• ベストアンサー

補助と委託の意味

行政から補助をもらっているのですが、決算してみてあまったら返さないといけないのでしょうか。委託は契約書があって返すように書いてあります。それと、ある団体をたちあげたときに300万の補助金をもらったのですが、それは平成元年なんです。行政もお金がないからといわれて200万返しましたがやはり運営が無理のようです。十年以上もほっといていまさら返せといってくる行政。ホントなら行政がしてもいい仕事なのに。あまり無責任なので少し頭にきてますが、補助金は返すものなのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  補助金については、「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律」と言う法律があります。その中に、補助金の清算の項目がありますから、補助申請した目的の事業をして補助金があまったら、返還することになります。 ----------------------------------------------- ○補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 (補助金等の額の確定等) 第15条 各省各庁の長は、補助事業等の完了又は廃止に係る補助事業等の成果の報告を受けた場合においては、報告書等の書類の審査及び必要に応じて行う現地調査等により、その報告に係る補助事業等の成果が補助金等の交付の決定の内容及びこれに附した条件に適合するものであるかどうかを調査し、適合すると認めたときは、交付すべき補助金等の額を確定し、当該補助事業者等に通知しなければならない。 http://www.houko.com/00/01/S30/179.HTM -----------------------------------------------  これは、国の事業に適用されますが、自治体も同様の取り扱いがされていると思われます。  ただ、今回書かれているような、「行政もお金がないから」という理由で、10年以上も前に交付された補助金の返還を求めるのは聞いたことないです(ちなみに、私も地方公務員の端くれです)。  通常、補助金を交付する場合は、年度ごとに清算するはずです。役所は基本的には、複数年の契約は出来ません。する場合は、「債務負担行為」という手続きをしますが、複数年にわたる大規模な土木工事以外はそんなことはしないです。ですから、不正な使用がなければ、そんなに昔の補助金の返還を求めることは、普通はないです。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S30/179.HTM
tori-miya7
質問者

お礼

どう考えてもおかしいですよね。最初に立ち上げた時の補助金なのに、その当時の理事長がやめるから(元公務員) 今あるお金を全部役所に返すようにいったからといわれてそれは自分はいい顔できていいかもしれないけどあとに残った団体はどう運営すればいいのでしょうか。o24hiさんの回答を読んでもう少し私もそういうことを勉強していたらあれこれいえたのにと思うと残念でなりません。やはりもう少し早くここで相談していたら良かったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#21592
noname#21592
回答No.2

どうやら、外郭団体の運営費補助金のように、察しております。 結論から申しますと、単年度決算で、かつ、実績報告書及び精算書を、年度末に提出していると、思われますので、現在、その団体にある預貯金が、平成元年度に貰った当該補助金の残金では、無いと推測されるので、返還義務は、会計上は、無いと推測します。 しかしながら、今後も天下りの退職公務員を引き受け、行政とギブアンドテイクで、団体運営を、されるのであれば、その団体の政策的判断なのでしょうね。 よくあることですよ。 余ったら(余りないけど)急に、3月までに、補助金申請と精算書を同時に出せとか、足りなければ、関係団体より、一律、OO円バックで、戻せという話。 また、つぶしの効かない、駄目公務員を、何年か、面倒みてくれとか、国から、市へ、急に仕事が来たので、変わりにやってほしいとか。 まあ、力関係ですので、いやなら断れますけど。。。 きっと、社団法人か何かですよね。 まあ、いい加減な予決算の尻拭い役なんで、やむを得ないところもあるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子カルテ導入の補助金

    地方公共団体、○○市運営の国保診療所に勤務しています。  今度、平成19年度に私どもの診療所で、電子カルテを導入することになりました。そこで、できるだけ導入費用を削減するために、電子カルテ導入促進のための補助制度等があれば利用したいと思っています。  国や独立行政法人、民間で電子カルテの導入補助制度を知っている方おりましたら、教えていただけないでしょうか。  

  • チャットレディーの業務委託について

    チャットレディーはライブチャットサイトの運営者との間では「雇用関係はなく業務委託契約というもので成り立っている」と聞きました。 ここで例えば、「女子高生チャット」という18歳未満の女子高生をチャットレディーとして運営しているサイトがあります。 こういう場合、18歳未満である女子高生が受託側になるわけで、もちろん22時以降はライブチャット活動はできませんよね。そういう事を知っておきながら女子高生と業務委託契約しているライブチャット運営者側に法的責任は生じないのでしょうか?もちろん、女子高生側も納得して契約しているとは思うのですが、もし「18歳未満の者が22時以降に労働してはならない」事を知らずに、女子高生側のみに責任を転嫁しようとしているライブチャット運営者側の心が見え見えで許せません。どうかこういう法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 業務委託契約書

    業務委託契約書に収入印紙が貼られているのですが、収入印紙の意味をわかりやすく教えて下さい。 調べたのですがいまいちよくわかりません・・ 飲食店でアルバイトをしていた時は(たしか)31500円以上を現金払いしたときに領収書に貼っていたので、お金が絡んだ時に使うものだと思っていて・・ もちろん委託料としてお金は絡みますが、契約書の受け渡し時にお金は絡みません。

  • 県や町からもらう補助金って、差し押さえできるの?

    国税を滞納すると、差し押さえされるのはわかりますが、その場合、地方公共団体から事業実施を条件に交付決定されている補助金の受領に関することについても差し押さえってできるんでしょうか? 差し押さえできるものは、国税徴収法に財産とか債権って書かれているけど、補助金って、それに該当しないのではないでしょうか? ある図書には、補助金というのは、契約ではなくて行政行為って書かれていましたので、財産とか債権というものとは別になるのではないでしょうか?  それに、一般的に補助金を差し押さえされったってことも聞きませんし........ どなたかわかるかた、経験された方おりましたら教えてください。

  • 業務委託契約の締結ってどの時点?

    初めて質問させていただきます。、契約社員(業務委託?)のPGとして働き始めたのですが、どうしても自分には無理だと感じ3日目に申し入れしました。 話し合いの際、賠償責任も発生するかもとか言われたのですが、辞めるということは承諾していただいたようで、 一応次の日は欠勤ということにして、自宅待機の旨になりました。(まだその後2日目ですが、それから会社からはなんの連絡もありません) まだ業務委託契約書(一度みせられただけで、本当にそうかは覚えてないのですが)は見本をみせられて、送付したらサインして返送してと言われただけで、送付されていないし、もちろんサインもしていません。それでも賠償責任は問われることになるのでしょうか?たしかに見せられた時に内容はそれでいいとは言いましたが…。 3日という短い期間で多くの人に迷惑をかけてしまったことは反省しています。そもそも契約社員という言葉に安心して、業務委託の詳細を知らなかった自分の認識不足なのもありますが…。

  • ネットショップで委託販売を受け付けようと思っています。

    現在ネットショップを運営中ですが、 新たに委託販売の受託を開始したく考えています。その場合、 ・PL法の扱い  使用者に危険が及んだ場合(考えにくいですが)、 責任は委託者にあるのか、受託者(私)にあるのか。 ・素材の保証  たとえば製品は綿100%のものでなければならないのに、 実際はポリエステル混だったなど、素材が表記どおりであるという 確認ができない。その責任所在は委託側・受託側どちらにあるか。 ・契約書の交付  契約書や製品の受領書などは、書面で交わさなければならないのか。 Eメールでそれに替えることは可能か。 の3点が今のところどのようにしたら良いか悩んでいます。 経験者の方いらっしゃいましたら、上記内容および そのほか考えられる問題点を教えていただきたく思います。 また、このような問題をプロの方に相談する場合は、 どのような職種の方に相談することになるのでしょうか? (弁護士さん?) よろしくお願いいたします。

  • 業務委託契約書

    業務委託契約書で、損害賠償の項目があるのですが、これって、普通ですか?仕事を受ける側には、不利な項目ですよね?責任の範囲以上に、不当に損害賠償をさせられることにならないか?と心配しています。

  • エコカー補助金の延長?について

    現在、今乗っている車(10年目)を廃車にして 新車を買おうか迷ってます。 それで質問です。 1.エコカー補助金が平成22年9月末まで延長の話が上がっているのですが これは確定なのでしょうか? http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12580520091120 2.もし確定だとすれば、  A.購入の契約は平成21年度中にして納車(登録)が9月末まで?  B.購入の契約は平成22年度の4月でもOKで納車(登録)が9月末まで? 3.購入時期はディーラー決算時期にあたる、年度末が買い時ですかね?それとも新年のセール? 回答の程宜しくお願いします。

  • 25万円の補助金、間に合いますでしょうか?

    13年以上の車があるので、25万円の補助金を利用して新車を・・と考えています。 検討している車が人気の車種のため、納車が11月頭と言われています。 ディーラーさんが言われるのは、納車=ナンバーがつくので、そこからでないと25万補助の申請が出来ない、 ということでした。 国家予算のため、11月頭で25万補助が間に合うか間に合わないか保証はできない、 とも言われてしまいました。 本当に間に合わない事も考えられるのでしょうか? 皆様のお知恵を貸して下さい。

  • 補助金の不正について教えてください。 福祉施設において市町村の交付金

    補助金の不正について教えてください。 福祉施設において市町村の交付金と国の国庫補助という形で委託契約を結び事業を運営しています。 人件費5人分ということで市に予算を計上していますが、内一人は勤務している実態がなく、別な事業所で勤務しています。これって補助金の使途からいって違法なのでは?と感じてしまいます。ちなみに指導員の人件費として計上していますが、実際は送迎車の運転手をしています。補助金に詳しい方がいたら教えてください。