• ベストアンサー

高温期が短い

kanonn001の回答

  • ベストアンサー
  • kanonn001
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

 私も生理不順が酷く、産婦人科へ通院しています。 基礎体温は最初の周期の間は測り方が慣れていなくて安定しない場合があります。最低でも3周期くらいの基礎体温表があればいいかなと思います。  高温期が短いと応対機能不全が考えられます。私は医者で高温期が8日あれば大丈夫と言われました。  子供を早く授かりたいとかの理由があれば、早めに相談しに行った方がいいと思いますよ。  お互い生理不順が治ると良いですね。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/menstruation2/luteal-phase-dificiency/luteal-phase-dificiency.htm
colve62
質問者

お礼

ありがとうございます。 8日あれば大丈夫なんですね。いろいろ調べてみたら1週間では短いようなことが書いてあったので。。。 まだ独身なのですが、将来のことも考えて、一度病院に行ってみようと思います。 ほんとに生理不順が治るといいですよね。

関連するQ&A

  • 高温期が続いてます…妊娠の可能性は?

     来年4月に結婚も決まり、そしたら子どもだなぁと思い始め、たまに測っていた基礎体温を、11月から毎日付け始めました。  私は生理不順なのでいつも45日以上あきます。前回は9/25から一週間ありました。低温期は35.9前後で、10月22日の朝に少量の出血があり、35.75まで下がりました。この日あたりで排卵したんだと思います。  11/1  36.55    11/6  36.59    11/11  36.42  11/2  36.92    11/7  36.28  11/3  36.50    11/8  36.56  11/4  36.07    11/9  36.40  11/5  36.28    11/10  36.36   低温期と高温期の差が0.3以上あるなら、高温期がガタガタのグラフでもいいのでしょうか?測る時間も毎日違うし、試しに2回測るとそれぞれ違います。きちんと測れていないグラフはあまり当てにしないほうがいいのでしょうか?    でも10月23日辺りから高温期とすると、今日で19日になります。えっちは10月毎週末(体温が下がった日も)しました。11月はしていません。  こんな感じから妊娠の可能性ありますか?  それから、生理不順でも高温期の日数は14日位なのでしょうか?もし違うなら、私の場合いつ頃から検査薬が使えますか?

  • 低温期と高温期

    最近基礎体温を測り始めました。 私はかなりの生理不順なのですが、生理不順だと妊娠しにくい、と聞きました。 いますぐに妊娠したい訳ではありませんが、子供は絶対欲しいです。 生理不順な人は排卵していない場合が多いので妊娠しにくいと聞いたのですが、基礎体温で低温期と高温期に分かれていれば、排卵はしているのでしょうか? 排卵をした日は体温が、ガクッと下がるのでわかる、といいますよね? 私は下がらないまま高温期になるのですが、きちんと排卵しているのか心配になって…。

  • 高温期はいつから?

    妊娠したいのですが生理不順、高温期が少ないなどの理由で不安があり、一通り検査してもらおうと昨日初めて病院へ行きました。 生理周期は大体38日~41日で、2月15日~7日間生理がありました。前回の時は、周期29日目でやっと排卵検査薬で陽性になりました。今回もそれぐらいだろうと思っていたのですが、昨日周期13日目に病院へ行ったとき卵の大きさを教えてくれたのですが「22mmでかなり大きくなってるからもうすぐ排卵するよ。今夜仲良くしてね」と言われました。そして家に帰って排卵検査薬をやったら陽性になりました。 昨日の体温が36.79℃と高温だったのでこのまま高温続くのかと思ったのですが、今日は36.25℃となってしまいました。。。前回の高温きでもガタガタで低温期並みの体温になったりもしました。今度血液検査(黄体ホルモンなどの検査)をするのですが、「高温期6~8日目に来てください」といわれました。いったいいつから高温期になったのかがわからず困っています。基礎体温を一周期しかつけていないのですが、高温期でも36.55が最高で36.79もでたのが初めてでかなり驚きました。前回の低温期が36.2前後なので今日は低温期並みの体温です。 長文になってしまいましたが、いったいいつから高温期といっていいのでしょうか?体温が上がるのをまってからのほうがいいのでしょうか?

  • 高温期と低温期の差の出し方

    こんにちは。 今日は基礎体温について教えていただきたく投稿しました。 前回の生理開始から基礎体温をつけ始め、3日ほど前から高温期に入ったようなのですが、あまり体温が上がりません。 そこで、教えてください。 教えてgooの中でも「高温期と低温期は0.3度以上差があれば大丈夫」といろいろなところに書いてありますが、これは各温期のどの部分を基準にすればよいのでしょうか?(例えば「高温期の一番高い温度」-(マイナス)「低温期の一番高い温度」とか、「高温期の一番低い温度」-「低温期の一番低い温度」とか) よろしくお願いいたします。

  • 高温期が続きません

    今年36歳ということもあり早めの妊娠を希望しています。 生理はほとんど27日周期で毎月生理はきています。 ただ、低温期以後なかなか高温期が続きません。続いて3日くらいです。 高温期(1回目)になったと思ったら低温期が4,5日続きまた高温期(2回目)になって生理がくるという状況です。 毎朝基礎体温をつけていますが、今月は高温期(2回目)になってから7日未満で生理がきたということで病院に行きなさいマークがでました。 生理が毎月きていても排卵がない無排卵月経というものもあり、早く妊娠したいのですが産婦人科に検査に行った方がいいのかどうか不安です。 高温期がなかなか続かないというのは妊娠しにくいのでしょうか。

  • 高温期14日目ですが。

    基礎体温を測り始めて初めて高温期14日目になりました。 (普段は11日から12日) しかし昨日から少し体温が下がっていて生理がきそうな感じもあります。 PMS症状もなくなってきました。 (36、77→36、67が2日続いています) あるサイトで基礎体温を登録しています。 高温期14日目ですが『■0.3度以上差がある高温期が10日以下』とでました。 『高温期の日数は13日以上ありますが、低温期の平均と0.3度以上差がある日は10日未満で黄体機能に問題がある可能性があります。』 これは妊娠の可能性は低くなるのでしょか? 高温期14日目という事が凄く嬉しくてちゃんと成熟して排卵してくれたんだな~と感動していますが、体温の下がりと黄体機能の問題にガッカリしています。 どなたか、こんな状態でも妊娠できた!と言う方はいますでしょうか?

  • 高温期について

    高温期が短い気がするのですが ネットで調べると高温期・低温期は決まった体温はないと書かれていて 分からなくなりました。 7.21 36.69 7.20 36.68 7.19 36.82 生理(32) 7.18 36.88 7.17 37.04 7.16 37.04 7.15 36.87 7.14 36.93 7.13 37.00 7.12 36.97 7.11 36.75 7.10 36.79 7.9 36.77 7.8 36.85 7.7 36.81 7.6 36.80 7.5 36.43 7.4 36.63 7.3 36.42 7.2 36.57 7.1 36.50 6.30 36.67 6.29 36.54 6.28 36.52 6.2736.56 6.26 36.42 6.25 36.55 6.24 36.65 6.23 36.66 6.22 36.70 6.21 36.56 6.20 36.97 6.19 36.74 6.18 36.82 6.17 36.83 生理(28) 6.16 36.55 6.15 36.94 6.14 36.93 6.13 37.18 6.12 37.03 6.11 36.95 6.10 37.06 6.9 36.96 6.8 36.94 6.7 36.88 6.6 36.76 6.5 36.66 6.4 36.56 6.3 36.46 6.2 36.36 6.1 36.67 基礎体温付け始めてからの体温です。 黄体機能不全に該当しますか? 低温期・高温期は何度なんでしょうか? 長々とすみません

  • 高温期が続く・・・

    生理不順なので基礎体温を付け始めました。今で三ヶ月目になります。 一ヶ月目二ヶ月目は、きちんと排卵があり、高温期になって二週間程度で生理がきました。 今三ヶ月目なのですか、排卵らしき日がないまま高温期になってしまいました。 しかも今回の高温期は二週間以上続いています。 妊娠の可能性はゼロなのですが、これって何かの病気でしょうか? 今回二週間以上生理が遅れているのも気になるのですが・・・。

  • 高温期にならない・・。

    妊娠希望の者ですが、なかなか妊娠出来ずにいます。 1年くらい避妊なしで排卵日あたりを狙って仲良くしているつもりですがまだ妊娠に至りません。 生理不順?高温期が短い?まだ高温にならないの・・? など毎朝、基礎体温を測る度にストレスを感じてしまい そのせいか最近は、毎朝必ず早朝4時とか5時くらいには目が覚めてしまい慌ててその時間に基礎体温を測っています。 (アラームは7時30にセットしているのですが・・。) そして今月も、生理開始から24日目でまだ低温期のまま、35.97~低温をウロウロしています。 このような考えすぎなストレスって基礎体温に影響するものなのでしょうか? 4時間以上寝た後ならば、いつもより2時間以上も早い早朝の体温は 信用出来るものでしょうか?  

  • 高温期が短いのです

     結婚して3年になり不妊治療を始めました。基礎体温をつけているのですが、排卵は何とかあります。(たまには誘発剤を使っています。)低温期から高温期に移るのに3日くらい時間がかかり、高温期は6日から8日くらいでまた低温期に戻って生理が始まってしまいます。高温期を維持させるために何かよい方法はないでしょうか?また、高温期が短くても妊娠された方はいらっしゃいますか?私は27歳なのですが、主人がずっと年上なので早く子供がほしいです。  この基礎体温というのはそんなにきれいに低温期、高温期とみなさんわかれますか?