• ベストアンサー

おたふくの直る兆候

6歳の娘が3日からおたふくにかかりました。最初は耳の後ろが痛い といっていまして、やがてえらの部分が腫れだして、いまはあごの下(左右)にしこりがある状態です。 すでに12日目です。今は発熱はありません。(ずーと幼稚園を休んでいます) 腫れている状態が、長いようにおもうのですが、まだつづくのでしょうか。 17日に卒園式があるの心配です。 質問は、おたふくの腫れは突然ひくのでしょうか。 経験された方、なおったときの状況をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GWinglove
  • ベストアンサー率21% (39/180)
回答No.2

おたふく風邪ですか。 小さいうちにかかってよかったですね。 私は、おたふく風邪も水疱瘡も20歳を越してからかかったので、周囲にあきれられました。 20歳を越してかかると、入院するほどになるとか、いろいろ言われていたので、当人はドキドキ。 でも、どちらも発熱なしで、軽く終わりました。 いまだに発病の経過を覚えているというのも、…。 耳の後ろ側の、耳下腺やリンパ腺が腫れていると思います。私の場合、右側だけ腫れて、左側はほとんど腫れないまま終わりました。 受診した時、「おたふくの初め」と言われたけど、その後、何の変化もなく過ぎました。 治ったかな、と思ったのは、リンパ腺の痛みがなくなった時。触って、他の皮膚の部分と、温度差があまりなくなった時でしょうか。 しこりも出たまま、そのまま仕事復帰しました。 自然と、引っ込んだ気がします。 大人と子供と、抵抗力とか、体力とか差があります。周囲の環境も、状況も違うので。 また、私の場合、病院にかかった時、「だいたい何日」というのを聞いていたので、それを目安にしていました。 何日経ったら、また来てください、とは言われてませんか?(私は言われました) もう一度、受診してみてはどうでしょう。 卒園式に出てもいいか、あとどれくらいでしこりが消えるのか、小児科の先生だったら、判断できると思います。 卒園式に出れるといいですね。

eoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>しこりも出たまま、そのまま仕事復帰しました・・・ と伺い少し安心しました。 娘は一向にしこりが引く気配がなく、気をもんでました。 実は昨日、お医者さまの許可が出て、もう直りました、他人に伝染する恐れがないとのことで、登園できました。 何日振りかで外の空気をすって、大変喜んでいました。 卒園式 出られそうです。よかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#47053
noname#47053
回答No.1

かなり昔なので兆候はおぼえてないのですが、これなんかを参考にして早く回復できるようにしてみましょう** http://plaza.rakuten.co.jp/mitu2003/25003

eoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLをさっそく参照しました。 いくつか試してみようと思います。 もう少し、ほかの方の回答をまちたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おたふくの感染について

    5歳の娘がおたふくと診断されました。1週間ほどで腫れはひいたのですが、グリグリがまだ残っています。この状態でも人にうつしてしまうのでしょうか?

  • 子供のおたふくの前ぶれってありますか?

    夕飯時に5歳の息子が両えらが痛いといってあまり食が進まず『これはおたふく?』・・・ と不安になりました。 確か熱も上がってくるんだったような記憶はあるんですが なんせ30年近くも前のこと。どのような状況に追い込まれるのか心配です。 8歳の姉はまだおたふくをやってないので移されるだろうとこれも心配。 熱は今のところないですが、昼寝もしなかったせいでトロトロ~ンとした状態です。夜も眠れないくらい痛がったりするものでしょうか・・・。

  • おたふくなのでしょうか?

    27歳、2児の母です。 先月上の子が、保育園ではやっていたおたふくになりました。 2週間後の先週土曜日(7日)、左の耳の後ろに違和感があり、口が開きにくくなりました。 子供のおたふくのことがあったので、まさかと思い医者に行きましたが、リンパ腺の炎症と言われました。 熱は38℃でした。 その夜は口は開かないし、食事がよくできませんでした。 翌日(日曜)、口はむしろ開けやすくなり、物を食べる時にエラのあたりが痛む程度でした。 しかし夜、ひどい下痢になり、熱が39.6度まで上がりましたが、薬を飲んで、次の日の朝には熱は下がり下痢もおさまりました。 そして9日(月曜)朝、鏡を見ると、リンパ腺~耳下腺あたりまで腫れが広がっていました。 今回は別件で子供の医者(リンパ腺の炎症と診断した病院とは別の所)に行ったので、ついでに自分も診てもらうと、「おたふくかも」という診断でした。 だらだらと書いてすみません、要点は ◎2週間前に子供がおたふくになった ◎腫れているのは左だけ ◎わたしの既往歴は、親によると「わからない」  (兄弟はなったからなったのではないか、とのこと) ◎予防接種も同じく「わからない」とのこと ◎熱はあっさり下がり、その後は出ていない ◎痛みは食事の時だけで、普段は動いた時に少し痛いくらい です。 大人のおたふくはかなり重い、と聞きますが、このように軽い場合もあるのでしょうか。 また、予防接種を受けていてもかかってしまうこともあると聞きますが、その場合軽症で済むことも多いのでしょうか。 おたふく以外の耳下腺炎の可能性もあるのでしょうが、なんせタイミングがいいもので・・・。 後に検査でわかることだとは思うのですが、やはりおたふくだとしたら、今できるだけ他の人に移さないようにしないとと、とても心配です。 どなたか、教えてくださるとありがたいです。

  • おたふくで胸は腫れますか?

    おたふくで胸は腫れますか? 今おたふくにかかって6日目になる中一女子です* 中学生だからか結構症状も重くて、まだ微熱があります。 顔の腫れは少しひいてきたのですが… 先ほど、偶然胸に手を当てたら「何かおかしい」と思い、鏡で見たところ 胸が腫れていて、汚い話ですが谷間がなくなり胸全体が膨らんでいる状態になっていました。 おたふくは胸まで腫れるものなんですか?

  • おたふく風邪??

    こんにちは。4歳の娘が1週間くらい前から少しの咳と鼻水の症状がありました。 昨夜は夜中少し痰が絡んだようなゼロゼロした寝息をたてて寝ていて、今朝は鼻が詰まった感じで起きてきました。 右の耳のあたりが痛いと泣いて起きてきたので、よ~く見てみると右耳の下、あごのラインあたりがふっくら腫れていたので耳鼻科受診しました。目視で医師に「おたふくかもね。熱がでるかもね」と言われて帰ってきました。 朝は口を開けるのも痛がっていましたが昼前には腫れも引き、痛みもなくなりハンバーガーをガッツリ食べてました。 熱もなく元気いっぱい、今はよ~く見ても腫れがわからないです。 たまに咳がでるくらいです。 おたふくってこんなに急に腫れが引いたりするもんでしょうか? 実は私(母)が今妊娠3か月で、おたふくにかかっていないので感染を恐れてます。できればおたふくでないとありがたいのですが・・。 おたふくの症状も個人差があるようですが、娘の場合はおたふくだとおもいますか? なにかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • おたふくによる髄膜炎

    4歳の息子が土曜日に「おたふく」にかかりました。 土曜・日曜と熱もなくそれなりに元気に過ごしていましたが 日曜の夜中に発熱。頭痛も訴えました。すぐに合併症の髄膜炎を疑い夜間救急へ 眠いのと体がだるいので「イヤイヤ」と首を横に振るばかり。 それをみた医師は「首がよこに振れるから髄膜炎ではないでしょう」ということでしたが 救急の帰りに嘔吐。 月曜日はほぼ一日寝ている状態で、夕方また嘔吐。 さすがに心配になり今日、小児科に再度かかると「首も固くなっているし、嘔吐もあるから軽い髄膜炎だね」と診断。「おたふくも髄膜炎も薬がなく自然治癒なのでとりあえずお家で様子見て、ひどくなれば市民病院で入院です」と言われました。 おたふく自体は腫れがでてから5日経過すれば保育園はいいようですが、髄膜炎と診断された場合は体がどういう状態になったら保育園に言ってもいいんでしょうか? また完治というのはどういう状態でしょうか? 教えてください。

  • おたふくか??

    こんにちは。 今、中学生です。今まででおたふくに罹ったことがありません。言いにくいのですがあごからこめかみの下あたりまでで、舌の下(裏)、首の付け根辺りにかけてのくぼみ、そこに口をあけたときに痛みが現れます。すっぱいものの想像など試しても痛みはありません。医者にかかるのはもちろんですが、一応病気について参考がほしいです(むしろどんな医者にかかるか)。少し前から違和感がありました。そして今日朝から痛みが強くなりました。熱はなく食欲もあります。何でしょう?

  • おたふくについて

    5歳の女の子です。 昨夜8時頃、顔が痛いと言い出した娘。 見ると痛がっている方の頬っぺたが少し腫れた感じで、 触ると泣くくらい痛がったので、 「おたふくだな」と思ったのですが、 今朝は「痛くない」と言い出しました。 そのまま痛みを訴えることがないので今は様子を見ていますが、 片方の頬っぺたはまだ腫れた感じがしています。 そこで質問なのですが、 痛みを訴えず、熱も出ていない今の状態で小児科に見せに行って、 おたふく風邪かそうじゃないかの診断はできるのでしょうか? それともこのまま様子を見て、 症状が強く現れるのを待った方がいいのでしょうか? 症状が強く現れないなら、「おたふくじゃなかった」と自己判断しても大丈夫? 幼稚園ではおたふくが流行しているとは聞いていないので、 判断しかねています(>_<) どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • おたふくとの合併症?

    36歳、男。2児のパパです。 息子がおたふくになり、幼少時にやっていなかった私が、25日におたふく(左側)を発症しました。 26日の明け方、左腕が痛くてたまらず飛び起きました。 全く動かせない状態で上腕部と肘のあたりの筋肉というか神経というか、尋常じゃない痛みがあります。痛止めの薬も全く効かずです。 おたふくでかかった病院では、大学病院へ行ってくれと紹介状を渡されました。 大学病院ではおたふくの腫れが腕のリンパ腺を圧迫して痛みになっているようなので、腫れを抑える点滴(ステロイド)で様子を見ましょうと診断され、投与しました。結果は幾分、腫れが落ち着き痛みも薄らぎ、26日は眠ることができました。痛みがある時は座薬の痛止めをするよう処方もされました。 27日中は多少痛みは出ていたものの我慢できないほどではなく、座薬で対応していました。しかし、ほとんど効果はありませんでした。飲み薬の痛止め、カロナールも効果なしでした。 最悪な状態になったのは28日の明け方で、今までに感じたことのない尋常じゃない痛みで飛び起きました。2~3時間う~う~うなっていたのですが、限界に来て大学病院へ急行。今度はステロイド点滴までは必要なしとの診察で気休めの痛止め筋肉注射。半日ほどはよかったのですが、元通りです。 腫れがひけば痛みはなくなるという見解も今では誤診と思えます。26日に見せたときより、左耳下は腫れがおさまっています。 (1)腕の痛みは何が原因なのでしょうか? (2)痛みを抑える方法はないでしょうか? (3)このような症状になった方はいないでしょうか?その場合、どのような対処をされたのでしょうか? 今晩は最悪の夜となりそうです。どなたかご親切な方のご回答をお待ちしております。

  • おたふくと風疹は明らかに違いますか?

    こんばんは。 おたふく風邪と風疹についてネットで見る限り発疹以外似た症状のようなのですが、実際に診たお医者様でも区別がつきにくい病気なのかどうか、知っておられる方教えてください。 3才の息子が4日前、耳を痛がるので耳鼻科に行き 「おたふく風邪では?」 といわれたので小児科にも行きました。 小児科でも「たぶんおたふくでしょう」とのことでした。 はじめ左だけ腫れて、熱も無く、2日目右が腫れ37.5℃熱が出ました。 4日目の今朝腫れもひいたので、ほぼ直ったとのことでした。 安心して喜んでいたら夕方また発熱して(37・4℃でした)首の周りと背中に赤い発疹が出来ていました。 そしてとても痒がります。 ネットで調べたら風疹も耳が腫れるというのでもしかしたら風疹だったと言うことはかんがえられるのかと思ったのですが・・・・。 明日また診療所に行ってみようと思うのですが、もしかして風疹の可能性はあるでしょうか? あるとしたら先生が何も問題ないとおっしゃったとき、診療所の先生にこんな相談していいものか(診断が違ってないかということになるので)素人考えなので迷っています。 子供は平熱が36℃と低めなので、37℃でもちょっとしんどそうで、今は寒いといっています。 ちなみに夜間診療のところに電話で相談したところ、緊急性はなさそうなので朝病院へというお返事でした。(電話では結論は出せないでしょうね) 小さな診療所なので大きいところで血液検査してもらったほうがいいのでしょうか? ちょうど予防接種をどうしようかと思っていたところでかかったので、今後おたふくの予防接種をしたほうがいいのかの問題もありますし、アドバイスいただけたら助かります。

DCP-J968Nが電源ON後起動しない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J968Nが電源ON後起動しないトラブルについて
  • DCP-J968Nの起動トラブルに対する対処法
  • DCP-J968Nの起動トラブルを解決するための質問
回答を見る

専門家に質問してみよう