• ベストアンサー

隣家への屋根雪による被害の責任の所在

現在、一戸建ての借家に住んで12年になります。2年前に隣りの空き地に新築の一戸建てが建ちました。 当方の借家は片屋根のため、屋根の雪が軒下の少々のスペースに落ちて雪が積もった後、隣りの敷地に滑り落ちていまう構造になっております。 2年前の冬に隣家の1階の窓まで雪が滑り落ち、あわや窓ガラスの破損という状況になり、隣家の方が当方へ状況の説明をしに訪れて、その現状を初めて知りました。 その一冬は隣の敷地に落ちた雪を毎回片づけて対応し、春に大家さんに状況を話したところ、雪止めをつけてくれました。昨年は雪止めの効果もあり、隣の敷地へ雪は落ちませんでしたが、今年の大雪で雪止めごと屋根の雪が隣の敷地に滑り落ちていき、2年前と同じ状況になり、大家に現状を話したところ、雪が屋根の上にあるうちは、修理できないとのことで、溜まった雪についても何も対応してくれません。 この場合、今後予想される隣家への屋根雪による被害が合った場合、責任の所在は誰にあるのでしょうか。また、借家に住む私が義務を負わなければならないことが、何か有るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobitatta
  • ベストアンサー率68% (130/191)
回答No.4

 先ほど回答文を投稿したのですが、うまく書き込めなかったようなので再投稿します。  民法717条1項本文によると、建物の構造などの欠陥によって他者に損害を生じさせた場合には、その建物を占有している者(今回のケースに当てはめると借家人)が第一次的な責任を持つことになります。しかし、717条1項には但し書きがって、占有者が損害発生の防止について必要な注意を行っていた場合には責任を免れ、所有者が最終的な責任を負わなければならないこととされています(717条1項但書)。  また、大家さんには、貸家を借家人が通常の使用に耐える状態にしておく義務があります(民法606条)。  家屋の場合、積もった雪が隣地に落ちて隣家に損害が発生しないような構造を有していることは当然のことで、特に、例年雪が積もることが分かっている地域においては、雪による被害が隣地に及ばないようにしておくことは、他の地域におけるよりも当然のごとく強く要望されることだと思われます。  したがって、借家の屋根が、お住まいの地域で必要とされる落雪防止の構造になっていなかった場合には、貸家人(家屋所有者)としては、そのために必要な処置を施す義務を、隣地所有者に対してはもちろんのこと、借家人に対しても当然に負っていると考えられます。  仮にonegonnさんが、落雪による隣家への損害発生の危険性についての状況を知っていながら何もせずにいたというのであれば、それによって発生した損害についてonegonnさんも民法717条1項本文によって賠償義務を負う可能性は出て来ると思われます。しかし、今回の場合、既に2年前に大家さんにその状況を連絡し、必要な措置は施されていました。そうだとすると、それ以上にonegonnさんが責任を負うことは無いと考えられます。  他方、お話の雪止めが、お住まいの地域に適合したものとは言えなかった場合には民法717条1項但書によって家屋所有者である大家さんが隣家の被害の賠償責任を負うことになります。  しかし、お話の雪止め自体が、お住まいの地域において通常具えるべき必要な構造ないしは措置であったと言える場合には、突然の大雪で施していた雪止め自体が壊れ、それによって隣家に被害が発生しても、それは自然災害扱いとなって誰も責任を負う必要が無いと考えられます。  ただ、そのような場合ではあっても、法律上はともかく倫理上、占有者や所有者としてはできるだけ近隣に迷惑をかけないようにするべきであることは言うまでもありません。しかし、そうは言っても、大家さんのおっしゃるように、現状の雪が積もった状態では工事をしようとしてもできないのも事実でしょうから、今のところは大家さんとも相談の上、できる限り雪かきなどをして被害発生の防止に努めることが、占有者・所有者として必要なことだと思われます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは >今後予想される隣家への屋根雪による被害が合った場合、責任の所在は誰にあるのでしょうか 借家の所有者(大家さん)に責任があると思います。 その理由は、やはり民法717条1項ただし書きです。 同条の「瑕疵」とは通常備えているべき性質・設備を備えていないことをいいます。そして、雪国において隣地に雪が落ちないようにする設備は、通常必要とされるものだと考えられます。そんな危ない建物を所有している大家さんが責任を負うと定めるのが717条です。 >また、借家に住む私が義務を負わなければならないことが、何か有るのでしょうか 借家に住むあなたは「占有者」です。ですから、「損害の発生を防止するに必要なる注意」をしなければなりません。(717条1項ですね) すぐに修理ができない以上、2年前と同じように「隣の敷地に落ちた雪を毎回片づけて対応」しなければいけないと思います。(具体的な状況によりますけど・・・) 同じ義務は建物所有者にもあります。すなわち、大家さんはあなたがちゃんと建物に住めるようにする義務があるのです(606条)。 ですから、あなたには雪を片付けるように請求する権利があります。 気持ち的には、「雪が落ちてくるのなんて当たり前のことだし、新築するときに隣りの家の形を見れば分かるじゃん」といいたいところですが、法律的に味方するのは難しそうです。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

賠償責任は、借家の所有者又は占有者(借家人)にあります。被害者は両者に賠償を請求するでしょう。両者の負担割合は加害者側の内輪話ですから。 なお、土地の所有者は関係ありません。また、タケノコやカキの例(相隣関係)も見当違いです。落雪による損害賠償は単純な不法行為の問題です。

  • ikkisei
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

責任はあなたの住む土地の所有者でしょうね

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.1

私はアパートに住んでいた時、 駐車場の前の家の屋根から 一気に雪がなだれ落ち 車が凹みました(ーー;) 相手(屋根の家)側は「雪の落下を予想もせずに 近くに車を置く方が悪い!!」とボヤいていましたが、 弁護士の見解だと 100%相手(屋根の家)側に 責任があるそうです。 簡単に言うと”隣の家に竹藪があり 自分の家に竹の子が生えてきたら自分の家のもの、 隣の家の柿が落ちてきたら 柿は隣の家のもの”と同じ考えだと思います。

関連するQ&A

  • 屋根雪が隣家に落下します

    うちの屋根雪が、隣家の敷地内(駐車スペース)に落下してしまいます。昨冬に隣人からそのことを指摘され、除雪するなどしていたのですが、もし車に被害が及んだりしたら・・・と思うと心配でたまりません。   我が家は建売住宅で夏に購入、隣家はその数ヶ月前から住んでおられます。 私は夏だったこともあり屋根雪のことまではまったく考えていませんでした。 屋根に雪止めをつけたり、雪止めフェンスを設置する場合、我が家のハウスメーカーにその分を請求することはできますか? 営業担当の方が確か、3年以内なら不備があれば責任持ちます、と言っていたのですが・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 隣家への屋根雪による被害の責任の所在

    一戸建ての住宅(個人所有)に住んで15年になりますが、4年前に太陽光発電のパネルを屋根に取り付けました。2年前の大雪時にパネルからの雪が隣のアパートの駐車場に落雪し、当時は何も被害は出ませんでしたが、アパートの大家さんから何らかの対策を講じるよう言われました。これを受けて太陽光発電のメーカーに対策を講じるようお願いしましたが、何の対処も講じないため、昨年の降雪前に知り合いの工事業者に依頼し、簡易的なストッパーを取り付けていただきました。これで一安心したのですが、今年の大雪により先日パネルの雪が落下し、アパート借家人の乗用車が大分凹んでしまいました。  この場合の損害賠償責任は誰にあり、今後の対応はどのようにすればいいのか教えていただけないでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 屋根雪で隣家の車を傷つけてしまいました。

    借家(平屋一戸建て)に住んでいます。 今日の事なのですが、夜帰宅したところ 屋根雪が落ち、硬い雪が隣家まで押し流れる様に行っていて 気になったのでお隣りに伺ったのですが、車を傷つけてしまったと知りました。 その場ですぐ謝罪をして、コチラで修理代を払いますと伝えました。 そこで質問なのですが 修理代は家を借りている私が負担するのか 大家さんが負担するのか 一般的にはどちらでしょうか。 (お隣は目立たない場所のキズなのでしばらくは修理しないと言っていました) ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 隣家の屋根の雪が落ちてきます。

     建売の新築に引っ越してもうすぐ一年になります。  先週と今回の雪で、隣家の屋根から我が家の敷地に雪がドサドサ落ちてきます。隣家はすぐ南側の家で、築何年か分かりませんが30年は経っているであろう結構古いお宅です。隣家の屋根は敷地のほぼギリギリまで出ている感じです。隣家の北側の屋根から落ちてくる雪のほとんどが、我が家の敷地に落ちています。 雪がおちるたびに、ドサッという音と振動が伝わってきます。  今では、一番高く積もったところでは、我が家の床よりも高くなってしまっています。  テラス屋根を敷地ギリギリに設置して、隣家からの雪を防ごうとも思いましたが、そうすると本来我が家に落ちてくる雪も、隣家に落ちてしまうことを考えると、それもどうかなーと思っています。  正直、雪止めをするとか何らかの対策を取っていただきたいのですが、お隣さんということもあり、なんとなく言い出しにくいです。ただ、このままでは危険ですので、伝えた方がいいのでしょうけど、どのように伝えたらよいのか考えてしまっている状態です。  どなたか、同じような経験をされた方や法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、よりよい方法を教えていただけると有り難いです。  今現在も、隣家の屋根からドサドサ雪が落ちてきています。

  • 隣家の雪屋根被害の賠償責任は??

    今年の大雪で福井県の実家のべランドの屋根から雪が落ち、隣家のアクリル製の 屋根に落ちて破損しました。 破損した事実は知っていましたが、実家で一人暮らしの80歳の母によると、「隣家の 方が後に建ってその時に屋根雪が落ちることを想定して控えて建てるようにアドバイス したが、無視してギリギリまで建てたので、家には賠償責任はない」 と隣家の旦那さん とは話がついていると言っていたので問題視していませんでした。 しかし今月(数ヶ月経って)になって賠償要求の手紙(写真付き)が来て、困っています。 手紙には5年前に雪止めの設置を約束(口頭で)したが実施されず、今年の大雪で ついに被害が出た。 と自家には落ち度は全く無いように書かれていました。 ワープロで書かれたその手紙は、旦那さんの名前になっていますが、どうみても 奥さんが書かれたようで丁寧な文章ですが感情的な文章でもあり、対処に困って います。 年に数回しか帰れない遠い実家のことなので穏便には済ませたいのですが、一方的な 要求には答え難く、要求事項の  (1)雪止めの設置  →冬までには実施したいと思います。  (2)隣家の屋根の修理 →できたら無視したいのですがせめて話し合いで折半にしたい。 実家は10年ほど前に区画整理で再築して、燐家はその2~3年後に建築されました。 先代の隣家の両親とは昔は良い近所付き合いでしたが、今の長男夫婦とは疎遠になって います。 長男である私は、30年以上も実家を離れお盆や正月に帰省するだけです。 隣のご夫婦とはほとんど面識無く、次回の帰省時に話し合うか、手紙でまずはこちらの 考えを伝えたいと思います。 ご経験のある方、穏便にしてローリスクにできる方法のアドバイスをお願いします。  

  • 隣家の屋根の雪害に困っています。

    我が家は、20年間ほど隣家3階の屋根からの雪害に困っております。隣家は、業者のDハウスに任せてあるのでそちらと話しあってくれとのいってんばりで、Dハウスと話しあってきました。その間、雪止めの工事を2回ほど実施したようですが、ほとんど効き目がありません。。隣家3階の屋根から我が家の1階の雨避け用のトタン屋根と庭に落ちます。トタン屋根のビスがとんだこともあり、Dハウスに無償で直してもらいました。また、我が家には外階段がありましたが、雪が降ると隣の屋根雪が雪崩のように落ち、階段がうもれてしまうため、取り外しました。冬になると心配で、気持ちとしても憂鬱になります。我が家も家のリフォームを全面的にしたので、とにかく決着したいと申し入れたところ、Dハウス側は、もうこれ以上はできない、施工主と話しあってくれとまるでこちらがわるいことでもしているかのようにどなられました。家を建てたのもこちらが先ですし、我が家としては雪がおちないようにしてほしいといっているだけなのです。埼玉県ということもあり、年に雪が降るのは2~3回のため、目をつぶるべきなのかとも思いますが、今年の日本海側の豪雪をみますと、今後どのような気候の変化があるかもしれませんし、我が家としてはどしても納得がいきません。隣同士ということもあり、争いたくはないのですが、どのように今後していったら良いのでしょうか?

  • 隣家問題に悩んでおります。

    隣家問題に悩んでおります。 隣家屋根の雪が私の敷地内に落ちるため、何度か雪止めの取り付けをお願いしておりますが、一向に対処してもらえない状況です。 今後も状況に進展がないと思い、物置を置いて雪に潰されないように再度雪止めの依頼をお願いしようかと考えております。 そこでご質問なのですが、物置は自己の敷地境界線ギリギリに置いても問題はないのか?と言うことです。以前、知人に建築基準法では境界線から1,5M以上離して建物を造る(置く)よう決まってるとの話を聞きましたので、雪止め対処のために境界線境に物置を置いたら問題になるのではと思いまして。 因みに私の自宅は隣家境界線から1,5M以上は離れておりますが、隣家は境界線のギリギリに居宅(私の家側)が建てられております。 どなたかお詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思います。

  • 隣家の雪が落ちてきて うちの車庫が壊れました(3)

    隣の家の屋根から雪が落ちてきて、うちの車庫が壊れました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1862240 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1863124 壊れたのを見つけてすぐに隣家へ報告したら、隣人が見に来て、隣家の大工さんが来ることになりました。 大工さんが来たらうちを呼びに来るだろうと自宅で待機していると、隣人だけがやってきて「勝手に見ちゃったけど、雪が融けないと直せないって言うから春になったらね」と話して帰っていきました。 去年も同じようなことがあったそうです。 同じ車庫の窓ガラスが、隣家の落雪で割れてしまい、うちで留守にしている間に直されていたそうです。予め連絡があったわけではありません。 【1】車庫と言えども勝手に中に入ってみるのは不法侵入(?)なのではないのでしょうか。 【2】勝手に入り勝手に直す(壊すよりはマシかもしれませんが)のは、これも違法なのではないでしょうか。 【3】去年、今年と同じようなことが続きました。去年のことを踏まえて隣家では屋根に雪止めを設置したそうですが、効果がなかったようです。 そもそも家の建て方が変なんです。ここは雪国で、どの家も自分の敷地内に雪が落ちるように工夫していますが、隣家はうちの敷地に雪が落ちるように建てられています。 HMの人は「自分のことなら裁判を起こしたい」と言ったそうですが、似たような事例があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 隣家からの雪の被害

    先月の降雪で隣家の2階より雪が当方のカーポートに落ち、カーポートが潰れ、車も損傷する被害にあってしまいました。 こうゆう場合、隣家に被害請求が出来るのでしょうか? 隣家の屋根は、当方の土地すれすれに迫っています。 カーポートの場所以外にも他の屋根から当方の庭に雪が 落ちます。 当方の考えとしては、先方が全額はだせないが少しなら と言っていましたので、多少は請求する事と今後のことを考えて2階部と当方に雪の落ちる屋根に雪止めをつける依頼をしようと思っています。

  • 隣家の屋根から雪

    私の実家なのですが、隣の家の屋根から雪が落ちてきます。20センチくらい積もりますと大変な落ち方です、ましてや 屋根はトタンなので音も大きくかなりの振動がきます。ただ 悪いことに母は隣家が出来てから今まで(7年位)我慢してきたと言うのです。何年か前に一度クレームをつけたところ ”そちらも屋根を高くしなさい” などとふざけた事を言ったらしいです。 喧嘩になると思い私には隠していたらしく母は困っています。今更とは思いますがクレームをつけることは出来るでしょうか? ちなみに 隣家の屋根には雪止めは有るのですがほとんど役立ってはおりません。