• ベストアンサー

お湯の入った浴槽の壁にびっしり泡がつく現象

お風呂に入る度に気になってましたが、浴槽の内側にびっしり泡の壁ができること、ありますよね。絵を描いて遊ぶ人もいると思います。 あれは、お湯の中の空気が集まった状態なんでしょうか。なぜいつも同じようにならないんでしょうか。お湯の温度や水栓の開き加減で変わってくるんでしょうか。 科学のカテで質問するのは恥ずかしい気もしますが、どなたか教えて下さい。

noname#84897
noname#84897
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norK
  • ベストアンサー率23% (46/192)
回答No.2

うちでも良くなります(笑) これは前にテレビでやってたのですが、泡が発生する原因は<静電気>だそうです。家庭浴槽の内側は大体プラスチックのような素材で、ものが擦れる「この場合は、水とぶつかる事で」発生してマイナス極側の浴槽に着くことがあります。 あと人が入ると体の毛にも泡がつくことがありますが、これも静電気が体内にたまった状態でお風呂に入ると起こる現象です。 気になるようでしたら、入浴前に新聞紙を1枚浴槽に3~5秒ほど浮かべると発生しにくくなるようで、一番風呂のピリピリした感じもやわらげるみたいですよ。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。勉強になりました。 うちの浴槽は今は金属のものですが、プラスチック素材のような時もなっていました。よく磨いてつるっとした状態なら泡もひっかかるところがないから、つきにくいのかもしれませんね。 それにしても、新聞紙5秒にどんな作用があるのか、詳しい方の科学的な解説を聞かせてもらえませんかねえ。面白いですよね。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

>>新聞紙5秒にどんな作用があるのか、 汚いです、やめた方が良い。 新聞紙は油性印刷インクで濡れています。これをお湯(水も)の上に乗せると、脂質の単分子膜がお湯の上に出来ます。このまま入ると身体にこの油膜がべったりと付きます。ここまでは知られている事実です。 もし「静電気」という情報が正しいなら電気的な作用を妨害するのでしょう。 我が家では風呂桶には気泡は付きません、多分毎回お湯を張る前に洗剤で洗うため、別に「きれいになった」分けではなく表面に気泡が発生しにくくなったためだと思います。 我が家の上水は粘土だらけ浴室もカビだらけですのできれいさとは関係ないもよう。 人間が入ると体中の毛から泡が出ます。それも数分続く。 我が家の風呂はガスの自動風呂なので、始めに注ぎ込まれるお湯の中の空気が抜けることなく過飽和になっているのだと思います。

noname#84897
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 印刷インキ、汚いですか(笑)、なんか身体に黒いのがつきそうですね。浴槽も筋状に汚れがつきそう。見えない程度かもしれないけど。実験はやめておきます。 もしかして、浴槽が濡れてるときと乾いているときでは差が出ますかね? こっちは実験できそうです。

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.1

お湯を注ぎいれるときに、空気も混ざります。その空気が湯船の内側にくっついているのです。 ただ、キレイにお掃除をしていれば、そんなに泡は着きません。 お掃除の程度でも変わると思いますよ。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 浴槽の壁が汚いと泡がつくんですか? 掃除してないから? 耳が痛いですが(笑)掃除した日でもつくことあるように思います、やり方が悪いからかしら。

関連するQ&A

  • お風呂の浴槽についた泡

    お風呂の浴槽についた泡 小学生の子供から質問されました。沸かしたお風呂に初めに入る時浴槽の壁に小さな泡がたくさんついているのはどうしてでしょうか?お湯の中に入っていた空気かな?と思ったのですが、どうして壁についているのか分かりません。どなたか教えてください!

  • 浴槽の気泡について

    一番風呂だとよく 浴槽の内側に小さな気泡がびっしりついています。 水(お湯)の中の空気なのかな~?と想像つくのですが、 これは、汚れが残っているから、そこに気泡ができるのですか? 汚れが残っていないピカピカの浴槽には気泡はつかないのでしょうか? こどもたちが、お手伝いでお風呂掃除をしてくれているのですが、 主人が「この泡は、汚れが残っているからだ!さぼったな!」と こどもたちに怒っているので気になって・・・

  • 風呂の湯について。泡。気泡。

    風呂の湯について教えてください。 浴槽は古いものですが数年前からエコキュートを使っています。 たまに湯の中に気泡が多くあり気になることがあります。 浴槽に湯をためて最初に入るときに湯は綺麗な状態でも浴槽の内側に気泡がいっぱい付いていたり湯の中に目には見えにくい程度の泡・気泡がいっぱい入っていてかき混ぜるとよく見えるようになってシュワシュワとなります。 これは何が原因ですか? 沸かす前の水に原因があるとか、浴槽やエコキュート内部が綺麗ではないとか、洗剤が残っていたとかですか? よろしくお願いします。

  • お湯をはった浴槽が冷たい

    賃貸に住んでいる者です。旧松下のシステムバスお風呂にお湯をはって入ってもお湯は温かいのですが浴槽が冷たく浴槽から冷たさが伝わってきます。冷たい浴槽の外側はガス湯沸システムがある空間となっています。給湯システムと浴槽の壁はブロック塀となっているように見えました。給湯システムは北にあります。断熱材がブロック塀と浴室のあいだにはいっているかは不明です。以上書きつらねましたが情報不足もあるかとは思いますが浴槽の冷たさ緩和できる方法がありましたら御教授いただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • ベンチ付き浴槽と浴槽用水栓

    このたび、家を建てることになり、色々と 検討中です。 さて、お風呂について2つ疑問があるのですが、 1.ベンチ付き浴槽にするかどうか?  まだ2歳の子供がいること、来年もう一人産むこと、  半身浴がしたいこと、などからベンチ付きの浴槽が  いいかなと思ったりしているのですが、案外使って  みたら、不便なことがあるのかも、それともやはり  いいのかも、と悩んでいます。 2.浴槽用水栓は必要か?  浴槽にはたし湯などのできる機械がついているので、  水栓は特に必要ないのかなとも思うのですが、あった  方が便利なことはありますか? 以上について、皆様のお考えをお聞かせ頂けない でしょうか。(どちらかだけでも勿論かまいません) よろしくお願い致します。

  • 浴槽のお湯

       昨夜お風呂に入ったのですが(家族が皆入浴して1~2時間経った後)、浴槽のお湯が鼻に入ってしまいました。  かなり前に何かの番組で殺人アメーバについて放送していたので凄く心配になりました。  この場合殺人アメーバは浴槽の中の水(湯)にいたのでしょうか?自分が殺人アメーバに罹ってしまったのか心配でとても不安です。  親にも言ってみましたが「神経質すぎる。そんなんじゃ死なんわ。」と言われましたがどうしても気になります(>_<)死んでしまうのではないかと心配で心配です。馬鹿みたいですが気になって怖くてしかたがないんです。  乱文になってしまいましたが回答よろしくお願いします(>_<)  ※カテゴリー違っていたら申し訳ないです

  • 風呂場の湯水栓取り替え

    浴槽の湯水栓(TOTO製)の温度調節があまりできなくなりました。分解して、汚れを取り除きましたが直りません。取り替えようと思って日用品店に行ったのですが、どれも壁付けタイプで台付けタイプのものがありません。どうしたら手に入るでしょうか。

  • 真夏のお風呂、浴槽の温度は?

    今年の夏は特に暑く猛暑ですが、お風呂に入る時浴槽の温度は何℃にしていますか? 一般的に浴槽の温度は「40℃位」と言われています。  今年の夏は特に暑く、外から大汗をかいて、家に入りエアコンを点け体を冷やす。お風呂に入り40℃のお湯で体を温めて、エアコンで又体を冷やす。 外から帰ってきた時、体を冷やさなければならないのに、お風呂で体を温めるのは、効率的におかしいと思い、水で体を洗っています。 お湯は沸かさず、浴槽にも水を入れません。 真夏の浴槽の温度は、何℃にしていますか?

  • お風呂のお湯

    先日、夜遅くにお風呂に入った時に思ったことです。 入ったのが夜遅くで、しかも家のお風呂には保温システムなどはついていないため 当然、浴槽のお湯は冷めているわけですが 無意識に浴槽に足を入れてみると、浴槽のお湯の 上部は暖かいのに下部はかなり冷たくなっていました。 いつもは「当たり前のこと」と思って気にしないのですが、よく考えるとその現象が 起こる理由がわからないことに気づきました。 いろいろ考えた結果、「暖かい空気が軽くなって上にあがっていく」ということと 関係あるのでは?? と思ったのですが、どうなのでしょうか? (これは気体の状態方程式から導けますが・・) くだらない質問だと思いますが、わかる方がおられましたら教えてください。

  • 古い浴室(浴槽)で困っています

    こんにちは。 我が家の浴室はとても古く、お風呂に入っていても冷たいのはもちろんのこと浴槽に浸かって長風呂をしても全く温まらないという状態です。 かと言って借家なのでリフォームするのも躊躇してしまっています。 浴槽は浸かっていると背中がひんやりと冷たく感じるほどなんです。ですからお湯の温度もすぐに下がってしまい、光熱費がかかって仕方ありません。 このような浴槽で保温シートや発泡スチロールなどを使っても浴槽自体が熱を奪っていってしまうので意味がないのかなとも思っています。 浴室には窓や入り口に保温シートなどを貼り付けて寒さ対策をしようと思っていますが、浴槽をどうしたらいいかと思い質問させていただきました。 何か良いアイデアがありましたら教えてください。