのでは、どうもうまくなく、最近研究したのは、生ラーメンの麺を30秒ほどゆで、堅いうちにフライパンでいためるという方法でした。これはなかなかいけるのですが、どうも昔食べたかたやきそばの麺と違います。この手のかたやきそばは邪道かもしれませんが、どなたか、この中途半端に固い麺の入手方法または作り方をご存知でしたら教えてください。

  • 焼きそばの味付けについて教えてください。

    焼きそばの味付けについて教えてください。 私はいつも市販の3食入りの焼きそばを使うのですが、私が作る時の手順は、 (1)油をしき、野菜を炒めて一旦取り出す (2)また油をしき、肉を色が変わるまで炒めて一旦取り出す (3)また油をしき、麺を軽くほぐす(焦げないように少し水を加える) (4)野菜と肉を入れて混ぜたら、粉末塩を入れて全体に味をなじませる といううふうに作るのですが、こうすると野菜にあまり味がついていない焼きそばになってしまいます。 それとも、野菜にはあまり味がつかない感じでよいのでしょうか? また、麺をほぐす時に、水を入れ過ぎると麺がのびるので少ししか入れないのですが、そうすると焦げやすくなってしまいます。 焦げずに上手にほぐす方法はありますか? 因みに火加減は肉を炒める時以外はずっと強火です。 それと(質問多くてすみません)、油しきすぎでしょうか…?焦げるのが怖くてしいてしまいます。 他にもこうした方がいい等というアドバイスやおいしくなるコツがあったら教えてください。 来月大量に焼きそばを作って、人様に提供しなければならないのでなんとか美味しい焼きそばを作りたいです。

  • ノンフライ麺の即席焼きそば

    ノンフライ麺の即席焼きそば(カップ麺ではなく袋に入ったもの)ってあるんでしょうか。

  • 固焼きそばのカチカチの麺の作り方おしえてください。

    あんかけのかたやきそば作りたいんですが麺をかちかちにしたいんです。ただフライパンでぺったんこにかたくはなるんですが麺一本一本がたつようにかちかちになるようにするには何のめんをつかってどうすればいいんでしょうか?

  • 生ラーメンの麺であんかけ焼きそばを作りたい

    焼きそば用の蒸し麺ではなく、生ラーメン用の麺しかありません。これであんかけ焼きそばを作りたいのですが、可能でしょうか?  あんかけはもう出来上がってます。 麺は蒸す? それとも焼く? 麺の調理方法を大至急教えて下さい!

専門家に質問してみよう