• ベストアンサー

49日と結婚式

祖父が亡くなって四九日の前に同級生の結婚式があります。出席してもよいのでしょうか。ちなみに9月上旬に結婚式があるので至急教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.7

いろいろな考えがあって難しいのですが、先方に打診してみるのが一番です。 こちらが気にしなくても先方が大変気にする場合があります。 これは、相手方の習慣や地域性にもよって異なります。 なお、戦前までの太政官布告による忌服期間が定められていたため、この服喪期間中は遠慮するという習慣がまだ残っています。都市部ではかなり形骸化されていますが、まだまだ地方によっては厳格なところもあります。先方のご両親など先方のご親族で気にする地域の方もいるかもしれません。 最低限、友人の方には聞いたほうがよろしいでしょう。 特に、先方の宗教が神道の場合には、厳しいかもしれませんね。

kyua666
質問者

お礼

やはり本人に確認するのがいいですね。本には忌中は慶事は避けるとあったのですが、せっかくの招待なのでお祝いもしたい。でも、それで相手が不快な思いをしてしまってはどうしようもない。これですっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • moshimo
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.8

私も同級生の方がどう思っているかが大切だと思います。 また、結婚式は式と披露宴に分かれていると思います。神式で式が行われるのであれば、忌明け前というお話ですので、こちらは遠慮した方がよいでしょう。 式だけは遠慮して、披露宴に出席するという方法がいいと思います。

kyua666
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり本人に確認してみることにします。相手がどう思うかが大切なことですよね。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.6

20日ほど前によく似た質問があって回答しました。(参考URL) このときはお父様を無くされた方でしたが、条件付で出席をお勧めしました。 一度お読みになってみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=113712
kyua666
質問者

補足

この質問をする前に検索をして拝見させていただきました。49日の法要前のため質問した次第です。

noname#24736
noname#24736
回答No.5

昔ほど拘らなくなっていますから、出席しても良いと思います。 ただ、その同級生の方が、kyua666さんが喪中だということを知っているでしょうから、同級生の方がどう思っているかが大切でしょう。 同級生の考えを聞かれた方が宜しいと思います。

kyua666
質問者

お礼

ありがとうございます。返事を出してから亡くなったので、まだ伝えてはいないのですが。確認します。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.4

おじい様ということなので、天寿を全うされたと考え、私が同級生の方の立場なら、嫌とは思いません。ただ、他の方がおっしゃっているように、他の出席者の方がそのことをご存知なのか、また、それを気にする土地柄なのかが問題でしょうね。 kyua666さんの気持ちだけの問題ならば、お近くの神社でお祓いを受けて、一時的に喪中でなくするというお守りをいただく方法もあります。これもその神社によってですけど・・・。ちなみに私の場合、そうしていただいた経験があります。(その神社は出雲大社の系列でした。)

kyua666
質問者

お礼

やはり土地柄によってだいぶ違いますよね。親に聞くといいんじゃないの?と言いましたが相手がどう思うか、ですよね。1つ疑問に思ったのですが神社でお祓いとありましたが、お坊様に鳥居はくぐらないように、と言われました。神道でお祓いは大丈夫なのでしょうか。

noname#1660
noname#1660
回答No.3

これは、わたしの考えですが、控えるのが普通かと思われます。 49日前と言うところが引っかかります。 四十九日の法要は、いつするのでしょうか? それが終わっていれば、構わないと思います。 最近は、お葬式とともに四十九日法要をしてしまう場合(遠路はるばる供養に何回も足を運ばなくてはならないため)もあるので・・・

kyua666
質問者

お礼

ありがとうございます。法要が10月なので結婚式前になります。そのため、悩みました。

  • kazukunn
  • ベストアンサー率29% (53/177)
回答No.2

昨年暮れ、父が亡くなった時に葬儀屋さんに色々とお聞きしたのですが (こちら北海道ですが) 「そんなに拘らなくても良い。3親等ぐらいまでは、100日を越えるまで  自分達の祝い事は控えると言う事で・・・」 と言われました。 kyua666さんが、どちらの方か判りませんが(地方によってはウルサイ所も あるようなので・・・)あまり神経質にならなくてもよいのでは? ただし、あくまでも「開放的」といわれる北海道での事なので、地方によっては 「常識はずれ」と言われることも・・・ ご家族とそのあたり相談してみては?

kyua666
質問者

お礼

ありがとうございました。家族は気にしなくていいのではと言ったのですがどうも不安で・・・。他の方のアドバイスにあるように本人に聞いてみることにします。本当はあまり本人の耳に入れたくないのですけどね。

  • barbieri
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.1

最近では身内(血縁者)以外の結婚式については、それほど気にする人が少なくなったようですが・・・・ 下記のURLを参考にして下さい。

参考URL:
http://www.e-sogi.com/okonau/nagare6.html
kyua666
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう