• ベストアンサー

メールの話題に困る時

noname#23811の回答

noname#23811
noname#23811
回答No.5

社会人男です。 映画を観たり、本を読んだりしていますか? 一つの事(あなたの場合、公務員試験)で、頭を一杯にすると頭が固くなって、柔軟性な思考ができなくなります。だから話題が少ないのでしょう。 ※ あまり人のことは言えません。 今は忙しいので仕方ないかもしれませんが、 普段は、いろいろな事に興味を持ちましょう。 質問者さんが、熱中している事を彼女に語ると、 彼女も喜んでくれるような気がします。 ※ 女心、わかりません。

関連するQ&A

  • 話題

    カテゴリーに迷ったのですが、人生相談と言えば人生相談なので、このカテゴリーで質問させて頂きます。 自分は大学2年の男です。 最近、家庭教師のアルバイトを始めました。教えることに関しては何の問題も無いのですが、勉強と勉強の間の休憩について悩んでます。休憩は10分間とることになってるのですが、話題に苦しんでます。 4回あって、1回目は志望校や学校生活について話し、2回目は自分の地元のことや一人暮らしについて話し、3回目は自分の中学・高校時代について話し、4回目は大学生活について話したのですが、途中で話題が尽き休憩の1~2分ほど無言で、凄く気まずかったです。話のネタが尽き次回からどういう話題を出そうか悩んでます。 自分が教えている子は中学3年の女の子で、話すこと自体は好きな方らしいですが、自分から話題を出したりするタイプじゃないです。また、眠くなり易く休憩中に寝たりするタイプでもないです。 「話題が無いなら無言で10分間過ごせば良いのでは?」と思われるかもしれませんが、きまずい雰囲気で、何か嫌なので、無言で過ごさないという前提でお願いします。 中学3年ぐらいの女の子とは、どのような話題を出せば良いでしょうか? それと、今から書くことに関しては、現時点では上に書いたことと比べると、そこまで困って無いのですが、少し悩んでるので、もし良ければアドバイス頂けると嬉しいです。ただ、一番の悩みは上に書いたことなのでスルーしてもらっても構いません。 自分は、話し下手というか、話題などがパッと思いつきません。そのせいもあって自分から話しかけることは、100%無いです。なので、普通に話せる友達も一人しかいません。たまたま、その友達が話しかけてくれたので、良かったものの、もし話しかけてくれなかったら、大学生活、ずっと独りだと思います。 ただ、2年になって受ける講義が違ったりして、その友達とずっと一緒にいるわけではなくなりました。なので、他の人とも、ある程度は話せるようになりたいと思ってます。 また、これから先、就職したりしてからも、友達を作るのに、自分から話しかけられるようになり、話題も続けられるようにならないと困るなーと思ってます。 自分の性格として、なぜか分からないのですが、友達になって長期間(1年ぐらい)経つと自分からでも、話題をどんどん出し、かなり話しています。 しかし、初めて話す時は、事前に話題を考えてなかったりした場合(ある講義でグループで行うために、話さないといけない状況があり、事前に何個か話題を考えて何とか話せましたが、いきなり話さないといけない事になった場合などは、自分から話題が出せず、相手も話題を出す性格じゃなかったら沈黙になります)、自分から話題を出すことは絶対無いです。意図的に話題を出さないのではなく、話題が思いつかないというか、相手が話題をあまり出さない性格だと沈黙になります。逆に相手が話題をどんどん出してくれる性格だと話せるのですが、初対面だと、なんかぎこちないです。何度か話すと、そこまで話題をどんどん出すわけではないですが、ある程度は自然に話せてます。 どうすれば、初めて話す時でも、普通に話題を出して自然に話せ、また、自分から積極的に人に話しかけることが出来るようになるのですか? 長文になって申し訳ないです。

  • 友人といる時もなのですが、話題が出てこなく困っています

    友人といる時もなのですが、話題が出てこなく困っています。 そして沈黙となってしまいます。 その友人に合った、何か話題ないかっと思い出そうとするのですが出てきません。 もしかしたら他の方と比べたら持っている話題は少ないかもしれません。 しかし、全く話題がない訳でないないのです。 家に帰って自分一人になったり、ぼーっとしている時話題が出てきます。 私だけでしょうか?これは何か病気なのでしょうか? とても困っています。

  • 昼食時の話題

    昼食時の話題 会社の食堂や休憩室、現場での昼食時や休憩時間、どのような話をしていますか?またどのようなことをしていますか?

  • メールの話題が特にない時

    好きな人にメールを送りたいのですが、特に話題がありません。 そういう時はどうしますか? 20代♀です。 今、好きな人がいるのですが週2~3回は顔を合わせて 会話する機会があります。 デートには日程の都合でまだ行ってないのですが、5回くらい誘われました。 (すべて会話の中で直接言われました) 短時間ですが、いちおう日常的に話す機会があるので 2週間ほどメールをしていません。 また、デートの日程をあちらが決めている最中なので こちらから連絡してはプレッシャーをかけてしまう気がしてできませんでした。 昨日会った時に「日程が判明したら、また連絡する!」と言われたので、 「うん。メールが苦手やって言ってたから、送らないほうがいいかと思っててさ。」 と聞いてみたところ 「全然そんなことないよ!来たらちゃんと返事返すよ!」とのこと。 実際、私が送ったメールに対してはこってり絵文字つきで長文の返事をくれます。 しかも、深夜まで付き合ってくれます。 とはいえ報告するほどの話題も用事もありません。 「用事がないけどメールしたわ!じゃあね!」と 送ってもしょうがないし、どうしようと思ってます。。。 なんとか話題を探すべきですか?

  • 話題が見つからない

    こんにちわ。 人と話す時、自分から話題が出せなくて困っています。 特にあまり二人きりで話さないといけない時が一番困ります。 二人ともあまり共通点がなかったり、あまり会わない人とだったりすると、何を話していいのかわかりません。自分から話題を出さないと!!                                とキバッて何か話しかけても、イマイチ、食いつきが悪かったりするので、つまらなかったかな~と思いながら、他に何も浮かばなくて沈黙。。が続いたりします。 みなさんは、あまり自分と接点のない人と話さなければならない時、 どのような話題で会話しようとしていますか?? 参考にしたいので、よろしくおねがいします。 

  • 話題をふらない友達のこと

    会社の同期の友達のことで悩んでいます。 その友達とは仲良くなってから3年くらいたちます。 その子はおとなしくて、秘密主義で自分のことをほとんど語りません。自分の意見もあまりいいません。話題もあまりふってきません。初めの頃はまだ慣れていないのと、人見知りということもあるので全然気にしていませんでした。私も普段は自分から話すより、人の話を聞くタイプなのですが、彼女と話すときはなるべく自分から話題をふってきました。でも私が話題をふってもちょっとだけ会話が弾んでとぎれてしまいます。私が普段あまりしゃべらない口下手な性格なのでうまく話題がふれません。会社で二人でお昼休みを過ごしている時、いつもその繰り返しで、いつからかそれが苦痛というか疲れると思うようになってきました。いつも沈黙になるたびに「話題、話題・・・」と考えて大して面白くもない話題をふってちょっと話してまた沈黙・・・沈黙になるとなんかいらいらして「なんで私だけこんなに考えてるのに、沈黙になってもなんにも話題をふってこようとしてくれないの?」と思ってしまいます。 しかし、会話が楽しく盛り上がることもあります。友達がたくさん話してくれるときは私もとても楽しいです。 あと、彼女は秘密主義で、特に彼女自身の恋愛話を今まできいたことがありません。「なんかないのー?なんかありそう」といっても「ないない」ではぐらかされます。彼女の休日の過ごし方からして彼氏は本当にいないようなのですが、これまでの3年に、気になる人が出来たとか、なにかあってもいいはずですし、私が自分の数少ない恋愛話をしたあとに「私はこう思う」とか「私はね・・・」とか彼女の昔の話とかしてくれてもいいと思うのに・・・。確かにこういう話題は話すのが好きじゃない子もいると思います。私も恋愛の話をあまり人に話すタイプではありません。別に恋愛の話をききたいわけではありません。ただ、自分のことや意見をもうちょっといってくれてもいいのになと思います。彼女はmixiで日記を書いているのですが、そこでは自分の意見や出来事をつらつらと書いています。それだったら、お昼にいろいろ話してくれてもいいのに・・・と悲しい気分になります。 あと、お昼ごはんを彼女と2人で食べているのですが、せっかくのお昼休み、色んな話をして楽しく過ごしたいのに彼女はゴハンを食べながらよくケータイをいじっています。しかも急ぎのメールの返信とかではなく、ネットを見ています。マナーも悪いし、そんなの、ひとりでいる時に見てよ・・・と言いたくなるのですが、言えるキャラじゃないし、言ったあとの雰囲気が悪くなりそうでなかなか言えません。 彼女はとても心が優しくていい子なのです。私の誕生日には心のこもったメッセージカードをくれたし、楽しく話せるときは話せるので、私は嫌われてはいないと思うのですが・・・ なんか友達と話しているときって普通は安らげるし、自分のことを取り繕うことなく話して、ストレス解消され、癒されるものだと思うのですが、彼女と話しているときは逆にストレスが溜まっているような気がします。考えすぎて逆に疲れます。このようなタイプの友達とこの先ストレスをためずうまく付き合っていくにはどうしたらよいのでしょうか?経験談等なんでも構いませんので、コメントいただけたらうれしいです。

  • メールの話題(>_<)

    こんにちゎ☆★ 最近、スキな人とメールができるようになりました♪♪ その人とは学校が一緒だけど、クラスは違うんです。 夜、ちょくちょくメールを送るんですけど、 最初送る時いっつも話題に困ります…(>_<) すっごくいろいろ話したいとは思うんですけど、 なかなか共通の話とかがなくて…↓ 話題をつくるのにめっちゃ時間かけてしまって。。 こんなくだらなぃ相談ですけど、いぃ話題あったら 教えて下さぃ★!!!

  • 彼との話す話題について(長文です)

    彼も私も大学3年です。私は浪人しているので2歳年上です。 今年の4月に知り合って、2人で飲んだり映画に行ったりしているうちに好きになり、私が告白しました。 彼は私を友達としてしか見ていなかったらしくて非常に驚いたみたいですが、 お互いをよく知るためにということで、2ヶ月のお試し期間として付き合うことになりました。 付き合い始めてから一週間たち、デートも2回しました。 友達の時は毎日メールするということもなかったので、遊ぶ時にはいろいろ話したのですが、 付き合い始めて毎日メールしたりたまに電話するようになると、会った時にあまり話題がなくて困っています。 彼には楽しい時間を過ごして欲しいと思っていろいろ話題を考えるのですが、逆に思い浮かばないのです。 あまり焦ったり考えすぎたりするのも良くないと思うのですが… 私は男性と付き合うのが初めてなので、よくわからなくて困っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • メールの話題

    わたしには付き合って1年くらいになる彼氏がいます。 遠距離なのでいつもメールのやり取りをしてます。 そこで、わたしがメールが苦手、話題提供が苦手ってこともあり彼氏とどんなメールのやり取りをしたらいいのかわかりません。 また、どんなメールや話題がきたら男性はうれしいのでしょうか;> <)!? あと、彼氏は毎日メールしたいらしいのですが、わたしとしては毎日話すこともないしメールしたい時にしたいと思っているのですが、おかしいのでしょうかぁ……´・ω・)

  • メールでの話題

    こんにちは中二男子です。 僕には前々から好きな女子がいます。その人とはメールもしている仲です。 しかし、その人は他の男子からも注目されていますし、人気がとても高いです。またクラスも今は違います。 たまに思ったりします「そこまで、もてない俺がコイツとメールしててもいいんだろうか。相手は俺とメールしてて楽しいんだろうか」と。 そんなことを思って怖くて緊張しながらメールしている俺がいました。 そして話題を考える力・・・本来メールとか話の話題なんで何気なく出てくると思うし、頑張って考えるものでもないとおもうのですが、考えられません。 だから何度かメールを交わすうちに自分自身でメールを始めたのに、自分自身でメールをとめてしまうんです。 でも怖いのはメールをし始めるときだけで、メールをしていくうちに怖さはなくなって楽しくなるんです。話題があれば。 みなさん、どんなことをメールで彼女、彼、好きな人と話しているのでしょうか?また、あまり好きでない人から一方的にメールが来たらどう思うのでしょうか?意見お待ちしております。