• ベストアンサー

マスコミの超高給体質はなぜ漏れないのか??

ある大新聞社の中堅社員が子会社に出たのですが、それが63歳で年収2500万円ですって!! 本人の口から聞きました。 それに、社長や会長の年齢から推しても、社員みんなが、高年齢まで給与が下がらずにのんびりできるそうです。 再販制度反対等でも判るように、新聞、民放、そして少し綻びがでてきたNHK等そして中小を除く大出版社(ここら辺の女子社員の年収は驚愕)は政治家ともぐるになって甘い汁を吸っているのだと思いますが、 皆さんどう思いますか?? よくマスコミは金融機関やいろんな職種の給料を俎上に載せますが、その際は、自社の給与体系を参考に載せ、公平な議論をすべきと思いますが、どうでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_kannon
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.7

マスコミの給料が他業種と比較すると、群を抜いて高いのは私も事実とおもいます。 確か、今回のニッポン放送問題で、ライブドアの堀江社長もマスコミの高給料体質の不当性を指摘しておりましたね。 マスコミ(特にテレビ局)は非常に儲かる産業なのです。 なぜ儲かるのかといえば、マスコミが政府の規制に守られた独占型産業で、新規参入がほとんどない産業だからです。 テレビ局に至っては、公共の電波を数社の企業で独占しているのが実情で、企業は広告宣伝のために、この数社の電波を利用するより仕方がないんです。 だから、儲からないはずがありません。 ですので、マスコミの給料が高いのは当然といえば当然かもしれません。 他業種は、国の内外で激しい生存競争を繰り広げ、各社は生き残りをかけて、従業員の給与削減等、激しいリストラを行っていますが、マスコミはこうしたこととは無縁といっても過言ではないでしょう。 ですが、私は、この状態がいつまでも続くとはおもいません。 国内外の投資家は、日本のマスコミが非常に儲かる産業であることに気付いており、彼らは虎視眈々とその旨みを狙っています。 彼らが株主となると、株主への利益還元の観点から、遠からず、利益率の向上とコスト削減を求める声が強まってくるはずです。 そうなれば、マスコミ業界の給料も下がってくるかもしれません。 ライブドアの堀江社長も「ニッポン放送の従業員給料を下げる」旨の発言をしていたので、今回のニッポン放送問題は、いろんな面で一石を投じたと私は考えております。

その他の回答 (9)

  • signjapan
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.10

No2さんは「民間企業だからもうけるのは当然」と書いていますが、民放に関してはこれは誤りです。電波の数には限りがあります(地上波は民放5社まで)。ですから、民放は政府による認可企業なのです。どんなお金持ちでも、これから新しい地上波民放を作ることはできません  日本国内のすべての会社のテレビ広告収入の大半を5社で分け合っているのです。  質問者が書いているように、民放社員の給料や、社長の退職金を公開すべきです。

noname#14405
noname#14405
回答No.9

「企業ミシュラン」とか市販の本なりに給与体系は出てます。新聞では朝日、読売と毎日、産経では2:1ぐらいの給与の開きがあります。後者はメーカーなみです。 金のあるところにはある、という事で、公務員でそれだけ貰ってたら問題ですが、マスコミも営利企業、そこの社員が高給なのが不快なのであれば、そこの商品を買わない見ないなりすればいいのだと思います。 朝日新聞、講談社はじめ、新聞、出版の多くはオーナー一族が株を持っているので、形態としてはその辺の個人商店と実は変わりがありません。一般企業と同じ尺度ではかれない前近代的な企業が結構あるのではないかと思います。

noname#21592
noname#21592
回答No.8

国内外の投資家は、日本のマスコミが非常に儲かる産業であることに気付いており、彼らは虎視眈々とその旨みを狙っています。 政治家もマスコミ批判をしながら、有力なスポンサーなので、自民党議員をはじめ、既存マスコミ擁護発言を繰り返しております。 外国に、取られては、確かに、政治献金は、減るものね。 新規参入が、出来ない=既存のマスコミが既得権擁護のため、マスコミ団体や子会社から多額の政治献金。 です。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.6

NO4さん。 間違いだけ指摘します。 新聞社は日本では株式形態は認められていないはずです。 今話題の日○社長 初代を恨み、二代目に抜擢、三代目を追放画策中。 飼い犬に手を噛まれたどころか噛み殺ろす。 義理や人情なんて物有りません。権謀術数の塊です。 なべ○○ 有名な政治家の田○氏の番記者です。 その様な人達が公序良俗を語るTOPなのが現状です。 自分たちに不利な事は、報道する訳有りません。

回答No.5

>ある大新聞社の中堅社員が子会社に出たのですが、それが63歳で年収2500万円ですって!! ふーん、あっそうですか、て感じですが… 要するに「天下り」ってヤツですよね。 そんなの、別にマスコミだけではなく他業界でも良くあることではないかと思うのですが? >再販制度反対等でも判るように、新聞、民放、そして少し綻びがでてきたNHK等そして中小を除く大出版社(ここら辺の女子社員の年収は驚愕)は政治家ともぐるになって甘い汁を吸っているのだと思いますが、 政治家とグルというのはどういうこと?甘い汁とは? 何か根拠があるのでしょうか? というか、質問者さん、マスコミがどうやって金儲けしているのか分かっててこの質問していらっしゃいます? マスコミが儲けているのは、スポンサーが高額の資金や広告料を払っているからです。もしマスコミの高給が気にくわないなら、マスコミに広告料を払っている企業の不買運動でもするしかないです。実際出来るのかという問題は置いといて。 >よくマスコミは金融機関やいろんな職種の給料を俎上に載せますが、その際は、自社の給与体系を参考に載せ、公平な議論をすべきと思いますが、どうでしょう?? 儲かる構造になっているモノは仕方がないんじゃないですか。別に不正な金ではないし、議論する必要性などないと思います。 下の回答に「経費使い放題」と書いていますが、儲かっているなら使い放題だろうが何だろうが問題ないはず。

noname#21592
noname#21592
回答No.4

それは、皆さんが、隅から隅まで、読みもしない、宅配の新聞に、1誌あたり、1ヶ月4千円から6千円支払って、高いと思わず、銀行や郵便局から引き落として、新聞社を儲けさせていること。 新聞社やマスコミは、自分達に都合の悪いことは、絶対報道しない。また、通信社とか記者クラブとか、ほとんど、外注で、どこの新聞もTVニュースも同じ、ニュースソースを使って競争しない。(その方が儲かる)という実に、当たり前のことを、国民が許しているから、許された新聞社は、給料でも上げて帳尻を合わせないと、配当金も上がって、株主から、新聞代を下げよと株主訴訟されたら困るし、まあ、すべて、マインドコントロールされている事実を国民全員が、知れば、変わるかもしれませんよね。 新聞社、自身は、夕刊誌が、全く売れなくなったことは、ニュースに値しますが、隠していますし、新聞の代用は、すでに、インターネットでも実は出来ているので、ほりえもんも、インターネットがあれば、新聞は、マイナーになると予想しているのでしょうね。 世界の新聞誌代を、考えると、日本は高いですよ。 僕自身は、米国誌が、日本語版を出せば、購入するかもしれないし、夕刊は、すでに、惰性で購入していただけなので、止めました。 月額新聞代って、みんな携帯電話代や電気、水道、ガス代電話代は、けちるのに、もっとも高いのですよね。 月額新聞代の半額でADSLから、全国のニュースが、見られるわけで、個人ベースなら、全国紙、地方紙とも不要ですよね。 ただ、まだ、皆さんが、ネットを使いきっていないので、新聞の必要性を求めているかもしれません。 新聞社も老人対象に、文字を大きくしたりと、目の前の斜陽時代到来の最後のあがきは、していますがね。 ***** 結論 新聞社は、国民のための報道機関ではなく、新聞という媒体を使った金儲け会社(企業とはそういうもの)です。 ですから、自社の給与の公開などコンプライアンスには、もっとも縁遠い会社なんですね。(国民が勝手に、新聞社はまじめと錯覚しているだけですので) で、儲けた金を、何に使おうが、自由ですよ。

  • shurikko
  • ベストアンサー率14% (44/309)
回答No.3

#2さんのおっしゃっているのはもっともなのですが、 再販制度や、放送の公共性と言っている割には、甘い汁を吸っているマスコミは問題あるでしょう。 また、放送局って多額の税金が投入されてるんですよ。地上波デジタル放送のため多額の税金が投入されています。

回答No.2

 民間企業の給料が高いと何か問題なんでしょうか?  経営が破綻して、赤字を我々の税金で埋めているとか、高額の補助金が税金から出ているとかなら問題ですが、高い給料を払っても、経営が成り立っているのなら問題ないんじゃないでしょうか?  NHKは別ですが、その新聞社の給与体系が気に入らないのであれば、我々消費者にはその新聞を解約する自由もあります。  あるいは、株主として高い給与が許せないのでしょうか?しかし、それば一企業の経営に関する内的な意見であって、社会問題ではないように思いますが・・

  • shurikko
  • ベストアンサー率14% (44/309)
回答No.1

政治家とグルにはなってませんが、 自分には甘く、人には厳しい、マスコミの体質でしょう。 奴らはそれだけではなく、経費使い放題という、おいしい汁も吸っているんですよ。 まあ、儲かっているんだったら、いくら払おうが自由でしょうが、斜陽産業の「ニッポン放送」が社員に1000万円以上払っているのなんかは論外なんですよ。 ライブドアに支配されたくないのは、給料が下げられるからなんですよ。

関連するQ&A

  • マスコミの高給は何故批判されないのですか?

    大手の新聞社・テレビ局・出版社の社員は30歳で年収1000万円、40歳で年収2000万円くらいが相場です。何故そんなに高いかといえば再販制度、免許制度などの「護送船団方式」によって保護され、新聞販売店、番組製作会社等を苛め抜いて「搾取」し、高い広告費をむさぼり、商品の価格に「転嫁」させているからです。 マスコミは「弱者の味方面」をして「経営者=悪、労働者=善」あるいは「公務員バッシング」など、常に社会の不満のはけ口を探し出し、叩かれている人たちよりはるかに儲けています。何故、誰も批判しないのでしょうか?政治家なんかがうっかりマスコミ高給批判なんかをやったら、今や「権力のチェック機能(第四の権力)」ではなく「最大権力」になったマスコミに睨まれ、あることないこと書かれて失脚するのがおちだからですかね。

  • マスコミの待遇

    私は就職試験でスポーツ新聞社を受けることにしましたが採用HPを見ても給与待遇が詳しく乗っていません。スポーツ報知・日刊スポーツ・ 日刊スポーツ各社の給与・賞与のモデル賃金・退職金・年金支給額がどのくらいあるかまた社宅や寮制度・企業年金・があるかどうか教えてください。また各社の新入社員の給与手取り額を教えてください。また福利厚生など詳しく書いてください。

  • 年収予想の立て方について(お願いします!)

    こんにちは! 現在、転職活動中の25歳です。 実は、今ある企業から内定をもらっているのですが、正直悩んでます。 原因はズバリ「お金」です。 その企業は中堅専門商社で、平均年収は620万円前後です(転職四季報より)。 転職四季報には年齢ごとのおおよその月収が載っており、それに基づいて計算すると、35歳で約680万円くらいでした(賞与込)。 こういう算出方法ってこれでいいんでしょうか? また、こういう計算ってどこまで信じていいんでしょうか? 不思議なのが、例えばA社とB社では平均年収はA社の方が高いのに、上記のように計算すると35歳時点ではB社の方が高かったりします。 もちろん、社員数・年齢構成・勤続年数等を加味することでだいぶ変わってくることはわかっていますが・・・。 簡単に実年収が予想できる方法ってあるのでしょうか? 「金だけで仕事を選ぶな!」等のお叱りからご意見何でもお待ちしております。 本題から逸れますが、現職があまりにも社員に対しヒドイので、給与・福利厚生がとても気になります。 分けのわからない質問になってしまいましたが、どうかこの若造にアドバイスをお願いいたします!!

  • 大企業の契約社員?中堅の正社員?

    友人が2社で迷っています。大企業(有名)ですが契約社員で年収が300万から。中堅会社ですが正社員で年収が350万から。どちらの方が魅力がありますか? 是非ご意見下さい。

  • 警備の年収などについて

    警備の年収などについて 20代後半四年生大学卒業、男、未経験、警備系資格無し、で都内で施設警備会社の正社員転職考えてます。当務の場合 1、大手、中堅企業それぞれ正社員平均年齢や各年齢割合教えてください。また、20代は何割くらいですか? 2、大手、中堅企業それぞれの業界平均年収、平均ボーナス支給額など給与面教えてください 3、警備業界は物流、倉庫などのガテン系に比べてどのくらい平均年収が落ちますか? (物流、倉庫などのガテン系からの転職です。)

  • 再販制度は必要か?

    昔は 多くの商品が再販制度で 定価が守られていましたが、今では 書籍、新聞、音楽CD、タバコ位しか ありません。とりわけ、出版社と新聞社は 再販制度の廃止に強く反対していますよね。でも、その人たちの言い分にも、少し 無理があるような気がします。皆さんは どう思いますか?

  • 警備業界について

    警備業界について 20代後半四年生大学卒業、男、未経験、警備系資格無し、で都内で施設警備会社の正社員転職考えてます。当務の場合 1、大手、中堅企業それぞれ正社員平均年齢や各年齢割合教えてください。また、20代は何割くらいですか? 2、大手、中堅企業それぞれの業界平均年収、平均ボーナス支給額など給与面教えてください 3、警備業界は物流、倉庫などのガテン系に比べてどのくらい平均年収が落ちますか? (物流、倉庫などのガテン系からの転職です。)

  • 新聞社崩壊について

    新聞社の一般大衆のみなさん社員年収は1400万円です。 インターネットの普及であまりヤングも新聞を読まなくなっています。 紙の新聞はなくなる事はないとは思いますが購読者は減少していくと 私は睨んでいます。 新聞社はたくさんの自社ビルを所有しています。 あのビル群は、新聞の購読料金によって建てられたものですが もしも新聞を購入する人口が今の1/10に激減したら 新聞社の年収も中小企業の年収の500万円程度になり 自社ビルも売却しないといけなくなるのでしょうか?

  • 「派遣」について教えてください。

    大黒柱として、真剣に今後を考えています。 34歳、母子家庭です。正社員で仕事を探していましたが、なかなかありません。。 「派遣」といっても、例えばA社で「正社員」として入社して、 そこからB社に「派遣」される・・・・給与はA社から「A社の規定に基づいた金額」を 受給することができる。そんなA社のような会社なら「正社員」となれるし 社会保険、年金の支払いもしてもらえるし、賞与もでる。 スタッフサービスさんのような沢山の従業員がいる場合、平等で公平な給与を 受け取れる。なんて思っているのですが、あまいですか? スタッフサービスさんの年収例として3つあげているのですが 一番低い年収例で「590万円」→月給33万円+諸手当含む[経験4年]とあるのですが これ、まともに信じてしまってよいのでしょうか? 私はある業種では経験8年とかになっちゃいますが、とてもこんなにもらえるとは 思えません。 この年収例をどう受け止めればよいでしょうか? 実際のところどうなのか教えてください。 それともう一つ聞きたいのですが、 家族の扶養が多いと入社が難しいですか? 扶養手当てが必然的にかさむので気になりました。 他アドバイスについても、宜しくお願いします。

  • 新聞って必要だと思われますか?(当方、マスコミ志望で就職活動中です。)

    初めまして。 今就職活動でマスコミ志望で主に新聞社(地方紙)を考えております。 みなさんは普段新聞は読まれますか? 私の周りでも若い同年代(私は24歳です)を中心に新聞を読まない方が多い気がします。また、年配の方でも付き合いで取っているという方もいます。 ある新聞社の方は日本人では三割の方が読まないと言っておりました。 近年、インターネットの発達で新聞社のニュースのサイトで十分また、テレビのニュースで十分という方もいらっしゃるみたいです。 みなさんは新聞にこういう記事や特集を載せて欲しい事や、新聞のこの部分が良い、新聞のこの部分が駄目だと思う部分は御座いますか? よければで結構ですが、年齢・職業もお書き下さい。 よければ協力お願いします。