- ベストアンサー
しっかりしてくれない後輩
職場の後輩が全然使えません。 例えば電話。社外の方と話す場合、例え自分の上司であっても呼び捨てにするのが当たり前のはず。それを「うちの○○部長や○○ちゃんと相談します」って平気で言うんです。しかも「弊社」ではなく「うち」とか言っちゃうんです。何度注意しても直らないんです。 一時が万事。それ以外もホント使えないんです。でも人数少なくてアテにしなければ職場が回らないのも事実で、みんなからは「お前の指導が悪い」と私が怒られる始末。どうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろんな対処法があるとは思うので私の場合です。ですので役に立つ可能性は少ないかも知れません。 まず、上司にかけ合って「後輩の電話対応がなっていないので指導の権限をください」とかけあう。どこまで権限を持てるかを確認。これで後輩はあなたに指示された内容を報告する義務ができます。 後輩に対し「私も出来るだけ仕事を任せたいと思っているが、このような電話対応では任せられなくなる」ことを告げる。具体的には、実際にあなたの電話を横で聞かせる。その内容を踏まえて、後輩に電話をかけさせる前にどんな事を話すか会話調で作文させる。出来たらあなたが添削する。その後、あなたが横について後輩に電話をさせる。言葉使いがおかしければ、即あなたと交代する。 「こんな事繰り返してると、しまいにはトイレに行くにも許可を得て、帰ってきたらまた報告する なんて、つまらないサラリーマン生活になるぞ」「任せようとしている事は任せられるようになって欲しいんだよ。私だって君を小学生みたいに扱いたくないんだから」など、彼が嫌がりそうな未来を回避させるために指導する事を強調する。 「君だって嫌だろう。朝、今日の仕事予定を提出して、帰りに添削を受けるような、許可を得なければ何も出来ないような仕事を続けていくなんて」と、たかが電話でありながら、最終的には窮屈な事になると暗示する。 時には「出来るけどやらない奴と、やりたくても出来ない奴がいる。君はどちらなんだ」とあおったりする。 結局のところ、指示した事を守れない人は聞く気がないか、人に指示される事が嫌いな場合が多いです。天然系の人も、深刻度によって反応速度が変わる事もあります。 大事な事なんだと繰り返し伝えるしかないんですね。お客様主体であれば、それこそ電話をむしり取って変わる事もあります(その代わり、しわ寄せは自分の残業となりますが)。 お忙しい職場のようですが、計画を立てればやりくりは出来ると思います(犠牲は払うと思いますが)。 指導する立場は、指して導かなければならないので、表面的には割に合わない事が多いですよね。もしそんなのはごめんだというのであれば、やるだけやったと上司に伝えて、直接関わらないポジションに行ってもらうしかないかと。 でも、そんなにできない後輩が、出来るようになった時の喜びといったら、感慨深い事この上ないと思います。そのぶん苦労するかも知れませんが、ぜひあなたのプロジェクトXとしてみていただければ。
その他の回答 (3)
- sweet104
- ベストアンサー率11% (11/95)
う~ん・・・ 注意の仕方が優しすぎるってことはないですか? 褒めて能力が伸びる(よく子育てで言われていますが)可能性もあるかもしれませんが、褒める所がなければ始まらないですものね。 いっそのこと、かなり荒療法ですが「馬鹿扱い」してしまう。「はいはい、お前はどうせ言っても分かんないからな~」なんて。 馬鹿にされても、改めないようなら本物のおバカさんです。 ただ、使えない原因があなたの指導方法になってしまうのが厄介ですね。 あまりにも改善されないようなら、上司に指導役を変えて欲しいと申し出るか、あるいは、誰の手にも負えない不出来な後輩を、何が何でも一人前の会社員にしてみせる!と思って頑張るか。 後者なら、かなりの達成感と自信が得られると思いますよ。かなりの時間と労力が必要になるかと思いますが・・・
困った問題だな、それでキミが怒られるんならワリあわないよな。はっきり言ってキミの指導が悪いんじゃなくて、そんな人を採用した会社が悪いじゃん。ココはさ、その後輩に「これが、最後の忠告だからね」って釘をさして仕事は遊びじゃないことをはっきり言ってやれ!キミにとってはなんで私がそんなコトまでやんなきゃダメなのって思うかもしんないけど、周りがそういう状態ならキミしかいないだろうな、可哀相だけど。そして出来るなら、出来るならだよ、みんなの聞こえるトコではっきり指摘したほうがいいよ。そんでも聞かないんなら上司に相談する手もあるけど、そういう職場じゃ上司もあてになりそうもないし、可哀相にな。そいで最後に言ってもわかんないなら、キレていいから、みんなにも私が雇ったわけでもないのになんで私が非難されなきゃなんないんですか?ってくってかかっていいから。そしてこんな人を採用した会社に人を見る目がないのを私のせいにしないでください!ってきれていいよ。だってキミはやれるだけのコトをしたんだから、もう誰からも非難される理由なんてないよ。負けんなよ!そんなヤツに自分の大切な時間奪われてるんだから怒って当然だよ。大人は怒らないで穏便にすませるもんだよって、言うヤツがいるかもしんなけど、言ってもわかんないヤツも実際問題としているんだから。
- bluebetty
- ベストアンサー率36% (116/320)
困りましたね。 何度も注意しても直らない、というのは、本人に直す気がないということでしょうか。 もしそうなら、一度じっくり時間を取って、 「会社ってのはね。社会ってのはね」 と、なぜ言葉遣いを直さなくてはいけないのか、そこから教えてあげないと改善は見られないかもしれません。 そして、電話機のところに、ポストイットで、 「弊社」「貴社」など、ポイントとなる用語を貼り付けるのはどうでしょうか。 わたしもサービス業で後輩を指導するときにそうしていました。(わたしの先輩がそうしているのを見て真似ていたのですが)言葉遣いとか、操作で間違えやすいところを、ポストイットに書いて、本人の目にとまるところに貼っていました。 そして、間違ったらただちに注意しました。 間隔があくと、自分が何を言ったか、したか、はっきりと覚えていないからです。 お客様の手前で注意するには、状況にもよりますし難しいと思われますが…。 電話応対のときでしたら、メモにでも書いてすぐさま注意を促すことができると思います。 それでもダメだったら、もっと上の立場の方に指導方法など相談された方がいいと思います。 ちなみに、わたしは上記のことをすべてやって、それでも直らなかったパートさんに泣きました(笑) 何か参考になればいいのですが…。 お仕事、がんばってください。