残った父親とバツイチ娘。どう暮らす??

このQ&Aのポイント
  • 母を亡くしたバツイチ子持ち40歳の私が、残った父とどう暮らすか悩んでいます。
  • 兄が2年間外国へ行く予定で、その間父親が一人暮らしになります。
  • 実家での生活は住みにくい状態で、私の生活も忙しくてなかなか実家へ行くことができません。どんな選択肢がよいかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

残った父親とバツイチ娘。どう暮らす??

先日母を亡くしました。私はバツイチ子持ち40歳。実家には現在父(72)が残り、私は実家と同市に住んでいます。 今は兄が実家に居候していますが、4月には2年の予定で妻・子供と外国へ行きます。そうすると父が一人になります。昨日49日法要を済ませ、兄がいなくなる4月以降いよいよ一人暮らし。一人が気楽とは言っているけど本音はどうなのか・・・。 2年後帰国後、兄が日本で仕事を見つけられるかは未定です。2年の間に父が今と同じく元気でいられるかもわかりません。 私は実家から車で30分の距離で、これから実家へなるべく顔を出すつもりですが、自分の生活で手一杯なときもあります。仕事は深夜便のドライバーです。 実家は築40年木造で、以前商売をしていた関係から店をやめた今は非常に住みにくい造りになっています(冬は寒い、台所は2階、階段は級・・バリアフリーとは月とすっぽん)。母が体を壊してから家を売ってバリアフリーに改造した市営住宅を借りることを検討していたようですが、父が一人になってからは当分このままでいいと思っているようです。 私が同居すれば早いのですが、子供が転校に反対しており、猫を多頭飼いしていて簡単に動けません。狭い・猫・見知らぬ土地ということで、父をうちの団地に呼ぶことも非現実的です。 この時期に外国へ行くくらいだから兄は深刻に現状を考えていないかも知れません。せめて現状報告メールで父に励ましを・・そのくらいです。 私ら家族が実家へ移り住む・実家をリフォームしてみなが住みやすくする(余分な資金がいる)・私の転職・子供の転校・猫の受け入れ・・・いろんな障害と選択肢がありそうです。でも多分一人でいるより、家族がいた方が父も老け込まないかも。。 残った父とバツイチ娘。 どんな選択肢がよいでしょうか。 アドバイスお願いします。(補足します)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.2

補足とお礼を読んで、またやって来ました。 私にもいろいろと状況が見えて来ました。 >いろんなご経験 と書いたのは私はまだ、親のすねかじりだからです。 子供を育て、親まで背負おうとされている質問者さんを尊敬します。 その上さらに勉強されたいとは、すごい。 経験談で言わせて頂くと、子供にとって転校はそれほど 痛手にはならないと思います。 する前はイヤかも知れないし、行った先でいろいろ問題もあるかも知れませんが。 色々読ませていただくと、早速この春にでも引越しをと思いましたが 今度中3のお嬢さん(=高校受験)のことを考えたら 今環境が変わるのはさすがにかわいそうかもしれないですね。 一番下のお嬢さんが中学に上がる2年後がよいのでは ないでしょうか。 引っ越しても、今の家とご実家が車で30分の距離ならば、 今中3のお嬢さん=高校生なら通学できる距離ではないでしょうか。 高校なら越境も大目に見てもらえますし。 もし私だったらこの春に引っ越せば、今払ってる家賃(賃貸だとして)を 将来のリフォームの為に貯金できるし、 (急いでリフォームしなくても4人で暮らせるならばですが) 下に書かれているような、お父さんと暮らすメリットを 早く享受できていいことずくめ!って気がしますが。 質問者さんの仕事柄、今後、夜間家にお嬢さん達だけにしておくよりは お父さんが一緒の方がよいのではないでしょうか。 お兄さんにしっかりしてもらいたいところですけど 実際私の周りでは親の世話は実の娘が見てるのが殆んどです。 息子のお嫁さんには遠慮が先にたって窮屈だからだとか。 だからお世話は質問者さんが見てあげたらいいと思います。 お兄さんには願わくばお金のことだけでも力になってもらえるといいですね。 その辺はうまくクギをさして。 戦争を体験されたお年の方は自分の体を過信しているし 少々きつくてもガマンしてしまうところがありますので 一緒に暮らしてあげる方があとあと後悔がなくてよいと思います。 お父さんのお気持ちも尊重しなければなりませんが 「お願い」と言う形で相談されてはどうでしょうか。

wowmakotan
質問者

お礼

再度回答をくださってありがとうございます。 すぐにお礼ができなくて申し訳ありませんでした。 私のお礼を読んで更に細かく提案をしてくださって読み応えがありました。 そうですねぇ、父の面倒(おこがましいですが)を見るということに関しては、驚くことに気持ちのどこかで「私がしっかりしないと!」と燃えてしまうところがあるので不思議(というか変?)ですねぇ。うちには猫がたくさんいるのですが、野良を拾ってきては生活がきちきちなのに面倒みようとしたり、どうも自分を必要とされるとがぜんやる気になっちゃうお調子もののところがあるようです(笑)。 同居に関して父がどう考えているのかが気になりますね。 一緒には住みたくないとは言いにくいでしょうから。 どうもそういう相手の気持ちを汲みすぎて、いつも何も行動おこせなかったりします。 あれこれいっぱい考えてはいるんですけどね(苦笑)。 兄が海外へ行くとしても2年程度で帰ってくると思うのです。 それから兄が実家で同居して、いずれ自分が腰を据えるということを考えているなら、私一人が父の面倒を見ると躍起になっても仕方ないですしね。 でも、どうもそういう話が母を抜いた私たち3人から出ないのが不思議な私たち家族です。 >一緒に暮らしてあげる方があとあと後悔がなくてよい・・ そうなのでしょうね。 母のときには父がいるから大丈夫と過信して母に寂しい思いをさせてしまったと思います。 私に余計な心配をさせまいと気を遣わせてしまったし。

wowmakotan
質問者

補足

この春に行動を起こす、子供の学校のことでめどが立つまで待つ、兄の今後に合わせる・・などいろいろ選択肢はありますし、今の家を最小限直すだけで住むのか、将来を考えて住みやすいように大々的に建てかえをするのか、考え出すときりがないですね。 今は使われていない仕事場で一階が死んでますので、私たち3人が住む余裕はないと思います。それこそ兄のように一時的に居候なら何とか我慢もできるでしょうが、子供らが落ち着いて生活するためには、今のままだと窮屈ですし。 台所が2階で急な階段や寒い風呂場などを考えても、今後父がもっと高齢になったときには明らかに住みにくい家になる一方です。なにせ両親が家を建てた40年前にはバリアフリーなんて言葉などなかった時代ですから。 それにしても築40年の家を建て直すのも少しもったいないような気もしたりして。母の思い出もそのまま残っているので余計に・・。 私はいつも子供が一緒にいてピーピーとうるさいので、たまに一人になるのがとてもうれしいくて、ずっと毎日一人で暮らす人の気持ちは今ひとつピンと来ないものがあります。父は本当のところはどう感じているんだろう。なかなか男の人は本当のことを言わないからなぁ。。強がっていたり、無理をしていたらいけないのだけど。 なんだか友達に話すようにいろいろと聞いていただいてしまいました。 いろんな提案をいただいて、とても助かりました。 お話いただいたことを参考にして、家族で話し合ってみようと思います。 再度に渡る書き込みをありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.1

こんにちは。 質問者さんは私よりもずっといろんな経験をされてる方なので、 私がこれから書くのはひよっこのたわ言でしかないかもわかりません。 まず、、、今の現状で急を要する困り事と言えば・・・ 近いところでは、お兄さん一家がご実家を出られた後 お父様が本当に一人でちゃんとやっていけるのかが 心配ですよね。食事とか身の回りのこととかいろいろ。 その辺、お父様はご自分でどう対処なさるおつもりでいるのか 具体的に相談して、考えてみて、困ることがありそうなら お兄さん達がいる今のうちになんらかの手をうっておく、ということでしょうか。 むかーしの関白亭主のような、自分の靴下の場所も 知らないような方だといろいろと困難が起きそうです。 それと、お兄さんに現状をちゃんと認識してもらうこと。 質問者さん、お兄さん、お父さんとで今後をどうするかも お話し合いなさらなくてはならないでしょう。 最終的には何年か先を目処に質問者さん一家が 実家に引越しされるのがいいのではないでしょうか。 子供さんの学校の区切れ目(中学や高校に上がる時とか)などを目処に。 ご実家が商売をされていたということは持ち家でしょうか。 ならば猫を飼うこと自体には支障はなさそうですね。 ぼろぼろにされてしまうのかも知れませんが。 多頭飼いということですが、実家で飼えるキャパを超える分は だんだん減らす方向で、ゆっくり引取り手を探しましょう。 お父さんにもゆっくり猫に慣れてもらう。 リフォームの資金を作る。 長期計画なら少しずつ進めて行けばいいと思います。 そのためにはなんといってもお父さんに健康でいてもらうこと。 とりあえずはそれが最重要事項ではないでしょうか。

wowmakotan
質問者

お礼

私の質問に目を留めてくださり、ありがとうございます。 投稿文内だけでは情報が少なすぎると思いますので、補足しつつお礼をさせていただきます。 >いろんな体験・・ いえいえ、それほどいろんな経験をしているわけではなく、会社を5年勤続しているのも離婚をしてから初めてのことだし、親戚づきあいや冠婚葬祭、親孝行など、今までおざなりにして生きてきたツケが今頃まわってきて、自分の気の利かなさに恥ずかしい思いのこのごろです。今からできる限りやらねば・・と思っているところです。 兄一家と言っても、実は奥さんと娘たち(双子2才)は奥さんの実家に居候です。外国暮らしを念頭にしているので、余分な出費を抑えるためなのでしょうが、家を借りない生活で4月まですごすようです。なので、兄だけが実家にいます。 父は母が入院していた間も家事をやっていて、商売柄料理も何とかできるし、一人暮らしには不自由はないようです。定年が近くなってから、母も父にいろいろ手伝わせていたらしく、徐々に家のこともできるようになっていたようです。 兄とはなかなか現実問題を話し合う機会がもてにくいです。 兄は妹の私にもとっつきにくいところがあり、外国へ行くことなど、父の面倒を見るであろう私にも一言の相談(というより報告)もありません。口を出されるのがいやなのかも知れませんね。父も兄が外国へ行くことは「まぁいいんじゃない」と言うかんじ。商売を継ぐ継がないでも期待できなかったし、今更・・という感じがあるのかと思います。 動物はずっと犬やら猫やらを飼っていたので父自身は問題ないのですが、今鳥を可愛がっているので、猫はなぁ・・と不安ではあります。以前も猫と鳥を一緒に飼ったことがあるものの、今の鳥はもう5年ほど飼っていて父の分身みたいになっているので・・・。 実は私は今年度から通信制の短大に入学しようと考えていて、順調に行ったら再来年以降、希望の大学の夜間コースの3年生に編入して勉強したいという目標があります。今大学へ行きたいという希望があることすらまだ父にも話していないのですが、今後の生活を考えるとき、やはりこの点に関しての検討も考慮に入れないといけないと思っています。

wowmakotan
質問者

補足

私だけの希望だけで言えば、私たち家族が実家に住み、父と一緒に暮らすというのがいいのではないかと思っています。しかし18の長女は今年うちを出る(彼女の父親宅に住む)予定なので、うちの子供は今度中3と小5の二人の娘たちだけになります。その子たちもいずれ大きくなって家を出てしまうかも知れないし、あれよあれよと言う間に年月が経ち、状況は変わっていくものかも知れないなと思いますね。 父は兄のお嫁さんのことをあまり気に入っていないようで、「同居は無理」と言っています。兄一家が実家に住むというのが普通なのかも知れないですが、兄の仕事が地元にないと始まらないですし、そもそも将来的に日本にいるものかどうか・・・。兄は子供を外国で育てたい夢もありますし。 私は実家で父には適当に分担して家事をやってもらって(今も兄のご飯は父が担当なのです)、私が働く。私も今より家事が減って楽だし、父もいろいろすることがあって生活に張りが出る。子供もいるので家の中が活気付く、私もできたら学校へ通わせてもらいたい、子供たちにとっても祖父と暮らすことは悪いことではないとは思うのです。父のそばにいたら体調の変化にも気がついてあげられるし。実家の方が交通の便もずっとよい(今のところの方が田舎ですきなのですが)など・・・。 自分の希望だけで考えてみるとこんな感じではあります。 子供たちにはやはり転校・転居が一番のネックですね。 それと父の気持ちですね。 あと、老後への備えがどのくらいあるのか、 その中で少しはリフォームにまわすことができるのか。 私も働いているし、父は年金暮らしなので、現状で少しは余裕があるとは思うのですが。 確かに父に健康でいてもらうことが最重要ですね。 とりあえず自分の気持ちを書いてみましたが、お話いただいてさらに具体的な感じがつかめてきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 父親をどうしても好きになれない

    切実に悩んでいます。※長文です 22才女、一人暮らしで春から内勤勤めです。 大学も一人暮らしで、今度から勤める会社が実家に近いので実家で生活することになりました。(一人暮らしにかかるお金がもったいなくて) 家族構成は父、母、兄で、母や兄の事は大好きなのですが、兄が会社の寮住まいなので、父と共に暮らすことだけが気がかりです。それは、子供のころに母や兄と共に暴力を受けたことがあり、そのときに受けた痛みとか言葉が強いショックとして残っているからです。子供のころは、家の中で見つからないように押し入れに隠れて、耳を澄ましていることがほとんどでした。その時は兄だけが味方で、父は怖い人でした。家の外は別世界で、しゃべるということをあまりしなかったせいで、学校で苦労しました。 父のそれが原因で、母が泣いていたのを見たりとか、兄が生きるのを止めようとかしたことがあって、それも関連して今でも強く覚えています。 でも、それはもう過去の事で、父にも事情があったのだと思えるし、ちょっとは話すこともできるようになりました。 相談したいのはこのことです。 父も60を超えて年老いて、だいぶ穏やかになってよく笑うようになりました。家の雰囲気も明るいです。 でも、私一人取り残されているように感じます。 父のことを嫌いなんて言いません。育ててくれたことを感謝しています。でも、あれだけのことがあったのを許すことなんてできません。いまだに、まだ怖い人だと思ってしまいます。皆がなかったことのようにしているのが一番腹立たしいし、食事も同じ席にはつけないし、隣に立つのも緊張します。 父は最近私によく話しかけてくるようになりました。顔を見ていると、多分、申し訳なかったと思っているのだと思います。 私はそれにうまく返せません。 この先一緒に暮らしていくのに、このままではいけないと思っています。 父とうまくやっていくために、私は具体的にどうしていけばいいのでしょうか、アドバイスがあれば教えてください。 ※できれば、こういった経験がある方にお答えいただきたく思います。

  • 父から孫へのお年玉を受け取らない兄。

    私(バツイチ子持ち)は実家の隣の区に住んでいます。 兄は結婚して2年ほど前に子供ができたのですが、外国での仕事が終わり先日帰国をし、来年数ヶ月間だけ実家と同市の仕事が入っているため、単身で実家に住み、その間奥さんと子供たちは奥さんの実家(遠方)で暮らしています。 そんな中実家の母が倒れ2度に渡り入院となりました。 父は退職しているので母の面倒を診ることはできますが、12月中は仕事の準備のみの兄は、実家でいろいろやってくれていたようです(父談)。 兄は年末年始の休みを家族と過ごすため、先日奥さんの実家へ帰って行きました。 そのとき父が孫たちへのお年玉を渡そうとすると、兄は断固受け取らなかったそうです。 そのことを私は父から電話(兄は私たちの子供にもお年玉を用意してくれたという報告の中)で聞きました。 入院中の母には「物心付く年になった子供にじじばばからのお年玉もないなんて可哀相。お父さんががっかりしていたとお前から言ってくれないか?」と言われました。 兄の事情がわからないので想像ですが、退職・入院中の親に金銭的心配をかけまいとする思いから辞退したように思います。 母は「お兄ちゃんは頑固だから。意地張ってるのかな」と言ってましたが・・・。 お年玉を断られた父もちょっと可哀相に思います。 お年玉のお礼として、兄の子供たち(双子2歳)へはプレゼントを送るので手紙を添える予定ですが・・・。 私から頑固な兄にうまく言う方法もわからないし、 こういう場合、どんな風にしたらみんな丸く収まるんでしょうか。 子供の気持ち、親の気持ち、それぞれわかるだけに難しいです。 多分兄は意地を張っているのではないと思いますが・・・。 よろしければアドバイスください。

  • 両親に彼がバツイチだと言いたいのに、タイミングがつかめない(長文)

    ちょくちょく彼について、質問させております~。 よろしくお願いします。 自分28歳女性(独身初婚)彼30歳のバツイチ(子供あり) 隣県に住んでおり、付き合って1年結婚を考えています。 この気持ちはもう変わらないと思います。 ちなみに出会いはボランティアの交流会です。 過去の質問のアドバイスなどを受け、最終的には「自分が両親に彼がバツイチだということを話してから、挨拶しにいく」という風になりました。 うちの両親は彼のことは気に入っているようですが、どうも彼がバツイチだということを告白するタイミングがつかめずにいます。 みなさんはどんなタイミングで彼がバツイチだということを告げましたか? またそのとき、両親の反応はいかがでしたか? 参考までに、お互いのデータを書いておきます。 【自分】 父は63歳(建具屋)母は53歳(パート) 3歳年上の兄は6年前に結婚して独立(家を建てており、子供はいない) 両親は子離れできない状態(自分は1人娘) 夜が遅かったら父親から携帯に電話が入ってくる 基本的にお泊まりOK 自分は生まれてから実家を出たことがない バツイチを知っているのは兄夫婦のみ(理解してる) 自分の預貯金は母親が管理しており、いくらあるかもわからない (貯金はないと言い張っている) 両親の親戚ともにバツイチが1組くらいいる 【彼】 今年4歳くらいの子供がいるが、1歳半くらいから会ってない 元妻は子供に異常なほど依存している 元妻(アダルトチルドレン)子供の居場所はわからない 離婚原因は元妻のカルト教団に入ったこと(姉の勧誘) 彼の両親は彼の再婚に大賛成、大歓迎だとのこと 彼はいつでも結婚の準備ができている 何かあれば彼の両親のヘルプを求めることが可能ですが、しかし自分の人生を決めることなので、ちゃんとした結婚をしたいと思っています。

  • 生き別れた父親を探したいです。

    幼いころ、両親の離婚によって別れてしまった父親を探したいと思っています。 こちらでいろいろ調べて、自分の戸籍をとりよせました。 少し複雑で、戸惑っています。 以下の状況から、父を探すとしたら、次は、どうしたらいいのでしょうか? どなたか、お力をかしてください。 戸籍からわかったことを書いてみます。 50年A県で出生。父が出生届けを提出。 55年2月B県で、親権者を母と定める旨、父母が届出を提出。 55年3月B県で、母の氏を称する入籍親権者母届出。 B県C町80番地父の戸籍から入籍。 この後、母は、再婚して、除籍になっています。 私の本籍は、B県C町50番地です。 両親は、若くして、できちゃった結婚をして、 A県で数年暮らしていましたが、 私が3歳くらいのころ、母の実家のあるB県へうつりすみました。 そして、両親の離婚により、私と母は、母の実家でくらすようになり、 母は数年後、再婚して、となり町へとうつりました。 現在は、私は、ひとりで別の県で暮らしているので、 先日、戸籍謄本を郵便でとりよせました。 母は、父のことを教えたくないようで、 ひとりで調べるよりほかなく、こまっています。 よろしくおねがいします。

  • 父親を許せません

    長文になってしまいますが、すみません。 私の父は自営業で生計を立てておりましたが、仕事はここ数年でかなり減り、最近になって支払いの関係が苦しいと私と兄にお金を貸してほしいと連絡をしてきました。 2人とも実家を出て働いています。 自営業と聞くと、特殊な資格を持っていると思う方もいるかもしれませんが、父は全くそんなことはないです。 私が父を許せないのは、そんな状況でありながら自分の自由を優先させ続けたことにもあります。 周りの「お父さん」たちが毎日早起きし、満員電車や渋滞の中通勤し、時には残業し、休日は家族サービスをしつつ過ごしてきた数十年間、 うちの父親は好きな時間に起きて、好きな時に仕事をして、家族サービスなんてしたこともなく、子どもの進路や就職先にも興味を見せず、「自由」に過ごしてきたのです。 そんな自由な生活ができる人は、もともと土地を持っていたり、資産があったり、特別な資格があって仕事が絶えずある方たちだけだと思います。 そんなものを一切持っていない父は、仕事がなくなりつつある数年間ですら、「自由」を優先させ同じ生活を続けていたのです。 それでいて、最終的に貯金もなく、子供にお金を貸してほしいだなんて…もうなんというか言葉が出ません… 本人は再就職先を探すと言っていますが、 もう歳なので厳しいと思います。 母親にはとりあえずこちらからは連絡していません。 正直なところ私はもう2度と実家に帰りたくないです。今後父親と関わりたくもありません。 兄は父にお金を貸しています。(多分戻ってこないでしょう) 母はパートに出ていますが、貯金もなく、自営業だった両親の年金は大したことがないでしょう。 きっとこれからもお金がないことで困ることがたくさん出てくると思います。 私も兄もまだ20代です。 そんな親のせいで結婚も子供もあきらめるなんて、したくありません。 兄にもそんなことはさせたくありません。 もう父親が憎くて仕方ないです。 この気持ち、どうすればいいでしょうか?

  • 父親にとって娘の存在とは?

    こんにちは、22歳女です。 タイトルにも書きましたが、離婚した父親にとって、娘とはどんな存在なのか教えて頂きたくて、こちらにやってきました。 私の両親は、私が14歳の時に父親の浮気が原因で離婚しました。 それまで両親は、喧嘩はするけどとても仲睦まじい夫婦でした。 毎日一緒にお風呂に入り、一緒の寝室で眠り、料理中や休みの日はきゃーきゃーじゃれあい…。 兄は「良い歳してこんな仲良い夫婦見たことないわ」と呆れていました。 私自身も父親と仲が良く、一緒にお風呂に入ったり、両親がじゃれついている仲に混ざったり、楽しく過ごしていました。 まぁそれも、父親の浮気で一辺してしまったのですが。 父の浮気が発覚した時母は激昂し、私達子供が寝ている間に父を追い出してしまいました。 なので、私達兄弟は、いつものように目が覚めたら、突然「父が浮気したから追い出した。離婚するからね」と伝えられました。 今から思えば、父は確かに私達家族を愛していました。毎日仕事に行き、休日には家族サービスをし、子煩悩では無いけれど、父親なりに一生懸命「父親」をしていました。 ですが、若い女性と恋に落ち、その刺激に耐えられなかったんだと思います。 幸せで暖かいけれど、歳を重ねて老いた妻。小さく可愛かった頃から成長し、大人へと近づいていく子供達。そして、老いていく自分…。 そんな自分に舞い込んだ若い女性との恋。楽しくてしょうがなかったんでしょうね。 浮気が発覚した時、母がもう少し様子を見れば、また違った未来があったんだろうと思います。 ですが、父を心の底から愛していた母にとって、若い女性になびいた父が心底許せなかったんだと思います。 父が浮気をしたとはいえ、離婚を一方的に進めたのは母でした。 正直、離婚なんてしてほしくなかった。離婚してから、今までの幸せな生活とは一変し、地獄のような毎日が待っていました。 母の自殺未遂や無理心中未遂、母親族からの冷たい風当たり…。 まぁ、8年かけて、それもだいぶ落ち着きましたがね。 父は結局、浮気した女性と結婚しました。 ですが、一応養育費として、私が社会人となる今年まで毎月13万ふりこんでくれました。毎年誕生日には、メールもくれました。 ですが…。私には父に愛されている自信が無いんです。 母から「お父さんは私達を捨てたの!あんたも私も捨てられたの!」と色々言われた続けたせいか、父にメールするのも、返事が来ない気がして怖いんです。 周囲の人や母に「お父さんの○○(私の名前)の溺愛ぶりは凄かった」といわれても、 それは離婚する前の話じゃないか。離婚後の今の私がメールや電話をしたって、もう好きじゃないかもしれないじゃないか。 だって何を言われたって、私は捨てられた子供なんだから。 と思ってしまいます。 だからこそ、今娘さんがいる世の中のお父さんに聞きたいです。 父親にとって、娘の存在ってなんですか? もう22歳で可愛い子供の時期を過ぎた娘でも、父は愛してくれるんでしょうか? それとも、もう8年も離れた娘なんて、可愛くもなんともない。生きようが死のうがどうでもいい。なんの情もない他人なんでしょうか。 できれば、離婚して離れた娘のいるお父さんに教えて頂きたいです…。 宜しくお願いします。

  • バツイチ彼を両親に紹介したい

    私は27歳女性、彼は29歳バツイチで、中距離恋愛をしています。 付き合って4ヶ月になりました。 出会いはボランティアの交流会です。 6月に彼のボランティア仲間にお披露目が済み、お互い「いい年だから将来的なことを考えないとね」といわれ、結婚を考えています。 先日彼のご両親にお会いしましたが、軽く挨拶する程度でした。 (お客様が来ていたため) しかし自分はまだ、彼が出来たことを両親に話していません。 近いうちに両親に話をし、彼を紹介したいのですが(もちろん時間をかけて!) 両親の反応がきになります・・・。 特に父親は職人がたきの頑固者(60代前半で、兄夫婦が結婚してからそれなりに柔らかくなりましたが・・・)バツイチということを聞いてイヤな印象を漏れるんじゃないかと不安です。 彼がバツイチということは、何回か両親にあったときに彼から話してもらうことになっています。 まずは3歳年上の兄夫婦に紹介しようかと考えています。 (兄夫婦は彼の1コ上。結婚歴5年で子供なし) 自分が両親に彼のことを話すタイミングや、アドバイスなどがあったらおしえてください。 あと50、60代の人はバツイチに対し、不信感を募らせるのでしょうか? ちなみに彼は・・・。 バツイチ子供あり、今年で3歳(親権は元妻) 養育費、慰謝料などいっさいなし。 借金(ハーレー)は年内に終わる。 元妻および子供の居場所が不明(もちろん会うこともない) 離婚原因は元妻がやばい宗教にはまってしまい、子供が生まれてから家事もせず(育児以外何もしなかった)性格まで変わってしまい彼に暴力をふるうようになり、彼が実家に逃げた。彼の両親が子供を取り返そうと思ったが、その後子供と友に失踪し、調停をかけられた。離婚歴1年すぎています。

  • 父親の借金について教えてください

    父親の借金について教えてください 父は60代  過去消費者金融でお金を借り 母がせっせと返してきました この年になり又300万の借金があるとこを知り 母は熟年離婚を考えているようです もし父と母が離婚し 支払いが滞った場合子どもである兄2人と私が払わなければいけないのでしょうか? 小さい子どももいて自分達だけで精いっぱいなのに そうだとすれば許せません

  • 父親が無職

    不安でたまらないので書かせていただきます。 私の父は無職です。 私には私立高校に通う高1の兄と小1の弟がいます。私は中一です。 兄は県立に通っていましたが、イジメにあって転校しました。 私はあと数年後に受験があり、兄も大学受験があります。 勿論、お金が沢山かかりますが、父は働こうとしません。 働きたくても働けないのかもしれませんが、働こうとする意志が見られないのです。 私はまだ、中学生でバイトも出来ないし、本当に不安です。 このまま生きていけるのか、50を過ぎた父はまた働けるのか。 とてもとても怖いです。毎日が不安です。また働くのは難しいんでしょうか? ご回答お願いします。

  • 男女問わず質問です。(まじめなご回答お願いします)

    私には、私の父と養子縁組を結んでいる兄(異父兄)と、私と同じ両親から生まれた弟が1人います。 兄は、戸籍謄本では、(私の)父との続柄は「養子」となっております。 兄は、障害を持っており、普段は施設に預かってもらい、一緒には暮らしておりません。 父は、 「そのような障害を持ったきょうだいがいるってことは、誰にも話すな!その上そんなことを話すと、親がバツイチだってことがばれるだろう?」 と言っております。 そのようなこどもがいることと、親がバツイチだということを、他人に知られると格好が悪いと思っているからです。 私の考えとしては、親がバツイチだからといって、周りの人たちに悪い影響を与えるわけではないので、隠す必要はないのではないかと思っております。 あと、母親も施設関係者以外の人から(私の同級生や弟の同級生の親たちから) 「お子さんは全部で何人ですか?」 と尋ねられてたとき、いつも「(娘1人とその下に息子1人の)2人です。」と答えています。 (施設関係の人には、「3人です。」と答えているのを聞きました。) なぜ父と母は、兄のことをそんなに必死に隠したがるのでしょうか?(それは父と母に聞いてみないと判らない話ですが…) 私が思うには、恐らく母が父に合わせているだけだとは思いますが… 父は、障害を持った兄がいると言うことを知られるのが恥ずかしいのだと思います。 皆さんは、父のその考えについてどう感じますか? おかしいですよね? 私は前々から思ったのですが、本当は兄も自分たちの(父と母の)子供として、施設関係者遺以外の人たちにも紹介すべきではないのでしょうか? なぜ、そんなに私と弟の同級生の親たちに、そのような兄がいると言うことを隠したがるのでしょうか? 私が、友人や知り合いから 「きょうだいは何人ですか?」 と聞かれたら ちゃんと3人と答えなければいけないのではないでしょうか? (両親が、そのような兄がいることに対して、かっこ悪いと言おうが、私は気にせずに 「兄がいます。」 と言えばいいでしょうか?(周りの人たちは実際に兄に会うわけではないですので…) 戸籍上でもそうですが、実際は血の繋がった兄なので、その兄をこどもとして含めないのはおかしいですよね?(過去に私の母子手帳を見たとき、私は「第2子」と書かれていました。)

専門家に質問してみよう