• ベストアンサー

エボナイトの耐熱について

takentaの回答

  • takenta
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

僕もサックス吹きです。 化学的な面からのエボナイトについてはわかりませんが、まだ吹き始めのころにマウスピースをお湯で洗ったことがありました。 ・・・茶色くなりました。 とにかく変色が起こり、茶色というか緑っぽいというかそういう色になります。見た目は悪いです(笑) 冷水なら大丈夫らしいですね。

pezzy
質問者

お礼

こちらの分野登録でサックス吹きの方から返事がくるとは思ってませんでした。 やはり、変色してしまうんですね。 私のは15年もののせいか、変化のなかったと所をみると、すでに変色していたのかもしれませんね。 具体的な話しで助かりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 耐熱とは?

    産業用途で要求される性質としての、「耐熱」の意味を教えて下さい

  • 耐熱性って

    バソコンの性能って年々良くなってますが、パーツ個々の耐熱性って上がってますか?

  • 耐熱ガラスと耐熱ではない硝子では

    どういう成分の違いから耐熱になるのでしょうか?

  • 耐熱性の接着剤を探しています。

    ご教授願います。 当方、仕事で使用する耐熱性の接着剤を探しております。 金属板と繊維を貼りあわせるのに使用します。 用途についてはお教えできませんが 240℃ほどの環境温度で使用するものになりますので 最低でも250℃位の耐熱が必要になります。 また、接着剤を金属板に塗布する装置の関係上 粘度は300mPa・s~500mPa・sで1液性のものを探しております。 *2液混合タイプでも、混合後のライフが8時間以上であればOKです。 当方、化学関係は全くの素人の為 的外れな質問などをしているやもしれませんが、平にご容赦願います。 以上です。

  • 耐熱ペイント

    2ストのチャンバーに添付画像の99工房耐熱ペイントブラックを吹こうと思います。 説明欄に、 「この塗料は乾燥後、熱を加えることによって硬化させるタイプです。」と書いてあります。 しかしチャンバーを塗装し装着する際、触らないといけませんが大丈夫なのでしょうか? 乾燥しているなら、軍手などで触っても大丈夫でしょうか? しかし完全に硬化するまで塗装した箇所に触れないで下さいと書いてあります。 これは不可能だと思いますが、どなたかよろしくお願いします。

  • 耐熱塗料について教えて下さい。

    マフラーをサンドブラストでまっさらな状態にしたのですが、耐熱塗料を塗る場合、下地やクリア等は吹かないでいいのでしょうか?御存じの方いらしゃいましたら、お教えください。

  • このビーカーって耐熱なの?

    しょうもない質問で済みません。 東急ハンズ(心斎橋店)で買ったビーカーなんですが、アルコールランプやガスバーナーで加熱しても割れたりしないんでしょうか? ハンズに問い合わせてもいいんですが、ここならすぐ回答してくださるので。 ご存知の方よろしくおねがいします。

  • 耐熱温度。

    先日子どものお弁当のふた を誤って食器乾燥機にいれてしまいました。 うちの食器乾燥機は 80度 になるものです。 あとで気付いて 急いで出したのですが なんだか透明だったふたが すこし 白っぽくなっているようなきがします。 このまま使って大丈夫でしょうか? 環境ホルモンがとけだしたのでは? 他の食器にも影響はないかなど きになります。 ちっちゃなことなのですが どうかよろしくお願いします。

  • 耐熱ガラスについて

    耐熱ガラスで出来たミルクポットを買ったのですが、 耐熱温度は120度です。(ガラスは薄いんですけど・・・) 熱いものを入れても入れても良い。と書いてありましたが 冷たい牛乳・生クリームを、その容器に入れて電子レンジに 入れても大丈夫なのでしょうか? 直火での使用はおやめ下さい。と、書いてありました。 使えると助かるんですよね(*^。^*) 回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 耐熱素材2

    シリコンゴムとフッ素ゴムの事を詳しく教えて下さい!!違い、特徴なども分れば教えて下さい!