• ベストアンサー

教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。

私は今日本の文章を読んでいます。分からないところがあります。日本の文法について詳しい方に教えていただきたいと思います。分からないところが次です。  はじめて歳時記を読んだとき、立春から春だという約束は、ずいぶん日本人らしい気の早さだと思ったものだ。 質問(1)「思ったものです」作者がこう思ったのですね。 「もの」ここで何の意味を表しますか。それとも 何の意味もなくてただ文法の働きをしていますか。 ご存知の方よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ita-roo
  • ベストアンサー率24% (54/225)
回答No.1

「~したものだ」 という言い回しは、過去を思い返す時に使います。 Ex)「子供の頃、よくこの公園で遊んだものだ」 という具合です。 英語なら、used to be/do にあたると思います。 よって、この場合の「もの」は漠然としたもので、特定の何かを指すのではありません。 ちなみに、 「思った」 「思ったのだ」 「思ったものだ」 これらはそれぞれ微妙にニュアンスが変わってきます。 どうでもいいけど、難しい教材ですな・・・。

aifen
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。すっかり分かりました。すごく役に立ちましたよ。ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう