• ベストアンサー

メデイアプレーヤーで・・・・

はじめまして。 パソコンで映画を見ているんですけど困っています。 映像がなんかパラパラ漫画の様になってしまいます。音は何とか付いて行っている感じですけど・・・ フリーソフトで AVIADJST: AVI を試してみたけど、イマイチです。最後まで見れる映画もあるので何が悪いのか困っています。コーデックも一応見てみると大丈夫だと思うんですけど 何かいい方法はありますか? 真空波動研で調べるとAVI2.0の後720×640とか数字はまちまちです。この後の数字は何か関係があるんですか? 映画がずれるのはPCのパワー不足も影響ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

お使いのパソコンがノートパソコンかディスクトップパソコンで変わってきますけど。。 基本的にスムーズに動画が表示できないのはパソコンのビデオ部分の能力限界に起因します。 ほとんどのパソコンがDVDを見る場合のデコードを ソフトウェア処理していますがCPUの能力が高くてもビデオの能力が低いと足を引っ張りカクカクした表示になります。 ソフトウェア処理をハードウェアに処理させることが出来ればpentium2クラスのCPUでも十分DVDを見ることが出来ます。 ただ、特殊な方法で値段も高くなりがちです。 ソフトウェアで代替できるのなら、ビデオカードのグレードアップで対応出来るでしょう。 ノートPCの場合は諦めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

AVI形式の映画ファイルって、激しく著作権違反ファイルなきがするんだが・・・・ 違法ファイルに関しての内容なら、個々では禁止事項ですので。 >PCのパワー不足も影響ありますか? PCのスペックも書いてないのでは、判断できないですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアプレイヤーでエラーが出る。

    今まで普通に再生できていたaviファイルがいきなり再生できなくなりました。以前は映像だけが流れず、DivXをインストールしたことで解決しました。また、以前は映像だけは流れず、後は普通に再生されていたのですが、今回は映像の部分が緑になり再生した後すぐエラーが発生したため終了しますというものがでてきました。真空波動研でもこのようになりましたが、リアルプレイヤーでは普通に再生できました。 これはなぜなのでしょうか?解決策を知っている人がいれば教えてください。お願いします。 ちなみにOSはXPです。

  • ダウンロードした動画が音声のみに・・・

    動画(AVIファイル)をダウンロードしたのですが コーデックエラーとやらが出てしまい、音声しか流れません。一応フリーソフトの真空波動研等も試しましたがだめでした。再生も色々なプレイヤーで試してみましたがだめでした。何か方法は無いものでしょうか?

  • aviファイルをWindows Media Playerで再生したいのですが…

     AVIファイルをWindows Media Playerで再生したいのですが「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります」と表示され、映像も音声も流れません。  そのファイルはもともと拡張子(?)aviの後に数字が付いてて、ダウンロードした時は不明なファイルという表示でしたが、名前を変更した所アイコンがAVIになりました。  AVIファイルを見るためにネットで相当調べましたが、コーデックがどうのこうのでイマイチ分からず、それっぽいフリーソフトをインストールしましたがダメでした。  Windows Mediaエンコーダーも試しましたが、無効なソースとしてMWVファイルへの変換もできませんでした。  前置きが長くなりまして恐縮ですが、AVIファイルを安全かつ無料で(出来れば)Windows Media Playerで見るにはどうしたら良いのでしょうか?  ついでに蛇足ながら質問ですが、インストールしたソフトはアンインストールすればパソコンに影響はないでしょうか?少し動作が重くなった気がしまして…  

  • Aviutlのエンコについて教えてください

    Aviutl99でAVIファイルをエンコしたいのですが CamStudioで録画したAVIファイルのゲーム画面をAviutl99c2で開くと音声は流れるのになぜかプレビュー画面がでない。 グーグル先生に聞くと対応したコーデックが入ってないから画面が出ないという風に書かれていたので 真空波動研でコーデックを調べようとしたら、真空波動研だと問題なく映像と音声が再生されるという現状。 変にコーデック入れてPCがアホになるもの怖いので…… 他に思いつく対策がないのでここに質問しに来ました。 誰か原因or対策分かる人いますか? いたら教えてください……

  • コーデックエラーで、動画の音声が出ません。

    動画のファイルを再生すると、 コーデックエラー、の表示が出て、 映像は見れるのですが、音声が出ません。 真空波動研は AVI1.0 576x432 15bit XviD 1.10 Beta1 29.97fps 107306f 1381.97kp/s ACMVorbis(mode3+) 48.00kHz 16bit 2ch 128.00kb/s パソコンに疎いのですが、 調べて、XviDというコーデックを入れたり、 真空波動研で調べるということをやって見ましたが、 今の僕の知識じゃこの先がわかりません。

  • コーデック不足でファイルが再生できない

    ドラマのaviファイルを再生したいのですが 見られるものと見られないものがあって困っています。 「再生に必要な1つ、または複数のコーデックが不足」 しているらしく、音も画像も出てきません。 真空波動研で見られるものとの違いを調べたら、 見られる→AVI1.0       見られない→AVI2.0       DivX 5.1.1            DivX 5.2.1       MPEG1-layerIII           MPEG2-layerIII だったのですが。。。 最新のDivX6を入れたのですが未だ見れず... どのコーデックを入手すれば見られるようになるのでしょうか? 初心者な質問で恐縮ですが、 知っている方がいたらぜひ教えてください。

  • 実は動画編集をするため、AVIファイルを開いたら

    実は動画編集をするため、AVIファイルを開いたら コーデックが必要とのことでひらけませんでした。 真空波動研SuperLite内にてドラック&ドロップしたら 以下のメッセージがでました。 --------------------------- 真空波動研SuperLite 100101 --------------------------- [しょうがい.avi] 698x480 24Bit H.264 29.97fps 1828f 1509.47kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 160.00kb/s CBR JointStereo/MS [RIFF(AVI1.0)] 00:01:00.994 (60.994sec) / 12,800,356Bytes 真空波動研SuperLite 100101 / DLL 100101 これは何のコーデックが必要なんでしょうか? 教えて頂けると助かります。

  • Ogg Vorbis(mode1+)

    avi動画の音が出ません。 真空波動研で調べた結果、Ogg Vorbis(mode1+)と出たためコーデックを探したのですが、 見つけることができませんでした。 画像は見ることができます。

  • 動画が再生できない

    海外のサイトからaviの動画が再生できません。 真空波動研だと・・・ [.avi] 640x480 24Bit H.264 29.97fps 208990f Vorbis 48.00kHz 44.00kb/s QB 2ch [Ogg] 01:56:13 (6973.27sec) / 730,066,892Bytes 真空波動研Lite 061008 / DLL 061008 となっています。 どんなコーデックだと再生できますか?

  • DivX + AC-3でメディアプレーヤーがフリーズします

    PCは『デル 8300』です。サウンドカードは『Sound Blaster Live!(TM)5.1PCI』です。 DivX圧縮された.aviファイルをメディアプレーヤーで再生したときにプレーヤーがフリーズします。 オーディオ側に問題があるようです。 サウンドのデバイスを無効にすると動画は再生されます。 Realプレーヤーで再生してもエラーを起こしプレーヤーがフリーズします。 別のPCで『真空波動研』を使いエラーを起こすファイルのオーディオコーデックを調べたら 「Dolby AC-3」でした。 このコーデックの取得、または、サウンドカードのドライバの更新が必要ですか。 参考 「Tsunami-Filter-Pack Mini」をインストールしています。

このQ&Aのポイント
  • 付き合う前や付き合い初めは仲良かったのですが、最近はお互い思いやりがなくなって、喧嘩もするようになりました。
  • 彼氏の優しさには感謝しているけれど、嫌な部分が増えてきて溜まっている気持ちもあります。
  • 仕事を辞めた彼氏の無職状態も気になり、将来を考えると不安になります。別れたくない気持ちもありますが、悩んでいます。
回答を見る