• 締切済み

東京都と特別区

私は今年の春に公務員受験を受けようと思っています。そこでお聞きしたいのですが、東京都庁と特別区の試験の難易度や受験生レベルはどのようになっているのでしょうか。知っている人がいればお願いします。また両者の仕事内容について知っていたら、教えてください。ちなみに、私は事務職志望です。

みんなの回答

  • cimaco
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

No.1の回答に若干の補足を。 今の段階で都と特別区のどちらかを絞りきれないのであれば、両方受験するのも手ではないかと思います。 都と特別区はI類、II類の採用試験をそれぞれ同日開催するので、どちらかでI類を受けてもう一つはII類を受ける、ということになります。 また、仮にどちらか一つを受験することにしたとしても、I類とII類は併願して2回受験することを強くオススメします。 なぜなら、 一応試験の区分上はいわゆる「大卒程度」と「短大卒程度」とされていますが、実際の合格者はII類の人もほとんどが大卒です。難易度も若干違うといわれていますが、きちんと勉強しているのであればほとんど誤差の範囲内程度の差しかありません。都のI類に採用された人でも、I類とII類を両方受けて、I類には受かったけどII類には落ちた(笑)、なんて人がたくさんいます。 採用された後も国と違って任用、昇進で差別を受けることもありません。要はII類の人は初任給の号給が若干下、というだけです。(これも残業数時間でひっくり返るような差でしかありません。どっちにしても安いですから!) 唯一の違いといえば、仮にII類採用となった場合は主任試験昇任選考の受験資格ができるのが2年遅いくらいですが、この差は入ってしまえばほとんど意味のないものだと気づきます。何故なら仮にI類で採用されたとしても、昇任選考に一発で合格するとは限りませんし、そもそも受験資格が生じた年に忙しすぎて試験どころではない(笑)という事態もおうおうにしてあります。入った後に「昇任選考を受けない」という選択肢を選ぶ人も実際はかなり多いです。 また、II類で入った後にまだ気力があれば、「能力認定試験」というものを受けてI類の資格を取り直す、という制度もあります。とにかく合格してしまうのが先です。 仕事の内容になりますが、 幅広く色々な仕事をやってみたいのであれば都の方が仕事の内容は多彩です。 なぜならば、都は通常の府県行政だけでなく、都区制度のもとで、通常であれば市(町村)の業務である基礎的自治体業務の一部もやっているからです。例えば都営交通とか、上下水道とかがこれにあたりますね。(他にも色々ありますが)その一方で、府県行政を超えた、いわばスーパー自治体的な仕事も数多くあります。 言い換えれば、都の仕事は基礎的自治体業務から国家レベルまで非常に幅広いものです。まさに何でも屋です。それが強みでもあり、逆に弱みでもありますが。 ただし、あなたがもし「地域に密着して、住民サービスをやりたくて公務員になる」という希望があるならば、都はあまりオススメできません。上述のように、そういう住民と非常に近いところで向き合う仕事もあれば、全然そうでない空中戦を繰り広げている部署もあるからです。異動で希望の部署に行けることはあまり期待しない方がいいでしょう。どこにでもいかされます。 特別区の方は、基本的には市町村の業務を行います。最近は各区で政策の違いを打ち出すようになっては来ましたが、一般に政策形成機能は控えめです。地域で保健所につとめたり、正に常に住民と向かい合ってサービスを提供する業務と考えてそうはずれはないでしょう。区の区域内だけでの異動がほぼ確実、というのも大きな魅力だと思います。ただし、上述のように都が市町村業務の一部を担っている実情もあり、普通の市町村よりも特別区の業務の範囲は限られています。 最後になりましたが、都の面接について。 基本的にはここ1,2年の傾向は一次はゆるくして面接で落とす、という方針なので面接は厳しいです。大体3分の1ぐらいに絞るんじゃなかったかと思います。 従って当然受験生の方も色々用意して、勉強している人が多いです。 ただ、実際面接をするのは都庁の管理職で、何百人という受験生を面接するのだということを忘れないでください。 はっきり言ってしまえば、受験生の付け焼き刃程度の都政勉強なんて薄っぺらいものです。薄い知識をひけらかすの受験生の面接は多分聞き飽きています。ありきたりな正解や生半可な知識はみんな持っているので、ほとんど差がつきません。むしろ都政の細かい知識に詳しくなくても、その場で考えられる思考力や、わからないことを逆にプラスにかえられる臨機応変さや、人格の方を見ています。 もうすぐ受験ですが、最後の追い込み頑張ってください。

kazgon
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。時間があまりないので、もう一度じっくり考えてみたいと思います。

回答No.1

昨年度のデータでは、都庁は約7倍、特別区は約18倍の倍率となっています。 但し、特別区の場合、独立日程ということもあり試し受験の人がかなり存在します。 都庁合格者の中には、例年国1合格者が多数います。受験者の母集団は都庁の方が上です。 難易度ですが、筆記の難易度はほぼ変わりません。易しい問題ばかりですので、ミスしたら痛いです。 専門論文も難易度は変わりません。 しかし面接でかなり難易度が違います。 都庁の場合、受験者の中には「絶対、都で働きたい!」という熱い人々が多く、やりたいと思う仕事をきっちりもっています。当然、政策なんかも詳しく知っています。 特別区の場合は、1次が終わってからで十分対応可能です。 倍率や母集団を考慮して決めてみてはいかがでしょう。面接に強いなら、どっちでも合格できると思います。 仕事は部署によって違いますが、大雑把に言うと、 都庁は、石原さんの文句の通り「東京から日本を変える」という大きい政策。 特別区は、住民に密着したサービス提供という内容です。 最後に一言だけ。都庁と特別区はどっちが偉い・上だということはありません。全く別物です。 自分にあった職場を受験してみてください。 えらそうにすいません・・・

kazgon
質問者

お礼

私は関西に住んでいるので、都庁の情報が希薄だったので、貴重の意見を伺うことができてうれしいです。

関連するQ&A

  • 公務員試験(東京都庁と特別区)

     私は、東京都で地方上級公務員として働きたいと思っているのですが、その際に都庁と特別区の2パターンがあることを知りました。しかし、試験日程が重なっているようでひとつしか受験することができません。そこで質問なのですが、この両者の試験内容や難易度、さらには採用後の業務内容など知っている方がいましたら、返答お願いします。

  • 東京都(1)類と特別区(公務員)の違いについて

    今、関東の公務員試験を目指して勉強している者です。 第一志望は国(2)なのですが、東京の地方上級も受けようと思っています。 そこで質問なのですが、東京都一類(都庁のことですよね?)と特別区というのは仕事内容など、具体的にどう違うのでしょうか? 本などで見てみたのですが、はっきりとした仕事内容の違い、のようなものがいまいちつかめず、どちらを受けようか決めかねています。 どちらにするかによって対策なども変えなくては、と思っていますので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 東京都I類Bの試験で民法は捨ててもいいのか。

    現在、2015年合格を目指し独学で公務員試験の勉強をしている者です。 志望先は東京都庁のみです。 ここからが質問なのですが、民法の量が膨大すぎて また自分にとって相性が悪いせいか、なかなか覚えられず苦労しています。 都庁は専門記述で民法が出ますが、自分は法律系なら 憲法や行政法を選択しようと考えています。 都庁のみの志望の場合、民法は捨てても構わないでしょうか? 大学のゼミがかなりきついため、効率よく対策していきたいのですが この時期から捨てていいのか、葛藤があります。 都庁を受験した経験がある方、どうすればいいか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京都庁ならではの仕事の魅力って?

    公務員試験を間近に控える大学生です。 まだ漠然としているのですが、生まれも育ちも東京ということから、地元に貢献したいという想いから東京都庁を志望しています。 ですが、わからないことがあります。。。 (1)国家公務員と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (2)政令指定都市と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (3)市町村や特別区と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (4)民間と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? 何をやりたいのかがはっきりしていない自分だからこそ、 こんな質問をしてしまっているのですが、 どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。 お願い致します!!

  • 東京都I類事務の採用漏れについて

    先日、東京都I類事務職採用試験に最終合格する事ができたのですが、合格の順位があまりよくありません。 そこで質問なのですが、ここ最近都庁で採用漏れがあったという事例はあったのでしょうか?どなたか、どんな些細な情報でもいいので、何か御存知でしたらお教えください。

  • 東京都職員採用試験の口述試験対策について

    東京都職員採用試験の第2次,第3次試験は,口述試験,いわゆる面接試験です。この面接試験への対策を行うため,関連する情報を探し求めております。 ①東京都の場合は,他の自治体の場合よりも,首都公務員を志望した理由,すなわち,他の自治体ではなくあえて東京都を志望した理由を,面接で詳しく聞かれるのでしょうか? ②ちなみに私は大学新卒者と同様に,Ⅰ類Bというという試験種別で受験しますが,民間企業に勤務した経験が三年以上あります。やはり民間企業の勤務経験がある場合には,面接で転職の理由についても詳しく聞かれるのでしょうか? 都庁の面接試験対策に関して,この他にも何か役立ちそうな情報をお持ちの方は,ぜひ教えてください。また,参考となる書籍も紹介いただけると,なお助かります。 皆様からの情報をお待ちしております。

  • 公務員試験について教えてください。

    私は現在大学4年(理系)の男です。只今就職活動を行っているのですが、先日、第一志望の企業に失敗してしまいました。本日、あるメーカーから内定を頂いたのですが、勤務地が長野であることと、これからいつか将来的に実家のアパートを継がなくてはならないことを考えて、入社を迷っています。正直に言いますと、内定を頂いた企業は練習で受けた会社であり、あまり興味はありません。6月に、今最も行きたい鉄道会社の試験があるので、もしその会社がダメだったら、公務員を目指したいと思っています。就職活動中に、都庁の方のお話を合同説明会で聞いたときに仕事内容に興味を持っていました。また、たまたまそこでお話をされていた方が私と同じ理系の方で(行政職の方です)、全職のとある化学関連の会社に入ったものの、仕事をしていく中で、これは自分にしかできないことなのかなという疑問を持ち、公務員試験を受けられたというお話を思い出し、公務員に興味を持ったのを覚えています。 6月の鉄道会社の試験がもし叶わなかった場合、公務員試験を受けようと思っており、そこでお聞きしたいのですが、今から公務員試験の勉強をして、来年に受験することは、受験制度以外の勉強面も含めて可能なのでしょうか。入社を決めてから公務員試験を受けた方が良いのか、それとも、卒業してしまって、そのまま受けた方が良いのか、迷っています。受験先としましては、千葉県庁、東京都庁、神奈川県庁の大卒程度(地方上級)の行政職を考えています。いろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 大学4年の者です。公務員試験についてお聞きします。

    私は現在大学4年(理系)の男です。只今就職活動を行っているのですが、先日、第一志望の企業に失敗してしまいました。本日、あるメーカーから内定を頂いたのですが、勤務地が長野であることと、これからいつかは実家のアパートを継がなくてはならないことを考えて、入社を迷っています。正直に言いますと、内定を頂いた企業は練習で受けた会社であり、あまり興味はありません。6月に、今最も行きたい鉄道会社の試験があるので、もしその会社がダメだったら、公務員を目指したいと思っています。就職活動中に、都庁の方のお話を合同説明会で聞いたときに仕事内容に興味を持っていました。また、たまたまそこでお話をされていた方が私と同じ理系の方で(行政職の方です)、全職のとある化学関連の会社に入ったものの、仕事をしていく中で、これは自分にしかできないことなのかなという疑問を持ち、公務員試験を受けられたというお話を思い出し、公務員に興味を持ったのを覚えています。 6月の鉄道会社の試験がもし叶わなかった場合、公務員試験を受けようと思っており、そこでお聞きしたいのですが、今から公務員試験の勉強をして、来年に受験することは、受験制度以外の勉強面も含めて可能なのでしょうか。入社を決めてから公務員試験を受けた方が良いのか、それとも、卒業してしまって、そのまま受けた方が良いのか、迷っています。受験先としましては、千葉県庁、東京都庁、神奈川県庁の大卒程度(地方上級)の行政職を考えています。いろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 東京都で公務員として働きたいのですが、、、

    私は東京都で公務員として働きたいと思っていて、特別区を第一志望に勉強をしています。 特別区以外にも都内の市も受けたいのですが、市の受験システムがよくわからないので質問します。 東京は特別区、1類という試験区分がありますが、市の職員の採用についてはどうなっているんでしょうか? 一般に「地方上級」の試験日程は例年特別区の次の週になっていますが、そこで試験が行われるのでしょうか? 私の調べたところによると東京都は特別区と1類しか書かれておらず、市についての扱いがよくわかりませんでした。 市のHPにも行ってみたのですが、職員募集のページを見つけることができず、どこで調べたらよいのかわかりません。 また、武蔵野市は非常に倍率が高いという噂を聞いたのですが、それぞれの市の倍率などがわかる方法はありますか? 私の調べ方が不十分なのかもしてないのですが、自分ではこれ以上どうやったらよいのかわかりませんので、どうか何か情報をよろしくお願いいたします。

  • 東京都庁I類の採用試験について

    福岡の大学法学部の2年生です(21歳)。公務員志望なのですが、首都である都庁にも興味を持ちました。できたら(都庁で一番の難関?)I類の事務職がよいかと思ってます。都庁の一類は、どの程度難しいのでしょうか?他の自治体と比べて難しいとは聞きますが、国Iほどではないですよね?また、これから勉強を始める私に何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。ちなみに専門学校には、もうすぐ通学を始めようかと思ってます。