• ベストアンサー

彼氏を親に紹介する…ケド…

2004vegasの回答

  • 2004vegas
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.2

書き込みを見ているだけだと、紹介なんかする前に別れたほうがいいでしょう。 彼はあなたに嘘をついています。 23歳で自営?どんな仕事ですか? 税金は納めてますか?国保には入っていますか? 確定申告してますか? 自営と言うならこれくらいはしているでしょう。 付き合って3ヶ月です。早く別れたほうがあなたのため。 彼との付き合いは不幸の始まりです。 今あなたがこの書き込みを見て不快に思い、彼との交際を続けたとしても、数年後別れたときにわかることでしょう。

makooty
質問者

補足

彼は知り合いと共同経営で、自宅を改造して小さなお店をやっています。 納税もちゃんとしているみたいです。 心配していただいてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年上の彼氏を親に紹介したい

    こんにちは。彼氏を親に紹介しようと思っているのですが、不安な点がいくつかあるので、質問させて頂きます。 私は20才の大学生で、彼氏は32才の会社員です。現在お付き合いして2年弱なのですが、そろそろ母親に彼氏を紹介したいと思っています。 というのも、私は大学卒業と同時に彼と結婚したいと考えているので、今のうちから親に彼氏と会ってもらった方がいいのではないか、と考えたからです。 ただ、やはり12才年上となると母からすればあまり良い気持ちはしないでしょうし、そもそも私の家は母子家庭で母が過干渉気味なので、後から彼のことについてあれこれ悪く言われそうで怖いです。もちろん、私は彼の事を素敵な人だと思っていますし、尊敬もしています。ですから紹介するのに恥ずかしいような人ではないのですが、如何せん母は所謂「毒親」に 近く、しかも人の事を肩書きやステータスで判断しがちなのです。彼は今正社員として立派に働いていますが、元々別の職業を志していた事もあり、最終学歴は有名大学などではなく、母は恐らくそういう事が気にいらないのではないか、と予想されます。 以上の事を踏まえたうえで、母に彼の事を気に入ってもらうためには、どのように紹介するのが良いでしょうか? 今から紹介するのが不安で、是非とも知恵を貸して頂きたいです。 尚、年の差があまり一般的でないことは理解しています。ですが、それを踏まえたうえで彼とは真剣に交際しているので、「そんな年の差では嫌われて当然」などといった、彼との交際そのものについての指摘はご容赦ください。あくまで、親への紹介の方法を教えて頂ければと思います。

  • 親に彼を紹介できません

    大学2年生、♀です。 私には今、付き合って3ヶ月の彼がいます。 みなさんは、付き合い出したら親に報告していますか? 私は一人っ子なのですが、親はものすごく心配性で、 まず、帰りが夜10時を過ぎると怒られます。(すぎることも稀ですが…) もちろん結婚するまでエッチはだめ、と。 ちなみに、うちは完璧なかかあ天下で、父は隅に追いやられていて、、 帰宅時間等に厳しいのは母親です。 母がはじめて付き合ったのは父なのだそうで。。 母親は「彼氏できたら紹介しなさいよ~。彼がいてもいいのよ」と言ってくれるし、 彼も本当に私のことを考えてくれる真面目な人で、 自信を持って紹介できる人なのですが、 けれども言った所で心配を助長させる以外は考えられません。 デートで遅くなるなんて言った日には…いかがわしいことでもしてやしないかと思うに決まってます…実際そんなことしてなくても。 それでまた心配されて(親からしたら当然なのかもしれないけど)、 小心者なので、、今頃心配してるんだろうなとデート中も考えてしまうだろうし… だから彼との時間が減ってしまうのでは(減らされて)と思うと 報告するにも踏み切れなくて… だけどやっぱり会うときに、友だちと会う、とかウソをついて出かけるのは うしろめたいというか… なんだか相談というより愚痴になってしまってますね、、ごめんなさい。。 皆さんの考えをお聞かせいただけたらと思います。お願いします!

  • "親のお金観"を聴かせてください

    "親のお金観"を聴かせてください 高校進学直前に父親がガンで逝ってしまい3年間母子家庭を経験しました。遺産があってお金を預けていた証券マンも最近から母親ではなく私と話して手続きするようになりました。 こう言うと金持ちのように聞こえるかもしれませんが、大学で給付奨学金が下りたり母親は高1から働き続け自治体も高校生まで「お中元」なる物を送り学生時代はバイトもしました。 トップの進学校じゃなかったので周りにもまだ高校生のくせに「バイクや服が欲しい」「スノボをしたい」などで(2浪のペナルティーですが)お金を稼ぐ輩がいて、別グループでしたが教室で自分が働いて10万稼いでスノボ一式を買ったからと友達に「お前どうせ親の金だろ」とつっ込む奴がいました。 自分も念願の独居が叶い仕送りをもらわず何とかやってますしそれはそれでいいですが「親のお金」と「自主自立」はどう思ってるのか性別不問で様々な年代の人に聞きたいです。

  • 彼氏に会わせろと言う親…

    私には、付き合ってもうすぐで2か月になる彼氏がいます 今回、実家の都合で一人暮らしを始める事になりましたが…母親が、家を出る前に彼氏を家に連れてこいと言いました 正直、付き合いはじめで結婚の話も出ない間柄なのに彼女の実家に足を踏み入れる事は男性にしては相当なプレッシャーだと思います。 父親は、別に会いたくないし結婚する事になったら向こうから会いに来るんだしそもそも結婚するとも決まってないんだから…と言ってます 男からしてみれば、彼女の実家に呼ばれるのは重い。それで振られたら可哀想だろって母親に言ったら「じゃあいいよ」と突っぱねられました 両親は若い頃にモテた人で、母親は男女関係もオープンな感じの性格ですが…私と彼は人生で初めての交際で、恋愛に関してもお互いに奥手でしかも生真面目なタイプです 私自身、実家に彼氏を呼ぶときは結婚を決めた時だと思っていました 外で会うなら、実家に呼ぶよりもまだ何とかなるんじゃないかと思いますが…母は納得してくれません 親に彼を知ってほしい気持ちもありますが、それでも2か月はまだ早すぎると思います 今は、母を無視して彼を紹介せずに家を出ても平気でしょうか? 私が20代後半で彼が30代前半という事もあり、親が会いたがる=結婚を迫ってるみたいに思えて話を切り出せません 友達を紹介するのと同じく、気軽に会ってみたい程度に母は考えてるみたいですが…そのノリが生真面目な彼に伝わるかは微妙です

  • こんな親に紹介するとしたら

    こんにちは、はじめまして! 私は現在学生ですが、彼氏は一つ年上の社会人です。 付き合って2年半近く経ちますが、私の親には紹介はしていません。 まだ、すぐに紹介するかは決めていませんが、もしするとしたら… の質問です。 私の親はとても恋愛に厳しい人で、特に相手の肩書きを気にします。 私も昔はそういった家庭環境の元で育ってきたのですが、 環境と自己形成の過程で、段々と自分の考えというものを持ち始め、 肩書きはある意味、手段でしかなく、その手段を使ってどう 今後を生きていくかはその人次第だと思っているし、例えば 学歴があってもそれを生かせるか生かせないかは、 その時点では分からないと思っています。 私自身は四年制大学ですが、彼は専門学校を出て働いています。 ですが、私よりもはるかに人間として出来ていますし、 物事もよく知っていて(私もそれなりに勉教してきた方ですが(苦笑)) 同じ大学生の男友達と比べても、社会人と学生という違いは あれども、とてもシッカリとした人だと尊敬しています。 私の親はというと、一流大卒、有名企業=文句無し というような方程式がシッカリと組み込まれており(特に母です) 私自身の考え方や、思いをそれなりに伝えて来ており、 母親も自分とは同じ考え方ではないと分かっているらしいものの、 そう簡単には認めてくれませんし、 親として娘の彼氏に望むものは、一生変わらない様な気がします… 前置きがとっても長くなりましたが、 こんな感じで今まで紹介しそびれていたわけです。 こういった場合、どんな方法(?)で責めるのが良いでしょうか? 例えば正直に言って、人柄を見て貰うとかあると思いますが、 私の親の場合、肩書きを聞いただけで、 「会いたくない、話も聞きたくない」と言われそうで、 果たして、こういった親は相手の人柄に惚れるということが あるのだろうか?と我が親ながら疑問です… 色々な意見宜しくお願いします。 もし、私の親と似たような考え方を持つ方が、 いらっしゃいましたら「こんな方法で来られたら、 認めようかな」と思える事を是非教えてくださいませ>_<

  • 親を説得するには

    1年ほど前からお付き合いをしている彼がいます。 彼とは趣味のサークルで友人を通じて知り合いました。 彼は29歳、私は26歳なのでそろそろお互いに結婚を意識したお付き合いをしたいと思っています。 そこで、私の母親に彼のことを紹介したのですが、 猛反対にあいました。 理由は ・彼が高卒であること ・仕事が肉体労働であること。 ・母子家庭であること。(一時期生活保護を受けたこともあった) です。 私自身は大卒で、比較的裕福な家庭で育ちました。 なので母は「彼と結婚したら生活レベルを下げなくてはいけなくなるからやめなさい」と言います。 仕事も肉体労働ではいつまで続くかわからないし、今のお給料はいいかもしれないけれど、これから先は伸びないと。 学歴のことも、高卒では結婚式などで親戚に紹介するときに恥ずかしいと言います。(いまだに学歴があれば出世できると信じているようです。) 母子家庭であることも、将来、義母さんの面倒をみなくてはいけなくなるし(彼は長男です)、離婚歴のある人の子供は自身も離婚しやすいからとも言います。 彼の人間性は誠実でとてもいい人なのですが、いくらそのことを言っても「いい人でもお金がないのは苦しい。今まで贅沢に暮らしてきたあなたにその生活は耐えられないでしょう?」と言われてしまいます。 確かに私は母のように結婚して子供が出来たら専業主婦になり、お昼は友達とランチに行ったりお稽古事をしたいと思っています。 多少見栄っ張りなところもあるので、お金に困った風な生活はしたくないとも思っています。 「愛があればお金なんて!」と正直言いきれない自分が 母を説得するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 毒親に彼氏を会わせる

    初めまして。アドバイスを頂きたく投稿します。 私29歳ひとりっ子 彼34歳 交際今で10ヶ月 母が彼氏を紹介しろと言うのですが、その前に母親についてお話ししたいです。 私の母は今で言う、毒親と呼ばれる母親です。 実家にいるのが耐えられなく親の反対を押し切り、家を出て上京しているので今は頻繁に会うことはないですが、電話で4時間近く怒鳴られたり罵倒される事は3ヶ月に1度程。もちろん帰省した時は、友人とは会わずに基本は家にいるようにして顔色を伺って接していますが、機嫌を少しでも損ねてしまうと店内でも灰皿を投げて怒鳴る様な母親です。  母はひとり親で私を育ててくれました。ひとり親でも、不便させない様にと、朝から晩まで働いてなに不自由なく愛情たっぷり育ててくれました。そんな優しい母です。 ですが、きっと、その自分の頑張りに私の行動が見合っていない、見返りがない事や、私はこんなに愛情があるのに貴方は冷たい、私が上京している事も置いていかれて寂しくて生活できない、上京するなら家なんて建てなければよかった。ローンのお金を返して。など、多分私が近くにいない事にも腹立てています。 帰省したり電話の時も、お母さん大好きだよスタンスで甘えた様に話していると機嫌が良いので、何でも話す様にしてます。仲良し親子が母の希望なので。 そんな母親に、彼氏がいるのに顔も見せないなんて。非常識な彼氏ね。と昨日激怒の電話がありました。 勿論、母の言うことは間違っていないと思いますし、彼氏は会う事を嫌がっていませんので私が不安で遠ざけていました。 結果、私のせいで彼氏が悪者になってしまい、それは彼氏に謝ろうと思っています。 毒親のような親を持っている方で、彼氏や旦那様を紹介する上で気をつけた方がいい事や、どんな風だったかアドバイスを頂けると嬉しいです。 私が母に強く言えれば良いとは思うんですが、反抗してしまうと警察沙汰になってしまい収拾がつかないので、いつも言う事を聞いている状態です。 母に関しても相談したいところですが、もうどうしようもないので... 誤字脱字があったらすみません。どうか、宜しくお願いいたします。 

  • 父親に彼氏を紹介する…

    少し前からお付き合いをしている同い年(24歳)の彼氏がいます。 自分で言うのも変ですが、昔から父は1人娘の私に溺愛していて、学校の連絡網でさえ男の子からかかっ て来ると娘はいない!と用件だけ聞き切ってしまうような父親で…。 彼氏の存在を知ったら大変なことになると思い、最初のうちは母親にだけお付き合いをしている人がいることや遊びに行くとき彼氏と遊ぶと伝えていました。 しかし、昨日母親に「お父さんは彼氏の存在に気づいている。○○がお母さんにだけ話をしているから拗ねている。」と言われ、このまま黙ってもいられない状況になってしまいました。 彼氏の存在に気づいたと言うより、母が喋った可能性が高いのですが…。(笑) 今まで気づいているとは知らず、友達と遊んでくるとか嘘をついてきた罪悪感もあって、父親に改めて報告するのは気恥ずかしく悩んでいるのですが、どういう形で話したらすんなりとまとまるでしょうか? 確かに最近私に対してだけ冷たい態度だったので、彼氏の件で苛々していたんだと思います。 サラッと重くない紹介の仕方を教えてください。

  • 暴力的な親には紹介しなくてもいいですか?

    30歳(女)です。私は一人っ子で父は病気で亡くなり母子家庭で育ちました。母とは私が23歳で家を出てから疎遠しています。来年結婚するのですが、母に挨拶に行き彼を紹介するべきかどうか悩んでいます。ここに、母の性格やこれまで母から受けた暴力、経験を書きますので、皆様ならどうするか教えて下さい。 まず、キレやすい。精神が安定している時は凄く優しく、いったんキレると暴力を振るう。(言葉の暴力や、物を投げつけてくる(大理石の重い灰皿、食器、フライパン、包丁…)あと私が覚えてるのは、髪を引っ張られたり、掃除機の棒で痣が出来るまで殴られたり、裸で外に追い出されたり、止まってるバイクの後部座席から転んだからとハイヒールで頭を殴られ2針縫ったり、高校の時に眉毛や手足の毛の処理をしたからと包丁を投げつけ私の腕に当たって4針塗ったり。。。 こんな感じで、ふとした事が気に食わないと見境なく攻撃してきます。後で冷静になると、ごめんねと優しくなるので私も完全に母を憎む事が出来ませんでした。二十歳を過ぎたら自由にしていいと言われ我慢。距離を置けば変わるかもと、母から離れる為に2年間海外留学し心の安堵を覚えた私は、帰国してからも母が変わってない事にショックを覚えました。夜は眠れず、身体が震え、精神的に耐えられなくなり、家を出て今に至ります。父がなくなってから面倒を見てくれる男の人が一緒に住んでましたが、やはり逃げてしまいました。母は過呼吸で、精神安定剤を常用しています。いつ突然キレて爆発するのか、いつも恐々とすごしていました。普段は優しいのに。。。 これって虐待だったのか?今でも疑問です。 母の口癖は、「お前の幸せを1番に想っている。」「親の言う事は間違いない。」です。また、過去にどんな彼氏が出来ようと反対。勝手に手紙を読んだり、別れないと殺すぞと相手の家に怒鳴りこみに行ったり、私が家を出ようと決めたのは「別れないと相手の親の足腰を折ってやる!」が最大のきっかけとなりました。その彼とは本当に別れましたが、今私にはかけがえのない程愛する人がいます。その人と来年結婚する予定ですが、こんな母親だから、最後の挨拶のつもりで、幸せになるって紹介して見せ付けたい気持ちもあります。でも、そんな事したらもっと足を引っ張ってくる気もします。今でさえ電話があると「お金を貸して」と言ってきますし。高級住宅街で外車を所有してるのにです。 これからは彼と気兼ねなく幸せになりたいです。 結婚の報告は、手紙やハガキで知らせるだけでもいいと思いますか?こんな親なら、皆さんはどうされますか。。。。

  • 彼氏とのことを親に・・・。

    いつもお世話になっております。 ここで何度も書かせていただいているのですが、 私には付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。私は20代前半なのですが(彼も同い年です)、私にとって初めての彼氏です。 そこで質問なのですが、みなさんは彼氏・彼女ができたことを親に話されているのでしょうか? 私の親、特に母親は、こういうことにうるさい人です。 父はよく「まだ彼氏おらんのか?いい人おらんのか?」と聞いてくるので、そこまで心配というか、私に彼氏ができてもうるさくはないように思います。 しかし母は、友達の彼氏の話をしても「まだ早い」とか言ったり、小学校時代に好きな男の子とおそろいのミサンガ(←懐かしいですね。。)をつけているだけで怒られたり・・・私には彼氏はいない・できないものと考えているそうです。 以前、「もし彼氏ができても、そんな毎回紹介せんでいい。この人!って決めた人なら紹介して」と言われ、それには父も同意見のようでした。 でも、今まで彼と遊びに行くのでも女の子の名前を出してうそをついたりしているので、堂々と彼と遊びにいってくるということを言えたらいいなぁという気持ちがあります。 ・・・あと、彼とはすでに体の関係ももったのですが、そういうことは親には言わないほうがいいですかね・・・? 初めてだったし、好きな人とそういうことになるのは嬉しいことでおめでたい(?)ことだと思っているのですが、親としてみればけしからんことですか? 何か起こったとき、例えば、性行為が原因でなにかの病気になってしまった・・とかいうことになった場合にばれてしまうってなったらどうしようという気持ちです。 みなさんはどうされているのでしょうか? また、お子さんがいる、親の立場の方からのご意見も伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。