• ベストアンサー

バッチテストに付いて

スキーの1級をぜひ取りたいと思うのですが、2泊3日などのレッスン付きの良いスクールが有りましたら 教えてください、できれば関東近県がいいのですが、 自分で調べたのですが、これだ、と思うところが見つからないので困っております。宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

■指導技術の高いスキースクールは八方尾根・浦佐などです。 ■スキークラブかスキースクールで随時キャンプを実施してます。情報はホームぺージで検索してみてください。(スキー場のサイトにはスクールがあります。) スキークラブかスキースクールで一級の検定を実施してます。(SAJ公認団体のクラブ・スクールであることが必要です) ■スキークラブ 一級以上をとり、SAJの会員登録をした際に必ずどこかのスキークラブへの加入が必要となります。 主だったスキークラブについては各都道府県のスキー連盟のホームページを参照すれば連絡先などがわかりますし、「スキークラブ ○○県」で検索したら、いろいろなスキークラブが出てきます。ただし、カテゴライズされたスキー愛好者の集まりです(社会人/教師/公務員など)ので、そこにあなたが一人突然入ったとしても最初はちょっと寂しいあるいはあなたの肌に合わない雰囲気かもしれません。 ■スキースクールとして浦佐・八方を進める理由 一方スキースクールはどこのスキー場にもありますが、関東近県ということであれば、浦佐スキースクール・八方尾根スキースクールあたりをお勧めします。 これらのスキー場はスクールをスキー場の差別化商品に位置づけており、キャンプを頻繁に実施してます。 キャンプ時の宿も決まっており、同じ目的の仲間同士刺激受けると思います。 また、スキースクールの講師のレベルも非常に高いです。(国体に参加したことがある 技術選本選に参加しているなど) ■一級の受験 但しこれらのスクールでの一級受験は見る目も当然厳しくなるということをお忘れなく。 スキークラブ>スキースクール>有名スキースクールという順で一級の難しさが変わってきます。 私は八方で一級が取れる人は他のスキー場であればテクニカルが合格できるレベルにあると思います。 関東近県では他に石内丸山が難しいことで有名です。 ■一級取得について 一級を取得することで得られるメリットは多いです。 たとえば海外のスキーキャンプへの参加・デモンストレータ主催の講習会への参加・国体や技術選予選への参加などです。 したがってまずはレベルの高いスクールで練習し、レベルの低いスキースクール・クラブで検定に通るというのが一番いいと思います。 ■一級はあくまでもSAJ(全日本スキー連盟)の検定です。 SIA(日本スキー教師協会)のスキースクールやスキークラブでは教程内容が少し異なってますので注意してください。同じスキー場にSAJとSIAのスキースクールが存在してることがあります。(例 戸隠スキー場など) ■関連サイト 浦佐スキースクール SAJ(全日本スキー連盟)を参照してください。

参考URL:
http://www2.next.ne.jp/~urass/uss/uss.html,http://www.ski-japan.or.jp/official/saj/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

あまり関東に近くないですがいいところを知っています。『舞子後楽園スキー場』というところです。そこの先生達が全国1位になったことがあるときいたことがあります。でも検定は辛口です。なのでいいレッスンを受けられると思います。でもこれは人から聞いた話なので念のため参考URLを見て下さい。悪くはないと思いますが関東からは少し遠い新潟です。

参考URL:
http://www.maikokorakuen.co.jp/
kimigayo
質問者

お礼

大変遅くなり申し訳有りませんでした。 さっそく問い合わせしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unya40
  • ベストアンサー率29% (60/206)
回答No.2

基本的な考え方は、No.1さんのおっしゃる通りです。  私は、スクールの候補として「黒姫」をあげさせていただきます。(詳しいことはわかりませんが、検定の合格が難しい分類に入るらしいです。)  ここは、2泊分の宿泊、2日分のレッスン、3日分のリフト券がセットになったプランが用意されています。なお、3日目の受験は自由なので別料金です。  1人づつ、滑りをビデオ撮影してくれて、それを見ながら講評してくれるのもおすすめのポイントです。  申し込みは各宿に申し込むのですが、検定に対応して慣れている宿はバックアップ体制が整っています。  また、宿泊者もこの検定プランの人が多いので、レベルも高く、情報交換もできます。  おすすめの宿として1つ紹介します。 http://www.bythewind.com/index2.htm

参考URL:
http://www.janis.or.jp/users/krhimess/2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テーマ別レッスンをしているスキースクール

    かぐらのエルステのように「コブ」「小回り」などのテーマ別にレッスンをしているスキースクールでよいところがあれば教えてください。 1級検定対策として特にコブのレッスンをしているところに興味があります。 関東から1泊2日でアクセスできる範囲内でお願いします。

  • カービングスキーレッスン

    こんにちは 30代半ばのスキー初心者です。 カービングスキーを永く楽しみたいために、カービングスキーのスクールやレッスンを探しております。お勧めのカービングスクールやレッスンまたはプライベートコーチなど甲信越または東北地方でございましたら教えてください。 また現在スキーではカービングが主流になりつつあるようですが、スキー場のスクールやレッスンといったらカービングスキーでのレッスンが主なのですか。個々に問い合わせるつもりですが昨今のスキー事情はどのようになっておりますか。 よろしくお願いします。

  • スキーの平日プライベートレッスンが安いスキー場は?

    スキースクールで、平日に1日のプライベートレッスンを受けたいと思います。 私は体力がなく、覚えも悪いので、グループレッスンではついていけません。 スキー場のスクールのホームページを見ると、相場は2時間15000円・ 4時間20000円ほどのようです。 当方は、平日に出掛けることが多いので、平日のプライベートレッスンが 安いスクールがありましたら、教えていただきたいと思います。 長野県・岐阜県内を希望します。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 4月の山篭り&スキースクール

    3月の最終週から1ヶ月間、時間ができたため、 どこかのスキー場の近くにマンスリーなどを借りて 1ヶ月そこから車でスキー場に通いたいと思います。 目標はSAJ1級合格です。 そこで質問なのですが、 (1)どこのスキー場が良いか(費用、雪質、期間など) (2)スキースクールにも入りたいのですが、4月でも、シーズン中レッスン受け放題などを実施しているスキー場はありますでしょうか? (3)もしくはレッスンをたくさん受けるのではなく、毎日通ううちの3日に1回など、定期的にスクールに入るべきでしょうか? 地域の希望は特にありません。 周りにあまりスキーをする人がいないため、スキー場の情報などが入ってこなくて困っています(><) よろしくお願い致します。

  • 今滑れるスキー場を教えてください。

    関東近県でバスOR電車でいけるスキー場を探しています。行くのは今月の17・18日です。

  • 幼児向けスキースクールでオススメは?

    子供と一緒にスキーをしたいと思っています。 先日5歳になったばかりの男の子で、 スキー経験はありません。(自分は経験者です) まずは、幼児向けスクールに入れようと思っていますが 経験者の方で、オススメのスクールのあるスキー場は ありませんでしょうか? また、幼児の場合どれくらいで、とりあえず ボーゲンができて、リフトに乗れるように なるのでしょうか? 1泊2日くらいでスキーに行った場合 例えば、2日目くらいからは子供と 一緒に滑ることは可能でしょうか? 経験者の方、お話しお聞かせいただければ 幸いです。

  • まだ滑れるスキー場は?

    今年は暖冬だったため厳しいかもしれませんが、 関東近県でこの時期でもまだ滑れるスキー場があったら教えてください(山形の月山以外で)

  • 新潟・群馬付近でスノボレッスンを受けられる所

    1/25、26の金土の1泊2日で、スノボレッスンが受けられるスキー場を探しています。 ■希望詳細 場所-新潟・群馬 レッスン内容-スキルごとに段階に分けてクラスわけしている(私は初心者です) 宿泊場所-スキー場近場で、一人で宿泊できる コソ練に行きたいものの、情報がなく困っています。 詳しい方、ご教授お願い致します。宜しくお願いします!

  • 関東近県で楽しめる安い温泉泊

    関東近県で楽しめる安い温泉泊 当方東京在住なのですが今度友人達と泊まりで関東近県の温泉に行こうとなりました。 ゆっくり観光とかしてみたいです。 どこか8000円以内位でとにかくお安い宿などございましたら教えて頂けないでしょうか? 一泊で、車はなく、何かしら観光できそうな所探してます。

  • スキー大回りの力のかけ方

    スキー大回りの技術的な質問です。 昨シーズン、某有名スキースクール(SIA)に始めて入校しました。 (別なスクールには多数回入校してます) 最終日のレッスン終了後、レッスンカルテを頂いたのですが、アドバイスとして下記のように書いてありました。 「大回りでは上体の振込みを押さえしっかりと外スキーに乗り込むことが大切です。 安定したパラレルスタンスでエッジの捉えはあるのですが、しっかりとスキーに加圧しない為に回し込みの浅さが見られます。 雪面を削るような意識でスキーを横方向に押し出しスキーにプレッシャーをかけましょう。」 上記は、レッスン中には指摘が無く、その場で質問すれば良かったのですが、レッスン終了してたこともあり、そうかそうかで終わってしましました。 そして、今シーズン、アドバイス通りにやろうとして試みて見たのですが、どうも旨くいきません。 外足にプレッシャーを掛けるとバタついた感じでシャープに滑れません。物の本にもカービングでは、伸ばした足に掛ける力は、雪面からの力を受け止めるだけにし、無理に力を掛けないこととなっています。 当該スクールのレッスンは、カービングと言うことでなく、大回り時の斜面からの力の受けとめを足を伸ばして行うと言う内容だったので、或いは、私の滑りと根本的な差があるのかもと? 事情があって、当該スクールには3月まで入校できないので、その間、自習したく、何方かアドバイスの意味とどうすれば旨くいくのか、判る方にご教示頂きたくお願いします。 因みに、当方のレベルは、SIAのセミゴールドです。

このQ&Aのポイント
  • 仲のいい女性の同僚が最近泣くことが増えています。彼女の悩みは仕事の辛さや発言しにくい雰囲気に関するものです。彼女はあがり症で会議でも発言できず、自分に自信がないと言っています。同期の別の女性職員が重宝される中、彼女は焦って空回りしています。部署異動の希望も出さない彼女に対してどう対応すればいいか悩んでいます。
  • 泣く女性同僚が最近増えています。彼女は仕事の辛さや発言しにくい雰囲気に悩んでおり、あがり症で会議でも発言できません。同期の別の女性職員が重宝される中、彼女は焦っていろいろなことをしてもうまくいかないことが多く、自信を失っています。部署異動の希望を出さない彼女に対してどう向き合えばいいか悩んでいます。
  • 泣く女性同僚がいます。彼女は仕事の辛さや発言しにくい雰囲気に悩んでいて、会議でも発言できません。同期の別の女性職員が重宝され、彼女は焦って何かしようとしてもうまくいかず、自信を失っています。部署異動の希望を出さない彼女に対してどう接すればいいか悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう