- 締切済み
- すぐに回答を!
メディアプレイヤーでエラーが出る。
今まで普通に再生できていたaviファイルがいきなり再生できなくなりました。以前は映像だけが流れず、DivXをインストールしたことで解決しました。また、以前は映像だけは流れず、後は普通に再生されていたのですが、今回は映像の部分が緑になり再生した後すぐエラーが発生したため終了しますというものがでてきました。真空波動研でもこのようになりましたが、リアルプレイヤーでは普通に再生できました。 これはなぜなのでしょうか?解決策を知っている人がいれば教えてください。お願いします。 ちなみにOSはXPです。
- ryuuji009
- お礼率5% (6/119)
- 回答数1
- 閲覧数59
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- hajin
- ベストアンサー率14% (1/7)
なぜ、リアルプレイヤーだけは正常に再生できるかはわかりませんが、緑色とかになって再生できないのは何か失敗したと思われます。家も一時期不安定で緑色になって落ちたりしました。そのときはやはりOSを入れなおしました。ですから、OSを入れなおしてコーデックをインストールしなおしてはどうでしょうか? OSを入れなおして同じ症状でしたらきっとそれはバグに遭遇しています。 同じ症状がでるのであれば今度は自分のマシーン環境と動画に使用されているコーデックを記入してまた書き込んでください。私の知っている範囲でしたら解決方法をもう1度書きます。もし駄目でしたら手間をかけますが、本当は無事にインストを完了して見れるのがあなたのためにもマシーンのためにも一番ですので、頑張ってください。
関連するQ&A
- DivxプレイヤーでaviをDVDに変換、予期せぬエラーが~
DivxプレイヤーでaviをDVDに焼こうとしたのですが、「予期せぬエラーが発生しました。書き込みのプロセスが開始できません。」と表示されます、解決策教えれください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- メディアプレイヤーで見る
パソコンはまったくの素人なので、詳しいことはわからないのですが、友人にもらった動画ファイルがメディアプレイヤー・リアルプレイヤー・DivX・DivDをインストールしても、見ることができません。 どうにかしてみる方法はないでしょうか? ちなみにファイルの種類はAviです。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- メディアプレイヤーとavi
私は以前98を使っていて、そのときではメディアプレイヤーでaviファイルをきちんと再生できたのですが、XPについてるメディアプレイヤーでは音声だけが流れて映像がきちんと表示されません。これはなぜなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- メディアプレイヤーでいきなりAVIが再生できなくなった
タイトルのとおりなんですが、いきなりAVIが再生できなくなりました。 MEPGは再生できます。MP3等も同じようにできます。 しかし、AVIだけがエラーで、できなくなったんです。 OSはXPでDivXも入っております。 わかりにくい説明ですがアドバイスをおねがいします。
- 締切済み
- Windows XP
- メディアプレイヤーが再生できません。
WIN XP HOME SP2で CPU PEN4 1.8G メモリー1GのP.Cですが メディアプレイヤーで 音楽CDは再生出来るのですが DVDが再生できなくなりました。 音も画像もでません。 ドライブは DVD±RW対応品です。 P.Cを リカバリーして O.Sを クリーンインストールし 普通にアップデートしました。 それから 問題が発生しました。 解決策はありませんか? それとも 何か 設定の問題でしょか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ウインドウズメディアプレイヤーについて
ウインドウズメディアプレイヤーがうまく動作しなくなりました。 「エラー番号C00D1198:サーバーに接続できません」となり、直前まで使えていたのですが急に再生できなくなりました。 解決策を試して見ても直らず、困っています。 OSはXPで、バージョンは10です。
- 締切済み
- Windows XP
- 軽いメディアプレイヤー探してます
スペックは、CPUセレロン700M,メモリ512M、OSはMEです。 aviファイルを再生したいんですが、このパソコンだと、WMPを使うと、映像が止まったり動いたりでまともに再生できませんでした。(画像600*400) で、軽い動作をするプレイヤーをいろいろ探して、VLCプレイヤーというので再生すると、ほぼ満足に綺麗に再生できました。 しかし、自分のパソコンでは、このVLCを使ってぎりぎり綺麗に再生できてる感じで余裕がないです。時たま、まだ映像が止まるときがあります。 常駐ソフトが動いてると、全く再生できないですし。 またもう一台、友達のパソコンで、更にスペックの落ちる古いパソコンがあるんですが、こちらだと、VLCを使っても音しか聞こえず、映像再生不可能です。 そこで、とにかく軽いプレイヤーを探しています。 aviファイルに特化したものでもいいのでとにかく軽いのがほしいのですが、 フリーソフトのページなどにいくと、数が多すぎてどれがいいのか分かりません。 プレイヤーのプログラムが小さければ、再生も軽いということなんでしょうか?それも良くわかりません。 どなたか、これは軽い映像再生のプレイヤーだぞというのをご存知の方教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- メディアプレイヤーが再生できません! エラー:C00D11CD
メディアプレイヤーが再生できなくなってしまいました! どなたか、解決策をお教えください。 エラー「C00D11CD」と出ます。どのようにすれば 解決できますでしょうか? ちなみに最近、とある動画を再生しようとしたらうまくいかず、 メディアプレイヤーを11に変更したり、 それでもエラーが出るのでプログラムから削除したりと 試行錯誤しているのですが・・・ よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- DLした動画を再生試みても各プレイヤーによってエラーの表現が異なります。
Divxはインストしていますが、WMPで再生を試みると、「再生するのに1つのコーデックが足りないか複数の・・・」と出て、リアルプレイヤーで再生すると音楽は正常ですが、映像がチカチカと高速にフラッシュしまともに観れません。クイックタイムプレイヤーでは全くダメでした。何のコーデックが必要なのでしょうか?ちなみにDivxのバージョンは数ヶ月前にインストした6.0.3です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- メディアプレイヤー及びリアルプレイヤーの関連付け
WIN98SEで動画再生をウインドウズメディアプレイヤーで行っていました。 この頃ramタイプの動画を再生するためにリアルプレイヤーをDLした所、今まで メディアプレイヤーで再生していたmpeg.aviなどのファイルまでリアルプレイヤーに関連付けられてアイコンまでリアルのマークになってしまいました。 ramファイル以外、ワンクリックの再生はメディアプレイヤーにしたいのですが関連付けの変更はどの様にするのでしょうか。
- 締切済み
- オフィス系ソフト