• ベストアンサー

首から肩、肩甲骨までの凝り

生まれて初めて、こんなに首から肩、肩甲骨まで凝ったことがなかったので、不安になっています。 運動は、ほぼ毎日行っているので、血行不良ということは 全く考えられません。枕、これも今まで使っていて問題なく眠れていたので違うかもしれません。お風呂で温めてもだめでした。これは、もしかしたら内臓からくるものなのかと不安です。 どこかで右のわき腹をたたくと胃に響くと・・・というご回答がありましたが、これは、あてはまります。左側はたたいても、なんともありません。 近々、人間ドックに行く予定なので、色々と分かるかもしれないのですが、今のこの凝りの原因かもしれないものと、状態を軽減させたく、質問させていただきました。 東洋医学、西洋医学、また経験など色々な方面から アドバイスをいただけるとありがたく存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr-h
  • ベストアンサー率70% (26/37)
回答No.3

確かに内科的疾患のために肩こりや腰痛が生じることはありますが、逆をたどって、異常部位を突き止めるのは不可能に近いです。ドックにいかれるとのことですので、内科的な疾患があれば分かるかもしれませんね。できれば整形外科で、頚椎の異常がないかチェックしておくと安心です。 肩こりが生じやすい傾向があるものは、まず高血圧(家電売り場の血圧計のデモ器で図ってみてください)、虫歯、鼻詰まり、めがねやコンタクトの矯正不良など、歯科的・耳鼻科的・眼科的な不調があるときもこりやすくなります。 もし心当たりがおありでしたら、こちらを治療されるのがいいかもしれませんね。

noname#30899
質問者

お礼

専門家としてのアドバイスをありがとうございます。 まず、血圧は正常かあるいは、低い傾向です。 虫歯は、治療済み。鼻は花粉症もなく、風邪もなく正常。 視力もばっちり。 ふと気づいたのですが、もしかしたらPMSかもしれません。 今まで、こういったPMSは、なかったので何かわるいんじゃないかと思ってしまいました。 そこへ全部を原因としてしまえば、楽なのですが、ドックでの検査で色々とつきとめてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • s61-lj57
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.4

 あまり先入観を持たない方がいいと思います。運動しているから血行不良は考えられない、枕も換えていないから違うなどと言うより、性別や年齢、職業、やっているスポーツ、いつ頃からの症状か、症状の出方などの方がよほど重要と思いますが。  もちろんプライバシーの問題もありますから、おおよそで良いと思いますけど。  経験上自分で診断している人には何を言っても説得力がないようですので。

noname#30899
質問者

お礼

専門家としてのアドバイスをありがとうございます。 先入観。そうですね!!思い込みというか、決め付けがちなところがあるので、まずはそこのところから気をつけていきたいと思います。 症状は、1週間くらい前からずっとです。 もしかしたらPMSかもしれないので、もう1週間様子をみてみたいと思います。そして、職業がスポーツなので、オーバーワークによる筋肉ストレスの部分も考えられます。 ともかくも、人間ドックでの検査結果から色々と分かりますよね。 本当にありがとうございました。

  • m00nscape
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

もし内臓疾患を考えるなら、胆石や肝臓などに原因があるようです。その他に、体に水が溜まっている場合にも右肩が凝るそうです。何ともなければいいですね。

参考URL:
http://igia.jp/dounatteruno/katakoriright.htm
noname#30899
質問者

お礼

内臓からのアドバイスをありがとうございます。 右肩よりも左肩のほうが、はるかに凝っています。 糖分の多い食生活なので肝臓がちょっぴり自信ありません。今度のドックでその結果が出るかと思います。 これを機会に、糖分の配分を少し考えたいと思います。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.1

先日、インフルエンザのB型にかかったのですが、その際に、薬の説明で、首から肩のこわばりを取るための薬です、ということを言われました。 インフルエンザの可能性どうでしょうか? 高熱が無ければ違うと思いますが。 また、季節の変わり目ということや、環境が変わるということで、精神的に緊張することがあるのかもしれません。 私は「緊張性肩こり」なのですが、どうしようもないときは、マッサージに行き、どこかの(たとえば、背中とか)コリが一部とれると全体がラクになることもあります。 まずは、早寝早起きで、体調を整え、まだ、朝晩は冷えますので、冷たいものは控えて、身体を冷やさないように。 そのくらいでしょうか。。 頭痛や吐き気がするほどひどい場合は、内科でも見てくれますし、行きつけの整骨院、マッサージなどが」あれば、少し見てもらうといいかもしれませんね。 ゆっくりぬるめのお風呂につかっての「リラックス」もいいかもしれません。 お大事に。

noname#30899
質問者

お礼

お返事をありがとうございます! まず、風邪やインフルエンザではないようです。 季節の変わり目。。。あるかもしれません。 慢性の腰痛がいつも季節の変わり目にでるように。 早寝早起き!!これ私の生活リズム!なので不健康な睡眠パターンからでの原因ではなさそう。。。逆に寝すぎなのかしら? 経験上からのアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう