• 締切済み

妹と私

a_toの回答

  • a_to
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

経験者です。私は妹で姉がだらしない人でした(笑) 姉は友達が多く、夜遊びも毎日のようにしており、大学まで1時間以上かかる私が掃除などしていました。 姉は自転車で5分程度の距離に通っていたのですが、とにかく何もしてくれませんでした。私の場合は姉が夜中、友達を家に連れてくることが多く、すごく居心地も悪く、さらにはちょっと出て行っててとか言われてました。親にも言えず(厳しいので)だまって我慢してましたが、ある日きちんと話をしました。 お姉ちゃんが誰といようが構わないけど、家には連れてこないでほしい。洗濯は気が向いたらしてあげるけど、毎日は無理です、台所は使わないでください、汚れます、と。そしたら分かったと言ってその日からは少しだけマシになりました。なので、妹さんに真面目な顔で一言いってみては?言っても洗濯などしなければ、捨てたといってみるとか。(隠しておいて)無茶ですかね・・・?

関連するQ&A

  • 妹について

    かなり私の愚痴が混じった質問です。私は大学3年で、大学1年の妹と二人暮しをしています。妹がほとんど家事をしてくれません。毎日のゴミ出しから、洗濯、掃除、料理などほとんど私がやっています。最初は、もう少し家事もしてくれていましたが、妹はサークルに入ってて、彼氏もできてと大学生活を謳歌しているようで、昼間に帰ってきて、夕方出ていくような生活を送っているようです。私の授業が昼のうちにやることが多いため、あまり顔を合わせる時間も無くなりました。いくらうちに居ないと言っても自分の家の掃除くらいして欲しいと思うし、全休の時くらいはもう少し何かうちの事に貢献してくれてもいいのでは?と思ってしまいます。家事は100歩譲ってまだ良いとしても、うちで飼っているうさぎの世話も私に任せてくるようになりました。今までは、妹は家事をしてくれないけど、うさぎの世話だけはしてくれていると自分を抑えてきましたが、それさえもしないでお小遣いの催促をしてこられると、本当に腹が立ちます。しかし、妹にあれこれ指示を出して、指示待ち人間かといちいち怒りを募らせるくらいなら、最初から何も期待せずに自分でやった方が早いのではと思うようにもなりつつあります。どうしたら妹は最低限家事をしてくれるようになるのでしょうか?それとも諦めて自分でやるべきですか?

  • 嘘をつき続けるうつ病の妹

    29歳独身女性の妹は、職場で嫌な事があったとうつ病になったと言い、1年弱休職してます。 実家は遠く両親は「長女が面倒を見るのは仕方ない、不運だと思って諦めて」と言われ、一人暮らしの自宅へ妹を引き取って、 面倒をみています。(私も独身でフルタイムで働いてます) 妹は休職中で収入0ですが私の貯金を使って遊び (ライブ、旅行、夜遊び)まわってますが 掃除や洗濯、片付けは出来ず指摘するとキレて「なら死ぬ」と言って 包丁を出したり、線路に飛び込もうとしたり、薬をODすると脅します。 さらに、嘘をつき続けて(家賃払ってないのに払ったとか・・)、 両親も嘘に騙されて、私が悪者になったりします。 ただ、最近嘘がばれてきて私の言うことも聞いて貰ってますが。 私も学生時代鬱状態になった事があるのですが、 あまりにも自分のうつの症状と違いすぎてどう対処したらいいのか困ってます。

  • 3歳下の妹のことで…

    24歳のOL(独身・女性)です。 3歳下の妹のことで悩んでいます。 妹は、自分を省みない人間です。 偏差値の低い高校受験で失敗し、学費が高いことで有名な私立高校に入学。 かと思えば、突如「ミュージカルがやりたい!」と言いだし、2年間スクールに通うも惨敗。 (ちなみにこのスクールは年100万近くしたそうです。) 泣く泣く大学に入学するも(これまた学費の高い文系)、単位を落としまくり、留年ギリギリまで追い詰められ…。 そして極めつけは、パンツを見せて踊るバイトを始めたこと。 今年も玉の輿目的で、チームヴィーナス(?)とかいうオーディションを受けているそうです。 他にもいろいろあります。 整形したこと。(目を二重にし、顔がガラリと変わりました) お金を全て服と化粧品に費やしていること。(月数万はザラです) 両親に媚を売ることが上手なこと。(裏表が激しいんです) 私には八つ当たりしかしないこと。(舌打ち・暴言は当たり前で、被害者ぶるのが上手い) 友達がいないこと。(大学の同期は本性を知っているのもしれないですね) 周りからちやほやされ、甘やかされてきたせいでもあると思うので、私と両親に非があるのも確か。 特に私は頭が固いのでしょう。 でも何度考え直しても、昔からの妹の素行は情けなさすぎて、一緒に暮らしたくないと考えるようになってきました。 (私自身は、そこそこの大学を出て、そこそこの会社に入り、今は8万だけですが家に入れています) 我が家は普通のサラリーマンの家庭。 実際に両親は悲鳴をあげていますが、妹にそれは届くはずもなく…。 言っても言っても聞く耳がありません。 金銭面、その他諸々両親に迷惑をかけまくっていて、家を出ようにも出られません。 好き勝手やってきた妹に、怒りさえ感じます。 一体私は、両親と妹にどういう言葉をかけてあげたらいいのでしょうか? どう考えを改めればいいのでしょうか? 両親と妹を見捨てて家を出るのは酷でしょうか? 身内のことをなかなか友人に相談できず、ここに書き込ませてもらいました。 客観的な意見を聞かせていただきたいです。 考えれば考えるほど自分を見失ってしまいそうで…。 どうぞよろしくお願い致します。

  • アパートに頻繁に泊まりに来る妹の彼氏

    私は大学4年で、同じく大学生の妹と現在アパートに二人で住まわせてもらっています。家賃は両親に払ってもらい、毎月お互いの口座に数万円の仕送りももら っているため光熱費・食費も両親持ち同然です。 1年ほど前から妹の交際相手が頻繁に泊まりに来るようになりました。はじめは終電までには帰宅していたのですが、今は家に来たら毎回泊まっていきます。それも連泊で。 家の冷蔵庫のものには一切手をつけず、食べ物や飲み物は自分で買ってきているのですが、さすがにごはんはうちの実家から送られてきた米をたまに炊いて食べていますし、お風呂も使いますし、今では洗濯もうちでしています。 日中は毎日学校へ行ってくれるためまだ気は楽になりますが、アルバイトから帰宅して、1万円を超える水道代の請求書を見ると、誰のために働いているのだろうと虚しくなってきます。 二人も私に気を遣ってくれているのだとは思います。毎日泊まっているわけではないため、光熱費の折半を提案するにも課題が出るとも思います。何より生活の主な財源が両親からの仕送りであるため、私から提案する資格はないのではと考えてしまいます。 妹と二人でいる時は本当に楽しいですし、朝が苦手で授業やアルバイトが遅い時間に入っている私に対し、妹はごみ捨てをしてくれていますし、その他の家事もよくやってくれています。 ですが、やはり寝起きやお風呂上がりに家族でない男性と顔を合わせるのは抵抗感がありますし、お互い限られたお金の中からやりくりをしておりますので、そこは譲れないという気持ちもあります。 (すみません。なんだか私自身も葛藤しておりまして。だからこそこちらで相談をさせていただきました。) 両親にも相談したところ、 父は「自分ももし学生だったら好きな人と居られるのが嬉しくてそうなってしまうかもしれないから、特に嫌悪感はない。お前の気持ちの問題なのだから、二人で話し合って解決しなさい。」とのことでした。 父の言うことは正論だと素直に受け止めております。 母からは、「自分たちが子供のために働いたお金から妹の彼氏の生活費まで援助しているようで私も少し嫌だから、やんわりと伝えてあげようか?」との言葉をもらいました。 どちらも意見は違いますが、私にとっては両方の言葉から温かい愛情を感じます。 その上で、どう解決していけば良いか皆様

  • 妹を妊娠させてしまいました。

    高二の男子です。 家は両親が共働きで、特に父親は泊まり込みの毎日、母親は海外で、家には殆ど妹の二人しかいなく、実質的に家事は全て小六の妹がこなしています。 その妹を妊娠させてしまいました。まだ両親には話していません。個人的には妹は好きで子供も産ませたいと思っているのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 何かと私と比べたがる妹。

    最近妹が結婚しました。 両親はもうひとつマンションを持っていて、 老後に自分たちが住むことを考えて200万かけてリフォームして、 妹たちの子供が大きくなるまで妹たちに貸すことにしました。 でも妹がすごく横暴なのです。 「この家はもう私がもらったからね!」と私に言う妹。 「違うでしょ。老後に私たちが住むまで貸してるだけよ」と母。 「お姉ちゃんは学費が私よりずっとかかってるんだから、  私にはこの家をもらう権利がある!」と妹。   確かに私は私立中学・高校に入り私立大学まで出ました。 妹はというと塾を途中でやめて、公立中学高校を出て、 勉強よりお金を稼ぎたいとのことで私立短大を出ました。 私のほうが確かにすごくお金はかかってるんです…。   でも私はそうやって何かとお金を引き合いに出してきて、 もらうのは当然とばかり考えている妹が正直すごく苦手です。 妹は社会人2年目ですが家にお金を入れることはなく、 自分のブランド物ばかり買っています。 しかも母親たちの前で、遺産は云々みたいな話をして くるのが耐えられません。   私はまだ大学の身ですが、働くようになったら母たちに 一緒に住む家を建てて、学費分の楽をさせてあげたいと 思って今まで一生懸命資格取得に頑張ってきました。 でも妹は「お姉ちゃんに学費をいっぱい払ってきたんだから、 その分私がもらうのは当然だ」という風に言ってくるのです。 なんだか妹の言葉を聞いていると、ものすごく辛いです…。 妹にもっと両親への感謝の気持ちをもって欲しいと 思うのは間違ってるんでしょうか?

  • 妹が家事をしません。もう疲れました。

    ほとんど愚痴になってしまいますがお付き合い頂けると嬉しいです。 私は浪人1年目で今年から高校生になる妹と4月から二人暮らしをしています。 家事の内容は、妹のお弁当作り、炊事、洗い物、洗濯、掃除、ゴミ出し、買い出し、ペットのお世話などです。 部屋はマンションの1LDKで二人暮らしには少し広い位なので家事を1人でするには少し時間が掛かります。 私も勉強がしたいし、教習所にも通わないといけないので家事を妹にもお願いするのですが、 妹は「私は学校があって疲れてるから、ずっと家にいるあんたがやってよ。私疲れた。寝る。」と学校から帰ってきて制服も着替えずに布団の上でネ友と通話しながらゲームを毎日夜遅くまでしています。 結局いつも私が全ての家事を受け持ってしまいます。 それに加えて妹は身の回りの片付けすら出来ません。 脱ぎっぱなし、ゴミも食べこぼしもその辺に捨てる。やめてと言っても「どうせ掃除するんでしょ」と返されます。 もう、どれがゴミでどれが洗濯したものなのか汚れ物なのか全く分かりません。 そのせいで掃除には通常の二倍程時間がかかってしまいます。 勉強なんて引っ越してから全くできていません。読書をする時間すらないので辛いです。 ごく稀に家事をやってくれる時もありますが、それでもお願いしてから3日~5日経ってやっとやり始めるくらいでまともに動きません。 お皿洗いだと汚いものは触りたくないからという理由で油っこいフライパンや鍋、妹が自分で使ったお弁当箱などは放置されます。洗った食器でさえも油まみれです。 結局私が洗い直して妹に任せたことを後悔します。 それでも「自分はやってあげた」と妹はいい気になります。 家事に追われて寝る時間はいつも深夜の1時か2時、弁当を作るために朝は6時起床。それからまた家事や買い出し。 私の睡眠時間は全然足りていません。 そんな生活のストレスからか今月の生理痛がいつもより酷く、先週から1週間ほど寝込んでしまいました。(元々生理不順だからなのかもしれません) 今は少し良くなりましたが、それでもめまいで立つのもしんどくてトイレと水分補給に行くのがやっとの状態です。 流石に妹も家事をやるだろう、と思っていたのですが、休日は遊びに行ったり、ゲームや通話をしたり、全く家事をしていませんでした。 ご飯だって作りません。というか、妹は台所に立ったことがありません。体調の悪い私の事なんてまるで見えていないかのようです。 今日家の中を回ってみると洗濯物も洗い物もゴミ箱も1週間前のままキッチンのテーブルの上はゴミや物が散乱していてお皿一枚置くことも出来ない状態です。 妹の布団の周りは足の踏み場もありません。 ペットのハリネズミもエサが空っぽで水も替えてもらえないまま、ゲージ内は糞まみれでコバエが沢山湧いていました。 洗濯物をしていないのになんで服が着まわせるのか疑問だったのですが、どうやら洗濯せずに着まわしているようでした。 呆れて今朝家事をやってと言うと、「なんで私がやらないといけないの!溜め込んだのはお姉ちゃんなんだから私が学校に行ってる間にやっててよ!こっちは毎日学校行ってんだよ!マジで意味わからん!死ね!洗い物も1週間前のものとか汚い。触りたくない!死ね!」と言われてしまいました。ショックでした。 でも私も家事を回したくて台所に立ってはみるのですが頭がフラフラして立ち続けるのが困難です。 (ハリネズミのお世話だけは最低限しました。) しかも妹のTwitterを覗いてみると、「お姉ちゃんが弁当を作ってくれない。購買とか行きなくないんだけど。弁当毎日作るとか言って今爆睡してる奴はだれでしょーか(笑)」みたいにバカにしたように呟いていて……。辛いです。私だって動きたいのに。 やっぱり1週間家事を溜め込んでしまった私が悪いのでしょうか。 こんなことがこれから続くのかと思うとしんどいです。 夜は妹の通話や笑い声のせいでゆっくり休むことも出来ず、昼夜逆転生活になってしまいました。 それに、父からお金の心配をせずに勉強して欲しいとの事で毎月100万近く仕送りをしてもらっていますが、妹は毎週1~2万程浪費しており、結局お金の管理に困っています。生活費以外にも出費があるのでいつ底をついてしまうのか心配でたまりません。 家事をしてくれるのならまだしも、家事はおろか、勉強も何もせずにお金を使わせている、受験勉強もせずに過ごしているなんて父に申し訳なくて泣きそうです。 こんなに長々と乱文と愚痴を書き込んでしまい申し訳ありません。 こんな妹、どうしたらいいのでしょうか。 実家へしばらく帰省しようかと思いましたが、ハリネズミのことが心配で踏み出せずにいます。 妹の分の家事を放って置いても何も変わりません。 寧ろ母にチクられて私が母に電話越しで怒られます。 毎日不安を抱えながら家事に追われて過ごすのは疲れました。 私だって妹みたいにゆっくり休みたいです。 何も心配せず勉強も読書もしたいです。 でもこんな状況で大学受験ももう諦めてしまいそうです。 本当に妹にはもう疲れたんです。泣きたいです。 どうしたらいいのでしょうか。 どなたか知恵をお貸しください。

  • どうしてこんなに偉そうな妹なんでしょうか・・・

    私も妹も大学生です。家から近い大学なので、互いに両親とともに実家住まいです。その妹がもうものすごくといっていいほど自己中心的で態度も大きくて、うんざりしています・・・ 例えば、お風呂に入る時間も自分が優先されて当たり前、座る場所も私が座っていたところに座りたいと思えばどけと強引にいってくる、テレビのチャンネル権も、コンセントの使用も・・・小さなことでバカバカしいと思われると思いますが、何もかも態度が大きいです。食事も、自分が好きなもの(主にお肉ですが)がなければ食べなくて、母は怒りながらも、何も食べなければ体に悪いといって、妹にだけ別のメニューを作っています。 そのくせ、体は弱く(というか、私は仮病だと思っているのですが)、大学でいやなことがあったり、バイト先で苦手な人と接しなければならなかったりすると、すぐに調子が悪くなり、わざとらしく咳き込んだり吐き気を催したりしています。遊びには元気にでかけていきますが。こんな大人になるまで甘やかしてきた親が悪いと思います。母親は過保護で、妹は中学時代いじめられたこともあったので、とくに守ろうとする気持ちが強いようです。 高校まではそこまで偉そうでもなく、高校生にしてはお洒落をほとんどしない、地味な子でした。それが大学に入って、工学部なので男性が多く、地味な妹にしては男性からちやほやしてもらえて、一気にデビューしました。女の子のクラスメイトがまたかわいい子が多かったため、とくに刺激されたのか、バイト代は全部洋服やら、化粧品やら(これも全部使い切らず、本当に無駄遣いしてると思います)に消えていっています。やっぱり、こういう生活の変化とか、意識の変化とかも影響しているのかなと思うのですが・・・ 親は、こんなめちゃくちゃやってる妹ですが、やさしいところもあるといって、頭ごなしにしかりつけることはありません(もちろん、お小言はしょっちゅういっていますが)。なので、許せているのかもしれませんが、妹はとくに私には偉そうな態度をとり、私の行動とか持ち物を意識して、それを上回るようなものを買ってきたりもします。なのに、機嫌のいいときは話しかけて来たり。もう、ふりまわされてばかりでどうすればよいかわかりません。姉として、それでも折れ続けなければいけないのか、妹はちょっとおかしいのか。 つまらない話で申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけると助かります。

  • 手に負えない妹

    両親と同居している妹(既婚・子供あり)について相談です。 先週のことですが、両親が還暦の為、妹からお祝いにオーストラリアへ連れいきたいと言われました。 両親・妹一家・私(兄)達夫婦7名皆一緒にという話でした。お金もないし私たちは参加しないと断ったのですが、まだ旅行会社にキャンセルを入れてないようです。 両親から聞いた話だと、両親の旅費はきょうだいで折半するが、妹一家の旅費は両親が負担することになっていたというのです。 現地でかかる費用はすべて私持ちで、オーストラリアに決めたのも私の妻がオーストラリアに行きたいと言ったからだと言うのです。 つまりオーストラリアに行きたいと言い出したのは私たち夫婦なのだと。 全くのデタラメです。還暦祝いには他の物をプレゼントする予定でしたが、妹が突然海外旅行に変更してしまいました。 妹に抗議の電話を入れたところ、逆ギレし全くこちらの話を聞こうとしません。 私が旅行会社に行って予約してきて欲しい、とお願いしたと妹は言い張っています。 挙句に私を裏切り者扱いし始めました。 両親も私も義弟もお手上げです。 義弟はほとほと嫌気が差したようで、離婚も考えていると漏らしてます(もともと上手く行っていませんでした)。 両親も疲れきってしまい、そんなに行きたいならあんたたちで行ってくればいい、旅費は出すから、と言っても皆で私を騙そうとしているとか訳の分からないことを言っているようです。 もしかしてノイローゼ?と思い始めました。 私の妻には一切関わらせないようにしています。一度家に電話を寄越し、相当妻をなじったようです(詳しいことは言いたがりません)。 もとから激しい気性でしたが、こんな嘘を付いたりする子ではありませんでした。 こんな状況も初めてで、どうしてよいか途方にくれています。 両親からは救いの電話が毎日入りますし、妹からももちろん・・・。 身近でこのような人物がおり、対処法を心得ている方、いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 妹ばかりかわいがりお金を出す両親

    お互い家庭を持っている姉妹です。なのに何を甘えたことを。とお叱りをうけると思いますが、相談させてください。 うちの両親は妹と妹の子供ばかりにお金を出します。 妹の洋服、化粧品、下着など 子供にはおもちゃ、洋服、ゲーム おまけに旅行や、小遣いまで。 私には全く無いわけではないですが、洋服も殆ど買ってもらったことが無く、うちの子供も誕生日、クリスマスの時はかってくれますが、それ以外はありません。 妹には本当によくしてあげています。 それを親に訴えると『あんたはすぐすねる』『ひがみっぽい』『差なんかつけてない』と言われるのでこれ以上いえなくて、情けなく思います。両親の愛情を妹は独り占めしていて本当に妹を恨みたくなります。 妹と旅行に行くのに、うちに留守番に帰ってきてといわれ、帰った事も何度もありましたが、お礼はお駄賃も無く楽しかったお土産話をきかされ辛い気持ちになります(実家にはペットがいるので、ペットの世話にかえらされます) うちはギリギリの生活をしているのに、妹はブランド物に身をつつみ優雅にくらしているのに、両親の愛情まであって、羨ましいやらくやしいやら・・・ 姉妹ってそんなものなのでしょうか? 妹は要領がいいですが、私はどちらかというと不器用で、精神が弱いタイプです。 その悔しさが長年抜けなく辛いです。 意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。