• 締切済み

つみたてくんの確定申告

2004年に満期になった積み立て君なんですが、住宅金融公庫のお知らせに利息相当額を、確定申告するようにという一文がありました。 具体的には申告書のAとBのどちらをつかってどの項目に入れたらいいのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.1

給与所得者ですよね? であれば確定申告Aを使います。 雑所得になります。 ただ年末調整を受けている給与所得者であれば、 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm に該当しなければ確定申告しなくてもよいので、もし利子相当額が20万以下であれば申告する必要はありません。(節税になる) では。

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫の「つみたて君」について、詳しい方お願いします。

    住宅金融公庫「つみたて君」が平成15年2月に満期になりますが。しおりに以下のとおり記載がありました。 満期償還又は買入請求により支払ったうち、利息相当額(受取額から積立金額を差し引いた額)は、支払いを受けた年の雑所得として総合課税扱いとなり、確定申告をすることになります。(1)~(3)すべてにあてはまる方は確定申告の必要がありません。 (1)年間給与所得2,000万以下の方 (2)給与所得の方で、雑所得以外に申告する所得のない方 (3)住宅債券の利息相当額を含め、雑所得が年間(1~12月)20万円以下の方 私は(1)(2)の条件は満たしています。つみたて君の支払は約285万で満期で330万で約45万の運用益となっています。積立当時は一時所得で50万までは非課税と思っていたのですが、この場合所得税、住民税合わせ20%の利息を取られるのでしょうか?また確定申告も必要でしょうか?同じようなカテゴリーでは50万まで非課税とあったのですが上記の記載がありましたので経験者の方教えていただけないでしょうか。

  • つみたてくん利息の取り扱いと確定申告 税金

    つみたてくんが満期となり、利息相当分が約45万円です。 この場合、確定申告はしなくてはならないのでしょうか? 住宅債券の利息相当額を含み、雑所得が年間(1~12月)20万円以下の方は申告不要とありましたが、積み立て期間が10年と考えて割れば1年分は20万円以下になりますが、2008年に満期でまとめて45万円受け取ったことになるので、20万円以上と考えるのでしょうか。 確定申告不要の条件のうち、 1 年間給与所得が2,000万円以下の方 2 給与所得の方で雑所得以外に申告する所得のない方 という条件は満たしています。 生命保険控除のため確定申告を受ける予定でしたが、もしつみたてくんが確定申告不要だった場合でも、生命保険控除を受けると同時に申告しなくてはならないのでしょうか。 そうすると納税をしなくてはいけなくなるので、その場合は生命保険控除をあきらめて確定申告をしないことも考えていますが、それはやってはいけないことになるのでしょうか? たくさんあってすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅宅地債券満期利息の確定申告について

    住宅宅地債券満期利息の確定申告額について教えてください。 2009年9月20日で住宅宅地債券(11回積立て)が満期になり、利息を受け取りました。独立行政法人住宅金融支援機構の通知文では利息相当額が雑所得として下記条件を満たす方を除き、確定申告の対象となるとの記載がありました。 (1)年間給与所得が2000万円以下 (2)給与所得の方で雑所得以外に申告する所得のない方 (3)住宅債券の利息相当額を含み、雑所得が年間20万円以下の方 私の場合は(1)、(2)の該当者で住宅宅地債券の利息相当額が20万円を超えるため、確定申告が必要になると思います。 そこで、質問ですが、住宅債券を積み立てる際に銀行に支払った振込み手数料や満期利息の個人口座への振込み手数料を必要経費として差し引いた額を雑所得の申告額として良いのかどうか伺います。  ちなみに、毎回の振込み手数料と利息受け取りの際に債券取り扱い銀行に支払った振込み手数料については、債権証書の写しと、通帳から確認できます。  よろしくお願いいたします。  

  • つみたてくんの雑所得による確定申告

    昨年、つみたてくんで積み立てたお金を頭金にし、銀行ローンにて住宅を購入しました。 このつみたてくんで、利子相当額が20万円を超えているため、雑所得による確定申告が必要となっています。 その際、つみたてくんを積み立てるために使用した、振込手数料や、交通費(振込手数料より安いため直接銀行に持参した時もあり)は必要経費となるのでしょうか? 色々なホームページを調べても分からなかったので質問させて頂きました。 必要経費となる場合、振込手数料の証明書類はありますが、交通費は自己申告でいいのでしょうか?(医療費控除は自己申告で可能) 教えてください。お願いします。

  • つみたてくん終了後の確定申告は必要?

    貯蓄目的のつみたてくんが満期になり、返金されました。 利息分に関しては「雑収入になって・・・確定申告が必要・・・」とあったような気がするのですが、 先日すべての資料をうっかり処分してしまいました。 申告は必要なのでしょうか? もしそうなら今後どうしたらいいのでしょうか? ちなみに会社員で他に収入はありません。

  • 積立預金の利息:5%、15%になっていないのは何故?

    積立預金の満期、解約に伴う金融機関発行の明細書を見ましたら、差し引かれている税金が、利息総額の15%や5%になっていないのですが、何故ですか?(税金が15%、5%より小さい数字になっている) 教えてください。 この場合、その明細書に書かれた税金を「租税公課」に計上すべきですか?それとも、利息総額の15%、5%相当額の税金を求めて計上するのですか? よろしくお願いします。

  • つみたてくんは大丈夫ですか?

    20代の会社員(独身)です。10年後くらいに家を建てるためと、子供の養育費のために年150万くらいずつの貯蓄を考えていますが、方法で迷っています。普通の預金は金利がよくないのでイヤなのですが、リスクがあるのもイヤなので、住宅金融公庫のつみたてくんか財形貯蓄なのかな~っと思っています。で、何も考えずにさっそくつみたてくん申し込んで60万コース無抽選だったんですが、住宅金融公庫って大丈夫なんですか?HPを見ると、なんだかたくさん借入金もあるみたいだし、満期の10年後のことなんて信用できるんでしょうか?そんなこと気にしだすとどこにもお金置いておけないかもしれませんが、みなさんのご意見をお伺いしたいです。また、他にもいい貯蓄方法があれば教えてください。

  • 確定申告、簡易保険の満期金について

    日本がこんな状態なのですが・・・。 確定申告(青色申告)の件で質問です。 今回、個人の簡易保険が満期になり満期金と配当金が入ったので申告をします。 普通だと   満期金+配当金-既払込保険料額-50万×1/2=課税対象額 になるかと思うのですが、以前、保険を担保に借入を50万しています。今回、それに 対しての利息が差し引かれて振り込まれました。 この利息は課税対象額から引けるのでしょうか? こんな時に確定申告???という感じですが、申告期間の〆日が迫っております。 早めの回答をいただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 積立配当金

    不意の出費が続いて生活費がピンチです。 でも、断固として借金はしたくありません。 ハァー、あれっ、保険のお知らせに書いてある”積立配当金”って銀行の利息みたいなもんじゃないの?これ、下ろせないのかしら?と考えたところで質問なんですが、 1・積立配当金は契約者のものだから下ろして使ってかまわない。 2・積立配当金は満期日にならないと契約者のものにはならないので、現段階ではあくまで借金になる。当然利息も支払わなければならない。 3・積立配当金は下ろせないけど、支払う保険金をこれでまかなうことはできる。 4・積立配当金は~~~~~である。 のどれに当たるのでしょうか? 4・の場合はなるべく具体的に教えてください。

  • つみたてくんの確定申告の方法

    今年、つみたてくんが満期で約60万円の利子がつきました。 雑所得として確定申告をしないといけないのですが、 検索をしても、何を持参してどうしたらいいのかが見つけられません。 来年2月の確定申告の時期に、何を準備していたらいいのでしょうか? 会社からもらえる源泉徴収票や所得証明など必要でしょうか? 書類の書き方や準備するものなどがあれば、教えて欲しいです。 もしくは分かるサイトがありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう