• ベストアンサー

DVDレコーダーとケーブルテレビの接続について

長くなるかもしれませんがご了承ください。 DVDレコーダーを買いましたがケーブルテレビ(CATV) があるためかチャンネル設定がうまくいきません。 取説のホームターミナルの端子とは違うため、ライン1にすると、ケーブル局経由として全チャンネルを見ることができるのですが、普通のDVDレコーダーのチャンネルでは地上波は見ることができません。 今つないでいる状況は以下の通りです。 ・ケーブルアンテナ→HTアンテナ ・VTR出力端子→レコーダー ・映像出力(DVD)→テレビ映像入力(音声・映像出力コード) ・ホームターミナル(HT)映像出力→DVD映像入力(ライン1音声・映像出力コード) ・HT・テレビ映像出力→テレビ映像入力(音声・映像出力コード) ・レコーダー映像出力→テレビ映像入力(音声・映像出力コード) ・HTであいているのは3本のケーブルが入る入力と 「TVへ」(UHF)と書かれたテレビ端子です。 取説とは、音声映像接続コードの配線は同じですが 同軸ケーブルの接続が違います。端子も違います。 取説では、RF入力(HT)→レコーダーテレビへの出力 ケーブル出力(HT)→レコーダーアンテナからの入力 以上の二つはVHF/UHFです。 RF出力(HT)→VHF/UHFアンテナ(テレビ)同軸ケーブル となっています。 RF入力、出力というのがわかりません。 長くて文章では解りづらいかもしれませんが同軸ケーブルをどうつないだらいいのかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

CATVの場合できるだけチャンネルをまとめて伝送するようにしています。 お住まいの地域がUHF中継局のエリア内だった場合、 UHFチャンネルのままで伝送するか 伝送ロスの少ないVHFに変換するか を選択します。 通常は、VHF変換伝送になります。 各AV機器の初期設定は、VHF1~12CHを受信するようになっています。 この為、視聴する分には、なんら問題ありません。 但し、ガイドチャンネルやEPGチャンネルは、 正しく設定する必要があります。 通常巻末にあるガイドチャンネル一覧を参照して 受信チャンネルとガイドチャンネルを一致させます。 例:ガイドチャンネル30の放送局をVHF5CHで見ている場合、 VHF5=ガイド30 また同様にEPGチャンネルも指定しましょう。 例:EPG指定放送局をVHF11で視聴している場合、 EPG=11 なお一部の地域で2つ以上のEPG放送局が再送信されていることがあります。 この場合、もっとも視聴時間の長い放送局と同一県のEPG局を指定します。

roboroborobo
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました。 どうにかうまく見ることが出来ています。

その他の回答 (3)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.3

ひとつずつ書きます。 ホームターミナルと各AV機器間のピンコード(音声・映像ライン)接続は、問題ないので省略します。 1.テレビアンテナ線の接続 現在テレビにつながっているアンテナ線を外しDVDレコーダーのVHF/UHF入力に接続します。 DVDレコーダーのVHF/UHF出力をテレビにつなぎます。 現状:CATV→TV 変更:CATV→DVD→TV 2.チャンネル設定 CATVでは、工場出荷時の状態でほとんど問題ありません。 設定が必要な場合、自動設定を使わず、手動設定をしましょう。

roboroborobo
質問者

お礼

ありがとうございました。 接続は問題がなかったようで、 CATVを通しているため、住んでいる地域を選んぶと UHFの設定になるため、自動で設定できなかったようです。 住んでもないのに、受信チャンネルとガイドチャンネルを いつも見ている地区に設定すると受信できました。 変なものですね。 ありがとうございました。

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.2

うちの場合ですが、参考にしてください。 RFというのは、電波ですから、 DVDレコーダのアンテナ(RForU/VHF)の入力端子に繋ぎます。DVDレコーダのアンテナ出力(RForU/V)は、同軸で、テレビのアンテナ入力に繋ぎます。 つまり、アンテナ線の間にDVDレコーダのアンテナ入出力を挟むわけです。 これで、DVDレコーダで地上波が見れます。 ただし、ケーブル局によっては、地上波デジタルは、DVDレコーダで見ることができない場合があります。この場合は、ラインでHTの出力を通さなくてはいけません。

roboroborobo
質問者

お礼

ありがとうございました。 チャンネル設定できました。 裏技のような方法で地区設定をして無事事なきを 得ました。 CATVからはいってくる受信チャンネルは、地区の設定と ちがいVHFで受けているから、住んでいる近くに設定するとできなかったようです。 使いこなせそうになるまで時間がかかりそうです(笑) アドバイスありがとうございました。

roboroborobo
質問者

補足

ありがとうございます。アンテナのことだったのですね。 HTはかなり古いものなので、取説にある状況と違います。 壁アンテナ(CATV)をHTのアンテナに入れて、 現在使っていないTVへ(UHF)という同軸ケーブルの端子から DVDレコーダーの持って行けばいいのでしょうか? とりあえず、テレビでは現在地上波としても入力を 変えれば見ることができるのですがビデオ1にしたときが 問題なのです。 今は仕事場なので帰ったらやってみることにします。

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.1

RF入出力というのはアンテナ(同軸ケーブル)の入出力の子とですので、メーカーによってはアンテナ入力、アンテナ出力と書いてあるかもしれません。部屋にあるアンテナ端子が二つあるならば、1つはホームターミナル、もう1つはレコーダーのアンテナ入力端子に繋ぐといいです。もしなければ、レコーダー~ホームターミナル~テレビと繋ぎますが、繋ぐたびに電波のゲインが下がりますので、状況によってはブースターが必要になります。

roboroborobo
質問者

お礼

ありがとうございました。 RFという言葉もわかりほっとしました。 使いこなすまで、遠い道のりです(^^;)

roboroborobo
質問者

補足

ありがとうございました。 部屋にはケーブルのアンテナと地上波の普通のテレビのアンテナときています。(でもそっちは小さい台所用テレビにつないでいるのです。) これを分けることができますか? 外部入力にするとテレビではケーブルも見ることができるので、アンテナ線のつなぎ方はおかしくないのかもと 思うのですが、わが家のHTには取説のようなRFという端子がないので、悩んでいます。 取説のレコーダーの出力(テレビへ)→HT(RF入力) という同軸ケーブルのつなぎ方ができないのです。 帰りましたら、もう一度試してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう