• ベストアンサー

印鑑の押し方で人を判断しますか?

こんにちは! 履歴書を書いているところなのですが、印鑑をそれはもうまっすぐキレイに押せたんです。 コツをまだつかめていないので、感動です。 しかし、真ん中にまっすぐ押せたのに、薄いんです。 これで悪印象を与えてしまうものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taic02
  • ベストアンサー率45% (64/141)
回答No.4

気にしなくていい。と言いたいところですが、気にする人もいます。 私の勤務先の経営者は「ハンコもろくに押せない奴が…」といったことを時々申します。 小さくて古いところでの話ですので、こんな人もいますということで参考までに。 大きいところ、忙しいところは印鑑なんて見ていないかもしれませんし、最近は印鑑の欄がない履歴書もあるみたいですから、きれいに押せるに越したことはないといった程度でしょうか。 もうやっておられるかもしれませんが、 履歴書を書き始める前に印鑑を押しておくと、失敗して悔しい思いをしないで済みますよ。 あとは、平らで適度な硬さの本(電話帳)の上などで、グリグリと満遍なく力を入れて押すとうまく押せると思います。

yukinotiri
質問者

お礼

>気にしなくていい。と言いたいところですが、気にする人もいます。 全くその通りだと思います。 >あとは、平らで適度な硬さの本(電話帳)の上などで、グリグリと満遍なく力を入れて押すとうまく押せると思います。 これやってみます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.3

私も全く気にせず、物凄く適当に押していました。 一筋のカスレもなく、くっきりハッキリしてると、印刷みたいでかえって嫌なんです(笑)。 けれど、一度面と向かって怒られました。 やはりマナーはマナー、気にする人がいるのだからと肝に銘じて、以後はできるだけ丁寧にやってます。 でもご質問者様の場合多少薄い程度で、しかも他の文面の字が丁寧で綺麗なら気にすることはないと思います。 万が一多少汚い字でも一生懸命書いていれば、誠意は必ず読み手に伝わります。

yukinotiri
質問者

お礼

>けれど、一度面と向かって怒られました。 >やはりマナーはマナー、気にする人がいる そうですよね。 一応、私が書くことができる、最高の字で書いているつもりです。 とりあえず、この履歴書でいこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 むむ…。難しい問題ですね。 さて、履歴書はある意味自分のすべてです。紙っぺら1 枚ですけど。 それを自信を持って提出できないとなると、不安なことも多いでしょうから、予備があるのでしたら自分が納得できる印を押してもう1枚用意するのも良いでしょう。 私なら、ぜんぜん気にしないところですね。 だから落ちたのかも…(笑。 履歴書のように人生に大事な書類?であれば、とことん納得できる状態のものを用意しておくのが精神的にも自信が持てると思います。 でも、悪印象を持たれることは無いと思いますよ。 でわ!

yukinotiri
質問者

お礼

>むむ…。難しい問題ですね。 そうなんですよね...これで人生が決まるかと思うと余計に。 >予備があるのでしたら自分が納得できる印を押してもう1枚用意するのも良いでしょう。 これが無難なのでしょうか。 >私なら、ぜんぜん気にしないところですね。 >だから落ちたのかも…(笑。 私もたくさん落ちています^^; >納得できる状態のものを用意しておくのが精神的にも自信が持てると思います。 予備を買っておけばよかったと後悔です。 >でも、悪印象を持たれることは無いと思いますよ。 これでとりあえずいってみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

押してない、シャチハタ、ぐしゃぐしゃになっている、というようなものと比べたら、きれいなほうじゃないですか?  それだけ気を使っているなら、中身も文字も、丁寧にかけていると思います。 そのくらいなら気にすることはないでしょう。

yukinotiri
質問者

お礼

先程に続きありがとうございます。 自信を持つことができました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書の印鑑

    今就活中の大学3年生です。 履歴書に印鑑を押す際、まっすぐ押せるように何度も練習してから押すのですが、いざ本番で押すといつも微妙に傾いてしまいます。 印鑑が傾いていると、印象がよくないと聞くのですが、少しでも傾いていたらダメなのでしょうか?

  • 印鑑

    近所で履歴書を購入したのですが、その履歴書には印鑑を押す「印」がありません。そんな履歴書にも印鑑は押さないといけないのでしょうか? 押す場合、押す場所は名前の横に押すのでしょうか?

  • 履歴書の印鑑押印について教えてください

    最近の履歴書は、偽造問題が話題になったからか、印鑑の押印欄がありませんよね。 私、印鑑をまっすぐに押すのが苦手で、押印はしていないのですが・・・ それで、書類選考を突破できたことも多々あるのですが、本当は押印したほうが、企業側にとっては印象が良いのでしょうか?

  • 履歴書の印鑑を真っ直ぐ押すコツ

    就職活動に伴って履歴書に印鑑を押していますが、どうしても曲がってしまいます。30枚近く押しても成功が0です。 真っ直ぐ押せても、インクが掠れていたりしてしまい、失礼だと思い押し直していますが、成功しません。 成功するまで、押し続けるしかありませんが、コツがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 また、最近A4サイズの履歴書をよく見掛けるようになりましたが、やはり、B5サイズよりもA4サイズの方が見られる方々は見やすいでしょうか? 併せてよろしくお願いします。

  • こういったのはあるのでしょうか。(印鑑について)

    100円ショップに売っている印鑑(鈴木の印影)に、別の名前の印鑑の印影(色鍋)の部分だけ切り取ってセロテープで巻きつけてくっつけた印鑑を持っている人がいました。 こういった印鑑は業者で作られているのでしょうか。 切り取った跡が綺麗なので、機械で切ったという印象です。 何か知っていればお教えください。

  • 履歴書に印鑑を押し忘れた!!

    今日の夕方履歴書をある会社に送付しました。が!しかし!今気づいてしまったのです。履歴書の名前の欄に印鑑を押し忘れてしまいました!言い訳ですが・・・印鑑だけの欄がなくて気が付かなかったのです。印鑑なしの履歴書でいいと思いますか?それとも郵便局に行って封筒を返してもらうという事はできるのでしょうか?

  • 印鑑を押す場所

    今就職活動中で履歴書を書いています。 名前の欄の右端には「印」という文字があるのですが、印鑑は その文字の上に押すのでしょうか? 名前の右横に少し空けて押す、ということも聞いたのでどちらがいいのかわからなくなってしまいました……。 また、「印」の文字の上に押すなら、「印」が印字の真ん中にきたほうがいいのでしょうか? どうしても傾いたりずれたりしてしまいます。 「印」の文字があっても名前の右横に押していいのなら、 すこしはごまかせるかなとも思ったのですが……どう押したらいいのでしょうか?

  • 履歴書の印鑑について

    今大手の中途採用を受けようと考えて履歴書を書いてます。 7年ほど前に購入した履歴書には 印鑑を押すようになってますが 今日購入したA3の履歴書には印鑑を押す場所がありません。 こういう場合は印鑑をおすべきなのでしょうか? もう一つ質問があります 履歴書を郵送と書いてあります。 郵送の場合は郵便局を使わないといけないのでしょうか? ヤマト運輸の書類貴重品扱いは郵送に入りますか?

  • 姓名判断の印鑑について

    先日占いで姓名判断をしてもらったところ、名前の画数が悪いと言われ、それを治すには水晶で出来た印鑑3本を買えと言われました。値段は25万円もします。 私にとっては高額なのですが買わないと成功しないと言われていて迷っています。 心配になって姓名判断で有名な安斎さんのHPに行っても印鑑を売っていて不安になってきてわからなくなりました。 普通水晶で作った印鑑はいくらくらいするのでしょうか? 私はだまされているのでしょうか?教えて下さい。

  • 履歴書の印鑑について

    履歴書で氏名の横に印鑑を押す欄がありますが 印鑑の種類に何か指定はあるのでしょうか? 朱印のものが良いと聞いたことがあるのですが 朱印がない印鑑でも特に問題はないでしょうか? お願いします