• ベストアンサー

メールでお休みと言われたら送り返しますか??

こんにちは! いつもどうしようか迷ってしまうのですが、メールをしていて、おやすみ、と言われたら送り返しますか? 私は、相手はもう布団に入っているかもしれないし、ここで送らないほうが良いかもと思い、基本的に送らないです。 また、これが友達ではなく、好きな人の場合、自分で終わらせたいと、くだらない見栄?が働き、送りません。 友達でも、好きな人でも、恋人でも、送ったほうが良いか、送らないほうが良いのか、みなさんはどうお考えか、ご意見いただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.8

私の場合、そのメールの内容で決めます。 「おやすみ」のみのメールだと、送ります。 内容が他にあって、その内容が返信するような内容じゃなく、最後に「おやすみ」と入ってたら、返信しません。 あと[私は]ですが、「今日はもうメールは要らない」と思ったときに、「おやすみ」と入れます。気持ちは「もう寝るって意思表示だから、気付いて返信しないで!」って感じです。ご参考までに・・・。

yukinotiri
質問者

お礼

>気持ちは「もう寝るって意思表示だから、気付いて返信しないで!」って感じです。 そうですね。 メールを終わらせるために言いますよね。 私はそんなこと言うくらいなら、そこでとめよう!というタイプなんですよね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

気心しれた間柄で、メールをやりとりしている内に、いつのまにか寝てしまってる・・・ということが、お互いにあったりします。そして、次の朝、”ごめ~ん、途中で寝てしまってたよぉ~”というメールを送ったり送られたりなんてことは、しょっちゅうです。そういうよりは、”おやすみ~”ときちんと終わりを告げる方が感じがいいのではないでしょうか?おやすみ、と来たら、あ、そろそろ限界かなぁと判断して「ほい、おやすみ、またね~(^^)」などと返します。好きな人の場合、終わりたくなくて自分から・・・と思う気持ちもわかるので「えぇ~!?もう少しかまって~」とか送って引き伸ばしてしばらくしてから、そろそろ寝ようか?とでも送ったらどうでしょう?

yukinotiri
質問者

お礼

>おやすみ、と来たら、あ、そろそろ限界かなぁと判断して そうですね。 あ・うんの呼吸?(ちょっと違うカナ^^) >「えぇ~!?もう少しかまって~」 これ可愛いかも♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • non_milky
  • ベストアンサー率34% (93/268)
回答No.11

メールを何通かやりとりしていて、 「これが最後」ってメールが来た時にどうするか?ってことですよね。 なんだか、分かる気がしました。 携帯に限らず、例えば仕事のメールであっても 「どこでメールを止めるか?」というのは時々悩みますね。 相手が「これが最後のメール」という意味で送ってきたものに対して、 さらにもう1度返事をしようか、それとも自分で止めちゃって良いか…と。 質問者さんと同じパターンの場合、私なら ●友達 「礼儀」が必要な相手の場合は律儀に「おやすみ」とお返事。 あまり気にしない友達の場合は気分によって放置。 ●好きな人 質問者さんみたいに、ちょっとした駆け引き?をしたい場合、 あえて返事をしないで、自分が追われている状況にしたいかも。 ちっさなことだけど(笑)。 ●恋人 もう駆け引きもない仲良し・大切な恋人の場合は、 反対に相手で終わってしまうと寂しいだろうから ちゃんと「おやすみ」と返事をしてコチラでメールを終わりにする。 ちなみに、おやすみメールが来てから時間が経ってしまった時は もう寝ているかもしれないので送らない方が良いと思います。

yukinotiri
質問者

お礼

>なんだか、分かる気がしました そう言ってもらえると嬉しいです^^ とても参考になりました! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10464
noname#10464
回答No.10

#4、#8の方と同意見です。 私は、「おやすみ」を、もう寝るからこれ以上はメールできないよ、という意味を込めて送っています。 なので、すぐに返ってくればいいのですが15分後ぐらい経って眠りにつきそうな頃にメールで起こされるのは非常に困ります。 きっと相手もそうだと思うので(もちろん相手にもよりますが)、すぐに返せる時は返しますが、時間が経ってしまったら返しません。 もし返さなかったことが気になるなら、朝起きてから「おはよう。昨日はおやすみメールを送ってすぐに寝ちゃった;今日も頑張ろうね」的なメールをしてみてはいかがでしょう。 みんな気になることなので、話題に出してみてもいいと思いますよ。 私も前に話題になって、起こされると迷惑だから送らないほうがいいよね、という結論に達しました。 しかし返ってこないと気になる人もいると思うので、話し合わなかったら普段のメールから判断ですね。

yukinotiri
質問者

お礼

ありがとうございます。 >15分後ぐらい経って眠りにつきそうな頃にメールで起こされるのは非常に困ります これは避けたいですね。 >みんな気になることなので、話題に出してみてもいいと思いますよ。 これ良いですね!! 友達にもどうしているか聞いてみようと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

24歳の♂です。自分はどちらかというとお休み、って言うメールを自分から打ってしまうタイプの人です。彼女とかだと、やはり返事が来ないより来た方がうれしいですが、それぞれの生活パターンもありますし、無理してまでは、返事はいらないっていう感じです。

yukinotiri
質問者

お礼

>それぞれの生活パターンもありますし、無理してまでは、返事はいらないっていう感じです。 ですね! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyukko
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

あたしだったら送ります。 もし相手が布団に入って寝てても、朝起きておやすみメールが来てるとちょっと嬉しいと思いますよ(^^) 好きな人の場合でも「おやすみ~」とかわいい顔文字をつけて送ると 優しいんだな、とかイイ子だな、とか思われると思ってます。 あくまで、思ってます…というレベルなのですが…(^^;) すみません、アドバイスになってませんね。

yukinotiri
質問者

お礼

いえ~ありがとうございます! >あくまで、思ってます…というレベルなのですが…(^^;) 可愛いですね~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.6

 すぐに「おやすみ」で返せば、迷惑でないと思います。相手も返事を確認できてからの方が安眠できますよ。

yukinotiri
質問者

お礼

>相手も返事を確認できてからの方が安眠できますよ。 安眠妨害はしたくないですね!! いつもありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

yukinotiriさん、こんにちは。 >メールでお休みと言われたら送り返しますか?? これ、よく悩みますよね! 私の場合は、相手に 「それじゃあ、おやすみなさーい」 と言われたら 「うん。おやすみー」 みたいに、とりあえず返事は返しています。 しかも、メールが来て即返すので、相手もまだ寝ていないと思います。 これが、メールが来たことに気づかず1時間とか経ってしまったあとでも 「今メールに気づきました。遅くなってごめんね。  ・・・・・・  それでは、おやすみなさい」 と、とりあえず返事は返すようにしています。 >友達でも、好きな人でも、恋人でも、送ったほうが良いか、送らないほうが良いのか、みなさんはどうお考えか どちらでもいいと思いますが、もし自分が先におやすみと書いた場合に 相手からリアクションがないと、あれっと思ってしまうのであれば おやすみは返したほうがいいと思いますし おやすみ、で完結していると思えば、返さなくてもいいと思います。

yukinotiri
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 >どちらでもいいと思いますが.. これにつきますね! つい、考えてしまいます。 時間がたっていても、一言謝りの言葉を入れるだけで、印象はだいぶ変わりますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-ne
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.4

私の場合はすぐその場で返信できるなら返信します。 10分以上時間が経ってしまったらさすがに寝てしまっている可能性があるので返信はしてません。 こういうのって悩みますよね(笑) 私も一時期結構悩みましたけど、相手ってそんなに考えていないみたいで<(; ^ x ^) マイッタマイッタ

yukinotiri
質問者

お礼

>私も一時期結構悩みましたけど、相手ってそんなに考えていないみたいで<(; ^ x ^) マイッタマイッタ あはは! ホントそうかもしれません! >10分以上時間が経ってしまったらさすがに寝てしまっている可能性があるので返信はしてません。 これいいですね、 時間を一つの目安にするのは! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • you201
  • ベストアンサー率18% (58/322)
回答No.3

私は送りませんそれで打ち切りますね。 自分が打ち切りたいときもおやすみで打ち切ります。 返信してくる人もいますが、電源切るので気がつくのは朝です。

yukinotiri
質問者

お礼

>気がつくのは朝です。 私も、朝気づくことが多いんです。 うちが電波が無いからなのですが^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

友達でも、好きな人でも、恋人でも個人的な見解では送っておきます。思うに一つの挨拶であり、「おやすみ」と送り何も返ってこないのもどうかな?と思います。最も相手の方が寝ている場合もあるかもしれませんが…。人により違うとは思いますが、私なりの意見です

yukinotiri
質問者

お礼

>一つの挨拶であり... そうなんですよね。 学校でバイバイって言って言われなかったら確実にへこみます。 相手がもう終わらせたいって意味で、メールは言うことが多いと思うんですよね! でも、一つのマナーかなっていうふうにも取れますね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人とのメールについて

    僕は友達や女友達とメールをするのですが、基本的にすごくなかはよいのですが相手からメールは来ませんいつも自分からメールを送っています。 直接会うと気にかけてくれるし、メールもちゃんと返してくれますが内心すごく不安になります。 他の人は相手からメールが来てくれますが自分だけ来てくれないと孤独感を感じます。 みんなそれぞれ忙しいと思いますが、皆さんの場合はどうですか? メールがたまに相手から来てくれないと自分がどうでもいいんじゃないかと感じます。

  • 携帯メール

    恋人同士または友達との携帯メールってみなさんは どういうふうな位置付けなんでしょうか? 所詮携帯メールは暇つぶしの手段なんでしょうか? 恋人、友人とで携帯メールを使うのは待ち合わせ等の 連絡に使ったりとかすることが多いとは思いますが 今話がしたいからメールを使うということはないので しょうか? 携帯メールは相手に迷惑かけることなくこちらの 話したいことを伝えて相手も時間があいたときに 読んで返事できるということがあると思いますが。 仕事等で忙しい時など読む時間がないとか読んでも 今返事するほどでもないから後でということも あるかもしれません。会社で仕事してたらなおさら だと思います。 それは理解してるんですが、俺の場合は携帯メールは すぐ届くということから今話したいんだからよほどの ことがない限りすぐ返事することを心がけてメールの 返事をしてます。 恋人だったらなおさらだと思ってるんですが。。。 で忙しかったら一言忙しいから今メールできないとか 返信したりしてますが。。。 みなさんはやはり携帯メールは一種の暇つぶしの 道具って思ってるのでしょうか? 出す人も返事出す人も暇なときだから携帯メールを するのでしょうか? 忙しい時でも今ちょっとでもいいから話したいと思って メールすることはないんでしょうか? 人それぞれの考えを持っているとは思いますがみなさんの 携帯メールへの意識を教えてもらえれば幸いです。

  • メールが来ない

    皆さんは友達、恋人とのメールのやり取りは毎日やりますか?また、メールは自分から送りますか?それとも相手から来る方が多いですか?私自信、メールはあまりやらないのですが、相手からメールが来たことはほとんどありません。自分からメールをだした時はほぼ返信はあります。そこで思ったのですが、相手からメールが来ないということは、友達として見られていないということになるのでしょうか?どうでもいい存在なのでしょうか?周りの人たちは毎日メールやってると言っているのを耳にすると、なんだか悲しくなります。学校にいけば、相手から声をかけてくることが多いですが...なんででしょうか?周りを気にしすぎでしょうか?

  • 恋人とのメールの頻度 ドライ・マメ

    友達数人と「恋人とのメールの頻度」について話していました。 簡単にいうとメールをしたいか、したくないかでした。 メールしたい&マメ派の意見  恋人はやっぱり友達とは違う特別な絆があるんだから、毎日少しは繋がっていたい。  何通も欲しいとは言わないけどせめて1通は欲しい。恋人と連絡し合ってお互い励まし合う ことで仕事も頑張れる。色んな話をして、デートも二人で話してじっくり決めたい。 メールは連絡用途&ドライ派の意見  メールは連絡する手段。自分の時間を大切にしたい。自分の時間を大切にできない人が恋人  のことを大切にできるはずがない。毎日1通などルールを作ると息苦しい。話したいことが  あるなら会って話せばいい。 あとドライな人は結構辛辣な意見が多かったです。 ・連絡をいっぱいしたい人は連絡頻度で愛情を測る幼稚な人。不安になるのは相手のことを信じて居ない証拠。自立してない人間は将来(=結婚)のことを考えると大変だなって思う。恋人も仕事も友達もみんな平等。自分という柱がしっかりしてない人間が幸せなんてなれないと思う。 僕はどっち派でもないんですが、「別に1日1通で好きな子が不安にならないんだったらそれぐらい送ってもいいんちゃうん?」っていうと、不安になる人は自分の時間を大切にしたいっていう恋人(=こっち)のことを思いやれてないわがままな人だと思う。不安になる気持ちがわからないとのこと。 自立したドライな人が大人で、恋人との時間を大切にする人はやっぱり未熟ですか? 僕はその辺も含めて恋人は相性かなって思うのですが...ドライじゃないと幸せ&魅力がないとは思いませんが...みなさんはどう思いますか?ちなみに集まったのは男だからドライ派が多かったですね。

  • メールについて

    おはようございます。 1ヶ月前ほど好きな女の子にメールアドレスを聞きました。それからは毎日ようにメールをし続けて今に至ります。ですが、相手からメールが来ることがないのです。いつも自分からなのです。そこから、言葉のキャッチボールは続きます。楽しそうに話をしているかと思われます。ですが、相手からメールが来ないと自分からがほとんどなので、迷惑だろうか。とついマイナスの考えを持ってしまいます。ただ、学校では相手から話しかけてきます。自分から話しかけてないからかもしれません。男として情けないですよね。一応話しかけられたら、たくさん話します。 私の気のせいかもしれませんが、人目があまりないところでは話しかけてくるのですが、多いとあまり話しかけてきません。相手は人目を気にしているのでしょうか。少なくとも嫌われてはないはずです。もしかしたら、メールでは質問者が話しかけるが、学校では全く話しかけてくれないから、学校ではその女の子からでメールでは質問者から。こういう考えもあるのでしょうか。 最後に私の姉から聞いたのですが、 「ウチは自分からはメールはしない。相手から来るのをひたすら待つ。メールが来るということはウチのこと考えてる証拠でしょ。それに愛されてるというか必要とされている実感が持てる。」と言っていました。女性の方々、この意見はあっているのでしょうか。そして、こういう考えを持つ人は多いのでしょうか。私は男性なのでわかりません。人それぞれかとは思いますが、お願いします。 最後まで読んでくださりありがとうございました。 正直これだけでは判断できないと思います。 皆さんよろしくお願いします。

  • 印象のいいメール(書き込み)

    ふと僕はここで一度も質問をしたことがないことに気づきました。それもよくないなぁと思い、質問します(理由がへんですが)。 僕は恋人や不倫相手を探しているわけではないのですが、やはり連れあいには言いにくいこともあり、あるいは連れあいとうまくやっていくために相談に乗ってもらいたいこともあり、男性同士の友人関係がちょっと苦手だという理由もあり、(本当に友だちとして)女性のメル友が欲しいと思うことが時々あります。 それが良いか悪いかは別として、メル友募集の掲示板などで、女性にメールを出しても返事をもらえることがほとんどありません。自分から書き込みしてもレスはめったにつきません。男性は多かれ少なかれそうなんじゃないでしょうか。 そこで、これはやはりメールなり書き込みなりの技術的な問題も大きいのではないかと思うんです。僕の場合は友だち募集ですが、恋人を探している場合も含めて、どういうふうにメールを書けば、あるいはどんな自己アピールをすれば、女性から返事をもらいやすいでしょうか。この点について、みなさんの考えや経験談をお聞きしたいと思います。特に、女性からの意見、よろしくお願いします。 男性のみなさん、一緒に技術を高めましょう。これは一種の相互扶助です(笑)。

  • 異性を恋愛対象としか見れない・・・。

    毎回皆様にいろんな相談に乗せて頂いております。 「恋人を作るにはまず女友達をつくる、そこでもし彼女になれなかってもいい関係を続けたり、またそこから輪を広げていけばいい」とアドバイス頂きました。 しかし、僕の場合、女性(異性)をどうしても恋愛対象として見れない傾向が強く、相手に彼氏がいたり、つき合えないと解るとヒドイ時はコロっと態度を代えてしまいがちです。(人間として出来てないんですね、情けない限りです。) そこで皆様にお聞きしたいのは好きだった人と友達でいれますか?(ここでは元恋人とかは無しで) 僕の場合、好きだった人とつき合えないのに友達(知り合い)でいるのってすごく苦痛だと思うのです。 やはり僕の考えは間違ってるんでしょうか? たくさんのご意見頂きたいです。

  • メールでの相談です

    早速ですが、皆さんの意見が聞きたいです。 メル友を募集しているサイトで、飲み友達を募集している人がいて、その人にメールを送ってみたところ、「よろしく」というようなメールがきました。僕も深く考えないで送ったので、会って飲んだりするのもいいかなという風に考えています。 ただ、今後のやり取りとして、こちらから誘うべきなのかどうか考えています。 いくら、相手の方が飲み友達募集ってだしているからって、いきなり「じゃあいつにします」という風にしてもいいものなのか? それとも、何度か普通のやりとりをして自然に誘うのか? メールのやり取りはあまり経験がありません。こういう場合どんなやり取りをしたら良いのでしょうか? 教えてください。

  • 休みも不定期で忙しい人と付き合うのは難しいですか?

    休みも不定期で忙しい人と付き合うのは難しいですか? 休みが平日で合わなくて仕事も12時間労働で毎日疲れており、 会いたくても会えない。 会ってもうれしくて話しすぎて帰る時間がきても居てしまい遅くなり 結果休みも疲れてしまう。 私は、1ヵ月に1回、2か月に1回でも会えればいいと思っていますが、 相手は、そう思うのがしんどいので別れようと言います。 私の意見は、会えないのはつらいけど、恋人がいると言うだけでつらい時も 頑張れる、心の糧として思っててもいいのかなと思います。 だけど相手は、そこまで余裕がないので別れた方が良いと言います。 やっぱり余裕がないと恋人はいらないですか? 仕事がつらい時悩むとき恋人の存在はじゃまですか? みなさんは、どっちですか?どう思いますか? ご意見ください。

  • メールの頻度

    みなさん、好きな人にメール(とくに携帯の)ってどのくらいの頻度で送りますか?恋人同士だったりとかすれば頻繁に送ることもありえるでしょうけど、こちらが好意を寄せていても相手にまだその気があまり無いのに送っても迷惑になるかなって頻繁に送れずにいます。この場合、みなさんどうしてます?

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 印刷できないというエラーが出る
  • 使用している製品はDCP-J987N
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続しています
回答を見る