• 締切済み

気管支炎?

現在10ヶ月の息子のことで相談です。 3日前から、一日に1.2回息を吸うときにヒューヒューと音がします。特定した時間帯・状況はないと思いますがしいて言えば、遊んでいて少し興奮したときです。  ちょうど3日前に10ヶ月検診で、喘息の心配の有無について聞いてあり、風邪を引いたときに出るからと聞きました。(息子の父親が小児喘息・アレルギーなので検診毎に聞いています。)  音は、さして気にしていなかったので検診では音のことは言いませんでした。息苦しい様子はないし、これで受診しても様子を見ましょうということですんでしまうのかなと思っています。  思い当たる事として、同時期に母親の私が、アクリルセーターを着ていて、息子の口・鼻にセーターの細かい毛がついていて着るのをやめているということがありました。  そういうことで気管支に痰が出ているのでしょうか?

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.3

タバコのや布団などのホコリで出る場合があります。 床から30cm程度の高さのところが誇りの濃度が高いので.ゆかから1mくらいの高さで寝かせることを考えてみてください。 ふきん(500m以内)に交通量が50代/日以上の道路とか.工場がありませんか。あるばあいには.こちらの粉塵・梅園が原因の場合があります。

pururin
質問者

お礼

そうです。 思い当たることがあります。 向かいの家屋の解体が、この二三日続いていました。 なんのきなしでいたのですが、今日サッシの通気口を閉めましたがあとの祭ですね。 月曜日に受診しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teru2310
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.2

両親のどちらかがアレルギーを持っていると50%の確率で遺伝しますので、一度検査される事をお勧めします。 ヒューヒューという音は喘鳴(ぜんめい)と言って、気管支が炎症によって狭くなり呼吸の度にそのような音が聞こえます。激しい運動や風邪、少し大きくなると精神的なストレスなどで誘発される事があります。重症の喘息は呼吸困難を起こす事もあり命に関わりますので注意が必要です。血液検査等でアレルゲン(原因となる物質)は特定できます。極力アレルゲンを除去する為、食事療法や生活指導、投薬等で治療していきます。 成長して喘息が落ち着いたとしてもアトピー性皮膚炎やアレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎など発症する部位が変っていく可能性もあります。治療薬・予防薬とも長期で服用する事になりますので長い付き合いになります。アレルギー科もしくは総合病院などの小児科を受診されれば良いと思います。治療になったとしても予防の意味で早い方が安心です。

pururin
質問者

お礼

一度アレルギー科を尋ねてみようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

喘息のような気がしますが・・・心配ですね 息苦しくても子供は表現できない・しないのかも?とも思いますが、 きちんとお医者さんに検査してもらったほうがいいと思いますよ。 ご存知のように、喘息はけっしてたいしたことない病気ではないし、亡くなる方も珍しくないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気管支喘息について

    小さい頃(幼稚園から小2)まで気管支喘息でした。その後、いったんは、おさまったのですが、24歳のときに再発しました。 最近、痰がひどくて、熱もないのに、痰の絡まった咳がかれこれ3週間は続いているのですが、気管支喘息で、発作でもないのに、咳・痰がこのように長期に持続することはあるのでしょうか?喘息が再発したのは最近のことなので、昔のことはあまり覚えていなくて‥。 息を吸うたびに、痰が喉の下のくぼみあたりで、ぜろっと音を立てています。 痰の絡まった咳がこんなに長いこと持続しているのは初めてのことなので、少し心配です。 ご経験のあるかた、どのように対処したらいいのか、お教えてください。

  • 気管支喘息について

    気管支喘息について 私は、小学2年生くらいに、喘息と診断されました。 その頃から、今まで基本的に症状は変わっていません。 ぜーぜーと息をする度鳴り、咳もひどく、喉のところに痰のようなものが詰まった感じがし、息も普段どおりにすることができません。 そして、夜、寝ようと思い横になると、息が全然できなくなってしまいます。 咳がすごい出るのですが、咳をする回数が増えるほど、咳をするとき、頭痛がします。 今までは、何週間かするといつの間にか治っていました。 私自身で調べた中で、一番自分に当てはまっているのは、気管支喘息です。 病院では喘息と診断されたのですが、私のこの症状は気管支喘息ですか?? 気管支喘息の疑いがあるのなら、対処法や、これからできるだけ気管支喘息にならないようにするための予防法などがあれば教えてください。 特に、ぜーぜーという音、息苦しい感じが少しでも改善できる方法があれば、教えてください。 マッサージなどでも構いません。

  • 気管支喘息について

    喘息の方、呼吸器系の先生方、 回答お願いします。 私は2~6歳くらいまで、 小児気管支喘息でした。 そこからしばらく全然症状が出ていなかったので、治ったと思っていました。 ですが最近、夜寝ようと思ったら、 天井を向いてたら息を吸えないくらい苦しかったり、 奥まで息を吸えないような感じが続いています。(前かがみだと楽。) 感覚的には鎖骨と鎖骨の間を押した時のような苦しさです。 前にかかりつけの小児科に行って相談したのですが、ストレスと言って何もされずに終わってしまいました。 両親はもの凄くその先生を信用してるので逆に貴方の思い込み過ぎと言われます。 本当にストレスだと思いますか? あと、小児気管支喘息に 子供の頃かかって落ち着いて、 中学生で再発なんてことはあるんですか?

  • 気管支炎? (2歳児)

    2歳1か月の女の子なんですが、昨夜、9時半ごろ膝を触って「痛い痛い」とぐずりはじめました。 見てみても、傷もなく、そのまま授乳で寝ました。 それから、夜中30分~1時間置き位に泣いて起きるを繰り返し、12時ごろだったと思いますが、あきらかに体が熱かったので計ってはいませんが熱が出始めました。 朝まで1時間おき位に泣いて起き、授乳を拒んで泣き続けたりしていました。 2週間ちょっと前に、上の4歳の男の子が、水疱瘡にかかったので、この子も水疱瘡の熱が出始めたんだと思っていましたが、朝体を見ても水疱も何もなく、熱は38.3℃でした。 夜中は気にならなかったのですが、朝、もどしそうな勢いの咳をし始めて、小児科へ行く途中、胸のあたりを触りながら「痛い痛い」言いました。 小児科では、聴診器で、胸の音が気になると言われました。はっきりと病名は言われませんでしたが、喘息とか気管支炎のような胸の音だと言っていました。 今日のところは吸入して、胸の音を聞きたいから明日も受診するように言われました。 薬は、気管支喘息の薬(オノン)、気管支を広げる薬(ベラチン)、痰を出しやすくする薬(プルスマリンA)を処方してもらいました。 このような症状では、気管支炎なのでしょうか?喘息の可能性はあるのでしょうか? 水疱瘡も感染していたら発症する時期なので併発するかもしれないし、明日も受診しますが、先生の「胸の音が気になる」という言葉が気になり、今、心配で仕方ありません。

  • もうすぐ1歳になる娘なんですが、最近よく痰がからんだときのゴロゴロとゆう音が胸のあたりで聞こえるんです。大人でもよく咳き込んだ時に息するときにゴー(クゥオー?)って聞こえるような音がしたりもします。(すみません、わかりにくいでしょうか・・)3週間ほど前に咳と鼻水で耳鼻科に行き、両方治まったのですがどうも音が聞こえます。今までに気管支炎などとの病名は言われた事はありません。10ヶ月検診のときに相談したのですが、その時は聞こえなかったみたいで様子を見てくださいと言われました。本人は元気もありご飯も食べます。よく痰がからむのって何かおかしいんでしょうか?もう一度小児科で診てもらったほうがいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 1歳8ヶ月の息子が喘息性気管支炎になりました

    息子が風邪をこじらせて咳き込みが止まらなくなり、喘息性気管支炎になり入院しました。 記憶にはありませんが、私も幼児期に喘息性気管支炎と診断されたことがあるようです。(入院したことはありません)アトピー性皮膚炎もありました。 息子はこれから風邪を引くたびに入院するような騒ぎになってしまうのだろうか、小児喘息になってしまうのだろうか、と心配でたまりません。でもだからといって外に出さないわけにいかないし、風邪だって絶対引きます(ほぼ毎月のようにひいてます)。 同じ経験をされた方、その後のお子様の様子などをぜひ教えてください!また、掃除や布団干しなど喘息の対策を取られましたか? うちは下に2ヶ月の赤ちゃんがいてなかなか思うように掃除が出来ずにいます・・・。

  • 気管支の喘息について教えてください

    娘の幼稚園のお友達の事なのですが、 内科検診で喘息と言われ、検査した結果 アレルギーなどは無く、気管支の喘息と言われたそうです。 よく小児喘息は水泳などすると治ると聞きますが 他にも何か治療法などあるのでしょうか?

  • 気管支喘息?

    一ヶ月くらい痰がからみます。 喉に異常はありませんでした。アレルギーがあるくらいでした。 先週から今蕁麻疹になり、皮膚科でもらった薬飲んでいます。 痰が絡んでいるせいか、たまに息苦しさを感じ、色々ネットで調べていたら、もしかして気管支喘息では? って思うようになりました。 タバコのニオイをかいだら、せきが止まりません。(自分は吸いません) それと呼吸が尚更苦しくなります。 空気が乾燥してると咳き込みます。 気管支喘息とはどんな症状出ますか? 「ゼーゼー」とか音は鳴りません。 呼吸科で一度調べてみようかと思ったんですが、 蕁麻疹のせいや、度重なる色んな症状からストレスでこんな状態になってるってことは無いでしょうか?

  • 風邪→喘息?風邪→気管支炎?

    喘息持ちです。   風邪を引いてしまい 病院に行ったら   風邪をこじらすと喘息になると言われました   気管支炎にはならないのかと聞くと 『気管支の炎症だから喘息だ』と言いました。   風邪で 咳が痰の絡んだもの 気管支がゴロゴロして 喘鳴が続き 肺も痛いのですが   胸の音悪くないので風邪気味と言われました。   喘息持ちの方は 気管支炎にならないのですか?

  • 気管支炎?気管支喘息?

    外出し冷たい空気を吸い込んでから、急に気管がムズムズし始め、ヒューヒューと呼吸音が聞こえ始め、息苦しくなりました。寒気と咳が出始めました。病院の検査でインフルエンザAと診断されました。インフルは急性気管支炎と何か関連するものはありますか?元々、喘息などの咳が続く事はありませんが、二週間経過した今でも咳は軽減しおさまりつつありますが、気管のムズムズは少々残ってましたが3週目に入りムズムズはなくなりました。気管がヒューヒューしたのは初日のみであとは咳と痰が出ましたが、これは喘息と疑って吸入薬を続けた方が良いのかの判断に悩んでいます。

専門家に質問してみよう