• ベストアンサー

頭を使うな、考えるな

hanza-bbの回答

  • hanza-bb
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

ソルフェージュは、とにかく実際鳴っている音と五線紙に書いてある音符を自分の頭の中で一致させるのが目的ですから、そのためのトレーニングをすればいいわけです。私の場合は、日頃聞こえてくるCMやポップスなどの雑多な音楽を五線に書いてみる、その場に五線がなければ頭の中でドレミになおして口ずさんでみる、といったイメージトレーニングをよくやりました。そのあとで、実際に思った通りの音がするかどうかピアノで確認するのも忘れてはいけません。そうやって「こう聞こえた時はこう書く」というのをいくつも体験していくと、聴音の課題を実際するときにもうまく対応できるようになります。

noname#10811
質問者

お礼

歌うってことを最近教えていただいたので、それを実践していきたいです。近道はとにかく訓練することですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノの譜読み

    私は5歳から小学六年生までヤマハで2人の先生にクラシックを教えてもらいました。 その後1度辞めて高校二年生くらいから独学と個人ピアノ教室の先生にお願いして月に2回ほどレッスンを受けました。 今は受験のためレッスンはしていません。 わたしは幼い頃から楽譜を読まず、音で聴いて覚えてきました。 そのため、難しい曲になると細かな楽譜の指示を捉えるのに時間がかかります。そういうときはたくさんのピアニストのCDを聴いていろいろ模索します。 耳を頼りにしてきた自分が悪いのですが、久しぶりにピアノを弾こうとしたときに楽譜が読めず驚きました。 ちなみにヤマハのピアノレッスンのときは主に聴音や先生が弾いた曲を聴いて続けて弾くということをしていました。曲は発表会のときくらいしか練習しませんでした。 (インベンション、ピアノソナタ、お人形の夢と目覚め、前奏曲など) 問題は大学でもピアノを弾くことです。 試験はなんとかなりましたが、楽譜が読めないのはネックです。本当に五線譜から外れると分かりません。ヘ音記号になるとパニックです。笑 聴音でピアノを弾くことはやはりあまりよくないですか?

  • 声楽初心者の歌曲集について

    こんにちは。 こちらに質問させていただくのは3回目になります。 半年くらい前にずっと習っていたピアノ教室を別の教室に変えました。 今の教室はピアノに加えて、ソルフェージュや聴音(私は聴音はやっていませんが)のレッスンもレッスン内容に含まれています。 ある日、私がいつものようにレッスンを受けにいくと、他の生徒さん(多分、音大受験生だったと思います)が綺麗な声で歌を歌っていて、そこから私もイタリア歌曲などを歌ってみたい!と思うようになりました。 そこで、初心者におすすめの教本?(歌曲集ですかね?)を教えて頂きたいのです。 回答宜しくお願いいたします。

  • 聴音について

    音楽科の高校生です。 私は、聴音が苦手です。 和音はだいたいとれます。 旋律や、記憶聴音ができません。 リズムが頭で整理できません。。。 音は分かりますけど・・・・ 聴音が少しでも出来るようになる良い方法を教えてください。 参考に出来るサイトがあれば教えてください。

  • 今自分ができること

    私は子供のころピアノのレッスンを受けていましたが、他の子よりも明らかに上達は遅いのに、どんどん飛ばして進んでいく先生でした。ブルグミューラーもほとんどやっていません。二歳違いの姉は上達が早く、どんどんやらせてました。 大人になってからレッスンを始めて、今は事情があって辞めましたが、何とかチェルニー40番まで進みました。ですがいっぱいいっぱいで本当に辛かったです。 本当は私の中ではまだバイエルの中盤で止まっている自分がいます。 仕上がるのは遅いし、転んだりをよくします。 まだ、事情があってレッスン再開できませんが、もしやり直すとしたらどうすればいいでしょうか? ピアノの先生に聞いてくださいと思われると思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • どうすればアドリブができるようになるのでしょうか?

    5歳のときからクラッシックピアノを始めました。最近ジャズピアノにシフとしたのですが、とかくアドリブで行き詰ってます。 アドリブについては人に聞いても調べても、最初はそうそうできないものだからコピー(譜面や耳で)をした方がよいらしいのです。しかしピアノの先生はコピーに頼るとオリジナリティがでないし、それに頼ってしまうことになるので基本的には禁止、というのです。 先生は権威的なタイプではなく、上達するごとに誉めることの大切さを知っているのか、とてもポジティブシンキングな雰囲気でレッスンを進められる方で、生徒の気持ちやスタイルを尊重してくださいますのでレッスン自体はとても楽しいのですが、ただこのアドリブに関してはとても厳しい!?のです。私自身ジャズへのモチベーションに自信がなくなってしまっています。 また「初心者セッション」に行っても、「本当に初心者!?」と思うくらい普通にアドリブもできてますので場慣れするためといってもいつも自信をなくして帰ってきます。 アドリブにも理論や奏法、方法論などはあるのでしょうか?即興というのはその場で思いついてやる人もいれば(適当にやってるだけという人もいます)ある程度考えてくる人もいるようです。手も足もでない状態です。アドリブができるようになるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • ピアノのレッスン お母さんヘの対応

    私はピアノを教えていますが お母さんヘの対応についてご相談しています。 できれば教えてらっしゃる先生方にご返答お願いします。 5歳の男の子で1年半レッスンをして来ました。 お父さんがポップス系の仕事で音楽が好きでお母さんは 全くピアノを習ったことがないということで わからないからと とにかくお任せしたいのでとレッスンをはじめました。 家では「先生のいうことを良く聞きなさい」とかなり厳しくいわれて いるらしく、はじめは 私に反抗をしていた子供ですが、優しいレッスンを 心がけていたらなついて、とても一生懸命ピアノを弾く様になりました。 まだ1年生で 少しレッスン30分で 理解し切らないところもあるので 最近、その補足をお母さんからお願いしようと レッスンに参加して もらったのですが、 お母さんが レッスン中に「先生、その教え方は いいと思いますよ。」「それはいいやりかただと思いますけど、あのやり方は わからないわ」などと、 どっかり椅子に座って先生の批評を はじめて しまいました。 やんわり、それをききながして、自宅での練習方法、スタカートやリズムなど を弾けないところを 自宅で練習するやり方として、お話したところ 「それは わたしがやるっていうんですか!!」と かなり怒っている様子で 他のお母さん方は「はい、じゃあ、やってみますね」と言うようなところ でいちいち怒るので、どうやって理解してもらおうかと思ってます。 他のお母さん方には、レッスンのメモを書いて「○○が良く出来て頑張っていました。 ○○はまだ練習中ですが、ご自宅で○○のような練習をしてみるとすぐに弾けると思いますので やってみてください」という内容を書いて、それを見たり、私からの話を聞いて 自宅での 練習をしてもらっているのですが そのお母さんに そのメモ帳のお話を説明し出したところ 「それで 私には何を書けって 言うんですか!」と喧嘩腰になってしまい 一旦 そのメモを書く事は中断しました。 「主人はピアノが好きで家の居間に ピアノを買って置いたんですが 私はピアノの音が嫌いなんで せっかくの居間という感じなんですよねー(笑)」と はじめのころの 投げやりに言っていた方なので、恐らく、ご主人の趣味で子供にやらせて いる状況で、奥さんは 面倒くさいなあ。。。という感じでもあるようです。 ただ 子供には かなり家で厳しく練習しろ、練習しろ、と言っているようなので せっかくなら その練習の仕方を覚えて行ってもらえれば 子供にも良いと 思いますし、上達が早いのでは。。とおもうので、ご相談しました。 長くなりましたが、ご返答よろしくお願いします。

  • ピアノについて

    40歳を目の前にして、突然ピアノに興味を持ち始めました。先日体験レッスンを習ったのですが、そこで先生はやはり上達するには自宅である程度の練習が必要と言われました。私はド素人で楽譜も全く読めないので、正直これから楽しく弾ける様になれるか不安です。しかもピアノを買うのは電子ピアノより生ピアノを買うべきと言われました。調べた所、グランドピアノは価格が高すぎて、とても買えたものではありません。アップライトピアノも初心者の私には価格から見ても敷居が高いです。電子ピアノで10万程度のもので最初は十分かなと思ってます。先生がおっしゃるにはタッチや鍵盤の感触が全然違うし、レッスンに使用したアップライトピアノは30万くらいすれば買える。電子ピアノも30万くらいするので変わらないです。と言われました。正直迷ってます。まだ1回しか習ってなく、小さい子供より劣るレベルだと思います。それを数十万の投資が必要なのかと思うと、挫折した時にショックがデカイです。甘いと言われるのは、重々承知ですが、これからやって行けるのか、電子ピアノでも良いのか、どうなんでしょうか?ちなみにレッスンは月に3回程度で1時間くらいを目安にしたいと思います。

  • 【習い事・ピアノ】行き詰っています。

    大人の再開組。レッスンではハノン・バッハ インヴェンション・弾きたい曲 を行っています。長文となりますが、よろしくお願い致します。 現在レッスン中の曲はショパンのワルツop.64-2です。もう何か月も前に、そこそこのテンポで最後まで弾けています。レベルに合わない曲に手を出した訳でもないので、思ったよりも難しくなかったです。 問題はこの先、更に掘り下げてとなった所で足踏みしています。7月のレッスンで先生から「この曲何とかしないと」と言われました。教室では来年2月か3月に発表会があり、私自身、夏までに終わらせて発表会の曲に取り組まなければ…と焦っていました。ワルツを始めてもう9か月も過ぎてしまいました。 自宅では ・毎回片手での練習を行っている。特に左の3拍子のリズムは全てフォルテや1拍目強 2-3拍目弱 と変化をつけて。 ・Piu mossoの右手はリズム変奏で、何度も繰り返し。 ・部分練習を何十回と。 ・ゆっくり弾いて指の動きを確認する。出した音をよく聴く。 ・気付いた事を書き出す。 ・何か得られるものがないか、とネット検索したり、プロ・アマの演奏動画を視聴。 など、自分なりに取り組んでいますが、なかなか成果が出ません。 レッスンで指摘を受けた部分では意識するあまり力んでしまい、音が大きくなってしまったり、音を抑えようとすると抜けてしまったり、音がフニャフニャだと注意されたり… 自宅練習で指の動きを確認して修正したつもりでも、レッスンで悪い弾き癖が出てしまい何度も同じ箇所を注意されています。どツボに嵌って抜け出せない感じです。 今週のレッスンでもやはり結果は同じで、取り組みの成果が出ないもどかしさ、虚しさ、終いには先生の指導もよくわからなくなり、レッスン中に頭が痛くなってしまいました。もう技術的問題以上に心理的な問題が大きくなっています。 このままでは先生の前では緊張して委縮して、またボロボロになりそうです。しばらく休学しようかとも考えました。 そこで行き詰った経験のある方、どの様に乗り越えましたか? 生徒・講師の立場から、ピアノ以外での楽器、スポーツをしてた方など色々な方面からの助言を頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。 なおピアノを辞める、曲と先生の変更は考えていません。 「才能ないからピアノなんて辞めろ」「大人はいくらやっても上達しない」などの 辛辣な回答はご遠慮下さい。

  • 電子ピアノと生ピアノについて

    大人で、趣味でピアノをやっている者です。 以前は家にグランドピアノを置いていましたが、家庭の事情で売ってしまい、現在(ここ数年)は電子ピアノで練習しています。 現在は独学ですが経済的に少し余裕ができ、独学では限界を感じたので、またレッスンに通いたいと思っています。 そこで、電子ピアノで練習しながらレッスンに通うか、生ピアノ(アップライト)を中古でも良いから買って、それからレッスンに通うか迷っています。 生ピアノを買うとしたら消音機能は絶対に付けたいので、中古でも30万はすると思います。 経済的に余裕ができたとは言っても、ローンを払いながらレッスン料を払うのはしんどいので、お金を貯めてから一括で買うつもりです。 「すぐにレッスンに通うかどうか」というだけの話なのですが…(本当はすぐにでも通いたいのですが) 電子ピアノでの練習でレッスンに通うのは、意味があるのでしょうか? レッスンで生ピアノを弾けるとは言っても、ふだんの練習で電子ピアノでは指の力が全然つかないですよね。 上達しないのならお金の無駄ですし、お金が貯まるまで貯金だけに専念するか。 「電子ピアノでもじゅうぶん上達する」というのであれば待たずに、ゆっくり貯金をしながらレッスンに通いたいと思います。 もちろん、生ピアノの良さは知っています。 打鍵力もつきますし、多彩な音が出るので表現の幅がものすごく広がりますよね(特にグランドは) ふだん電子ピアノで弾いていてたまに生ピアノで弾くと、思ったような音が出なかったり力加減がわからなくなります(音が出なかったり、逆に思いがけず大きな音が出てしまったり) そうなると、以前グランドで弾いていただけに、アップライトを買ってもゆくゆく物足りなくなることは目に見えていますし…買うなら中古のものでもグランドを買ったほうが良いのでしょうか? 趣味とは言っても以前は真剣にやっていましたし、大曲にも挑戦したいですし、ベストはグランドなのはわかっているのですが… 支離滅裂になってしまってすみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 頭がまっしろ、覚えているはずの手も動かないほどの緊張?についてのアドバ

    頭がまっしろ、覚えているはずの手も動かないほどの緊張?についてのアドバイスを求めています。 ピアノを弾いています。幼い頃から20年くらい習っています。 ほかに勉強したいことがあったので音大には行きませんでしたが、音大受験に耐えうる程度の技術はあります。 ピアノが好きで家でもよく弾きますし、自分一人で弾いているときは曲に心を寄せて良く弾きこめるのです。 20代半ばくらいからなんですが、人前でピアノを弾くと、急に頭が真っ白になって、楽譜を見ていても、そこに何が書いてあるのか音符が理解できなくなってしまうのです。 緊張のためかと思うのですが。 たとえば、ピアノを習っておりますから、レッスンに行って先生の前でピアノに向かっただけで、何週間も練習して昨日までスラスラと弾けていたものが、急に弾けなくなってしまうのです。 楽譜を見ても、その音が何なのか分からなくなってしまう。 得意な曲で、何年も前から自分の十八番として弾いている曲が、ある演奏会の時にピアノに向かって鍵盤を見たとたん、どこから音が始まるのか、次はどの和音なのか分からなくなってしまうのです。 何年も弾き続けている曲ですから手が覚えているはずなんですが、それでも弾けないのです。 緊張はしていると思いますが、それほど心臓がどくどく脈打つわけでもないですし、どちらかと言うと緊張ゆえ頭が全く働かなくなってしまうような感覚なのです。 何か対処方法、その他ご存じのこと、なんでも結構ですのでできるだけ沢山の方のご意見を頂戴したく思います。 今度の演奏会までに克服したいと思っています。