• ベストアンサー

相性問題とは具体的に何が起きていることですか?

増設メモリとマザーボードとの間などでで相性問題が発生するようなことはよく耳にしますが、「相性」と漠然と言われてもピンときません。 原因などはいろいろあるとは思いますが、仕様上は正常動作するはずでも相性問題が発生する具体的な原因って何なんでしょう? お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.5

マザーボードとメモリに限定して言うと、原因は大きく分けて2つあると思います。 1つ目は、一方(もしくは両方)が表示されている規格から外れている(いわゆる誤差、公差、不良品である)場合。 2つ目は、「相性問題が出た」と思っている人が、公開されている製品の仕様や情報を完全には理解しておらず誤った使い方をしている場合や、製品の仕様が公開されていない為に正しい使用法をしたくてもできない場合です。 製品の仕様が100%公開されている(公開する義務がある)のなら、そのデータシートを読んだだけで、使えるか使えないかの判断は簡単ですね。 ところがそんな情報を公開するはずはありませんので、1つ目の対応としては、挿してみるまでわからないということになります。 しかし、実は2つ目の原因の方が多いような気がします。 メモリの規格としては、マザーもメモリモジュールも、通常は例えばDDR、PC3200、CL3ぐらいしか得られません(購入する場合もそれぐらいしか調べません)が、CL値と並んでRP、RC、RCD、RAS値などもあります。 またBANKの問題や、SPDに書き込まれているデータ、さらにはSPD情報に完全に従って動くのか、あるいは自動的に調節するのかというBIOSの機能、など。 また、2種類のメモリをスロットに挿したときに、どのような挙動を示すのかというBIOSの機能など、知っていれば解決できるのに、知らないために「相性」だと思っている場合が多いはずです。 私もできるだけ調べようと努力はしますが、特にマザーのBIOSの機能は、購入するまでわからないことの方が多い(購入しても調べようが無いことも多い)ので、マザーもメモリも手元に無いときは「相性問題」を事前に予知(予測)するのは至難の業です。 予知するのが難しいので、「相性問題」といえるわけで、上記の製品仕様を全て調査できれば、そんな問題は存在しなくなります。

その他の回答 (5)

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.6

質問者さんの求める解答は無いと思います。 「仕様上は正常動作するはずでも相性問題が発生する」 のではなく、 「仕様上は正常動作するはずでも問題が発生する」のが"相性"です。 誰にも説明がつきません。仕様通りなんだもん。

  • TREX555
  • ベストアンサー率16% (61/367)
回答No.4

『相性』と言うとなにやら神秘的な感じがしますが、ハッキリとわかりやすく言えば、どちらかが『規格はずれの不良品』ということです。 不具合の原因をトコトン追究しようとしたら、何百とある規格について全てを検査しなくてはならず、そんなことをしていたら、時間的にも、コスト的にも現実的ではありません。 原因をすぐに特定できない場合、時間とお金を節約するために、『相性』と言う便利な言葉を使ってクレームを処理するということです。

  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.3

ピンと来ないから「相性」なんですよ~。(笑) 男女間でも何が悪いか分からんけど性に合わないのを「相性悪い」と言いますよね。原因が分かるなら「○○が悪い」と言い切ります。 訳分からん時は大体において周波数が影響してると思いますけどね。これもパーツと男女間で同じ事。(笑) バイオリズム(波)が合わないんですよ。きっと!

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

いろいろありますけど・・・ 1:規格上の誤差の積み重ね   規格上、ある一定範囲内であれば正常品として出荷されている製品ですが、当然許容内でのバラツキはあります。   下限のモノと上限のモノを組み合わせると、タイミングが合わなかったりするかもしれません。 2:生産ロットによるバラツキによる 3:規格外での要因   例えば、ケースとかの場合、標準のCPUクーラーは取付できるけど、市販の大型クーラーは干渉するとか・・ 4:各社独自に作成してるので、ソフトやドライバなど、同種のモノが干渉しあう場合 5:理屈では説明出来ない不具合原因(笑)   大抵、これで済まされてしまう・・・orz などなど・・・

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.1

PCのパーツは規格化されていますが、規格の中でも「公差」といってある程度の±は認められています。 たとえばメモリの場合、DDR2700の定格電圧は2.5Vですが、確か±0.1Vくらいは認められていたはずです。 で、マザー側のメモリ電圧が2.4V、メモリ側の動作電圧が2.6Vだとすると、どちらも規格内ではありますが内容にはかなりの差があるわけですからどうしても動作は不安定になります。 これは大雑把な例ですが、今言われる相性問題とは大体がこういったレベルのものではないかと思います。

関連するQ&A

  • メモリの相性問題

    メモリ増設(同一メーカー同一型番、同一容量)を試みましたが、マザーボード(ASUS) のメモリスロットA1とB1に挿し、認識されなかったり、電源が入ったり切れたりしたり エラーコードCCが表示されたりして問題が発生しました。A1、B1、A2、B2に挿し、枚数も変更したり、組み合わせも変更しましたが、元々取り付けてあった2枚組のメモリは認識されてますが、後から追加したメモリは4つのスロットで全く認識されない訳ではありませんが認識されにくい場合が多く、これは個体不良か所謂相性問題というものなのか、チップが変更されたからなのか(元々のメモリはSK Hynix)、CMOSクリアをしなかったからなのか、マザーボードのメモリスロットA1、B1のいずれか、もしくは両方の故障なのか分かりません。詳しい方、新しく追加したメモリ2枚組の問題(相性問題)なのか、マザーの問題なのか、CMOSクリアをしていないからなのか教えて下さい。

  • メモリに相性問題がおきるのはなぜですか?

    非常に単純な質問です。 メモリとPCで相性問題がおきるといいます。実際自分も何回か遭遇したことがあります。そこで素朴な疑問がわいてきました。一体どうして相性問題が発生してしまうのでしょうか?自分は技術者でもなくまったくの素人ですが、できれば技術的な見地からその仕組みを素人にもわかるように説明いただけないでしょうか? あるいは、このような質問とそれに対する答えは既出かもしれません。もしそうであれば、既出の質問をご紹介いただけると幸いです。小さい子供の質問みたいで申し訳ありません。 一応、このような質問をした理由について。 相性といいますと、素人考えですとある機種のPCとある同一商品名(加えて同じ会社、同じブランド、同じメーカーのチップが載っているように見えるもの)のメモリとの相性だと思ってしまいます。しかし、その同一商品名のメモリを2つもってきても、その2つが1つのPCに対して同様に相性が良いわけではないということを話に聞いたからです。 同一商品名の2つのメモリ(G会社のHという名のメモリで、I社のチップが載っているとします)があり、これをAメモリ、Bメモリとしましょう。Aメモリが、1つのPC(Zさんの所有する1台のX社製Y)に対しては相性問題が発生することなく快調に動作するのに対し、Bメモリでは問題が発生し、OSも立ち上がらず、memtestでもエラーが出てしまいます。 ここで、素人はBメモリは不具合品だと思い込んでしまいます。ところが、Bメモリは他のPCではまったく正常に動き、memtestでもエラーが発生しません。となると、これを不具合品というわけにはいかなくなり、相性が悪かったというべきことになります。 仮にメモリ会社Gが、Hという名のメモリが、X社製YというPCに対応していると発表していれば、このBメモリは素人考えどおりに「不具合品」として扱ってよいことになります。しかし、発表がなければ相性問題であって、不具合はないということになりましょう。 このようなことを人から聞いて好奇心がわいてきたのですが、ここでは「相性」と「不具合」の境目であるとか、それらの定義について質問したいのではありません。機械的、技術的に壊れていれば不具合ですし、BメモリはZさんのPCとは相性が悪かったと言うべきだと思います。混乱するのでそれは避けたく存じます。 ただ、単純に技術的な問題として、このようにメモリとPCとの間に気難しい相性問題が発生するのはどういう仕組みによってなのかを知りたいと思った次第です。 よろしくお願いします。

  • 相性問題とは・・

    PCを自作やアップグレードする際に、パーツ同士の相性があると言いますが、相性が合わない、もしくは相性が悪いといった場合 具体的にどのような症状になるのでしょうか?コレといったような決まった症状だけではないとは思うのですが、例えばメモリ増設の場合よくあるパターン等、教えて頂きたいのですが・・宜しくお願いします。

  • 相性問題を解決するにはどうしたら良いでしょうか?

    この前メモリを増設してもそれほど速くならなかったので、友達に聞いてみたところ、パーツの相性が問題なんじゃないかとのアドバイスをいただきました。 そこで質問です。パーツの相性ってどこに原因があるのですか?不良品ってことですか? どうやったら直りますか?神社かなんかでお祓いをしたほうがいいのかな? アドバイスお願いします。

  • メモリの相性ってありますか?

    初心者です。宜しくお願いします。 家で使っているDynabook G5/X16PME (pen4-1.6G,メモリ256M,WXP)には512Mのメモリを、Dynabook 1850(pen3-1.06G,メモリ256M,W2000)には256Mのメモリを購入して増設したいのですが、仕様にあったメモリでも動作不安定になったりするのでしょうか?この2機種に相性の良い増設メモリがあればお教え下さい。

  • 機器の相性について

    メモリやマザーボード等には「相性」というものがありますが、 この相性について質問があります。 一度相性をクリアして反応していた機器間が、 使用していてる内に相性が悪くなって反応しなくなる事はあるのでしょうか? 最初に相性問題が出なければ、 後になって相性問題が発生するというのは考えられるのでしょうか?

  • これはメモリーの相性問題でしょうか?

    新しいPCを購入し、購入時の構成にて動作確認後、別途購入したメモリ(ELIXIR製)を512M×2に差し替え、PCを起動しました。普通に立ち上がり、当初は全く問題なかったのですが、2時間ほど使用したところで、突然PCが立ち上がらなくなり、メモリを元に戻したところ、正常に起動しました。明らかにメモリのせいだと思いますが、最初は普通に使えていて、途中から使えなくなる、というのは相性問題でありうるのでしょうか?それともメモリの故障(初期不良)でしょうか? ちなみに、PCはHP製でMBは915GV、メモリはDDR2-PC4200です。なお、最初にささっていたメモリはNANYA製でした。ELIXIRと同等のはずですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • メモリやM.2SSDの相性問題

    メモリやM.2SSDの相性問題ってありますか?マザボに挿すM.2SSDやメモリ、相性問題に遭遇した事がありませんが、遭遇した方いらっしゃいますか?またマザボやメモリやM.2SSDに関してQVLリストがあり互換性が約束されていても、相性問題は発生することがあるのでしょうか?またソフトウェア同士の干渉や相性問題って具体的にはどういう事例が挙げられるのでしょうか?

  • 電源ユニットにも相性の問題ってありますか?

    今年の3月、秋葉の老舗TWOTOPの通販でPCを購入しました。買って早々に電源ユニット交換、HDD増設をしました。 しかし購入初日からこのPCには問題がありました。Windowsが起動しなくなることがあるんです。調子の良い時はなんでもないんですが、一度はまると電源は入るものの起動途中の画面で止まってしまいます。あるとき回避策に気づいたのですが、それはリカバリーCDを入れたまま電源ボタンを押すということです。そうすると確実にWindowsは起動します。しかしそれでは不便なので修理に出すことにしました。 一度目の修理ではマザーボードが壊れていることが原因ということで交換してもらいました。それでも改善しないので再度修理に出したところ私が増設したIDEのHDDのジャンパーの設定とマザーボードの相性の問題だといわれました。適切なものに設定して返してもらったのですがやはり改善しません。そこでコールセンターに問い合わせたところ、増設したHDDの相性が悪いようなので取り外すよう指示され、その通りにしました。それでも症状が改善しないのでクレームを言ってPCを返品することになりました。 そこでこれまではまったく問題となっていなかった電源ユニットを購入時のものに戻したのですが、様子を見ていると状態がずいぶん改善されました。まだWindowsが起動しないことはあるものの、概ね正常に起動します。 電源が原因という可能性もあるのでしょうか?

  • メモリの相性が悪いとは、具体的にどの様な事を言うのですか。

    メモリの相性が悪いとは、具体的にどの様な事を言うのですか。 今、自作パソコンの不具合の原因を究明しているのですが、 OSを再インストールしても改善されないことから、 ハードウェア側に不具合があるのではと考えています。 思い当たる節は、一ヶ月前に追加したメモリなのですが、 OSでメモリーチェックで不具合は発見されませんでした。 となると、後は相性の問題が考えられるのですが、 メモリの相性が悪いとは、具体的にどの様な事を言うのですか。 教えてください。 環境 M/B  ASUS M2V メモリ バッファロー 512×2     ユーマックス 1024×2(追加) 症状  OSは起動するが、安定しない。     ランダムでブルースクリーンになる。     特にPCの付加が掛かる時に落ちやすい。 それではご教授の程、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう