• ベストアンサー

柔道 内股について

柔道をやっている中一です 得意技は内股なのですが、内股一発では相手がなかなか倒せません 誰か内股のコツを教えてください あと、スムーズに内股に入れる連携があったら教えてください 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

僕も、柔道をやっています。中二です。県優勝してます。内股もそうなんですがほとんどの技はくずしがないとかけれません。相手の動かし方が2つあります。一発できれいに投げたくて、バネに自信があるのなら、右回りをお勧めします。釣り手と足裁きが重要です。右回りだと、必ず入りますし、すかされる心配はほとんどありません。が瀬までのくずしが重要で大内や小内をかけてからではないと、裏投げなどで返されてしまいます。ケンケン内股で確実に決めたいのなら、左に回す方法をお勧めします。相手が押してきたところを左に流しながら二回ほど引いてまわします。そしてそのまま入ります。うまく入れば心配ないのですが、一番注意しないといけないのがスカシです。あとは、回るなり、巻き込むなりすれば大丈夫です。 大技だけでは相手は倒せません。組み手の切り方、体サバキ、くずしがとても重要です。 あとはフェイントが良いです。内股から、小外掛けなど。自分なりに工夫してがんばってください

mohezi
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。やっぱり大技だけではたおせないんですね。また乱取りで試してみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

一応二段の経験者です^-^; 内股に入る連携技でもってこいなのが、大内刈りです。 私が良くやってたのは、右足を使った小外→大内→内股の連携です。 ちなみに申し上げるまでもありませんが、足腰の粘りと柔軟性(股割でべったり地面に付く程度)があれば、内股の成功率は高いものとなるはずです。

mohezi
質問者

お礼

ありがとうございます。早速実践で使ってみます。

関連するQ&A

  • 柔道(内股)なぜ背中を反らしちゃいけないのか

    僕は6年柔道をしています。 ちなみに、得意技は背負い投げと、けんか四つの右一本背負い投げで、左組です。 道場で中学生の打ち込み相手をしていたとき、相手は内股でした。 僕も中3のとき右の内股がなぜか上手かったので、少しはおしえられました。 そこに、先生がやってきて僕の(左)内股を見てもらったら、背中が反っているといわれました。 内股をかじってから、きっとそうだったのでしょう。 引き手をあげようとするとついつい背中が反った状態になってしまうんです。 疑問:なぜ、内股に入ったとき背中を反らしてはいけないのでしょうか? 教えてください。

  • 柔道の内股

    柔道の内股は、体重の軽い人や身長が低い人に掛けれますが、 身体の大きい先生(重い)に内股を掛けても重くて投げれないんです。 どうすればいいですか?

  • 柔道

    徳島 高校1年の柔道部です お聞きしたいのですが、階級を66kg級か73kg級でいくか迷ってます。 ちなみに身長は167,8 得意技は内股、体落としです。

  • 柔道のコツ うまさ

    ぼくは 中1の柔道部です。こんど新人戦の試合があるんですけど、ぼくは始めたばかりで、勝てそうにありません。うまくなるコツを教えてください。そして、いくつは技を覚えたのですが、いつかければいいのかわかりません。(タイミングとか相手のスキとか)教えてください。勝ちたいです。 あといい鍛え方とか練習の仕方とか教えてください。(わがままですいません)お願いします。

  • 柔道の崩しなど

    私は大学1年生です。大学の5月から柔道を習い始めました。身長は175cmで、体重は70kgです。力はあまりありません。体は硬いです。しかし受け身はうまいと言われています。今までの活動は週1でしたが、10月からは週2回になりました。私が現在打ち込みで練習している技は、背負い投げ・大内・小内です。私が今悩んでいるのは、崩しです。技をかけようとしても崩せていないので、自分より重い相手はおろか、自分と同じ体重の相手すら技が決まりません。崩しは全般にできないのですが、特に相手を上に吊り上げることが、力が入らず相手の重心を前に引き出すことができません。筋力の問題ではないと思うのですが、何かコツはありますか?それから、今連携技を練習し始めました。小内から背負い・大内から背負い・小内から大内を練習しています。これら3つをするうえでアドバイスはありますか?背負いで自分が潰れてしまいます。あとお勧めの連携技も教えてほしいです。現在の持ち技の打ち込みの大切さは理解しているつもりですが、技のバリエーションを増やしたいです。次は何を覚えるべきでしょうか?(内股や払い腰や体落としなど。)そして自分よりも体格の背の大きい人、体重の重い人を相手にする場合どのような攻め方をすればいいでしょうか?スピードで勝負するのはわかりますが、まずどうすればいいかわかりません。最後に、乱取りでよく大外刈りを掛けられるのですが、それを交わした際に引き手だけ掴んだ状態になるのですが、そこからどう攻めればよいでしょうか?質問が多くて申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • 内股が跳ね腰になってしまうのです・・・<柔道>

    高校で柔道をしている者です。 私は右組み手で内股を練習しているのですが、内股をかけたときに自分の右足で相手の足を上げてしまって跳ね腰のような形になってしまいます。 崩しや入り方が悪いのでしょうか?? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 柔道

    中3男子柔道部です。内股のかけ方がいまいち分かりません。どのようなことに気をつければ綺麗に投げれますか?また、内股に入るときのコツなどがあれば教えてください。

  • 内股は二種類あるのですか?

    柔道の内股についてお聞きしたいのですが、内股には相手のを自分の足で合わせて持ち上げる内股と、相手の股に自分の足を入れて持ち上げる内股の二種類があるのですか? 本来の内股とはどの形をいうのでしょうか?

  • 柔道の県大会で勝ちたいです。

    柔道の県大会で勝ちたいです。 もうすぐ県大会なのですが、どのような技を使ったら勝ちやすいでしょうか? 内股とか、大内とか、、、、、 とにかく!どんな技を使ったら、勝てるでしょうか?

  • 柔道の組み手が難しい…

    現役で柔道をやっているのですが、上級者と乱取りすると全く組ませてもらえません。 また、不十分な組み手から技にいってもつぶされるばかりです。 オーソドックスな左組み、左右投げで、得意なのは左内股、左大内、右大外、右背負い投げぐらいしかありません。 運良く内(下)釣手をとれても、そこからどう崩してよいか正直わからないし、投げのきっかけがつかめないのが現状です。 引き手を取っても、一本背負いか踵返しくらいしかおもいつきませんし、相手に釣手をとられているので仕掛けが上手くできません。 名門校で柔道をやっていた人は、「組み手に徹底的にこだわれといわれた」といっていますが、何にこだわればいいのかさっぱりです。白帯はぐいぐいひっぱりまわせても、有段者はそうはいきません。 組際の注意点や、自分より大きな相手と組む際のポイント、技に入るための崩しの組み手など、組み手に関する知識を教えてください。

専門家に質問してみよう