• 締切済み

スノーボードのズボンの中に履くお尻パット

noname#15537の回答

noname#15537
noname#15537
回答No.5

私も現在ロングタイプのを履いています。 >ひざの上の部分にパットがあがってきています この状態になるのは、たぶん小さい(短い)んだと思います。 今シーズンパットを買い換える予定はありますか? もしないなら、ほんとバカバカしくて申し訳ない案ですが(^^;腰履きにするしかないと思います。 その上で、一番下(ブーツの丈のすぐ上くらい)を伸縮性のあるバンドで止めるとだいぶマシになると思います。 ロングタイプのプロテクターは、体にぴったり張り付くタイプだと、立った状態で試着した時はパットの中心が膝より下にくるあたりの物を選んだほうが良いです。 膝を曲げた時、どうしても上がってきてしまうので。 あと、膝を打つ時ってたいてい膝の中心より少し下を打つことが多いというのもあります。 ルーズフィットのロングタイプだと、最初からズレる分を計算して膝のパッド面積が広い物もあるので、それを選ぶのも手ですね。 膝のみのパットは、安価なものでは上下にバンドがあるタイプと全部を覆うタイプどちらでも、激しく動くとずれます。 前に使ってましたが、私はダメでした。 もし膝だけのパットを買うなら、膝の形状に沿って、動いてもズレにくい高価な物(靭帯保護の役目もあるような物)じゃないと、今後またすぐ買いなおす必要が出てくるかもしれません。 買い換えるまではとりあえず腰履きで・・・ダメでしょうか??(^^;

suzubon
質問者

お礼

ありがとうございます!来シーズンは考えて買い直そうと思います。

関連するQ&A

  • スノーボードのウェアについて(登山用を流用可?)

    今月末に久しぶりにスノーボードを予定しています(1日)。 そこで質問なのですが、昨夏に富士登山をした際に購入した登山用のウェアをスノーボード用として使っても大丈夫でしょうか 上はモンベルのゴアテックス、中綿なし。 下はコロンビアの防水タイプのズボン(ゴアテックスなし、中綿なし)。 どちらもスノーガードやベンチレーションの機能はありません。 スノーボードのレベルは初心者に毛が生えた程度でして、多分転ぶ回数も多いと思います。 (なので特にズボンの方が心配です) ウェアを借りるのが勿体ないので、 これらの中にスパッツやらフリースやらを着込んでできるのであればそうしたいなと思っています。 (自転車用のクッションの入ったスパッツを穿くつもりです) ちなみに、ゲレンデは福島県です。

  • ズボンのお尻が裂けちゃいました

    主人のスーツのズボンのお尻部分が10センチくらい裂けてしまいました(泣)かなり上等なものらしくて8年近く着ているようです。股の部分はすれて薄くなってきた所は布をあてて補強したりして今まできましたがお尻が10センチ裂けたとなるともう再生はムリなのでしょうか?破れた部分の生地も薄くなっています。かけつぎというのもあるみたいですがこんな大きな破れは対応してもらえるのでしょうか?上着はきれいなままでとても似合っているスーツなのでなんとかしてあげたいです。よろしくおねがいしますっっ!!!

  • スーツのズボンのお尻が擦り切れそう

    スーツのズボンのお尻の部分が薄くなって、擦り切れる寸前になっています。他の部分がしっかりしているので、もう少し使いたいのですが、擦り切れるのを先に延ばす良い方法はないでしょうか? ・・・・貧乏性ですが、よろしくお願いいたします。

  • スパッツの使い方

    レインウエア(ズボン)とスパッツを同時に使う場合、ズボンの上からスパッツをつけるのか、スパッツの上からズボンを履くのか、どちらが正しいのでしょう。両方の意見があり、どちらも一理あって確信が持てません。ズボンの上からスパッツは雨水がズボンを伝って靴に入る、スパッツの上からズボンはスパッツの意味がない、となりますがどちらが正法でしょうか。

  • レインウェアのズボンってどうはくの?

    明日、ラウンドを予定しています。が、残念ながら雨の ようなので、今日上下のレインウェアを購入しました。 ジャケットのほうは、まさに普段のゴルフウェアの上 から羽織ればいいと思うのですが、下のズボンが今イチ わかりません。 そのまま直に(またはスパッツなどをはいて)はくのか、 それとも普通のズボンの上からレインウェアのズボンを はくのか・・・。 直はおかしい気がするのですが、かといってズボンの上からまたズボンをはくのもごわごわで動きにくそうなんですが・・・ すみません、どなたかアドバイスお願いします。

  • スノーボードウェア お尻のヒラヒラの商品名

    ボード大好き中年ボーダーです(^^) 近頃よく見掛けるようになったアイテムで、お尻に 付けるヒラヒラの商品名が分かりません。 パットなどの類ではなくて、単に座った時にお尻が 濡れないようにガードしてるだけの機能だと思います。 ウェアとセット物なのか別売りの商品なのかも分かり ません。「あれイイな」と思ってショップで探して みたんですけど全然見付ける事ができませんでした。 もし、詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら 教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします

  • スノーボードのウェア

    こんにちは。 スノーボードのウェアについてなのですが、何年も使っているせいかもしれませんが行く度にいつもパンツまでぬれてしまいます。今年は防水スプレーをこれでもかというくらいかけたのにやはりぬれてしまいました。みなさんもぬれますか?なにか対策とかありますでしょうか? それとあたらしいウェア(ズボン)を買うとしたらどこのメーカーのが良い(水がしみこまない)でしょうか?

  • ズボンの伸縮性を出す方法は?

    家庭/クリーニングを問わずでズボンの伸縮性を引き出す方法はないでしょうか? サイズは合っているのですが、膝やお尻の部分がつっぱって動きにくいです。 素材は、ポリエステル65%、綿35%です。

  • ズボンが浅い

    ズボンなど昔は普通に履けていたのが、お尻の部分が浅くなったというか、しゃがんだりするとすぐパンツが見えそうになったり、とりあえず浅くなってしまいました! ズボンが浅い作りなのではないのです! それってお尻がデカくなったんでしょうか? なにか改善する方法など教えてください◡̈*

  • スノーボードに向いてない!?

    私は5年程度スノーボードをしていて、ある程度は滑れるのですが、幾ら滑っても上級者のような滑りが出来ません。 レギュラースタンスなんですが、グーフィーでは暴走し制御出来ませんし、 上級者コースでは必ずこけます..。 滑っている写真を撮り、自分なりに悪い箇所を調べたのですが、膝が全然曲がっておらず、お尻を突き出したようなカッコで滑っていました。 スキーやスノーボードでは膝を曲げる事は重要ですよね? スピードを出してターンする時には、それなりに曲がっているようなんですが 低速でのターン時は、膝が棒立ちに近い感じです。 自分では精一杯膝を曲げているつもりです。なかなか上達しないので、悩んでいた時にふと思ったのですが、私はうんこ座りが出来ないんです..。 背筋をまっすぐ伸ばしうんこ座りしようとすると、後ろにひっくり返えってしまいます。 どうも足首が人より硬いようです。 そこでなんですが、スノーボードのターンの仕方として、背筋をまっすぐにし、そのまま椅子に座るように腰を下ろし膝を曲げると本で読んだのですが、足首が硬い私には、その体勢で滑る事は難しいんです。 このような、足首の硬い私にはスノーボードは向いていないんでしょうか?それとも他に上達できない理由があるのかな..。 私と同じように、うんこ座りが出来ないとか、足首が硬いけどボードは上手いなんて人の声聞ければ励みになるんですが。