• ベストアンサー

祭壇にバナナ?

こんにちは。 ドラマ「87%」で、ガンで亡くなった少女の通夜?か葬式?のお焼香の場面で、遺影を飾った祭壇の両脇にものすごく大きいバナナだけが供えられていたのを見て、違和感を持ちました。 「わざわざ傷みやすい果物にしなくても・・」と思ったのですが、何か意味があるのでしょうか? 果物でなければいけないのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21097
noname#21097
回答No.2

すみません。書き忘れたことがありました。 祭壇にはお決まりのセットの中に、故人が好きだった物も意識的に入れるようにしていました。 うちの場合、精進料理に義祖父の好きな物を作ったり、好きなお菓子、果物はいつも入れるようにしたりです。 私はそのドラマを見ていないのでわかりませんが、小さいお子さんということでしたら、バナナが好きだったのかもしれませんね。 お供えは故人の供養のためですから、故人を思っていろいろ変えてお供えしていいと思います

aoi0408
質問者

お礼

おはようございます(^^) 複雑なしきたりがあるんですね。 言われて思い出しましたが、葬式の祭壇にりんごやブドウと一緒にバナナも供えられてたかもしれない・・・。 あのドラマはバナナだけがドカ!っと置いてあったんで、ビジュアル的に違和感があったんです。 でも、きっと深い意味はないのですね。 ありがとございました!勉強になりました(^^♪

その他の回答 (1)

noname#21097
noname#21097
回答No.1

こんにちは。 去年、主人の祖父が亡くなりました。 主人の実家はお葬式関係のことがいろいろと複雑な地域で、本葬までも時間をかけますし、49日まで7日ごとに法事があり、75日、100日にも法事があり、それまでは自宅に祭壇を飾ったままにしておきます。 法事には、朝晩2回、参列者にふるまう精進料理と同じものを盛ったお膳と、お団子を山に盛ったお皿と、右にお菓子を盛った器、左に果物を盛った器をお供えします。 お菓子と果物は100日までは法事のとき以外もお供えしておきます。 果物は季節に合わせていろいろ変えて、切らずに丸ごとのまま3種類ぐらいづつ盛ります(例えばリンゴとみかんとぶどうのように)。その中にバナナを入れることも珍しくありませんよ。 祭壇の飾り方や葬儀、法事の仕方は、宗派や地域によっていろいろ違うと思いますよ。

関連するQ&A

  • 神前式の祭壇の位置

    11月頃に挙式を考えている者です。 実は今、神前式にすべきか人前式で迷っております。 当初の予定では神前式にする予定だったのですが、会場の神前式写真を見せてもらった 時、神殿の中心が新郎新婦の間の延長線上に無いことに強く違和感を覚えました。 会場は結婚式専門の場所ではなく、旧家の建物なのですが、床の間が真正面ではなく かなり左側手の位置にあります(右側は棚)。神主さんの意見として、床の間は一番 上座、神様のおわす処、という意味で祭壇を床の間の位置に持って来ているようです。しかし そうすると、新郎新婦の席から見た時、祭壇の位置が大分左よりにずれてしまいます(新婦席もしくは新婦親族席の延長線上に祭壇の中心が来る)。 神主さんに確認したところ、希望があれば、祭壇を床の間からズラシテ、新郎新婦の真正面に据えることもできるとのことでした。 列席される方からみて、中心から外れても床の間に祭壇がある方が良いのでしょうか?それとも床の間からずらして、左右均等の位置に持って来る方が良いのでしょうか? ご意見、もしくはマナーとしてご存知の方、よろしくお願い致します。

  • お通夜やお葬式で読まれるお経について(浄土宗)

    先日大切な祖母が亡くなったのですが、お通夜やお葬式の時のお経について興味があり質問させていただきます。 以前、般若心経の現代語訳の本を読んで以来、その意味に感銘を受けすっかり虜になってしまいました。 そこで、祖母のお通夜とお葬式でも読経されるのかな?と思い注意深く聞いていたのですが、お焼香をしたり祖母との思い出を思い出したりしているうちにすっかり忘れてしまいました(笑) 調べてみたところ、般若心経は宗派もあまり関係なくあげられるとありましたので、もしかしたら読まれていたのかもしれないと思ったら気になってしまいました。 我が家は浄土宗なのですが、お通夜やお葬式であげれらるお経は「これ!」という決まったものがあるのでしょうか? 祖母は私にとって大事な存在でしたので、その祖母にどのような言葉が贈られた(?)のだろうかと気になったもので、 般若心経だけでなく、他のお経の意味についてもこれから勉強したいと思い質問させていただきました。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • マスクをしたまま話していい場面の限界って?

    花粉症が始まっていますから、マスクをしている人が増えてきましたね。 そうでなくても、普段からマスクで顔を隠している人もいます。 当人はどのような事情があるか分かりませんが、マスクをしたまま話されるとちょっと違和感を感じる時があります。 例えば、市役所で職員がマスクをしたまま応対する。 例えば、普通に人と話す時も、相手がマスクをしたまま話す。 例えば、電車の車掌がマスクをしたままアナウンスをする・・・ 話す場面でなくても、マスクをしたまま、お通夜でお焼香をする。 マスクをしたまま、学校の授業を受ける。 タクシーの運転手が、ずっとマスクをしている・・・ このように、皆さんが感じる、マスクをしたまま話していい、マスクをしたままでいい場面の限界って どのへんだと思いますか? どういう場面だったら、マスクを外すべきだと思いますか?

  • 亡くなった人への気持ちって本当に届くと思いますか?

    亡くなった人への気持ちって本当に届くと思いますか? 私は今まで大切な人を失った事がありませんでした。父、母、祖母、家族とも健在です。 しかし1週間前に彼のお母さんが亡くなりました。 病気だったわけでもなく突然の事で今でも信じられずにいます。 そして私は今異様な喪失感に襲われています。 私は彼のお母さんとはそんなに深くお付き合いをしていたわけではありません。一緒にごはんを食べた事もないですし…。彼の家に行っても恐縮してしまい、挨拶をする程度、何か聞かれても緊張してしまい、「はい」とか「そうです」とか短い言葉でしか返せずとにかくニコニコ笑うしか出来ませんでした。彼の家に行って今日はお母さんがいないと聞くと少しホッとしてしまったりする自分もいました。 しかし、そんな私にお母さんは本当に優しくしてくれて、ケーキやお菓子を作って持って行ったりすると本当に喜んでてくれてお礼をもらったりしました。私が帰った後泣いて喜んでいてくれたこともあったらしいです。彼とケンカした時に涙目で家に行った時、ものすごく心配してくれてわざわざお菓子や飲み物を買いに行ってくれて元気づけてくれた事もありました。よく家で「○○ちゃんはどうしてる」とか「○○ちゃんは本当にいい子やな」と言ってくれてたそうです。 彼とはもう長いのでお互い結婚を意識していましたし、そろそろお互いの両親に挨拶しようと言っていた矢先の事でした。 しばらく彼の家に行っていなかったので、最近「○○ちゃんとは別れたのか」とかよく聞かれていたそうです。そして顔を合わせる事なく先立たれてしまったので、彼のお母さんの中では私とはもう別れている設定のまま他界されてしまったのかもしれません…。 彼のお母さんは生前、すごく面倒見がよかったらしく、周りの方から慕われとても人柄がよかったそうです。お通夜、お葬式の来られている人の多さでもそれがわかりました。 そんな素敵な人だったのに私はろくに自分から話も出来ず、言いたい事を何一つ言えませんでした。 もっと仲良しになりたかったです。もっとお喋りをしたかったです。一緒にごはんを食べたかったです。一緒にどこかへ行きたかったです。彼の話を教えて欲しかったです。一緒に料理をしたかったです。家族になりたかったです。お母さんって呼びたかったです。彼と結婚しますってきちんと報告して、結婚して、子供を産んで、お母さんに抱いて欲しかったです。 お母さんは私と彼の事がすごく気がかりだったと親族の方に聞きました。日記にも書いてあったそうです。どうしてもっと早く言ってあげられなかったのか…。結婚して子供ができたって彼のお母さんに喜んでもらえないなんて…と思うと辛くて辛くて仕方ありません。 後悔しかありません。 悔やんでも悔やみきれません。 彼のお母さんを前に、「彼と結婚するつもりです。私は彼を一生支えていきます」と報告しました。でも言ったそばから虚しくなるんです。そんなこと、お母さんの亡がらを前にして言ったって仕方ないって、生きいる間に言えなかったら何も意味がないとしか思えません。 遺影を前に何を誓ったって、お焼香をしたって、線香をあげたって、話しかけたって…何の意味もないと思ってしまうんです。お母さんが美味しいと言ってくれたケーキを作って持って行ったって…亡くなった人には何も伝わるわけがないって…思ってしまうんです。 彼は、「○○が来てくれた事絶対に喜んでる、絶対に伝わってる」と言います。そして遺影を前に彼は「俺ら結婚するつもりやし」という報告もしました。でも私はお母さんに伝わっているなんて思えません。 彼と一緒にいてもお母さんの事を考えて私が先に泣いてしまいます。 思い出しては涙が溢れ、夜も寝る前に泣いてしまいます。 変な話、お通夜とかお葬式だって何の意味があるんでしょうか…今の私にはわかりません。だって、亡くなった時点でもうこの世にはおられないじゃないですか…私は生きておられる間にきちんとお母さんと向き合いたかった。でももう出来ない。お通夜、お葬式に参加させてもらいましたが、私はそこから前に進めずにいます。 そこまで深くお付き合いしたわけでもないのに、この喪失感は一体なんなんでしょうか…この喪失感を私は一体どうしたらいいのでしょうか。 重い話ですみません。

  • 神妙な顔?

    韓国人の日本語学習者です。こんばんは。 以下は、佐野洋様の『言えない関係』から抜粋したものです。 【篠田部長刑事が、若い西岡という刑事を連れて、家にやって来たのは、夫の告別式の翌日であった。それも、早い時間、朝の九時ちょっと過ぎであった。  もっとも、その訪問自体は、私が予期していたものだった。  夫の死体が発見された直後の簡単な事情聴取の際、  『いまは、奥さんも動揺なさっているようですし、お通夜とかお葬式とか、いろいろ大変でしょうから、そういうことが済んだときに、もう一度詳しくお聞きするつもりですが……』  という言葉を、この篠田から聞かされていたのである。  二人は、床の間に設けた祭壇の前で神妙な顔で焼香したのち、私の案内で居間のテーブルについた。(後略)】 「神妙」という単語は、韓国人にとって訳し難いものですが、ここでの「神妙な顔」を、「いかにも厳粛な[厳かな]顔」と解釈してもよろしいでしょうか?ご指導をよろしくお願いします。(^O^;)

  • 英語でドラマとは何と言いますか?

    ここでいうドラマはテレビやネットでよくやっている皆さんが知ってる意味でのドラマです。 drama は英語だとドラマとは少し違うと習ったことがあります TV series が思いついたのですが今の時代ネットオリジナルのドラマもあるので TVをつけて正しいのか違和感があってTV、ネットどちらでも使える 自然な言い方が知りたいです。 ネットオリジナルのドラマでもTVをつけるのが自然なら仕方ないのですが個人的になんとなく違和感があります。

  • 兄の死 友達の反応

    1ヶ月ほど前、実の兄が亡くなりました。ガンの闘病1年でした。覚悟はしていましたが、40代で亡くなった兄のこと思うと無念です。とてもショックでした。 内縁の妻はいますが、父が喪主だったですし、私の隣に住む両親のもとに祭壇を構えお骨など置いています。 そしてまたひとつショックだったのは、近所の私の友達の反応が冷たいな、と思ったことです。 ここ1年ほど友達つき合いが深くなったと思っていた友達がいます。 同じスポーツクラブに所属し、一緒に通ったり、ランチや洋服の買い物なども、大きなショッピングモールに二人で出かけて、友情を深めていたと思っていました。いろいろな話もしましたし。 でも、彼女は同じ町内のすぐ近所に住んでいるのに、亡くなったと話しても、メール、電話のやり取りのみでした。 お通夜葬儀会場も近かったので、お通夜には来てくれるかもしれない、と少し期待しましたが来ませんでしたし、やはりそれは私の望み過ぎだったかも、と反省しました。 でもその後電話などかかってきても、お線香をあげさせて欲しいとか言われたことがありません。 私が逆の立場だったら、お通夜に励ましに駆けつけるかそれが過剰と思うなら、落ち着いたころ、友達の顔を見に行ってあげて励ましたりすると思うのです。そしてお線香を上げさせて欲しいと。何よりも近いですし… 他の親交のある友達はやはり、そのようにしてくれてるだけに、なぜ彼女は違うのだろうか…。 というか、彼女よりお付き合いが浅くても、通夜に包んでくださったり、焼香に来てくださったりするのに…それだけの関係だったのかな、と思うしかないのでしょうか。 今は休んでいますが今後、またクラブに一緒に行くと思いますが、なんとなくこのことがわだかまりになって、距離を置いてしまいそうです。 どのように気持ちの整理をしたらよいでしょうか? 私が期待しすぎただけで、彼女のような反応は普通ですか?

  •  ドラマで救急車や警察をよぶときが変

     以前からの疑問で、つまらない事ですがお尋ねします。 色々なドラマで良く見る場面ですが、人が倒れている時に 「誰か救急車!」「誰か警察を!」と主人公などが叫びま す。酷い場面では誰か通りかかりの人が抱き起こしてい るのをみて、主人公がかけよって代わりに抱き、その人に 「救急車!」と叫んでいる。  現実場面では恐らく、気がついた人が真っ先に119や 110をすべきでしょうし、するでしょう。  ドラマでは「誰か○○をよんで」と叫ぶ形で視聴者に次の 場面転換を喚起しているのでしょうか?そうしなければ視聴 者にわかりにくいのでしょうか?  自分的には主人公が倒れている人を発見してすぐさま、 携帯で救急車などを呼んでも違和感はないのですが。  みなさまのご意見を伺わせて下さい。

  • 夢占いお願いします。

    最近ではないです。 その夢を見たのは2年ほど前になるでしょうか... ただ 最近になって妙に気になったので質問いたします。 夢の内容は 私は友達と気持ちよく空を飛んでいました。(下は海でした) 次の場面では、友達ととある古い家にいました(門があり、門から玄関までが石畳の立派な家でした) 『誰の家だろぉ』などの違和感はありませんでしたが、見覚えのある家でもありませんでした。 その家で私は、大きな茶色い壷を抱え、家の門の外へ運び出しているのです。 そして、その壷の中が奇妙だったんです。 壷の中は、真っ黒の遺影(お仏壇にある黒い戒名の入ったヤツ)が、壷からはみ出しおさまらない状態で、上下左右無造作に詰め込まれ、壷から崩れ落ちそうな位でした。 私は同じ様な壷を、何回か玄関から門の外へ往復しながら運んでいました。 記憶はそこまでしかありません。 なぜ私は沢山の遺影を運んでいたのか、色んなサイトの夢占いをみても、いまいち当てはまりませんでした。 どなたか『こんな意味があるかも』など、わかる方がいましたら、教えてください。(^-^) よろしくお願いします。

  • おひさま

    戦中・戦後という特殊な時代環境とはいえ、ドラマのなかでの嫁姑の関係には違和感をかんじます。 さらに、本日放送の場面・・・仲の良い夫婦が、町中のひるひなか手を取り合ってじゃれ合う等あの時代にありえることでしょうか?

専門家に質問してみよう