• 締切済み

接続後、相手の音声が2秒で切れる!

dyna43の回答

  • dyna43
  • ベストアンサー率24% (118/478)
回答No.1

こちらの外向きのポートと相手のポートの開放が必要なんじゃないでしょうか?MSN、YAHOOなどP2Pの種類により開けるポートが違うのでそれもチェックしてってことになりますが。

関連するQ&A

  • ネット接続が出来ない

    eo光にてルーターはBUFFALO BBR-4HGを使用で1台目は問題なく接続できているのですが新しくノートPCの接続を考えていますが出来ません。使用PCは富士通FMV-BIBLO NE5/600R OSはMEです。またLANポートはPLANEX GC-1000Tを使用でノートンのウイルスソフトをインストールしています。またルーターまでは接続ができます。Internet Explorerの設定もダイアルアップしないにしているのですがページ取得が出来ません。何故なんでしょうか?

  • スカイプに突然接続できなくなりました

    普通に使っていたスカイプが突然接続できなくなりました。 ずっと接続中という表示のままです。 ファイヤーウォールもウイルスソフトも接続を許可しています。 その他のネット接続ソフトは正常ですし、ウインドウズメッセンジャーも使っていません。 ポートも、推奨ポートになっています。 スカイプを一旦削除して、再インストールしても状況はかわりません。 OSはXPSP2です。 パソコンメーカーは東芝です。 どうすれば、よいのでしょうか。 どなたか、お教えいただけませんか。

  • ブロードバンドルータとスイッチングハブの接続

    バッファロのブロードバンドルータ BBR-4MGとスイッチングハブをストレートケーブルで接続しています。 ルータの方はLANポートなので、スイッチングハブのuplinkに繋げば言いと思うのですが、スイッチングハブのLANポートに繋いでも、インターネットに接続できるんです。自分的におかしいと思うのですが、宜しければご意見をお願いします。

  • スカイプの通話、相手に聞こえない。

     PC超初心者です。1週間くらい前にスカイプをダウンロードして1ヶ月プラン?を申し込みました。通話しようとすると相手の声はよく聞こえるのですが、こちらの声が相手に届きません。どこをどのように設定すればよいのでしょうか。ご教示の程お願いします。  なお、PCはNECのVersaProシリーズ、Pen3の800M、メモリは384M、OSはXpPro、ヘッドセットはBUFFALOの耳かけ式でBSHSE01VSVです。

  • スカイプの接続が不安定

    始めまして、質問させていただきます。 先日、スカイプをしながらネットゲームをやっていたところ、突然 :インターネット接続の問題  双方向のインターネット接続において問題が発生しました などと出て、接続が不安定になり、スカイプを繋いでいる相手側の声はこちらに届いているのですが、こちらの声は機械音のようなロボットのような声?になっているらしいのです。 そしてスカイプとゲーム両方接続が切れることもあります。 それが稀にあるならまだいいのですが、頻繁に起こるようになってしまい困っています。 自分でできる限り対処したのは、 ・スカイプのバージョンアップとインストールのしなおし ・ルーターの再起動 ・アンチウイルスソフトを一度切ってみる ・調子がよかった時までのPCの復元 等を試してみましたがまったく改善されません。 ちなみに、PCのスペックは、以前スカイプとゲームを同時にやっていてもなんの問題もなかったのでスペック不足ってことはないと思います。 どうかご教授お願いします。

  • Skypeのアドレス変換が上手くいかなくて困っています。

    Skype(スカイプ)を利用しています。 最近ウイルスソフト、ルータを導入したのですが、当初は不具合もなくそれ以前と同じように快適に通話やデータ転送をすることが出来ました。 ですが、数日前から急にデータの転送速度が遅くなり、Skypeの動作が不安定になってしまいました。 (10kb/s以下程度の速度、メッセージを打ち込んだり電話をかけても未送信になってしまう) ネットワーク関連は詳しくないので調べてみたところ、 ・メモリが少ない(512MBしかない) ・ファイアウォールとルータが入っているとリレー通信になってしまう ・ポートを開くかルータを通さないで通信すれば改善される可能性がある ということが書いてあったのでポートを開放してみたのですが、何度やってみても早くなりません。 ポートは、「ルータ・ファイアウォールともに1024-65535までを開く設定」と「443を開く設定」を試しました。 ポートは開けているようなのですが、改善されることはありませんでした。 また、ルータを通さずに直でモデムに繋いでみましたが、インターネットに繋ぐことも出来ませんでした。 ルータも再起動して設定をしなおしましたが何も変わりませんでした。 チャットがちゃんと送れるようになったり、転送の速度が1kを割ったと思ったら急に7k程に回復してみたり、電話の雑音が逆に増えてしまったりと安定しません。 Skypeの設定の接続の部分・ファイアウォール・ルータともに自分ではきちんと設定したつもりですが、何が悪いのか解りません。 uPnPもONになっているしポートも開いたしファイアウォールでも許可したんですが… さらに、なぜ使い始めてしばらく経ってから急に遅くなってしまったのかも良く解りません。 ルータを使い始めた当初はインターネット接続にゲートウェイも表示されていませんでしたし、データ送信も500kb/s程度は出ていました。 以下にこちらの状況を書いておきます。 OS:Windows XP ファイアウォール:ウイルスドクター+ファイアウォール ルータ:BUFFALO BBR-4MG 接続台数:3台(自分の物も含め) 接続:FLET'S光 プロバイダ:BIGLOBE 設定の仕方などアドバイスいただけると助かります。 書き足した方が良いこともあればお願いします。

  • SKYPEにおいて、自分の声が相手に聞こえません

    スカイプを使用中、自分の声が相手に聞こえず困っています(相手の声は問題なく聞こえます)。 しかし、ローカル環境で「サウンドレコーダ」による録音は、問題なく可能です。 マイクのボリューム調整やスカイプのオーディオ調整などのほか、ルータのポート変更など、できるだけ多くの設定を試したのですが、どうしても解決できません。 どなたか、わかる方いらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。 ※ちなみに「自分の声が相手に聞こえない」というトラブルに対する回答例はいくつか見かけたのですが、いずれも「マイクの接続不具合」を指摘するものでした。今回のようにローカル環境でのマイクは正常に動くというパターンはなかったので質問させて頂きました。 ■環境 【OS】Win2000 5.00.2195 sp4 【cpu】Pentium 4 CPU 2.53GHz 【ram】785,908 KB 【skype】Ver. 1.2.0.48 【マイク】通常のアナログマイク(感度良好) 【ルータ】PCI BRL-04FM 【回線】B-Flets(光) 【ファイアウォールソフト】未使用

  • ブロードバンドハブを二つ接続するとネット出来ない

    ブロードバンドルーターを一台接続した場合は正常にインターネット接続できるのですが、もう一つブロードバンドハブを接続したら、 接続構成で言うと、「一台目のルーター」-「二台目のルーター」-「パソコン1」・「パソコン2」 にのパソコン1が接続できなくなりました。二台目のルーターに設定が必要なのかと思うのですが、 何を設定してよいのか分かりません。機種はバッファローのBBR-4MGなのですが、何がまずいのか思い当たるところを教えてください。 ちなみに、LANケーブルの接続は WAN側に一台目のルーターから来ているケーブルをポート2と4に一本ずつ「パソコン1」と「パソコン2」を接続しています。

  • ルーターにルーターを接続

    ルーターにルーターを接続していたのですができなくなりました。 ルーターはそれぞれ有線で4つ接続できますがルーターのつながり方は以下の通りに接続していました。 光回線 -- モデム ーー WZR-HP-G450H -- BHR-4RV -- BBR-4MG --はランケーブル おのおのルーターは モデムつなげばインターネットにつながる OS は WindowsXP Windows7 です。 どうしたら良いのでしょうか?

  • ルータを介して接続すると、スムーズに接続できない

    いつもお世話になります。 ルータを介してインターネットに接続しているのですが、スムーズにネットに 接続できなくて困っています。 さくさくネットに接続できるときもあれば、全くつなげないときもあります。 何が原因でこうなるのでしょうか? よろしくお願いします。 使用しているルータは、BuffaloのBBR-4HGです。 ルータに接続しているPCはデスクトップ1台です。 インターネットの利用環境は、マンションタイプの光ファイバーです。